スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新製品はまだ?

2018/03/16 21:49(1年以上前)


スキャナ > Plustek > OpticBook 4800

クチコミ投稿数:59件

このスキャナーに非常に興味を持ってますが、値段が高い、その上壊れやすいイメージが強くて購入出来ずにいます。発売してからもう何年も経過してるので、そろそろ新製品出て、それから買った方が良いかなって思っています。この製品使ってて何年も壊れずに使ってる人はいるんですか?ちなみに安い方の6mmのスキャナーには全然興味ないです。

書込番号:21680681

ナイスクチコミ!0


返信する
短気者さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件 OpticBook 4800の満足度2

2018/03/22 19:15(1年以上前)

私は購入後丸三年経過で今月で三年と3ヶ月目です。
最初の1年間で二度故障で二回とも内部の基板を交換しました。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1J2IBMFIFXQ71/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B007AXVFRW

その後は、何とか故障せず使用できているようですがPlustek OpticBook 4800の後継機は出ないようですね。
裁断せずにコピーされるユーザーは少ないのでしょうか?
私も今度故障すれば、再度Plustek OpticBook 4800を購入するかOpticBook A300の後継機OpticBook A300 Plus
を購入するでしょう。

今月から新しいモデルの販売となったA3機のOpticBook A300 Plusの改良点は内部の光源がコールドカソードランプから白色LEDに変更となり、電源投入後のスキャン開始時の1分が即時となった事とこの変更での省電力化のみのようです。
これ等の変更は既に Plustek OpticBook 4800では行われており後継機の見込み薄ですね。
http://www.aug-shop.com/?pid=129479641

書込番号:21695961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2018/03/22 23:01(1年以上前)

A3のスキャナーは新しく出たんですね‼でも値段が高過ぎf(^_^;この調子でOptic Book 4800の新製品に期待、発売からだいぶ立ってるみたいだしね。直ぐにスキャナーが必要じゃないし。しばらくは様子見です。

書込番号:21696642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プレビュー

2018/03/10 17:33(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X700

クチコミ投稿数:7件

中古でこの製品を購入しましたがフィルムスキャンいまいち使い方がわかりません、プレビューで確認するも線の画像になってしまいます、とりあえず画像になって設定があるのでしょうか?

書込番号:21664673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2018/03/10 19:16(1年以上前)

保護板外したらできました、解決済みになりました

書込番号:21664962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

白黒2値になりますか?

2018/03/09 19:43(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]

クチコミ投稿数:892件

マークシートでスキャナを利用しています。マークシートの場合、
BMPファイルで白黒2値が最適です。jpegの場合、どうしても
グレースケールになりませんか?

この機種でBMP白黒2値のデータはスキャンできますでしょうか?

書込番号:21662034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500-A

クチコミ投稿数:47件

旧機種になってしまったscansnap s1500ですが、自炊をして困っていることがあります。
鉄道雑誌をスキャンしていると奇数ページのカラー写真の決まったところに細い緑の
縦の筋が入ってしまうことです。写真でなければ、筋は入りません。(目立たないだけ?)
これのせいで、作業が一向に進みません。
スキャンする部分のクリーニングを何回もしましたが、治りません。
こんなものなのでしょうか?
それとも、スキャナーに傷でも入ってしまっているのでしょうか?
何とか、治す方法はないものでしょうか・・・・

書込番号:15432355

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/04 20:14(1年以上前)

メカニカルな部分はプリンタと似ていて、ピンチローラの回転ピッチ
と紙厚、スキャンして読み取っていく幅(紙の進行方向縦長)の兼ね
合いで(便宜上の説明ですが)1行読み込んで次の1行を読む際、き
っちり未だ読み取っていない部分の端っこぴったしから読み取るのは
至難の業です。(湿気で紙は伸び縮みするので特にインクジェット印刷
は・・・)
プリンタで画像を印刷したら横方向に筋が出るのも、隙間があいて白い
線が入ったようにみえるか、隙間が嫌で重ねて印字したところが濃くなって
目立つかの違いと同じです。

新型でもファインではなく荒い画質設定にすると白い筋が出ている
ようです。写真は文字と異なり全面にべた塗りされているので気づき
安いのだと思います。

書込番号:15432626

ナイスクチコミ!1


shikaheteさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/04 22:59(1年以上前)

読み取り部分の外側を掃除しても改善しない場合は、CCD内部に入り込んだ埃などが内側面に付いているのかもしれませんね。 外側から軽く指で弾くと埃が取れて改善する場合もありますが、それでも改善しない場合は修理(掃除)に出すと内部を掃除してくれますよ。

書込番号:15433677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2012/12/05 01:09(1年以上前)

お二方、ありがとうございます。
サポートに相談してみます。

書込番号:15434361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2012/12/06 13:21(1年以上前)

こんにちは。
私も緑の線が入るようになったことがあります。
白黒ページだと機械が勝手に下地補正してくれるので線は目立たないけど、カラーの多いページだと補正をほとんどしないので目立つのだと思います。推測で書いてますので、参考程度に。

私の場合、スキャン部分を見ても最初はなんともないように見えたので、原因不明の故障だと思っていました。

しばらくして再度調べてみると、ガラス部分に、ほとんど目立たないくらいの小さな白い何かを発見しました。布で頑張って拭いてみても取れないので、傷が入ってしまったのかとショックでした。とりあえず我慢して使い、どうしても許せないページだけは、無事な片面だけでスキャンして使っていました。

またしばらくして、再々度調べてみました。簡単に傷がつくならもっとクレームが多いだろうし、傷ではないんじゃないかなと思い、また拭いてみることにしました。
今回は根気よく3分ぐらいゴシゴシしてみると、なんと白いものが少し小さくなりました。結局、10分ぐらい根気よく拭いて、ようやく取れました。

B5の無線とじ書籍を裁断した際に残ったノリが付着していたのではないかと思います。
自宅で裁断するときは、文字が切れたりしたらいやなので、浅目に裁断しておりました。でも、機械のためには、無線とじ書籍はしっかりとノリが残らないように1cm以上バッサリやったほうがよいようです。

同じような原因であれば、参考になるかと思います。

書込番号:15440621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/03 14:39(1年以上前)

ありがとうございました!! こちらは白い筋でしたが、スキャン部分を拭いたら治りました。

書込番号:21645882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

原稿への色移り

2018/02/11 10:25(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]

クチコミ投稿数:7件

始めまして。最近、漫画の電子書籍化のために購入しました。
早速の質問なのですが、原稿への黒色の色移りがあります。
色移りが起こるのは下側の原稿面の上部(上から2cm程度)で必ず起こります。
原稿が機械に入る際に黒い跡がつき、そのままスキャンされるため、画像にも黒い跡がついてスキャンされてしまいます。
頻繁に、EtOHで掃除しているのですが、改善されません(取り外しできるローラー×2と、奥のローラー×4)。
これは仕様として必ずおこってしまうのでしょうか?
もし、改善方法などご存じであれば、ご教示お願いいたします。

書込番号:21588968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2018/03/02 10:29(1年以上前)

>うるおいさんさん
私はこの機種を検討している段階ですので実機を持っている訳ではないのでハッキリした事は言えないのですが。。。
業務用コピー機のADFで同じ様な事が起こった時があったのですがその時は何回か同じ様な紙の材質の汚れても良い原稿を空通しした記憶があります。
もちろん業務用とコンシューマー向けの仕様は違うとは思いますが。搬送用のゴムローラーが通常であれば瞬時に紙厚を検知して重送を防いでいるんですけど原稿の紙厚、紙質、などなどで上手く行かない場合など力が加わりすぎるとローラーの跡が着くんでしょうねぇ。
その時は、空通しでは改善しなかったのでADFの調整を時間を掛けてして頂いた記憶があります。
ただコンシューマー向けはそこまで出来るのか不明ですのでメーカーへの問い合わせが一番でしょうね。
あとEtOHEはiX500用のメンテナンスキット内のクリーナーを使われているのでしょうか?
この辺りも気にはなるところです。
参考までに。。。

書込番号:21642811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

ACアダプターの互換品について

2016/09/13 01:10(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]

クチコミ投稿数:2件

先日、引っ越しの際にACアダプター(FI-X50ACJ)を紛失してしまい純正を調べたところ約1万円と非常に高価でした。

ACアダプターの代用品や皆さんが今お持ちの純正の規格などをご存知の方いらっしゃいましたら是非ご教授下さい。

書込番号:20195844

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2016/09/13 18:01(1年以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが。

こちら↓に本体や付属品の実物写真が載っています。
http://memo7neta.blog.fc2.com/blog-entry-430.html

ACアダプターの銘板部分のアップ写真を見ると、出力定格16V2.5Aって書いてますね。

電圧や電流はそう珍しいものではなく、
富士通やパナソニックのノートPC用ACアダプター(の互換品)がそのまま使えるかもしれません。

問題はたぶん、本体に刺さる側のプラグ形状がそれらの流用でもぴったり合うか?でしょうから、
PCショップか家電屋のPCコーナーにでも本体を持って行って、売られているACアダプターと現物あわせしてもらうと良いかもしれません。

書込番号:20197444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Springbokさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:81件

2016/09/13 18:24(1年以上前)

DCプラグは EIAJ(JEITA)#5極性統一プラグ です。+・ーの極性表示マークが菱形で囲われている事で判別可能です。

サンケン電気の型番 SEB55N2-16.0 で検索すると、ebay(com)で $12.99 (shipping $5.99) で取扱いが有りますね。FUJITSUのLifebook用のACアダプタもDCプラグがEIAJ#5ですので使用可能でしょう。(Panasonic用のものはDCプラグの形状が違う様ですのでそのままでは使えません)

書込番号:20197505

ナイスクチコミ!4


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/09/13 20:53(1年以上前)

EIAJ#5は、2Aまでの規格なので16V2.5Aではちがいます。

外径5.5mm、内径2.5mm 4から5Aの定格のコネクタになるでしょうか。

書込番号:20197943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2016/09/14 02:50(1年以上前)

富士通のノートPC用ACアダプタの出力16V品が適合すると「仮定」して、互換品の一例です↓。

iBuffalo BSACA02FU16
https://www.amazon.co.jp/dp/B0029UO6MM

実売¥1300〜(+送料別途¥350) で買えるみたいですね。

書込番号:20198921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/09/14 05:54(1年以上前)

皆様、回答頂きありがとうございました。

ご指摘を受けて使えそうな互換品のアダプタが見つかりましたのでご報告いたします。

どうもありがとうございました。

書込番号:20198999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/09 22:45(1年以上前)

いまさらですが、良ければ互換ACアダプタの型番教えていただけませんか

書込番号:20644655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2017/10/06 12:26(1年以上前)

お世話になります。

わたくしも最終的に使用できた、互換アダプタの型番など伺いたいです。

書込番号:21255680

ナイスクチコミ!1


108108さん
クチコミ投稿数:1件

2018/01/10 18:30(1年以上前)

初めまして。
すでに解決済みのようですが、同様の件でお困りの方がいらっしゃったら参考にしていただきたいと思い、投稿させていただきます。
自分は以下の手順で上手くいきました。
1.ヤフオクでSEB55N2-16.0を検索し、中古品を扱っている出品者を探す。
2.出品者にPFU Limitedの表記がある商品かを確認する。
3.評価ありと返信があれば購入。

PFU Limitedの表記なしのSEB55N2-16.0でも電源は入りましたが、光学系に異常ありとなってしまいスキャン出来ませんでした。
あくまでも私個人だけの成功例ですので、すべてのケースに当てはまるかは分かりません。
メーカーの保証外でもありますので、個人の責任のもとでお試しくださいm(_ _)m

書込番号:21499533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング