スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

GT6700 vs GT7700

2001/03/06 10:19(1年以上前)


スキャナ

スレ主 ミッフィーちゃんさん

プリンターがエプソンなので、同じがいいかなと思っています。
機種をGT6700とGT7700とで迷っています。
用途は子供の写真の整理、時々はプリントして楽しみたいなと思っています。
プリントするならGT6700では不十分でしょうか?
それとも、もっと上位機種のGT8700じゃないとダメでしょうか?
スキャナーは初めてで、よく分かりません。どなたかアドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:117447

ナイスクチコミ!0


返信する
まおゆさん

2001/03/06 11:08(1年以上前)

GT6700でいいと思います。

私はGT6600U&エプソンプリンターですけど写真の整理、プリントで不満はありませんよ。

書込番号:117487

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/06 11:14(1年以上前)

透過原稿ユニットを使うのでなければ6700でも7700でも十分な性能ですわ。

書込番号:117494

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミッフィーちゃんさん

2001/03/06 11:41(1年以上前)

ありがとうございます。まおゆさん、プリントしているとの事ですが、大きく伸ばしても(A4位)不満はないですか?

書込番号:117506

ナイスクチコミ!0


まおゆさん

2001/03/06 11:51(1年以上前)

A4の大きさはプリントしたことはありませんが
A4でプリントしても満足できるレベルだと思います。
取り込んだ画像に対してプリンターが完全に負けていますから。

書込番号:117514

ナイスクチコミ!0


ヘルプマンさん

2001/03/06 23:01(1年以上前)

GT6700を少し前に購入しました。L版の写真を整理するのであれば、個人的に6700で十分だと思います。価格も7700より安いですし。本格的に画像等を編集するのであれば、上位機種とPCのメモリ増強なども考えていかなければならないと思います。

書込番号:117896

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミッフィーちゃんさん

2001/03/07 08:16(1年以上前)

みなさん、レス、どうもありがとうございます。
これで迷わずGT6700を買えます。
安くあがってニコニコです!

書込番号:118176

ナイスクチコミ!0


くーたさん

2001/03/08 01:10(1年以上前)

より、きれいにプリントしたいのであれば、
7700の方が良いとは思います。

6700は出力解像度が決まった値でしかできませんので、
プリンタの解像度とうまく合わなければ、微調整ができる
7700の方が、よりきれいに出力できる可能性は高いとおもいます。

そーんなに、変らないとは思いますが。

書込番号:118864

ナイスクチコミ!0


まおゆさん

2001/03/08 01:36(1年以上前)

>くーたさん
>6700は出力解像度が決まった値でしかできませんので、

仕様概要は次のようになっていますが
読み取り解像度 72,96,150,300,600,1200,2400dpiのみ
これとは違うのでしょうか?

書込番号:118897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スキャナーのオススメは?

2001/03/05 22:00(1年以上前)


スキャナ

スレ主 ころたん2世さん

スキャナーを買いたいのです.USBで一万円前後です.
どんなものがよいでしょうか.用途は写真の取り込みです.
CanonかEPSONが良さそうですが,EPSONは大きいですね.
薄型で,canonか富士通が良さそうです.外見だけですが.
色の再現性とか,解像度(実際の)はいかがなものでしょう?
比較しているHPや雑誌はありますか?
どうぞ,良いアドバイスをおねがいします.

書込番号:117157

ナイスクチコミ!0


返信する
ほいほい@兼業主夫さん

2001/03/05 22:06(1年以上前)

キヤノンの薄型がおすすめ。
ポイントの有効期限であわてて買ったけど場所を取らないのがいいです。
画質はレタッチすれば問題ないレベル。
ほいほいのは1200dpiのですが、実際は600dpiすら使わないです。
ファイルサイズが大きすぎて(笑)。

書込番号:117162

ナイスクチコミ!0


2001/03/05 22:13(1年以上前)

薄型のものとエプソンのような分厚いスキャナーは根本的に読みとり方式が違います。分厚いスキャナーはデジカメでも採用されているのに近い、CCDレンズが使われています。立体物(凹凸のあるもの)をスキャンするのにはこちらのものを選びましょう。薄型のものはCISという電子センサーを使って読みとります。省電力で省スペースですが、読みとり速度が遅い傾向にあるのと、立体物は読み込めません。理論的にはCCDのタイプが画質がいいようなのですが、そこまで極端な差はないようにおもいますので、せっかちではないかたで、立体物を読み込む予定がないかただったら私もほいほいさんに1票です。

書込番号:117165

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/03/05 22:24(1年以上前)

比較は”スキャナ 比較 性能”あたりで検索してくださいね。
私はOCR以外では300dpiが最高です。

書込番号:117175

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころたん2世さん

2001/03/05 22:30(1年以上前)

みなさん,アドバイスありがとうございます.
さっきいろいろなHPを見て比較検討したのですが,CANON N656Uが
よさそうですね.
立体物は読みとらないので,EPSONは必要なさそうです.
予算からいってもCANONで決めにします.明日,購入します.
とても参考になりました.ほいほいさん,ひたっちさん,彩さん,久遠さん
ありがとうございました.

書込番号:117177

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/03/05 23:45(1年以上前)

取り込む解像度にもよりますが普通の写真サイズを400dpi〜600dpiで取り込むと25MB以上のファイルになります。
メモリが64MBしかないとスワップしてしまいよみこんでから画面に表示するまでに30秒くらいまたされます、最低でも128MB以上のメモリをつんでおくことを勧めます。
わたしの使ってるのは旧型なので参考にならないですがEPSONのGT-7000Sです。

書込番号:117223

ナイスクチコミ!0


DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2001/03/06 00:56(1年以上前)

個人的意見ですが、CISのスキャナーのヘッドは個体差によるムラがかなりあると思います。(CISの検査をちょっとした事がありまして。10万台以上。)CCDでもあるのかも知れませんが、自分で知っているCISの個体差から考えると、どーも買う気になれません。

書込番号:117298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

再利用できますか?

2001/03/02 00:33(1年以上前)


スキャナ

スレ主 jyupiterさん

DOS/V時代のの名刺用スキャナ 名刺郎という商品ですが、今使うにもドライバ等無いでしょうね。知ってることがあれば教えてください

書込番号:114480

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/03/02 00:58(1年以上前)

機種特定できないんじゃあるかどうか言えるはずが無いだろうに。

書込番号:114507

ナイスクチコミ!0


2001/03/02 01:02(1年以上前)

メーカーHPにはないんですか?

書込番号:114511

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/02 02:18(1年以上前)

ソフトのアップデータはあったがスキャナのドライバはありませんでしたど。

書込番号:114555

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/02 03:06(1年以上前)

ライオス・システムのだったら、もう会社ないど。

書込番号:114584

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/03/02 08:17(1年以上前)

>ぷちしんし殿

ライオス製品の場合リコーの子会社が引き継いだ筈なので、適当にやってますよ>サポート

書込番号:114646

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/02 09:21(1年以上前)

ほいほい殿 情報サンクス。そういや、文字ぴた出してた会社じゃな。子これ変にないかの。http://www.ricoh.co.jp/software/printer/scanner/index.html

書込番号:114664

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/02 09:22(1年以上前)

(訂正)子これ変→ここらへん

書込番号:114665

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyupiterさん

2001/03/08 00:53(1年以上前)

亜土電子工業の名刺読取機 読之介 でした WIN3.1対応分です
型番がわからないのですが、最新のドライバ 活用ソフト知ってる方情報ください。ヨロシクお願いします

書込番号:118844

ナイスクチコミ!0


QQさん

2001/03/08 01:16(1年以上前)

こちらをどーぞ
http://www.csk-ele.com/download/index.htm
じつは私も持っている、特価COMの投売りで買ったけど
まったく使わんなー

書込番号:118874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EPSON透過原稿ユニットについて

2001/02/26 00:43(1年以上前)


スキャナ

GT-8700Fを使用しているのですが、これの透過原稿ユニットの
スイッチについて教えてください。
というのは、スイッチONにしていなくても、スキャン時に自動的にランプの
電源が入っているようなんですけど、
GT−8700Fを持ってられる方はこのスイッチは、いつもどうしてますか。


書込番号:111871

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/02/26 02:47(1年以上前)

これ読んで初めて気がついた。確かに後ろ側に黒いスイッチあるの。いつもOFFにしとる。あまり気にせん。

書込番号:111967

ナイスクチコミ!0


スレ主 裕行さん

2001/02/26 23:13(1年以上前)

ぷちしんしさん、どうも、
そうですね、気にしなけりゃいいんですが、取り込み画質に影響が
あるのかなと思いまして、ないのならoffのままの方が面倒くさくなくて
いいですね。

書込番号:112404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてー!

2001/02/25 02:18(1年以上前)


スキャナ > 富士通

スレ主 アラプーさん

PLUG-N-SCAN 600CUSについて。
皆さん今日は、初めての書きこです。
私は、ノートパソコン ソニ-バイオPCG-726MMX200MBを使用しています。
このパソコンを、WIN95からWIN98にUPグレードしました。(セカンドエディションではないです。)
それで、USBのスキャナを購入しようと思いましたが、店の人がUP版のWIN98では動作しないかも、といわれました。
でもUSBのデジカメのカードリーダーは、認識しています。
本当にWIN98UP版では、USBスキャナは使用できないのでしょうか?
よろしくお願いします。


書込番号:111318

ナイスクチコミ!0


返信する
一太郎さん

2001/02/25 13:45(1年以上前)

過去にも同じような質問・回答がありましたが、95のPCには差し込んでみないと分からない。というのが結論だと思います。
確実なのは周りの方に借りて差し込んでみるのが無難なのですがねえ。

>WIN95からWIN98にUPグレードしました。(セカンドエディションではないです。)
アップグレードCD使っての98のクリーンインストールですか?
またSEならウィンドウズ・アップデートなり、マイクロソフト社より
1,050円で購入できますので、それから試してみてはどうでしょう。
アラプー さん の場合、デジカメのUSBで実績有りですので、高い可能性で使用できるのではないでしようか。


書込番号:111548

ナイスクチコミ!0


スレ主 アラプーさん

2001/02/26 00:47(1年以上前)

一太郎 さん どうもありがとうございます。
そうですかーやはり試してみなければわかりませんか。
購入するかよーく考えてみます。
購入してうまいこと行けば、またここに書き込みします。

書込番号:111880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてー!

2001/02/25 00:45(1年以上前)


スキャナ > EPSON

スレ主 アラプーさん

皆さん今日は、初めての書きこです。
私は、ノートパソコン ソニ-バイオPCG-726MMX200を使用しています。
このパソコンを、WIN95からWIN98にUPグレードしました。(セカンドエディションではないです。)
それで、USBのスキャナを購入しようと思いましたが、店の人がUP版のWIN98では動作しないかも
といわれました。
でもUSBのデジカメのカードリーダーは、認識しています。
本当にWIN98UP版では、USBスキャナは使用できないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:111227

ナイスクチコミ!0


返信する

2001/02/25 00:52(1年以上前)

非常に危険なきがしますが、やってみなければわからないでしょうね・・・・
たぶんUSB1.0規格ですよね・・・・エプソンはUPGしたものは一切サポートしないので自己責任でやってみるしかなさそうです。

書込番号:111236

ナイスクチコミ!0


vaio userさん

2001/02/25 02:14(1年以上前)

ノ−トなら同じ機種のスキャナ持っている人に頼んで試させてもらえば良いのでは。店に持ち込んで試すのも交渉次第で可になるかも。

書込番号:111315

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/02/25 06:52(1年以上前)

わたしは95プリインストールのNECノートを使っていたのですがEPSONのスキャナを買うときに95からのアップグレードのUSBは使えないだろうといわれました。ためしにやってみるしかないでしょうね。いまさらSCSIのスキャナなんてあまりないだろうし・・・。
結局当時はGT-7000Sを購入しました。ラストチャンスだったようで最近はUSBのものしか見ないので逆に良かったと思ってます。

書込番号:111406

ナイスクチコミ!0


風来坊3さん

2001/03/05 20:25(1年以上前)

参考にはなりませんが、私は、富士通FMVSV237使ってます。
こいつもWin95から98へのアップグレードで、USBが標準でついていました。
ノートは98SEなので、FMVで使えなかったらノートで使えるということで、
エプソンGT6700Uを購入し試したら、全く問題なく使用できました。
ちなみに会社のGT8700も同様に使用できました。もうシリアルスキャナとおさらばです。余談ですが、富士USBリーダーも使えてます。

書込番号:117070

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング