
このページのスレッド一覧(全4695スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年4月12日 00:31 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月11日 13:26 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月11日 12:50 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月11日 07:27 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月10日 21:39 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月10日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




以下のPCでGT9700Fとの接続がうまくいきません。
================================================
PC:DELL DIMENSION8200
OS:Windows(R)XP Home Editionプリインストールモデル
SCI Firewave I/IEEE1394 PCIカード(OHCI規格)
================================================
・[USB1.1接続]
前面、背面2ポートずつあるのですが、USBハブになっているせいか、
どのポートもうまくいきません。
・[IEEE1394]
正常に作動とPCは認識し、スキャナーと通信は行われるのですが、
途中で、エラーとなりうまく作動しません。
どなたか情報をいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
0点


2002/04/08 14:57(1年以上前)
下記,[638356]スキャナ&プリンタにて皆さんにご質問させて頂いているtwin-dadといいます.
GT9700Fを購入し,今のPCに接続しようと考えていましたが,スペック不足らしく,本体の新規購入も検討しています.
そこで,今買おうとしているのが,DELL DIMENSION 4300S(CMのもの)なのですが,上位機種(?)8200で接続がうまくいかないと聞き,不安になっています.
購入時に,DELLのサポートに入られませんでした?
そこで聞いてみたらいかがでしょう?
4300S購入検討しているだけに,結果が気になります.
おわかりになりましたら,ぜひ,教えてください!
書込番号:645642
0点



2002/04/08 19:46(1年以上前)
******自己フォローです。*****
ドライバーをネット上より落として更新したり、
いろいろぐちゃぐちゃやっているうちにとりあえず作動しました。
(完全に正常とはいいがたいですが。)
================================================
PC:DELL DIMENSION8200
OS:Windows(R)XP Home Editionプリインストールモデル
SCI Firewave I/IEEE1394 PCIカード(OHCI規格)
================================================
・[USB1.1接続]
どのポートにさしても、
「高速ではないUSBハブに接続しているUSBデバイス」
というエラーメッセージがでますが、
作動するには作動します。
(このエラーに関してEPSONに問い合わせたところ、
DELL以外のPCでそのような報告があり、
外部にUSBハブをかませると解消される場合があるとのことです。
メーカーとしては、今のところ原因がつかめていないとのことです。
DELLのでもUSBハブをかませてみましたが、うまくいきません)
・[IEEE1394]
こちらのほうが、正常に作動します。
書込番号:646025
0点


2002/04/08 23:54(1年以上前)
当方も8200使用して、今日来たばかりのGT9700Fと接続し全く問題なく動いてますよ。違うのは、OSがXPのPROなだけです。
USB1.1とIEEE1394で問題なくです。ちなみにUSBはハブもありますが、PCのポートに直結して使ってます(どれか一つにハブをつければ4つ埋まる人はあまりいないと思います)
じゃあ、ハブをつけたらどうなる?と聞かれそうなので試しにやってみました。
ArvelのH411USというハブでセルフとアクティブ両方のパワーでまともに動きました。
変なメッセージに関しては、PC側がUSB2対応じゃないから出るのかな?と勝手に解釈してましたけど・・・。
ご参考まで。
書込番号:646567
0点


2002/04/09 11:32(1年以上前)
無事動くようで良かったです.
ちょっとお話が変わってしまうのですが..。(DELLのPCについての掲示板が見当たらなかったので...)
DIMENSIONシリーズを買おうとしていますが,当初4300sで十分っかな?
と思っていましたが,お二人とも8200をご購入ということで,せめて4400にした方がいいかなー?って思ったりしました.
ゲームとかしないし,NET,MAIL,スキャナで取り込んだ画像を編集する程度です.
miniDVで撮った映像を編集もしたいですが,値段が張りそうなので
後から増強を考えようかと思っていますが..。
どこか,DIMENSIONの掲示板などあれば良いのですが..。
4400でスペック下げて値段下げたほうがいいでしょうか??
書込番号:647128
0点


2002/04/12 00:31(1年以上前)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1835066&tid=a3da3ea3la3la53a5sa5ta5ea1bca5bfa4n8la4ja4nbel&sid=1835066&mid=2080
DELLは、ここで相談すれば。
書込番号:651826
0点





新しいスキャナを購入しようと思ってます。
以前、NECのスキャナを買い、使いにくくほとんど使いませんでした。
どんなスキャナがお勧めですか?
XP対応ので、簡単に使え、2万円前後ぐらいが条件です。
宜しくお願いします。
0点


2002/04/10 15:36(1年以上前)
何が如何使いにくかったのかを書かんで、お勧めなど出来るものではないだろう。
低価格品なら、どれも使いやすくなっていると思うのだがね
書込番号:649161
0点



2002/04/11 08:37(1年以上前)
どういったらいいのかわからないぐらい、使いずらかったのです。
画像を取り込んでも、色合いが見られないほど変で、色合いを調整しても加工しても???何をやっても駄目でした。
説明書を呼んでも使い方すらさっぱりわかりませんでした。
なので、ほとんど使わず物置にやってしまいました。
パソコンに詳しい人に見てもらったら、その人も使いずらく困ってました。
なので、私自身スキャナを使いこなすほど使ったことが無いので、イマイチ説明がも出来ない感じなのです。すみません。
私が主に使いたいと思ってることは、CDの歌詞カードを焼くのに使いたいので、簡単に取り込んで印刷できればいいです。
だとしたら、今売ってるの何でもいい感じですね。
すみませんでした。
書込番号:650495
0点

