スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24918件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4695スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

95マシンにUSBスキャナ

2001/02/11 01:12(1年以上前)


スキャナ > CANON

スレ主 ガマゲロンさん

Win95マシンにUSBボ−ドと積んで、
「さ〜スキャナを買うぞ〜!」 っとベスト電器に行ったら、
「Win95マシンでは、動作保証されていないので
動作しなくても返却できない」 っと言われ、
「なんか確認の方法ないですか」 っと言ったら、
「ない」 っと冷たく言われました。
どなたか、Win95マシンでUSBスキャナが
動作するかどうかの確認方法を知っている方がいたら
教えてください。
若しくは、動作した事例か動作しなかった事例がありましたら
教えてください。
尚、使用環境は以下です。
パソコン:三洋MPX−C50B(P150MHz−32MB)
(チョ−マイナ− (-_-メ) )
USBボ−ド:BUFFALO、UCI−P2
(PCIバス用 USB規格 Revision1.0/OpenHCI Release1.0)
OS:Windows98SE
又、CANONのN656UかFB1210Uで考えていたのですが、
古いFB636Uとかの方がカタログにWIN95アップグレ−ド可
の文字があるので可能性が高いでしょうか?
又、銀塩写真をデジタル化しハガキにプリントして使いたいのですが
600dpiで本当に十分なのでしょうか?(カキコでは十分とあるのですが)
色々聞いてすいませんが、どうか悩めるおっさんに合いの手を!
お願いします。

書込番号:102503

ナイスクチコミ!0


返信する
上級者@昔からアキバっこさん

2001/02/11 01:19(1年以上前)

WIN95でもUSBモジュール入れれば動作保証はないが動くこともあったり?程度のレベル。
メーカーはWIN98以上の保証しかしていないのが大半。
それも440BXが前提とか自作は保証外とか含めて。
いまつかってるPCではダメなん?

書込番号:102507

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/11 01:20(1年以上前)

一般的にWindows 95でのUSBは動作保証されません。
動作保証は、積極的に売っていたNECのTAくらいではないでしょうかね。

Windows 95のUSBは現在のUSBとはソフトウェア的に相違があるからで、Windows 95の為に動くようにするのは投資の割に収益が上がらないとの判断なのでしょう。

Windows 98にアップグレードしてあるのなら多分動くと思います。
動かないのならWindows 98をクリーンインストールしてみたらどうでしょ。

書込番号:102509

ナイスクチコミ!0


一太郎さん

2001/02/11 01:34(1年以上前)

>600dpiで本当に十分なのでしょうか?
個人差があると思いますが、十分だと思います。
こだわるのでしたら、ネガを持ってフジなどのプリント屋さんに持っていくとCDに入れてくれますよ。
http://www.fujifilm.co.jp/fdi

>(P150MHz−32MB)
メインメモリーが32MBですか?
それでスキャナーの使用はきついですよ。
スキャン終わった直後スワップしまくり(場合によっては10分以上)

スキャンした後画像の加工もなされるでしょうから、メモリーの増設も同時にご検討ください。




書込番号:102522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフトのダウンロード

2001/02/10 09:59(1年以上前)


スキャナ

スレ主 困り人さん

グラスさんありがとうございました。ドライバーはインストールできました。でも、「プレストページマネージャーforエプソン」がないのでこちらの方はどこのホームページでダウンロードできるのでしょうか。何度もすみませんが皆さん宜しくお願い致します。

書込番号:102036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライバーのダウンロードについて

2001/02/09 06:24(1年以上前)


スキャナ > EPSON

スレ主 困り人さん

エプソンのGT7000Uを使ってるのですが、今度パソコンを自作したのでスキャナのドライバーをインストールしようですがドライバーCDを無くしてしまったのでエプソンのホームページからダウンロードしようとしたらアップデート用しかなくてスキャナを使用できなくて困っています。どこのホームページに行けばドライバーごとダウンロードできるのでしょうか。どなたかご存知の方がいましたならお教え下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:101357

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2001/02/09 07:38(1年以上前)

エプソンのページに
アップデート用じゃないドライバありましたよ。
アドレスは、
http://www.i-love-epson.co.jp/download-http/peri/driver/win/scanner/gt7034a.htm
です。

書込番号:101372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GT-7700UとGT-6700U

2001/02/03 01:20(1年以上前)


スキャナ

スレ主 サワラさん

さゆりさんと同様に僕もGT-7700UとGT-6700Uのどちらを
買うべきか悩んでいます。この掲示板の過去ログは一通り読んで
それぞれの長所と短所は大体わかったのですが、くーたさんが
確か一度触れられていた、読み取り解像度の違いについて質問があります。
解像度が細かく決められないとどのような不便があるのでしょうか?
僕は初心者で写真の取り込みとOCRを中心にスキャナを使いたいと思います。
ご存知の方教えてください。下にそれぞれの読みとり解像度の仕様
を書いておきます。
GT-6700U  72,96,150,300,600,1200,2400dpiのみ
GT-7700U  25〜9600dpi(1dpi刻み)

書込番号:97842

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/02/03 01:44(1年以上前)

ほんの一例じゃが、OCRする時、最も認識率の高い設定を選べる。解像度が低すぎれば文字を拾わんし、高すぎると、紙面のごみや変色などで認識率が低下するど。細かい設定があると、印刷物の質により微調整が効くんじゃ。

書込番号:97858

ナイスクチコミ!0


さゆりさん

2001/02/04 02:31(1年以上前)

ぶちしんさん。ありがとうございます。
この場を借りて言わせて頂きます。

サワラさんへ。
本をカジッタのですが、解像度の細かい調整が
効くのはGT−7700Uとなってました。
決まったら教えて下さいネ。

書込番号:98476

ナイスクチコミ!0


スレ主 サワラさん

2001/02/05 23:20(1年以上前)

ぷちしんしさん、わかりやすい説明ありがとうございました。
スキャナを選択する上でとても参考になりました。

さゆりさんへ
僕は週末にビックカメラでGT-7700Uをついに購入しました。
値段が17100円に下がっていたというのが購入する決め手になりました。
まだ使いこなせていないので、性能に関してはなんとも言えませんが、
スキャナってとても便利ですよ。

書込番号:99537

ナイスクチコミ!0


さゆりさん

2001/02/07 23:26(1年以上前)

サワラさん。
おめでとー。良かったネー。

私はまだ買いに行く暇がありません。
今度の連休のどれかの日に行こうかと思ってます。

書込番号:100665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GT8700Fの使用上の疑問に付いて

2001/02/06 22:25(1年以上前)


スキャナ

スレ主 やりやりさん

ド素人名質問ですいません。
GT-8700Fのユーザーなんですが、以下の項目が良く分からないの
で教えて下さい。

1 スキャンナビボタンを押すと、必ずPhotoShopが起動する。
 (PhotoDeluxで設定しているのですが、、、。)
2 ユーザーズガイドを印刷しようと思うのですが、注釈の所
  等が切れて印刷されてしまう。
3 スキャン面の保守管理はどうするのがベターなのでしょうか。

以上です。

ちなみに、PCは
Gateway GP6-466C (セレ466/メモリー256/プリンターCanonBJF600)
です。
 

書込番号:100027

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/02/06 23:28(1年以上前)

1はプレストページマネージャーFORエプソンを起動してスキャナビボタンを設定し、コントロールパネルのスキャナのプロパティでも同様に設定する(設定を一致させる)。どうしようもないなっら、プロパティで「プログラムを選択して実行する」か「何も実行しない」にしとけばよかろ。
2は「プレビュー」後にきちっと範囲選択すればよか。
3は、わしの場合OAワイプクロスと言うもんをつかっとるが、似たような製品はいくつもあるから、手に入れやすいものを買えばよか。

書込番号:100077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NTでUSB使うことできますか?

2001/02/06 01:04(1年以上前)


スキャナ

スレ主 kazuegg1さん

最近、スキャナーを買おうかと思い、調べてるんですが、余りよく判らないので、どなたか教えてくれますか!。自分はウインNTを使ってるんですが、安いスキャナーはUSBの物が多くて、出来ればNTでUSBの物を使いたいのですが、使えるのでしょうか?。よろしくお願いします。

書込番号:99608

ナイスクチコミ!0


返信する
生々茶さん

2001/02/06 01:57(1年以上前)

WindowsNT4では、USBを使用することはできません。
Windows2000にアップグレードするしかありません。

書込番号:99638

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuegg1さん

2001/02/06 02:19(1年以上前)

お返事ありがとうございます、なにぶんにもパソコン素人ですので判りませんでした、ウインドウズ2000か98に入れ直して使ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:99658

ナイスクチコミ!0


真プリウスユーザーさん

2001/02/06 08:38(1年以上前)

98をいれるの厳しい

書込番号:99733

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング