スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24918件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4695スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

途中で止まるんですけど

2002/04/06 23:11(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2F

スレ主 ワクチンさん

何枚か連続してスキャンすると止まるのですが、
今までエプソンのスキャンナーを使っていましたが、
今回のような事はありませんでした。
サポートに電話しても、スキャナの裏のロックを確認しろとか言うのですが
こんなトラブルを回避した経験のある方教えてください。

書込番号:642633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャンで質問です。

2002/03/01 09:00(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2F

スレ主 孫太夫さん
クチコミ投稿数:33件

HPのPhotosmart S20からの乗り換えです。USB2で読み込みの速さには
満足しています。しかし、スキャンした画像があまりにも赤というかマゼンタが強すぎるのですが、皆さんの感想は如何でしょうか?

書込番号:567490

ナイスクチコミ!0


返信する
カメラが人生(笑)さん

2002/03/13 21:35(1年以上前)

元々、キャノンの製品は「赤」(+黒)が強く出ます。
もし、余りにも強く感じられる場合はPC側の問題です。
いえ、故障ではないのですが、個々によってモニターやビデオボードの「癖」があると言う事です、、、ハイ。
単純に、ブラウン管モニターと液晶では、全然違うでしょ?
そう言う事です。
でも、基本は「キャノンは赤い」です(笑)

書込番号:593137

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫太夫さん
クチコミ投稿数:33件

2002/03/18 08:48(1年以上前)

Canonは「赤」ですか。余りにも強く感じるのですが、PCやアプリケーションのせいではなさそうなのです。余りにも色合いの違いすぎるポジをサービスセンターに持ち込んで調査依頼をしております。2週間以上経ちましたが、まだ結論は出ておりませんので、ドライバーを変更しているのでしょうか。
Photshopでマゼンタかぶりを除去すれば普通の色合いになります。山の緑にマゼンタが一面に入るのですから、PC(自作)・ビデオカード(ELSA)・液晶モニター(三菱)のせいではない可能性が、高いのではないでしょうか。

書込番号:602474

ナイスクチコミ!0


カメラが人生(笑)さん

2002/03/21 00:34(1年以上前)

他の可能性としてはプロファイルが不適だとか、一番多いのは「相性」ですね。
ただ、初期不良の可能性も捨てられませんので、どうにも処理出来ないようなら、サービスセンターに出した方がいいでしょう。

書込番号:608134

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫太夫さん
クチコミ投稿数:33件

2002/03/29 08:39(1年以上前)

サービスセンターから結論が伝えられました。
山の写真等で緑の面積の多いポジは、マゼンタかぶりする傾向についてはキャノンも認めました。それがドライバーの味付けらしいそうです。人物には良いでしょうが、風景には問題がありますね。
私以外の報告がないとのことで、ドライバーのリビジョンは出ないそうです。経済原理からいってこれ以上抵抗できないのでレタッチします。

書込番号:625613

ナイスクチコミ!0


rossiさん

2002/04/04 01:21(1年以上前)

私も最近この商品を買いましたけど孫太夫さんに同感です。プリンターはF9000を使用してプリントしていますが紙焼きからのスキャンは結構良いのですがポジからだと赤みが強くちょっと耐えられません・・・逆にネガからだと紙焼きに比べ青が強いです。味付けと言ってしまうのは如何な物かと思いますね・・・レタッチで修正も出来ますがそれでは写真としての楽しみが半減してしまいますしね。期待が大きかっただけにショック大です・・・私もサービスセンターに行こうかな?

書込番号:637413

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫太夫さん
クチコミ投稿数:33件

2002/04/06 19:52(1年以上前)

rossiさん、こんばんは。
プレビューからスキャンする前に自動色味調整のチェックをはずしてやると、少し赤みが押さえられます。お試し下さい。デフォルトでは必ずチェックが入るので毎回はずす必要があります。OFFをデフォルトには設定できません。とりあえずお試し下さい。

同様の意見が多くなると、ドライバーのリビジョンも出るようです。どんどん問い合わせて下さい。

書込番号:642258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GT8200UFの欠点

2002/03/23 08:48(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8200UF

スレ主 aki-kunさん

このBBSを見ると、8200UFに好意的な意見が多いので、私もこの機種に
しようか、と考えています。
購入した方からご意見を頂きたいのですが、あえて、使ってみての欠点や
期待はずれ、などを聞かせていただけないでしょうか。
(もっとも、もう購入しちゃった方はこのページは見ないか)

書込番号:613073

ナイスクチコミ!0


返信する
なんでだろう?さん

2002/03/29 01:48(1年以上前)

こんにちは。今日8200買ったものです。普通の原稿。フィルムネガにおいてもきれいにスキャンできているとおもいます。さてだいへん満足した後パソコン他の電源を切るわけですが、買う前からわかっていとはいえスキャナーに本当に電源スィッチがないのです。エプソンサイトFAQを確認したところ「ありません。コンセントを抜いてください」と記してありました。私はこういう設計となった背景を知りたいと思ってます。(電源ズーット切らないほうが機械にいいならそれも納得できるのですが。だけど9700にはついています。)同じ思いした方いらっしゃいませんか。もし過去に書き込んであったらごめんなさい。

書込番号:625332

ナイスクチコミ!0


ううむさん

2002/04/06 19:44(1年以上前)

そうなんですよね。かなり迷ったあげく導入したんですが、なんで電源ボタンがないのかほんとうに不思議です。このことは導入しないとわからないことだし。エプソンサイトのFAQもおっしゃるとおりです。ああいう答え方は商売人の答え方ではないですよね。ちょっとというか、かなりやな感じです。「それはね……」くらいのコメントがあったっていいじゃないか、と思うし、ユーザーとしてはけっこうやな感じですよね。
スキャナを入れたのは初めてで、使いかってはまだあまりよくわからないのですが、一口で言って、マニュアル関係はよくないですね。
ううむ………。

書込番号:642246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スキャナ

スレ主 hideki1128さん

エプソンGT−9700Fに同封のされているホトショップエレメンツと
市販されているホトショップエレメンツの違いが分かる人がいましたら教えてください!

書込番号:640892

ナイスクチコミ!0


返信する
1しんくんさん

2002/04/06 00:14(1年以上前)

同じ

書込番号:640914

ナイスクチコミ!0


使いたい名前が無いさん

2002/04/06 00:31(1年以上前)

念のため。

周辺機器などの製品にバンドル(同梱)されているソフトは特別な注釈がついていない限りすべて製品版と同じ(微妙なバージョンの違いはあるかもしれませんが修正ファイルがメーカーページにあることがほとんど)です。
そして、製品版との違いは説明書が簡略化されていることだけです。
アップグレード価格の違いもありますが(バンドル版からの方が安かったりする)

書込番号:640976

ナイスクチコミ!0


使いたい名前が無いさん

2002/04/06 00:33(1年以上前)

念のため。

周辺機器などの製品にバンドル(同梱)されているソフトは特別な注釈がついていない限りすべて製品版と同じ(微妙なバージョンの違いはあるかもしれませんが修正ファイルがメーカーページにあることがほとんど)です。
そして、製品版との違いは説明書が簡略化されていることだけです。
アップグレード価格の違いもありますが(バンドル版の方が安かったりする)

疲れるなあこういう人って思っている人が多分何人か・・・。
とぼやいてみる。

書込番号:640980

ナイスクチコミ!0


使いたい名前が無いさん

2002/04/06 00:34(1年以上前)

ああ、やってしまった。
ごめんなさい。

書込番号:640983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

電源スタンバイ時の騒音

2002/02/17 14:06(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8200U

スレ主 最悪太郎さん

GT8200Uをナニワ電気で買ったのですが、何か電源投入後の騒音が
あるんです。電源を入れているときはずっと低音で「ジリジリジリ」
って感じで音がしていて、使用するとき以外は電源を抜いているのです
が、これって普通なんですか?

あと電源入り切りボタンがないので、不便ですね。

また方向補正?は設定でOFFに出来ないのでしょうか?
説明書にもオンラインヘルプにも、見あたらなかったので。
蓋が開く位のものをスキャンしたときは、勝手に方向が変えられて、
メッチャサイアク。

購入してちょっとがっかり。

書込番号:542689

ナイスクチコミ!0


返信する
としでーすさん

2002/02/17 22:01(1年以上前)

GT-8200U使っています。確か、全自動モードを解除すると設定項目がありますから、傾き補正のチェックをはずすといいのでは?(自分は全自動しか使っていないので...)
ずっとジリジリ音が出ているのはおかしいですねぇ....。電源投入時には音を発していますけど....。
電源スィッチは確かに、改善してもらいたいところですね。きり方によってはエラー音が出っぱなし。
自分は購入してがっかりはしていないけどねぇ....。

書込番号:543664

ナイスクチコミ!0


スレ主 最悪太郎さん

2002/02/17 23:20(1年以上前)

としさん、リプライ有り難う御座います。

ジリジリ音、かなり耳障りなので、購入したナニワ電気に初期不良で
申し出たいと思います。

初期不良交換ってかなり面倒くさい手続きが多くて、正直、げんなり
しています。通販ってやっぱ不便ですね、特にトラブル時(涙)

書込番号:543951

ナイスクチコミ!0


SYNさん

2002/02/18 01:32(1年以上前)

ジリジリ音は僕のも出ています。
普段は気にならない程度ですが、たしかに寝てるときなんかは気になってしまうこともあります。あまり気になるようだったらスイッチ付きのコンセント使ってOFFにしておくのが一番だと思います。

初期不良では取り合ってくれないんでは??

書込番号:544321

ナイスクチコミ!0


TOPOさん

2002/02/18 12:02(1年以上前)

ジリジリ音、僕のも確かに出ていますね。
使用時以外は電源切ってるのであまり気にはしてませんでしたが。
初期不良で対応してもらえるのかな?
最悪太郎さんの報告お待ちしてます。

書込番号:544912

ナイスクチコミ!0


いずさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:1件

2002/02/18 18:34(1年以上前)

全自動モードでは自動で「傾き補正」をされて、傾き補正をしないようにはできません。
マニュアルモードでは逆に「傾き補正」をされなくて、傾き補正をするようにはできません。

書込番号:545513

ナイスクチコミ!0


kenken21さん

2002/02/18 20:09(1年以上前)

わたしも電源が入っている状態でジリジリと音がしてます、買ってすぐにEPSONのカラリオインフォメーションセンターに問い合わせしたところ、その症状がなかなか理解されなく結局は修理センターに出してくださいと言われました。スキャンはとても綺麗に出来るので、使わないときはスイッチ式のコンセントを使って電源を切るようにして我慢してます。小さな音でも気にし出したらとても迷惑ですよね!

書込番号:545674

ナイスクチコミ!0


スレ主 最悪太郎さん

2002/02/19 15:08(1年以上前)

みなさん、リプライ有り難う御座います。

今までに数台、スキャナを買い換えてきましたが(エプソン製もあり)、
こういったジリジリ音は今までになかったので、もしや初期不良or
そもそもリコール?などと思っています。

何かモーター?内部でどこかに当たっている様な感じの音ですよね。

とりあえず、メーカー代理店の方へ初期不良調査で品物を本日、
送りました(ナニワ電気さんは商品販売仲介しているだけみたいです)。

結果は分かり次第、ここでお知らせしたいと思います。

追伸:斜め補正の件、全自動設定をOFFで解決しました!
   これは正直、いらない機能だなぁ、と思いました。

書込番号:547390

ナイスクチコミ!0


スレ主 最悪太郎さん

2002/02/25 02:03(1年以上前)

昨日(金曜日)に新品交換されたスキャナが届いていました。
で、今日、動作確認してみたのですが・・・・・・

やっぱりジリジリジリジリって音がしています。
これはどうやら「仕様」のようですね。ガックリ。

これからは購入の際には、販売店で「騒音」についても
尋ねた上で、購入しないとダメなレベルまでにスキャナは
なってきたんですね。
(推測すると、コストダウンで安物の部品を使っているような気がします)

まぁ画質などを考えれば2万円ほどなので、数年前に比べたらそれでも
お買い得なのかもしれません。

書込番号:559214

ナイスクチコミ!0


SYNさん

2002/02/25 14:31(1年以上前)

だからプラグ抜いておけばいいじゃん。
そのほうが地球にもやさしいし。

あんたクレーマー??

書込番号:559792

ナイスクチコミ!0


スレ主 最悪太郎さん

2002/02/25 18:53(1年以上前)

>だからプラグ抜いておけばいいじゃん。
>そのほうが地球にもやさしいし。

プラグの抜き差しできるあんたの家が羨ましいよ。
あたしの家はしょうじき、たこ足だし、コンセントも遠いので、
いちいち抜いてらんないのよ。

しかも頻繁にスキャナ使うし。

>あんたクレーマー??

これまで買ったスキャナ達(エプソン含む)はうるさい音がなかったのに、
新しいの買ったらうるさかったら、普通は故障かな?って思うだろ。
あんたのうちは元々うるさいから気にならないのだろうけど。

不具合を指摘したら「クレーマー」だったら、ここの掲示板の意味ないじゃん。

ってここでフレームも無駄なので、まだ「クレーマーだ」とか
言うのだったら、メールで直接、おくってね、SYNさん。
ikuze@24h.co.jp

書込番号:560194

ナイスクチコミ!0


SYNさん

2002/02/26 01:38(1年以上前)

僕の家もタコ3匹くらいのタコ足です。
確かに僕は安っぽい醜悪なワンルームに住む財布も心も貧しい醜悪な人間ですが、カスなりにもない知恵をしぼって、スイッチ付きタップを使うというカスのような結論を得るに至りました。
誰でも思いつくカスのような結論ですが、それよりも僕には考える過程の素晴らしさを感じとることができました。
こんな貧しい満足感を理解していただけるはずはないと重々承知の上ですが、せめてほんの少しでもこの素晴らしさを共有していただけたら嬉しいことこの上ありません。
議論の結果は明白ですのでこれでオシマイ

書込番号:561098

ナイスクチコミ!0


良いと思うけどさん

2002/04/04 21:55(1年以上前)

最悪太郎さん、とても参考になりました。
すでに購入してしまった人は仕方ないですが、本来どうにか解決できれば良いって問題じゃないですよね。カタログやスペック見てもわからないことだから、これから購入を検討している人にとっては非常に参考になる情報だと思います。

書込番号:638824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画質について

2002/04/03 21:22(1年以上前)


スキャナ

スレ主 たけ4さん

経験豊かなみなさまにお聞きしたいのですが、
写真集などの印刷物をスキャンして、
PCの壁紙にして楽しみたいのですが、
1200dpiと2400dpiの製品を比べた場合、
やはり画面上でも2400dpiのものの方がきれいに見えるものでしょうか?
PCの画面上で違いがほとんどわからないようでしたら、
安い1200dpiの商品にしようと思っていますが、どうでしょうか?

また1200dpiの商品でおすすめなどありましたら、
ご教授くだされば幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:636856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2002/04/03 21:34(1年以上前)

写真集などを1200dpiでも取り込むことはないでしょう。
かえって汚くなりますよ。

書込番号:636882

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけ4さん

2002/04/03 22:45(1年以上前)

コナン・ドイルさんお返事どうもありがとうございます。

ということは600dpiで十分と言うことでしょうか?

書込番号:637014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2002/04/04 02:09(1年以上前)

写真集の写真を取り込んでPC上で表示させるだけなら、600dpiどころか300dpiでも大き過ぎます(小さい写真を拡大するような場合は高解像度の方がいいですが)。最近のスキャナはこの点では完全にオーバースペックですので、そういう意味ではどれを選んでも似たり寄ったりの結果になるような気がします。僕の使っているスキャナは光学解像度が600dpiと800dpiの2つですが、画質での不満は今の所ありません。

最近は普及価格帯のスキャナといえばキヤノンかEPSONですが、とりあえずEPSONならGT-8200U辺りでいいかと思います。GT-7200Uはプレビューが遅くてストレスが溜まるので、ちょっと高くてもこっちの方がいいでしょう。キヤノンは使ったことが無いのでコメントは他の方にお任せします。

書込番号:637486

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけ4さん

2002/04/04 20:36(1年以上前)

デンドロビウム@さん、どうもありがとうございます。

>600dpiどころか300dpiでも大き過ぎます
逆に言うと写真集とかの印刷物の画質はその程度なんですね。
勉強になりました。

コナン・ドイルさん、デンドロビウム@さんどうもありがとうございました。

書込番号:638673

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング