
このページのスレッド一覧(全4694スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年2月25日 00:11 |
![]() |
0 | 5 | 2001年2月24日 01:28 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月21日 10:38 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月2日 23:08 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月1日 03:22 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月16日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆さん今日は、初めての書きこです。
私は、ノートパソコン ソニ-バイオPCG-726MMX200MBを使用しています。
このパソコンを、WIN95からWIN98にUPグレードしました。(セカンドエディションではないです。)
それで、USBのスキャナを購入しようと思いましたが、店の人がUP版のWIN98では動作しないかも
といわれました。
でもUSBのデジカメのカードリーダーは、認識しています。
本当にWIN98UP版では、USBスキャナは使用できないのでしょうか?
もし使用できるならどこのメーカーが良いのか教えてください。
よろしくお願いします。
0点



2001/02/25 00:11(1年以上前)
すみません。
下の方に書き込みありました。
参考にさせてもらいます。
書込番号:111191
0点





初めて書きこみをさせていただきます。キャノンのFB1210Uか、
エプソンのGT7700Uどちらかのスキャナーを買おうと思っています。
目的は、雑誌の取り込み、絵の取り込み等が主な目的です。ちなみにプリ
ンターはこの会社のものでなく、HPのものです。この両製品の違いはど
んなところでしょうか?また、皆さんの使用感はどうですか?ご意見をお
聞かせ下さい。
0点


2001/02/22 16:23(1年以上前)
つい最近FB1210Uを買った(なんかわしやたらスキャナ買う人みたいじゃが)。で家ではエプソンのGT7600Uつかっとるが、単純に比較はできんが、取り込み画質とバンドルソフトはCANONのがええ、取り込みスピードとTWAINの使い勝手はEPSONがええ。いつも思うがCANONのTWAINの画面はEPSONと比べると一回り小さいので、OCRのときの位置決めや、画像のトリミングで苦労するど。わしもプリンタは家、職場ともHPやがそれぞれの連携には問題は無いど。どっちかといわれれば、確かに結構困るの。個人的にはTWAINの出来でEPSONかの。スキャナを利用するソフトをあまり持ってないなら、CANON? 大量取り込みするならEPSON 書いてても決まらんわ(笑)。
書込番号:109797
0点


2001/02/22 17:08(1年以上前)
ぷちしんしさん、おひさです。暗がりで音をたてずに増設する夫婦円満のじいです。私も7600U使ってますが、プレビュ―の早さと操作画面はお勧めです。最近子供の写真を取り込んでるので動かしっぱなしなので助かります。ペイントショップから呼び出してるので付属ソフトはあまり使いません、私の場合。それにPM900とのコンビでコピーソフト使うと近所中が起きてしまうので家内に封印されてしまいました。余談ですけど。 価格も性能も今は甲乙つけがたいですよね、確に。ご自分の環境から眺めてみて、必要な機能を選べば、ハズレだけは無いと思います。
書込番号:109817
0点


2001/02/22 18:44(1年以上前)
こんばんわ じいさん。上記2機種良い意味で迷いますな。傾向としては趣味で使うならCANON、仕事はEPSONですかの。で、そんなにうるさいのかの、PM900?
書込番号:109855
0点


2001/02/23 11:07(1年以上前)
バタンバタン・ギー・ガリガリガリ・・・・ん?・・・パコンパコン・ギー・ギー・・・パカンと言う感じです。 いまやってみました。 特に電源入れたときはすごいです。 振動板かましてから印刷音はかなりへりましたが・・・
これとスキャナの動作音が交互に襲ってきます。 昼間は気にならないんですけど。 私の使う環境が悪いのかもしれないですけど。 初めてスキャナ使ったときも、意外と音がするので驚きでした、そういえば。 関係ないけど、ガイダンスCDのお姉さんの声・・・・・でなかったですか?
ゴミレス許されたし。
書込番号:110257
0点



2001/02/24 01:28(1年以上前)
ぷちしんしさん、じいさんレスありがとうございました。
やはり実際使用されている方の意見はありがたいです。ス
キャナーを買うときの参考にさせていただきます。
書込番号:110698
0点





windows Me環境にアップグレードしたのですが、スキャナビボタンを押すと
いくら設定をしても「PhotoShop」が起動してしまいます。
98環境の時のTWAIN 5&SMART PANELを使うと問題なく使用できるのですが、
Me用のTWAIN 5&SMART PANELを使うと上記の現象が起こります。
その場合、DPEボタン・Eメールボタンは毎回起動するたびに起動するアプリ
ケーションを選ぶ画面になります。
ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授ください。お願いします。
0点




2001/03/02 23:08(1年以上前)
『スキャナは、なかなかモデルチェンジしないため、ほぼ1年サイクルで新製品になると考えてよいだろう。』ってマックファンにかいてあったよ。明日にでも買えばいいんじゃない?
書込番号:115004
0点





はじめまして。PowerMac9500/120(OS 8.1)使用しています。
最近のスキャナはほとんどUSB接続のみとなり、選択肢が減って困っています。
使い方は、雑誌などの保存と、ネガのスキャンです。白黒写真のネガを、ベタ焼きして
虫眼鏡で見るのが大変なので、スキャンしてモニタで拡大して見たい、と言うわけです。
ネガのほうはプリントはしませんし、雑誌もプリントしたとしても、持っているプリンタが
しょぼいので、そんなに高性能は必要ありません。
それより、ネガをある程度テンポよく連続してスキャンできる事が希望です。
透過原稿ユニットでは難しいでしょうか?
おそらく中古で透過原稿付きのSCSI接続タイプを買うのがいちばんいいような
気もするのですが、なかなか情報がなくて...。(予算は2万以下)
お薦めの品、皆さんがお使いの品をご紹介いただけると幸いです。
また、最近の品物で、PCIからUSBの拡張で動作するかの情報もお願いします。
m(_ _)m
0点


2001/03/01 03:22(1年以上前)
自宅でMacとWinの両方使ってます.(PM8500+G3/400card,OS8.6)
実は僕も急にスキャナが必要になって,先日の土曜日に買ったばかりなんで,書きます.
とりあえず,透過原稿ユニットは要らないんで,EPSONのGT-8700にしようと思い,
SHOPに行ったんですが,結構高いと思って,店員と相談.
まあ,GT-8700は,USBとSCSIと両方装備してる分,価格は当然なんですが.
結局,CanonのFB-1210U(\17,800)とUSBのPCI-Card(\3,500)で,手を打った.
\4,500円位浮いた計算.
家に持って帰って,筐体空けてチョイチョイと.全然問題無く動作しましたよ.
ただ,会社で使っているEPSONと比べると,なーんか読取りスピードが遅い.
下記によれば,そのとおり.
http://www.i-love-epson.co.jp/products/scanner/gt8700/87002.htm#f
まあ,しゃあない.
ついでに,今日見つけた新製品情報.
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010228/canon.htm
後継機で,D1230Uが出るみたい.「速度が向上...」
まあ,しゃあない.
あと,USBで行こうと思い立ったら,OSは8.6まで上げた方がいいかな.
と同時に,USB用ドライバのダウンロードもお忘れなく.
ただ予算が2万以下では,透過原稿+SCSI付は,確かに新品では厳しいでしょうね.
御参考になったかどうか.
書込番号:113968
0点



ScanMake E3 Plusを使っているのですが、Windows 2000では認識すらしてくれなくて困ってます。一応2000用のバッチファイルもダウンロードして試してみたのですが、駄目でした。どちら様か、同じ機種をお使いの方はいらっしゃいませんか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
