スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24918件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4695スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2

スレ主 Scan U2さん

2日前にD1250U2を購入し、早速使っているのですが、スキャナのドライバをインストールしたあと、プログラムのスタートアップ項目にAdobeGammaLoader.exe、コントロールパネルにAdobeGammaのアイコンが出来ていたのですが、これが何かわかりません。また、PhotoshopElementsのソフトが入ってるCD-ROMの中にAdobeAcrobat5.0が入っているかと思いますが、使用しているパソコンにバージョン4.0が入っているのですが、バージョン5.0をインストールする際、バージョン4.0をアンインストールしてから、行うのか、そのままインストールしても上書きされ問題ないのかどなたか教えて下さい




書込番号:701722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/10 08:50(1年以上前)

画面の色調整ですね

別に上書きしてもいいと思いますよ。

書込番号:704265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お願いします!

2002/05/09 01:56(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan N676U

付属のe.Typistエントリー(OCRソフト)の文字認識力を上げるコツとかってありますでしょうか?主に専門書の文字を認識させたいのですが、どうも認識力がいまいちです。皆さんよろしくお願いします

書込番号:702239

ナイスクチコミ!0


返信する
ほたる7さん

2002/05/09 08:26(1年以上前)

まず、解像度はいくつにしていますか?初期設定では75になっていると思いますから、300以上にしてください。白黒か、グレースケールでスキャンします。傾きがあると正しく認識してくれませんから、傾き補正をします。手動で補正した方がいいです。それでも認識度が悪いと思うなら、おまけでなく製品版を買うことです。バージョンもアップしますよね。自分は「読んでココ!」の方が使いやすくて使用してます。100%に近い認識です。

書込番号:702445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/10 08:31(1年以上前)

400dpiにする
確実に水平におく
裏のページがうつらないように裏に白い神挟む

書込番号:704239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パラレル専用機

2002/05/09 23:27(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9700F

スレ主 リサイクル18さん

数ヶ月前にEPSON製スキャナ-購入したのですが、それまで使っていた
のも捨てるのが惜しく残っています。
パラレル接続専用なのですがノ-トパソコンに接続する方法はあるのでしょうか。
あれば友人に役立ててもらおうと思っているのですが。

書込番号:703602

ナイスクチコミ!0


返信する
サターンさん

2002/05/09 23:46(1年以上前)

パラレル・USB変換ケーブルを使えば動くかもしれません。ただスキャナーによっては新しく買ったほうがいい場合もありますが。

書込番号:703660

ナイスクチコミ!0


スレ主 リサイクル18さん

2002/05/10 00:33(1年以上前)

サタ-ンさん
 返信有り難うございます。そういう変換ケ-ブルが存在するんですね。
 ただ、うまく動作しなかった時、返品を受け付けてくれるお店があれば
 いいのですが。そんな奇特なお店あるわけないか。

書込番号:703796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/10 07:25(1年以上前)

GT−5000の用に古すぎてもまぁ、Windowsの方が対応していない場合もありますので、その時代にあったパソコンで使うことをおすすめします

書込番号:704164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

OCRソフト

2002/05/01 04:55(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan N676U

スレ主 御弐藤さん

パソコン初心者です。
かりたCDの歌詞を残したくてスキャナを買おうかと思っています。
OCRソフトってどの程度使えますか?CDの歌詞カードも読み取って
くれますかね。実際使われている方教えてください。

あと、部活でこれまで取った普通の写真をあつめて、
スキャンしてCD-Rに焼いてみんなに配ろうと思ってるんですが
解析度はN676Uより1つ上のやつの方がいいでしょうか。

書込番号:686540

ナイスクチコミ!0


返信する
ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/05/01 05:01(1年以上前)

コピーで良いのでは?

書込番号:686543

ナイスクチコミ!0


ばーば・ばばさん

2002/05/01 05:10(1年以上前)

「コピー案」に賛同。両方において。

書込番号:686547

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/05/01 07:09(1年以上前)

CDについては
スキャナを買う金があるなら、オリジナルを買うのが筋だよね。(笑)

書込番号:686591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/05/01 07:32(1年以上前)

わたしはカラオケで歌いたい・覚えたい歌のときは 自分でメモに打ち込んで残してあるけど・・・ 
パソコン初心者だったら キータイプの練習になっていいかも

書込番号:686611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/01 07:54(1年以上前)

私もこういう感じでサブに値する購入CDとMDの間に位置するレンタルCDはスキャナで読みとっています

OCR認識させるだけなら何でもいいです
結局はデザイン重視なので読みとれないのがおおいで画像で保存します

そして何枚もやるわけですが・・


歌詞カードは通常カラーの600dpi読み込みで行いますが2ページ1分半とUSB2.0じゃないとやる気失せたので速攻買い換えました。400dpiで読みとると歌詞カードのCMYドットが綺麗に印刷できないし、表紙の文字などがボケボケでだめですね

ということで私は1250U使っています
でも1210Uの方がこんな使い方だけなのに印刷して出したものは明瞭でCMYドットが綺麗に表現できます。
そこまで追求する人はいないでしょうけど

書込番号:686632

ナイスクチコミ!0


しのむくさん

2002/05/01 08:05(1年以上前)

OCRソフト余り期待しない方が良いのでは.CDの歌詞カードは結構文字小さいですし,背景が白一色とも限らないですしねぇ.英語歌詞のものならそこそこいいかもしれないですが,どちらにしろ,スキャン後に見直し訂正が必要でしょう.せっかくスキャンした後に打ち直すのなら,上のご意見と同様,はじめから自分でタイプした方が良いと思いますよ.
写真の方は,N676Uで充分だと思います.これ以上の解像度があってもピンぼけが強調されたり,スキャン中に眠たくなったり,CD-Rに数枚しか入らなかったりしますから.(笑) 写真が趣味の人なら別ですが・・・趣味の人はFスキャナにしますよね.

書込番号:686644

ナイスクチコミ!0


ほたる7さん

2002/05/01 08:11(1年以上前)

OCRに使うだけならこの機種で充分です。
上位機種は画像処理を行う場合に解像度が関係してきます。
OCRなら、300以上600以下で認識できます。
私はだいたい300〜400で使ってますので大丈夫ですよ。

ただし、歌詞カードの文字が特殊な字体を使っている場合は認識が悪くなると思います。明朝体やゴシック体なら98%ぐらいの正解率だと思います。
それから、付属でついてくるOCRソフトはそれほど認識が良くないなあと思いました。正規の物を買い直した方が確かです。
私のお薦めは「読んでココ!」です。

書込番号:686653

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/05/01 08:53(1年以上前)

はじめまして、御弐藤  さん。
>CDの歌詞
確かドコモの登録サイトで月額¥10で
歌詞のみ提供しているところがあったと思います。
ちょっとうろ覚えです、すいません。

書込番号:686712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2002/05/01 11:54(1年以上前)

全く同じ用途でスキャナとOCRソフトを使っています。OCRソフトは読んde!!ココ for EPSONですが、普通の字体を使っている物で背景が単調な物であれば100%に近い認識率になりますので、手動入力の手間がかなり省けました(字体によっては濁点や半濁点を見落とす場合がよくありますが)。ただし、OCRの精度を上げるには400〜600dpi程度の解像度で取り込む必要がありますので、多少取り込みに時間がかかることは考えられます。

ちなみに解像度(解析度ではありませんので注意)については、最近のスキャナならどれでも十分過ぎる解像度があるので問題ありません。下手に解像度を上げるとデータサイズが大きくなるので扱いづらくなりますので注意しましょう(例えばA4の原稿1枚を丸ごと600dpi、フルカラーで取り込むとサイズは100MBを超えます)。

書込番号:686940

ナイスクチコミ!0


スレ主 御弐藤さん

2002/05/01 13:53(1年以上前)

皆さん、いろいろありがとうございます!!
参考にさせていただきます。

書込番号:687118

ナイスクチコミ!0


Mathisonさん

2002/05/08 20:06(1年以上前)

遅レスですが…
歌詞は
http://www.uta-net.com/
にたくさんあります。

書込番号:701505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どれを購入すればいいのでしょう?

2002/05/05 20:34(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2

今日はじめてスキャナーを買う決意をした初心者です。
明日にでも店頭に行こうかと思っているので、アドバイスお願いします。
私のマシンスペックは、Pentium3 800megahertz メモリ192 (ノートPC)
USB1.1使用です。
使用用途はサービス版プリント写真のスキャンをして、HPにアップすることです。
できるだけスピードの速いもので、高画質なものを希望しています。
予算は3万円以内です。
上記の条件なら、どれを購入したらいいのかご教授お願いします。

書込番号:695755

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 遥。さん

2002/05/05 20:50(1年以上前)

補足です。
IEEE1394も使えます。

書込番号:695781

ナイスクチコミ!0


Z−Lineさん

2002/05/05 21:32(1年以上前)

IEEE1394で3万円以内?
絶対オーバーします。エプソンのGT9700Fは39800円。
あと、CCDとCISの希望ってありますか?
※CCD・・・本体は大きくなるが、立体物に強い。ただし、価格が高い
 CIS・・・本体は結構薄い。値段も結構安い。ただし、立体物に弱い。

書込番号:695852

ナイスクチコミ!0


スレ主 遥。さん

2002/05/05 21:48(1年以上前)

Z−Lineさん。レスありがとうございます。
スキャンしたい写真は、人物画像オンリーです。
立体物というのが、人物も当てはまるのならば
CCDですかねぇ。
でも、できれば本体は薄い方がいいです。
あと、IEEE1394は諦めます(^-^;

書込番号:695881

ナイスクチコミ!0


Z−Lineさん

2002/05/05 22:19(1年以上前)

写真オンリーだったら、CISもいいかと思いますが、CCDもそれなりにいいところがありますからね。CCDで薄いものですか。
だったら、エプソンのGT-7200Uかな。CCDで唯一縦置きができますね(立てた状態では読み取りができない)。
解像度は、1200×2400です。まあ、初心者ならば、このクラスでもいいと思いますが。
13000円〜14000円ぐらいで買えると思います。
この機種は、別売の『透過原稿ユニット』というものを使ってフィルムを読むことができるので、フィルムを読み取るのであれば、こちらもどうぞ(店によってかなり値段にばらつきがあったので、これはご自分で確認を)。

書込番号:695933

ナイスクチコミ!0


スレ主 遥。さん

2002/05/05 23:55(1年以上前)

Z−Lineさん。またまたありがとうございます。
いろいろ探ってみましたが、CanoScan N1240UかCanoScan D1250U2
またはエプソンのGT-7200Uに絞れてきました。
フィルムの読みとりはしないです。
写真オンリーだったら、CISでも充分ですかね?
これ!という決め手がなくて困ります。

書込番号:696119

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/05/06 01:02(1年以上前)

せっかく購入されるのですから、いろいろ使わないと勿体無いですね。
プリンタと合わせてコピー機がわりにも使いましょう。
それにはCCDがお勧めです、本の見開きで、多少浮いてても、うつりますので。
GT-7200Uで十分ぢゃないでしょうか。

書込番号:696287

ナイスクチコミ!0


スレ主 遥。さん

2002/05/06 01:43(1年以上前)

ツキサムアンパンさん。アドバイスありがとうございます。
えーっと。私プリンター持ってないんですよね。
購入予定もないんです(汗)
GT-7200Uもいいんですけど、縦置き出来るとしても
やっぱり大きいかなぁ?と思ってしまって。
だったらCISと割り切ってCanoScan N1240Uにしようかなと。
ホントに人物写真しかスキャンしないので。
購入ギリギリまで迷ってしまいます・・・

書込番号:696375

ナイスクチコミ!0


でんごさん

2002/05/06 17:11(1年以上前)

実は本日購入しました。D1250U2。
小生もHP用の写真・イラスト取り込みがメインになる予定ですが
将来的なことを考え,これにしました。先ほどセットアップしてテストしましたが
雑誌の表紙の取り込みに1分かかりませんでした。(300dpi)
以前,NなAおOさんが書いておられたようにアドビのfphotoshop elementsがついて
この値段ですから,価格以上の価値があると思いますね。

書込番号:697453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/07 03:57(1年以上前)

この機種で十分ですよ
なんといっても付属ソフトのフォトショップでリサイズや、自動コントラストでより綺麗に見せつけれますから

書込番号:698726

ナイスクチコミ!0


スレ主 遥。さん

2002/05/07 17:05(1年以上前)

でんごさんも、NなAおOさんもありがとうございます。
結局悩みましたが、CanoScan D1250U2を購入しました!
みなさんアドバイスありがとうございましたm(__)m
早速ホームページへアップする写真をスキャンしてみます♪

書込番号:699438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

プリンタとスキャナの組み合わせ。

2002/04/23 14:11(1年以上前)


スキャナ

スレ主 六欟(むつき)さん

最近よく質問してばかりなのですがまたお世話になりたいです…。m(__)m
月末に(自作PCと)プリンタとスキャナを買う予定です。予算は7万。親から貰ったのですが、必要な機能はPM-730とGT-7200で十分なんです。余らせてPCに注ぎ込むべきか、せっかく自分のフトコロは痛んでないので最新のにするか。PM-950C.890C.830C+GT-9700F.8200Uのどれかを組み合わせるか。それにプリンターとスキャナ、どちらを優先すべきかも決めかねてます。
無難なのは8200+890(計¥50.000税込クライで余らせる)かな?などと思いつつ。
皆様ならどうしますか?? 聞かせていただけたら幸いです。

書込番号:671854

ナイスクチコミ!0


返信する
SlotAさん

2002/04/23 14:15(1年以上前)

PCケースと電源(できればCPUとメモリも)に金をかけるのが王道だと信じます。

書込番号:671857

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/04/23 16:14(1年以上前)

はじめまして、六欟(むつき) さん。
>それにプリンターとスキャナ、どちらを優先すべきかも決めかねてます。
何をスキャンしたいのかがわからないので、プリンタを優先すべきだと思います。
もしスキャナで取り込んで加工・プリントしても、プリンタが弱いと
反映されません。

書込番号:671981

ナイスクチコミ!0


スレ主 六欟(むつき)さん

2002/04/23 18:30(1年以上前)

SlotAさん、しのるです。さんレスありがとうございます。m(__)m
>PCの方が優先ですか?う〜ん。悩みドコロです。4万をケースと電源にって事ですね。オススメは星野金属ですか?
>用途…プリンタ→デジカメの写真を印刷します。後はインターネットの印刷やスキャナで取り込んだものの印刷ぐらいでしょうか。
スキャナ→上記の使用と自分で描いたイラストを取り込む。自分が作ったHPに利用したいとゆー程度です。
しかし出来る限り長期に渡り使い倒したいなと考えていたので、高価な物も視野に入れていました。

書込番号:672148

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/04/24 00:29(1年以上前)

プリンタとスキャナに関して
用途がわかりました。まずスキャナですが、イラスト取り込み程度であれば
GT-7200Uでも良いでしょう。事前にイラストを完成させるより、取り込んでからソフトで加工修正された方が良いと思います。
そしてプリンタですがデジカメの印刷とか・・・ソースの解像度等にもよりますが、なるべくならプリンタの解像度は大きい方がいいと思います。先に書いたとおり、低いと反映されにくいので。

ソフトで加工を念頭に置かれるのなら、PC本体のメモリをなるべく多く積んでください。
では、後は自作PCのアドバイスをしてくれるかた、お願いします(苦笑)

書込番号:672945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/24 06:06(1年以上前)

とりあえずスキャナをつなぐPCにIEEE1394があるか、CPU、メモリ、マザーなどもかいてください

書込番号:673269

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/04/24 11:12(1年以上前)

NなAおO  さんへ。
六欟(むつき) さんは、これから自作PCを成されるそうです。
私は無知ですので良きアドバイスをお願いいたします。

書込番号:673488

ナイスクチコミ!0


スレ主 六欟(むつき)さん

2002/04/25 00:18(1年以上前)

しのるです。さん色々と有難う御座居ます!フォローまでしていただいちゃいましたネ。
NなAおOさんにはCPUの所でお世話になりました。今回もレスいただき有難う御座居ます!
その時にはセレロンかP4かで悩んでおり、かなりセレロンに片寄っていたのですが突如親の融資を受け予算が増えたのでたぶん買うのはP41.6AGHzかと。実際はまだ買ってナイのでどちらになるか分かりませんが。
しかしP4のマザボが微妙な時期ですね…。ヒトリゴトデシタ。

書込番号:674610

ナイスクチコミ!0


スレ主 六欟(むつき)さん

2002/04/28 03:35(1年以上前)

相談にのっていただいた方、ありがとうございました!!m(__)m とうとう今日買いました!
天王寺のソフマップがPM-920C→1万円台??と聞いて行ったが凄い行列でスグ諦め、日本橋へ。そこで何故か今更限定2台でPC-900Cが¥17799(税別)で売っており、ソレに決定。PM-890C(2万6千なんぼか)より安くついたのでスキャナは速度の早いGT-8200Uを買ってしまいました。イラちな方なのでその方がいいかと…。
ああ、結局5万近く使ってしまいました。(;^_^A
一応プリントを優先したつもりなのですが、この選択は間違ってるのでしょうか。。。?

書込番号:680254

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/04/29 22:30(1年以上前)

購入されたんですね、よかったよかった。
スキャナに関しては文句なしです。7200よりも速いので・・・
プリンタは・・・どうでしょう?
約一年半前のものですが、現行のものに比べると性能は落ちます。
でもPC-900Cは最上位機種ですし、ほとんどストレス無しで使えると思います。
これからも頑張ってくださいね。

書込番号:683811

ナイスクチコミ!0


スレ主 六欟(むつき)さん

2002/05/07 12:01(1年以上前)

しのるです。さん、遅くなりましたが、またまたレスありがとうございます。m(__)m
スキャナのスピードには十分満足しております。GT-7200だと更に遅いのかと思うと、私にとっては買わなくて正解でした。
プリンタは古い機種でしたが、安いですし悪い選択ではなかったのでは…と思っての購入でしたので、そう言っていただけてホッとしました。(^-^) 残念ながらまだ用途が発生せず、未使用のままです。どんな具合なのか、早く見たいものです。(あんまり使わないとインク詰まりしないかも心配ですし)
優柔不断の私にレスして下さって本当にありがとうございました!!

書込番号:699049

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング