スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2000/12/27 00:00(1年以上前)


スキャナ

スレ主 山ちゃんさん

今度スキャナを買いたいと思っているのですが、はっきり言って何を買って良
いのかわかりません。
ですので、出来れば安くて、そこそこ使えるやつを教えて下さい。

書込番号:76718

ナイスクチコミ!0


返信する
上級者@昔から凄い人さん

2000/12/27 00:14(1年以上前)

本当に欲しいのならば雑誌やHP等を参考にして自分の気に入った
機種を選択するが、そういうことはしないでタダ単に欲しいのなら
何でもいいのでは?

書込番号:76727

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/27 00:15(1年以上前)

山ちゃんさんの使用目的が良くわかりませんので、これがお勧めとは
答えにくいと思いますが…
イラストなどをスキャンするのか、フィルうスキャンなども行うのか
で、お勧めするスキャナー自体が変わる可能性もありますので。
もう少し、お使いになる環境なども、お書きになってください。

書込番号:76729

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/27 00:17(1年以上前)

フィルうスキャン→フィルムスキャンでした、ごめんなさい。

書込番号:76730

ナイスクチコミ!0


11922960さん

2000/12/27 01:04(1年以上前)

ここをどうぞ。
http://info-web.co.jp/scan-comp/


書込番号:76776

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/12/27 04:53(1年以上前)

よく分からないことは仕方のないことですが、せめてどんなことに使
うのか書きましょう。予算も書いてないし、これじゃ答える側も困っ
てしまいます。

フィルムしかスキャンしないんであればフィルムスキャナー。そうで
なければフラットベッドスキャナー。
ネガ・ポジフィルムをスキャンする予定のある場合には透過原稿ユニ
ットのオプションがあるものを。
大量の文書を読み込む必要があるのであればADF(自動給紙装置)のオ
プションがあるものを。
厚みがあるものをスキャンする用事があればCCDスキャンのものを。
なければCISスキャンのものを。
とにかく細かくスキャニングしたい場合には1200dpi以上の分解能の
あるものを。紙焼写真の取り込みやホームページ用のスキャニングし
かしないのであれば300dpiで十分です。
OCRを使う場合には付属のOCRソフトも選択の基準になりますね。
他にもシートフィードスキャナーやA4より小さいサイズをスキャンす
るためのNECのプチスキャン、他ではスキャンする対象をなぞるタイ
プの富士通 ラピッドスキャンなどいろいろあります。

まぁ、普通に使うんであれば、場所を取らず、厚みのないものを取る
ならCanoScan656N、ある程度の性能を求めるならEPSONのGT-
6700/7000/7700あたり、とりあえず最上級を…というのであればGT-
8700、逆に1万も出せない…というのであれば富士通パーソナルズの
600WUとかになるんでしょうか。

書込番号:76832

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/12/27 05:09(1年以上前)

う…記憶を頼りに書いたら間違えてしまった…
最後の富士通パーソナルズ、600WUは、600CU/WNの間違いでした。す
いません。

書込番号:76833

ナイスクチコミ!0


上級者@昔から凄い人さん

2000/12/27 23:29(1年以上前)

CANONのFB636Uなら6千円程度か?
スキャニングの遅さを気にしなければ置く場所も困らないし
いいかもね。

書込番号:77126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スキャナの新旧について

2000/12/26 07:27(1年以上前)


スキャナ

スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

スキャナの新旧で画質(とりあえず画面上で見る)は違うものなのでしょうか?
具体的に、今使っている少し前の EPSONのGT-5500WINと、最近出ている
GT-8700Fなどは同じ300dpiなどで取り込むと、同じファイル容量などで
画質は違うのでしょうか?

書込番号:76362

ナイスクチコミ!0


返信する
はまたさん

2000/12/26 10:42(1年以上前)

違いはあるでしょうね。
取り込み解像度は画質を表す数値のうちの1つでしかありません。
それが同じ値であっても、その他に違いがあれば得られるモノは違う
のが自然でしょう。また数値に表されない部分も機種が違えばあるで
しょうし。ただその違いが改良ととるか改悪ととるかはあなた次第で
す。

書込番号:76411

ナイスクチコミ!0


うさびのさん

2000/12/26 13:52(1年以上前)

丁度GT-5500から8700に買い替えたところですので(^^;

5500の光学解像度が400dpiでしたから、300dpi程度でしたらあまり
大きな差は無いようです(厳密に比較はしてないですが)。プレビュー
やスキャン速度が上がってるので、低めの解像度でも快適さの恩恵は
ありますね。

600dpi以上でスキャンする必要に迫られて購入したのですが、高解像
度で取り込む場合は圧倒的に綺麗です。>8700

書込番号:76479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GT-7700Uの性能について

2000/12/22 11:14(1年以上前)


スキャナ > EPSON

スレ主 光太郎がんばれさん

35mmフィルムのネガをスキャンする場合、透過原稿ユニットは必ず必要で
すか?もし使用しない場合は、どのようになるのでしょうか?どなたか、お教
え下さい。

書込番号:74177

ナイスクチコミ!0


返信する
PODさん

2000/12/22 12:33(1年以上前)

透過原稿ユニットは必ず必要です。反射原稿としてとると真っ黒にな
ります。

書込番号:74207

ナイスクチコミ!0


はまたさん

2000/12/22 17:14(1年以上前)

ヤフーの掲示板かなんかで、ちょっと前に同じような質問あった。
電気スタンドかなんかで、オプションの代用をさせてたようだった。

でも手間のわりに取り込み画像も良くなかったらしい。

書込番号:74341

ナイスクチコミ!0


スレ主 光太郎がんばれさん

2000/12/26 13:53(1年以上前)

 お礼が遅くなってすいませんでした。やっぱり透過原稿ユニットは
必要ということですね。金沢のヤマダで7700Uを16880円で
購入しょうかと思っています。透過原稿ユニットは、8000円(未
交渉)だそうです。金沢近辺でこれより安い店があれば教えてくださ
い。

書込番号:76480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

透過原稿

2000/12/21 12:41(1年以上前)


スキャナ

スレ主 JACKさん

透過原稿のスキャンをしたいと思っているのですが、透過原稿対応のスキ
ャナを購入しないとできないのでしょうか。現在、普通のスキャナは持っ
ているのですが、裏技などで対応できるのなら教えて下さい。画質にはそ
れほどこだわりません。

書込番号:73821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EPSONのスキャナ、ドライバ−について

2000/12/20 22:46(1年以上前)


スキャナ

スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

今、私はエプソンのスキャナGT-5500WINという機種を使っています。
最近WindowsMEの機種に変え、HP上からドライバ−をダウンロ−ドしたのです
が、スキャナが作動しません。

http://www.i-love-epson.co.jp/download/list/gt_list.htm

接続はアダプティックのUSB-SCSI変換のものを使っています。
Me対応ドライバ−の情報は下記アドレスに載っていますがよく分かりません。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/windows/winme/peri.htm

エプソンに電話をしたら、いつも通話中で質問ができず、家にFAXがないため
FAXの質問もできません。
是非詳しい方、またEPSONの関係部署の方、この掲示板をみたら教えてくださ
い。

書込番号:73623

ナイスクチコミ!0


返信する
ほえさん

2000/12/20 22:51(1年以上前)

アダプテックのHPをみるとMe用のドライバは
まもなく公開予定となっているので、SCSI->USBの
変換アダプタの方がMeに対応していないようですね

書込番号:73629

ナイスクチコミ!0


スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

2000/12/21 20:05(1年以上前)

ほえさん、ありがとうございます。
もう少し教えていただきたいのですが
現在アダプテックのUSB-SCSI変換器にMOドライブを
EPSONのGT-5500スキャナと一緒につないでいます。
けど、EPSONのものだけが作動しないということは
USB-SCSI変換器のせいではないのは?

書込番号:73923

ナイスクチコミ!0


ほえさん

2000/12/21 21:31(1年以上前)

現物を持っている訳では無いのであくまで想像ですが
アダプテックは過去に出していたSCSI->USB変換機を
互換性問題で発売中止にした経緯があるので、今回の
問題も、一部のSCSI機器で互換性問題が発生して
使えないものだと思います。その為にホームページ上で
Me用のドライバが公開予定となっていて、そのMe対応
ドライバがでるまでは、一部の機器で使用できない
現象が起きていると思います
ということで、ドライバが正式対応するのを待つか
SCSIカードを入れるしか無いと思います

書込番号:73958

ナイスクチコミ!0


スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

2000/12/25 22:06(1年以上前)

最近スキャナが使えなかったのはSCSIのせいだと判明しました。
さらにちょっとした問題が生じたのですが、スキャナの新旧で
画質(とりあえず画面上で見る)は違うものなのでしょうか?
具体的に、今使っているEPSONのGT-5500WINと、最近出ている
GT-8700Fなどは違うのでしょうか?

書込番号:76165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バンドルソフト(OCR)の性能について

2000/12/20 12:22(1年以上前)


スキャナ

スレ主 μITRONさん

バンドルソフトがいいのはどのスキャナでしょうか?
新聞や雑誌などをスキャンしたいと考えています。
600dpiのスキャナを買ってもバンドルソフトが400dpiまで
しか対応していないんじゃ困るんで。

書込番号:73393

ナイスクチコミ!0


返信する
kannさん

2000/12/20 15:04(1年以上前)

http://info-web.co.jp/scan-comp/
スキャナのバンドルソフトの一覧があります。

書込番号:73440

ナイスクチコミ!0


おっさんCさん

2000/12/20 20:44(1年以上前)

>600dpiのスキャナを買ってもバンドルソフトが400dpi
>までしか対応していないんじゃ困るんで。
 この考え方は、まったく逆と思う。性能のいいOCRソフトは
FAXようにスキャンした200dpiでもしっかり読みとれるが、超
人気スキャナーについているOCRは200dpiの原稿を認識さえし
ない。NECの安いのに付いていた識別工房やFAXソフトに
付いているOCRソフトがばんばん読みとれるのにだ。
 だいたい、600dpiなどでスキャナーした原稿をどうするの。
印刷したら驚くよ。FAXの基本は200dpiです。保存した原稿
を原寸で印刷するときもせいぜい220dpiですよ。また、白黒2値
とかに限定してスキャナーするでしょう。カラーを使わない方が
分かりやすいのだから。実際運用するケースをシュミレーション
してからの方がいいですよ。

書込番号:73572

ナイスクチコミ!0


これからスキャナさん

2000/12/21 09:24(1年以上前)

以前の書き込みで
OCRソフトはスキャナにバンドルされていることもありますが、バン
ドル版はどうもいまいちのことが多く、頻繁に使われるのなら製品版
を別に購入された方がいいと思います。banbooさん---というのがあ
りましたが、ではどのソフトがよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:73783

ナイスクチコミ!0


スレ主 μITRONさん

2000/12/21 17:52(1年以上前)

レスありがとうございます。今、実際に運用中のスキャナがありまし
て、MICROTEKのX6(600dpi対応)です。
究極も目的は雑誌データを写真も付けてデジタル化する事です。
現状ではバンドルソフトで400dpiでスキャンするより、600
dpiでスキャンした方が認識率が高いのですが、
600dpiでスキャンすると作業画面に入りきらないのが問題点で
す。

書込番号:73896

ナイスクチコミ!0


おっさんCさん

2000/12/23 18:31(1年以上前)


これからスキャナさん

2000/12/23 19:51(1年以上前)

[73572] [74885] おっさんC さん の言う意味がわかりました。
値段もさまざまですね。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:74921

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング