スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています。

2015/05/23 18:56(1年以上前)


スキャナ > ナカバヤシ > フォトレコW PRN-400S

クチコミ投稿数:1件

たまりにたまった、書類をデジタル化したいと思って、シートフィードのスキャナーを買おうかと検討しています。
たまった書類をデータ化して、必要な時にまた印刷し直したり、iPadやパソコンでまた、見られるようにしたりできたらいいと思っています。
できるだけ、安いもので、そのようなことができればと探していたら、この商品が一番やすそうなのですが、メインはネガをデジタル化するのがコンセプトのようです。書類をスキャンするのにも耐えうるものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:18803085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 半折り読み取りができない。

2015/04/25 18:31(1年以上前)


スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-C225W

クチコミ投稿数:54件

この製品を購入して1か月ほどになりますが、一度も半折り原稿のスキャンが成功したことがありません。給紙されても排紙直前で必ず原稿の重走エラーが出ます。
サポートに問い合わせたくても、平日の受付時間内に問い合わせることが、仕事上無理です。
設定は、画像の通り(マニュアルの通りにしているつもりです。)で、本体側の給紙切り替えレバーと排紙切り替えレバーもマニュアル通りにセットしていますし、読み込ませる原稿も普通のコピー用紙です。原稿のサイズもその都度、変えています。
一つ気になっていることは、マニュアルの「第5章 原稿をセットする」の中に「半折り原稿の条件設定は、スキャナードライバーの詳細設定ダイアログボックスで行ってください。CaptureOnTouchでは設定できません。」とありますが、これは、CaptureOnTouchを開いたとき、「1 スキャンモード」の設定ボタン(鉛筆マーク)からは、設定できないということなのでしょうか?
何か、わたしの方の設定の仕方で間違いがあるのでしょうか?
どなたか、半折りスキャンの対処法がおわかりの方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:18717761

ナイスクチコミ!0


返信する
夜行さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:14件

2015/04/25 22:08(1年以上前)

自分は半折りではなく本の表紙のように長い紙を読み込んでいます。
もしかするとその時に設定した内容で行けるかも?と思ったので情報提供です。

http://nue-labo.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/imageformula-dr.html
ここの最初のように長尺モードのようにかえたらいけませんか?
というのも重送検知が長さで見ていると長すぎて重送エラーになるのでそれを解除するやり方です。
それでもだめならごめんなさい。

書込番号:18718445

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2015/04/26 03:45(1年以上前)

夜行さん、ご回答ありがとうございます。

設定の中に「長尺モード」なるものが見当たらなかったので、設定をさらにいろいろ弄ってみました。「搬送」の中の「重送検知」の「超音波で検知」のチェックボックスをオフにしたところ、無事、読み取りができました。

お手数をおかけしました。ありがとうございました。

書込番号:18719169

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

違いは何ですか?

2015/03/31 23:38(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]

クチコミ投稿数:32件

値段は価格コムで1000円ほどですが、500 と 500−A どこがどう違うのかわかりかせん。どなたかお教えください。

書込番号:18636112

ナイスクチコミ!3


返信する
Yt-012さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/02 12:45(1年以上前)

500と500Aはとんでもない値段差になってましたが
500Aと500A-Pではないですか?

500
旧モデル
付属のPDF編集ソフトがacrobat11

500A
新モデル、旧モデルとの違いは付属のPDF編集ソフトが
海外製のよく分からない安物に変わっただけ
ハードは何も変わってない

500A-P
500Aと同一、違いは保証期間
Aは一年保証、A-Pは二年保証

書込番号:18640611 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:32件

2015/04/07 22:39(1年以上前)

違いがわかりました。購入して膨大な書籍を電子版に置き換え、家をすっきりさせたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:18659112

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

wi-fi環境が無い職場での使用について

2015/04/02 23:07(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX100 FI-IX100

クチコミ投稿数:2件

職場の建物内にはセキュリティー上、公衆用無線LAN環境がありません。
毎日発出される大量の書類をScanSnap ix100を使ってevernoteに保存したいと考えていますが可能でしょうか?
iphone6plusを中心に使用を想定しています。
職場の近くにwi-fiスポットが喫茶店等であれば良いのですが、職場周辺にはそのようなエリアもないので教えて下さい。
YouTubeを見るとScanSnap ix100自体がwi-fi環境を作っていて、iphoneのwi-fi設定でScanSnap ix100選択するようにも見えるので大丈夫な気もしますが宜しくお願いします。

書込番号:18642559

ナイスクチコミ!1


返信する
Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件 ScanSnap iX100 FI-IX100の満足度4

2015/04/02 23:14(1年以上前)

こんばんは。結論から言うと、想定されていらっしゃる通りの使い方はできると思います。
ScanSnap ix100自体がWi-Fiのアクセスポイントとなるモードもありますので、
直接iPhoneと接続して、専用のアプリでスキャンしてevernoteに保存する事が可能ですね。

書込番号:18642604

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/04/02 23:44(1年以上前)

> セキュリティー上、公衆用無線LAN環境がありません
公衆用ではなく職場に無線LAN環境はない…ということだと思うが、セキュリティポリシーとして無線LAN禁止になっているなら設置は難しいと思う。一度無線スキャナの使用と職場のデータをクラウドに置くことについてシステム/ネットワーク担当者の聞いてみれば。

書込番号:18642741

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/04/03 06:56(1年以上前)

一般には、勤務先の書類をスキャンして個人のクラウドサービスにアップロードすることは、禁止されることだと思いますが、問題ないですか?

勤務先が、企業として契約したクラウドサービスなら、SSL通信、2要素認証やIPアドレス制限などによりセキュリティを確保した上で利用すると思います。

そして、スキャナも職場で設置したものを使用するのが、安全です。

職場のシステム管理部門に相談することをお勧めします。

書込番号:18643263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/04/03 21:12(1年以上前)

社内でのネットワークに関するコンプライアンス的なことに関しましては、今回は質問の趣旨ではありませんのでご遠慮下さい。
本品の使用に関わる内容に限定しています。
業務の効率化を図るための対策を模索している段階です。
個人情報を扱うことよりも決定事項や協議事項を通達なり、連絡事項として告知された内容について、遺漏なきよう周知徹底することを目的としています。

書込番号:18645358

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ペーパーフィードについて

2015/02/24 01:13(1年以上前)


スキャナ > EPSON > DS-560C6

クチコミ投稿数:3件

この機種をお使いの方よろしければ教えてください。
自炊用途で購入を検討しているのですが、読み取りはセットした紙の上か下かどちらからなのでしょうか?
下から読んでくれるのであれば紙を途中から追加して連続処理できるので厚い本でも効率よくデータ化できそうなのですが、上から読まれるとあとでデータのまとめ作業が必要になってしまいます。
何卒ご教示ください

書込番号:18511925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/02/24 02:33(1年以上前)

積み上げた原稿の一番下を吸い込むのは不可能、プリンタと同じく最上部の用紙を吸い込む。
片面の場合はセットした原稿の裏側(見えない面)を読み取る。

書込番号:18512038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/02/25 01:32(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
そうですか。。ScanSnapiX500は下から給紙できるらしいのですが、高いからDS560で同じことが出来るといいなと思ったんですけど。

書込番号:18515546

ナイスクチコミ!0


(liberty)さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/24 22:38(1年以上前)

>下から読んでくれるのであれば紙を途中から追加して連続処理できるので厚い本でも効率よくデータ化

今更ながら&実機見たことありませんが
メーカーの説明文にきになる情報がありました
・特長5 幅広い用紙対応力
・・・継ぎ足しスキャン対応
複数原稿の連続読み取り中に、動作を中断させることなく続きの原稿を継ぎ足すことができます。
ADFの給紙容量50枚を超える大量の原稿も、途中で止まることなく一気に高速読み取りが完了します。

書込番号:18612692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/03/25 23:03(1年以上前)

情報ありがとうございます
けどどうやって読み込むのでしょうね?
時間あるとき店頭で見せてもらってみます

書込番号:18616086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 青かぶり 真っ青

2015/03/22 03:59(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X830

スレ主 natsu hanaさん
クチコミ投稿数:23件

空の写真じゃなくても青いのです。

ローライフレックスで撮影したブローニフィルムPRO400をスキャンしました。
真っ青です。

プロフェッショナルモード、解像度は2400です。
始め環境設定で「常に自動露出を実行」にチェックが入っていた為、色は普通ですが粒があからさまに荒くでました。

その為、「常に自動露出を実行」のチェックを外した上でスキャンしましたが全ての写真が真っ青です。

原因お分かりになる方、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:18603033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2015/03/22 15:17(1年以上前)

一般論としてスキャナーに限らず、自動を外したら自分で手動で調整するものと違いますか?

書込番号:18604427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 natsu hanaさん
クチコミ投稿数:23件

2015/03/23 10:29(1年以上前)

夜間飛行様、コメントありがとうございます。
フィルムスキャナーの概念を考え違いしていたようです。
補正で仕上げます。
ありがとうございました。

書込番号:18607258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング