
このページのスレッド一覧(全4694スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2019年2月22日 00:36 |
![]() |
7 | 5 | 2019年2月19日 17:45 |
![]() |
1 | 0 | 2019年2月11日 19:05 |
![]() |
11 | 11 | 2019年2月6日 15:06 |
![]() |
7 | 0 | 2019年2月5日 12:54 |
![]() |
1 | 3 | 2019年1月23日 09:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初投稿ですので至らぬ点があるかと思いますが、ご容赦ください。
これまで仕事や自炊などに使っていたix500を手放しました。
再度スキャナーを購入したいのですが、ix500の最新版であるix1500とこちらの製品で迷っています。
商品説明でこちらは写真・画質重視で、ix1500は名刺や書類重視だということは理解しております。
価格差が数万円ありますが、その分の価値はあるのでしょうか?
主な使用用途はこれまでと変わらず仕事の書類や自炊に加えて古い写真のデータ化も自宅で出来たらいいなと思っています。
ドライバソフトの使い勝手なども併せて教えていただけると幸いです。
ご教示お願い致します。
7点

縦筋対策は本物か?
カラー再現性は如何に?
むやみに鮮やかにされたくないです。
書込番号:22484045
3点

うちにあるのはいまだにS1500なんだけど、その2つでいうとやはり写真スキャンが出来るかどうか
で、古い写真があるので買うんだったらFF-680Wかな?ってなってるんだと思うけど、やはりドキュメントスキャナだとScanSnapが優れてるように思うし、実際ix500を使ってたんであれば使い勝手もそのままでいけるだろうし
じゃあ写真のスキャンはどうするの?ってなるけど、新しく増えていく写真は全部デジタルだろうし、紙焼き写真が増えることは考えにくいから(一度スキャンし終わったらそれほど出番はないはず)、中古のスキャナーとか複合機とか使って、オートフィーダーは無いし古い写真がどれほどあるのか分からないけどL版だったら何枚も並べてA4でスキャンして後から分離でやればそれほど時間も掛からないだろうし、そういうやり方でいいんじゃないかな?って気がする
書込番号:22484483
1点

写真集をスキャンしたいんだよね。
もちろん自分で買った写真集を自炊してとっておきたいという用途です。
印刷の写真でモアレが出ないことも重要ですね。
あとADFが重送しないことも重要です。
この機種のレビューが出るのを待ってます。
書込番号:22484574
3点



スキャナ > PFU > ScanSnap S1100 FI-S1100A [ブラック]
質問させてください。
名刺が1000枚以上あり管理に困っています。
数が多いので自宅のプリンター(スキャン機能あり)とは別に名刺用スキャナーの購入を検討しています。
名刺アプリは「Eight」と「CamCard」両方利用して、使いやすい方を比較中です。
Eightのスキャンスポットで少数〜スキャンするということをしていたのですが、持っていけるのにも数が限られるので自宅でできたら良いなと思い、こちらの商品を発見しました。自宅には既にスキャナー(プリビオ DCP-J963N)があるので、あまり場所を取らないものが良いです。
こちらの商品のメリットデ・メリット、他の商品でオススメがあったら教えて頂けたら幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
1点


はじめまして、こんばんは。
こういうサービスがあります。
という観点で紹介致します。
出典より要点を抜粋致しますね。
↓
無料で使える!
Eight名刺スキャンスポット体験レポート
http://scansnap.fujitsu.com/jp/dstyle/dstyle-12.html
無料で高速スキャナーが使える!
名刺管理アプリとして多くのユーザに利用されている「Eight」。
Sansan社が提供するこのEightは、
取り込んだ名刺を人の手によってデータ入力するので、
正確に名刺情報をデータ化できるのが特徴的なサービスです。
Eightでは「どこでもスキャン」というサービスが展開されていて、
全国各地のコワーキングスペースやカフェ、シェアオフィス等の「スキャンスポット」にEight専用高速スキャナーが設置されています。
この「スキャンスポット」にたまった名刺を持っていけばサクサクと名刺を一気に取り込むことができるんです。
このサービスの最大の特徴は、
無料で利用できること。
場所によってはスペースの利用料が必要なものの、
スキャナーの利用料は一切不要なので、
「たまった名刺をデータベース化したいけど、スキャナーがない」という人にピッタリ。
枚数制限はなく何枚でも取り込めるので、
手元にある名刺を一度にデータ化できます。
☆注目だよ☆
ただし、名刺は個人情報が満載ですので、
大量の名刺の持ち出しや、
一括スキャンには注意を要します。
美容院やショップ、居酒屋とか、お店の名刺なら躊躇なく決行できそうですが、
担当者とか営業マンとか、
個人の名刺だとためらっちゃいますね。
(^-^;
書込番号:22136433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

名刺ソフトは、「Wantedly People」も検討に入れてみるのも良いと思います。
ScanSnap S1100に付いて、
良い点
USBに繋げば使える。
保管場所が狭くていい。
フラットベッドスキャナーの様に使う時に場所がいらない。
悪い点
USBに繋がないと使えない。
基本的に、1枚ずつスキャン。1000枚は大変。
スマートフォンとの接続が面倒。(アプリ側が対応していない。)
今買うなら、「ScanSnap iX100 FI-IX100A」の方がオススメです。 +4000円
ただし、1枚ずつ。外出先でも使えるバッテリー付き。
もしくは、「ScanSnap S1300i FI-S1300B」あたりですね。 +8000円
A4用紙で10枚なので、名刺は一度に5枚程度(たぶん)
名刺のみなら、「ScanSnap iX500 FI-IX500A」は、過剰性能です。+22000円
A4用紙で50枚なので、名刺は一度に20枚程度(たぶん)
スマートフォンのWi-Fi経由でのスキャンも出来るのでオススメ。
ただし、アプリやソフトが対応している必要が有りますが。
今後も定期的に名刺をスキャンするなら、購入すべきですね。
書込番号:22136821
1点

「Wantedly People」のAndroid版は、「ScanSnap S1300i FI-S1300B」は未対応でした。
使えるかもしれませんが、使えなくても自己責任ですね。
アプリに対応しているか、しっかり確認を。
書込番号:22136862
2点

長らくお返事ができずにおり、大変恐縮です。
>mechanicalhivelivesさん
>夜間飛行さん
素晴らしい情報をくださった皆様、本当に有難うございます。
元々、
>Tio Platoさん
がご紹介くださったスキャンスポットを使っており、自宅でできたら良いのになぁ。。
というところからでした。
なかなかこちらの希望を全て叶えてくれるスキャナーはなさそうですが、
もう少し様子をみてみようと思います!
丁寧にお答えくださったみなさまに、心より感謝申し上げます!!
書込番号:22478957
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]
現在S1500つかってますが、カラー原稿で黒地のものが顕著なのですけど、読み込むとノイズなのか何本かの筋が入ってしまいます。
本体が熱を持つと筋が増える傾向です。
このix1500ではどうですかね、、、
書込番号:22459636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



現在複合機でスキャナをしていますが、時間がかかるのと、ページ飛びがあるのでスキャナ機から離れられず非常に手間です。
ページが飛ぶので20枚ずつ程しかスキャナが出来ません。それでもページが飛ぶときがあります。
A4を100枚とか大量にスキャナしたいのですが、
多少時間がかかってもいいので、ページ飛びが少ない機種のオススメはありますか?
書込番号:22430524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今使ってるのは何ですか?
予算はいくらですか?
たぶん、かなり高額の物になるかと思いますが。
書込番号:22430531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

複合機で連続スキャンってことはADF(紙を1枚ずつ吸い取っていくやつ)のある機種だと思うけど、ああいうのって理屈的には連続で使えるけど何十枚もって作り方してないからねぇ(数枚をスキャン、コピーみたいな感じ)
そういう用途だとやはりドキュメントスキャナを使ったほうがいい
https://kakaku.com/item/K0001094786/
↑↑こういうやつ
書込番号:22430565
2点

ご回答ありがとうございます。
今はbrother MFC-J4910CDWです。
予算は10万円くらいまででしょうか、、、。
コンビニにあるような大型複合機ほしいです。無理ですが。
書込番号:22430744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
ご回答ありがとうございます。
そうなんですよ…URLつけていただいたようなもの探していますが、果たしてページ飛びが無いのか不安で…
書込番号:22430745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>予算は10万円くらいまででしょうか、、、。
>コンビニにあるような大型複合機ほしいです。無理ですが。
いやいや、上にリンク貼ったようにドキュメントスキャナだったら5万円までで買えるよ(普通はそれでも高いってなるだろうけど)
難点というわけではないけど、あくまで本や大量の書類をスキャンするための機械だから、プリンタとかコピーみたいなスキャナ以外の機能は付いてないんだけど、専用品だけあって使い勝手は抜群だよ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1146511.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1149675.html
書込番号:22430750
2点

>どうなるさん
再び、ありがとうございます。
そのドキュメントスキャナ自体使った事ないので、どうなのかなと思い質問しました。
ランキング2位のスキャナ口コミで、やはりスキャナ機につきっつりになると口コミがあったので。
5万でも高いですよね。でも本当にもうページ飛びが嫌で。
書込番号:22430774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そのドキュメントスキャナ自体使った事ないので、どうなのかなと思い質問しました。
紙を重ねてトレイに置いて、自動でジャンジャン吸い込んでいく仕組みだから重送(ページ飛び)の可能性はゼロになることはないんだろうけど、それでもさすがに専用機だし普通に使ってメンテもちゃんとしてれば特に不都合に感じることはないけどね(センサーが付いてるからエラーが出ると止まる)
今使ってる複合機のADFは単にゴムローラーで吸い込んでくだけだかか紙が滑ったり、重なったりってのは割とよくあるんじゃないかな?って思うけど、それに比べたらドキュメントスキャナって重送なんてないに等しいよ
書込番号:22430787
2点

>どうなるさん
そうなんですね…中々使用した事を無いものの購入に戸惑っていましたが、購入する事にします!!
ご相談にのっていただき、本当にありがとうございました!
書込番号:22430822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://kakaku.com/item/K0000741016/
一個前のやつだと1万円くらい安い
新しいほうがいいぞ!ってのはあると思うけど、ドキュメントスキャナって昔から基本的なところはあまり変わってなかったりするし、いちおどこが新しくなったかを確認して用途的に問題ないってことであれば前のやつでもいいのかもね
うちにあるのはもっと前のやつだけど今でも現役だし…
書込番号:22430840
0点

>どうなるさん
悩んだ結果、ScanSnap iX1500購入しました。
スキャナーのスピードも綺麗さも、もちろん、重送り無しで、最高です(笑)
ご相談のっていただき、本当にありがとうございました。
書込番号:22446864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>悩んだ結果、ScanSnap iX1500購入しました。
>スキャナーのスピードも綺麗さも、もちろん、重送り無しで、最高です(笑)
行動が早いねー
まあ、最初に書いてるとおりA4 100枚をスキャンとかだったらどう考えてもドキュメントスキャナの領域だし、値段以上の価値はあるはずだし、早く買って正解って感じだろうね
書込番号:22446935
1点



スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]
本製品とIX500とDS-570Wで迷っています。
ほぼ自宅コミックの自炊が目的で、初めて自炊用スキャナの購入を考えているのですが、
使用した方等おりましたらアドバイス頂けたらと思います。
Kindle WhitePaperで読みたいと考えています。
7点



スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]
WiFi接続するなら無線LANルーターの性能次第でしょうし、USB接続するならUSBポートの数やCPUの性能次第だと思いますけど。
書込番号:22413144
0点

そんなにできるんですか? 古いプリンターはプリンターの設定ページからスキャンのボタンを押してプリンターのスタートボタンを押すタイプでした。 1台しかできないと思っていました。
書込番号:22413198
0点

プリンタにしてもスキャナにしてもそれぞれ別個体と認識はされますから、それぞれにデータを送ったり特定の個体からデータを受け取ったりは可能です。
ただ、書き忘れていましたが、ソフト次第というのもあります。
使用するソフトの方が個別に選べるか、かと思いますが。
書込番号:22413362
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
