
このページのスレッド一覧(全4695スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年3月31日 01:47 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月31日 01:05 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月30日 23:43 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月30日 14:57 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月30日 04:48 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月29日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ポジをプリントor直接スキャンして、HPに使用したいと思っているのですが、プリンタもだいぶ前のものなので複合機にも目がいっています。
値段的に複合機と8200UFが同価格で、スキャンの性能だけで言えば8200UFを即買うのですが、コピー+それなりのプリンターもついてくることを考えると、複合機にも目がいってしまいします。。
やはり、8200UFでポジを直接スキャンするのと、複合機の600dpiのスキャナでLサイズプリントにしてから読みとるのでは結構な画質の差がでてしまうのでしょうか?
0点

複合機は使ったことがないので画質の比較をすることはできませんが、8200UFを購入した方が後悔しないのではないでしょうか。値段といい、画質といい、スキャンスピードといい、バランスのとれた機種だと思います。
それに、複合機の印刷の精度(私自身はかなり懐疑的です)についてはひとまずおくとして、複合機の場合、故障したときかなり厄介なことになります。修理に出せばスキャナーとプリンターがいっぺんになくなるわけですから。
書込番号:629277
0点


2002/03/31 01:08(1年以上前)
はじめまして、pkv さん。
>やはり、8200UFでポジを直接スキャンするのと、複合機の600dpiのスキャナでLサイズプリントにしてから読みとるのでは結構な画質の差がでてしまうのでしょうか?
ネガはそれ自体に大量なデータが含まれています。
そこからプリントするとデータは落ちていきます。
ビデオのダビングに例えれば、AからBにそしてBからCに
コピーするとかなり映像・音声が乱れます。
アナログコピーということになるわけです。
ですから1回コピー(便宜的にこう呼びます)するのと、2・3回
コピーでは明らかに違います。
書込番号:629428
0点



2002/03/31 01:47(1年以上前)
そうですね。。
コピーを結構つかうので複合機に惹かれがちでしたが、
8200UFのフィルムスキャンの魅力はやはり大きいですね。
書込番号:629539
0点




2002/03/31 00:55(1年以上前)
はじめまして、tukitengu さん。
ハンドスキャナでも取り込めますよ。解像度が下がりますが・・・
スキャナのエントリーモデルとしてはいろいろ有りますが
1つ下のGT-8200Uあたりも良いのではないでしょうか。
値段に余裕があるのでしたら、GT-9700Fの方がスペックは上です。
書込番号:629378
0点


2002/03/31 01:05(1年以上前)
色再現性と、速さならこれがベストですな
書込番号:629418
0点





スキャナの購入を検討していますが、コンパクトカメラの現像フィルム・雑誌を取り込むことを考えています。作業時間、手間、そのほかの利用方法など教えてください!エプソンの8200UFを検討しています。
0点


2002/03/30 19:46(1年以上前)
フラットベッドスキャナに付属の透過原稿ユニットでのフィルムスキャンは、満足のいく結果が得られないかもしれませんのう。
雑誌からの画像取り込みでは十分な性能かと思いまする。
書込番号:628674
0点


2002/03/30 23:43(1年以上前)
はじめまして、はなピアノ さん。
八甲田 さんの言われているとおり、フィルムスキャンはやはり
専用のもの(フィルムスキャナ)の方が優れています。
しかし、ソフトで加工したりする手間(楽しみでもあります)を
惜しまなければ、ご自分で納得できるものができあがるでしょう。
>作業時間、手間
取り込む解像度によって時間がかかり、加工や修正で更に・・・
フィルムやリバーサルを取り込むには透過原稿ユニットを
つけないといけません。
>そのほかの利用方法など
え?何があるんでしょう(笑)
筋トレ?
書込番号:629184
0点



スキャナ > NEC > MultiReader MR650U


タスクトレイの650uモニタから右クリックで出力先→印刷にしても
プリンタにコピーできません。ファイル保存は出来ます。
OSはWin2000SP2、プリンタはCANONのBJC430です。
ひょっとして不良品でしょうか?
なお、当然ながらプリンタドライバなどはインストしてあり、通常の印刷は
可能です。
0点


2002/03/30 14:57(1年以上前)
ドライバーいれてても設定でプリンター選んでます。スキァナーの処
見直されてみてはどうですか。ウィン2kの場合選ばないとFAXになってたと
おもいます。
書込番号:628261
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2


D1250U2FとD1250U2のどちらを買うか迷いましたが、フィルムをスキャンする
予定が当面無いので、安い方のD1250U2を購入しようと考えています。
先々、フィルムスキャンをする機会が出来た時、35mmフィルムホルダを購入
すればD1250U2Fと全く同じ性能の機械になるんでしょうか?
フィルムホルダが別売で出ていればの話ですが、物理的にはどうでしょうか?
0点


2002/02/09 08:59(1年以上前)
メーカーのHPに出ていますんで。。。
「*2 CanoScanD1250U2はフィルムを読み取ることはできません。オプション
による追加もできませんのでご注意ください。」
書込番号:523965
0点

私は予定はないけどもU2F買いました。ふたに重みがあってスキャンしやすい(爆
今ではただのおもりかもしれないが
書込番号:524086
0点



2002/02/10 21:31(1年以上前)
キョ!駄目ですか・・・。
夏になれば、比べ物にならない位に機能がアップした機種が出揃う
と聞いたので、それまでの繋ぎとして購入しようと思います。涙
ありがとうございました。
書込番号:527676
0点


2002/03/30 04:48(1年以上前)
>夏になれば、比べ物にならない位に機能がアップした機種が出揃う
と聞いたので
これはほんとうっすか?D1250U2のUSB2.0はWIN98に対応していないそうで、うちのパソコンはWIN98なのでD1250U2の購入を迷っていて、夏まで待てばWIN98にも対応したUSB2.0を使えるナイスなスキャナーもでますかね?
でもそんなこと言ってたら一生買えないかな^^;
書込番号:627645
0点





このスキャナはフィルムスキャナー可能なのですよね?
35oのみ可能なのでしょうか?
APSのフィルムは取り込めないのでしょうか?
APSも35oもフィルムスキャナ可能なスキャナってないですかね?
0点


2002/03/29 13:55(1年以上前)
はじめまして、あかね22 さん。
>このスキャナはフィルムスキャナー可能なのですよね?
35oのみ可能なのでしょうか?
リバーサルも可です。
>APSのフィルムは取り込めないのでしょうか?
残念ながら出来ません。
>APSも35oもフィルムスキャナ可能なスキャナってないですかね?
こちら↓参照してください。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/960814/film.htm
書込番号:626009
0点


2002/03/29 13:57(1年以上前)
ちょっとデータ古いかな。
各社のHPで調べて見てください。
書込番号:626016
0点

Canon、Nikon、ミノルタ各社のフィルムスキャナで有ればAPSもカートリッジのままセットしてスキャンできます。
ただし、APSをスキャンするにはアダプタが必要ですが、同梱も有れば別売と言うこともあります。値段と画質と、別売品とよく考えて購入した方がよいでしょう。
フラットベッドスキャナでフィルムスキャンはどうしても画像が眠くなります。また、APS出会ってもスリーブ仕上げにしてもらえばフラットベッドスキャナでもスキャニングは出来ないことはないとは思いますが、お奨めはしません。
(plane)
書込番号:626106
0点



2002/03/29 20:07(1年以上前)
返信ありがとうございますo
APSをスキャンするにはアダプタが必要なんですね。。。
ってかAPSはほんとあまり普及してないのですかねo
書込番号:626615
0点

APSは結構使われていると思いますよ。
ただ、APSを使うような人がフィルムスキャナを使ってスキャニングをする人が少ないと言うことだと思いますが。
(plane)
書込番号:626680
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