EPSONだったらGT-8200U以上の機種でいいと思います。GT-7200Uはプレビューが遅いので余りおすすめはしません。
書込番号:650671
0点



2002/04/11 13:26(1年以上前)
情報ありがとうございます。
参考になります。
書込番号:650775
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2


『写真関係ならやっぱりCanonかな』と思い、CanoScan D1250U2 の購入を考えています。
使用頻度としては、年に1・2回 年賀状や暑中見舞い用に写真を取りこみ、
プリンターでハガキに印刷するだけなのですが、その程度なら解像度なども
このクラスで十分なのでしょうか?
スキャナーの知識が皆無なもので、皆さんのご意見をお聞かせください。
また、お勧めのメーカー・機種がありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

充分では?
旧型の1210U使ってますが、紙焼きをスキャンするときは最高でも600dpiまでしか使わないです。
安価な(一般的な)商業印刷でも通常400dpiですから。
書込番号:645840
0点



2002/04/10 12:59(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
自分としてはCanoScan D1250U2 にしたいと思っていますが、U2Fの掲示板に
『写真を取り込んだら暗くて、いちいち補正しなければならなく使い物にならない。』
なんて意見が書かれていました。
そんな事を書かれてしまうと、どうしようか悩むところなんですが、皆さんどう思われますか?
価格.comの製品評価(六角形のやつ)では皆さん『良い』と言ってるようですが・・・。
書込番号:648989
0点


2002/04/10 22:24(1年以上前)
ほぃほぃさんの言うとおりだと思いますよ。A4位に伸ばさなければ、600dpiも有れば十分です。
それに、写真を取り込んだら補正をしなければ暗くて使い物にならになんて、それは機械の不良だと思います。そうでないのならば、その人が非常にこだわりのある人なんでしょう。どこにもこだわりすぎの人っていますからね。
まぁ、キャノンのスキャナーはエプソンに比べると取り込みのスピードは遅いし、シャープネスに欠けるようですが・・・ただし、発色の方はキャノンの方が良いみたいですけれど。(これも、好みがあるので一概には言えませんが)
ちなみに私は、D2400ユーザーです。すげー遅いですよ(笑)。こんなもんだと思って使ってます。
書込番号:649788
0点



2002/04/11 12:50(1年以上前)
simaちゃん さん ご意見ありがとうございます。
そうですね、こだわりすぎの人っていますからね・・・。(^^;
D1250U2 or U2F を買うのに不安はなくなりました。
それと、EPSONの方がシャープなんですか。 知らなかった・・・。
今度の週末にでもショップに行って良く見てきます。
ありがとうございました。
書込番号:650734
0点





スキャナの購入を考えてます。
フィルムや原稿など両方スキャンするのはこの機種がいいと思いました。
しかし不安なのはフィルムをスキャンするときにごみが入ってるとそれが表れるらしいことです。気にならない程度ならいいんですが皆さんが下でいろいろ苦労なされてるのを見ると購入をためらってしまいます。
ごみ取り機能が出るまで待ったほうがいいのでしょうか?
0点


2002/04/10 11:32(1年以上前)
お尋ねの件とは、少しずれていると思いますが、キャノンのごみ取り機能は、
ソフト的に内部処理されているのだと思います。フォトショップ等のレタッチソフトでもごみ取り機能はありますので、それで、ごみを取ることも検討されてはいかがでしょう。もちろん、スキャナーでスキャンするときに、ごみ取り
して、画像がスキャンできれば、それが一番簡単なのですが。
書込番号:648881
0点


2002/04/11 07:27(1年以上前)
キヤノンのスキャナ(D-2400UF)のゴミ取り機能は、
本スキャンとは別に赤外線でスキャンしてゴミを検
知しているそうです。
D-2400UFは以前使っていましたが、小さなゴミな
ら殆ど目立たなくなります。その点では便利ですが、
それ以上に画質の悪さが…。
いまはGT-9700Fでスキャンして、PhotoShopでゴミ
取りしてます。手間はかかりますが、この方がよほど
高画質な画像が得られます。
書込番号:650446
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D2400UF


今プリンタはキャノンのBJS600を持っています。
目的は結構多くある35ミリのフイルムスキャンと写真のスキャンです。
1.プリンタと同じメーカーの方がいいかどうか。
2.プリンタと同じメーカーである必要は時にないという前提に立つなら、キャノンD2400UFとエプソンGT-8200UFのどちらがいいか迷っています。キャノンのN676Uでの使用は経験があります。よろしくご指導のほどお願いいたします。
0点


2002/01/29 21:32(1年以上前)
スキャナをどういう用途にご使用かによると思います。コピーのようにプリンタと連帯する用途が主ならメーカーを合わせたほうがいいようです。ただどちらかというとキャノンのスキャナのほうがプリンタを選ばないようです。私は以前D2400UFとエプソンのプリンタで使ってました。
書込番号:501338
0点


2002/04/10 21:39(1年以上前)
ぜえったーいEPSONです。おれはD2400後悔してます。
フィルムスキャンならミノルタエリートIIがいいと思います。
書込番号:649676
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2


646239でUSB2.0のことを書きましたが、、
IRQの共有を防ぐためいくつかのPCIバスを外し、再度起動させたところ、起動時の時間は短縮(今までどおり)になりましたが、今度は新たな謎が。。
USB2.0のポートにスキャナを挿したまま起動するとハングしてしまう現象が起きてしまいます。挿さないで起動し立ちあがった後、ポートに挿すと認識してくれるのですが、、。ドライバを更新しても。状況は変わらずなので困っています。どなたか解決策をご存知の方、よろしくお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
