
このページのスレッド一覧(全4695スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年1月31日 14:33 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月30日 21:36 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月29日 16:20 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月28日 22:45 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月28日 17:23 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月28日 02:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > NEC > MultiReader MR650U


スキャン時にガガガガ音がして、またスキャン終了後に
読み取り部が初期の位置に戻るのにすごく時間がかかります(約30秒)
EPSONのGT-7000WINS(SCSI)と比べるとめちゃくちゃ遅いですが
これって故障でしょうか?みなさんもこうですか?
0点





先日、GT-8200UFを購入しました。がしかし、スキャナビを使い、初取り込みっと意気込んで使ったところ、「不正な処理が・・・」というメッセージが出現してしまいました。詳細を見ると、「モジュールの違反です」ということでした。何のことやらさっぱり???
再度ドライバ等をインストールしなおしても同じなのですが、マニュアルでの取り込みや、OCRの読み取りは可能なようなのです。
別のPCでも挑戦してみましたが、こちらは正常に機能しているため、本体やCDが原因ではないようです。
困ってしまいました。。。誰かご存知の方、教えて下さい。
ちなみにwin98SEでの環境です。よろしくお願いします。
0点


2002/01/29 23:15(1年以上前)
私も購入予定の機種なので心配ですね。新型なので、ドライバーも最新でしょうしね。一度メーカーに問い合わせをされたらどうですか。このメッセージはPC本体のあるモジュールとの相性のですね。PCにウイルスがないかとか、WINDOWUPDATEをしてみるとか、これをすれば治るとはいえませんね。専門のレスキューのレベルかな。OSの再インストールならいけると思いますよ。この程度しかいえないのですみませんね。
書込番号:501625
0点



2002/01/29 23:27(1年以上前)
すみません。詳細は「FILE(←これは使う種類によって変化しています)のページ違反です」の間違いでした。
通行人ゆう1さん、ありがとうございます。
ウィルス対策もしてますし、アップデートも行っているので、違うところに原因がありそうです。
何分初心者なのでよくわからないのですが、OSの再インストールはどうやって行うのでしょうか?
書込番号:501672
0点

横レスすみません。
>OSの再インストールはどうやって行うのでしょうか?
みかん?さん のお使いのパソコンが分かりませんので言い切れませんが、リカバリーCDか、
Windows98SEのCDがあると思います。詳しくはお使いのパソコンの説明書を御覧になってく
ださい。
それとOSの再インストールをすると、パソコン内のデータは無くなってしまいますので、必
要なものは必ずバックアップしてください。
通行人ゆう1さん が言われるように、一度メーカーに問い合わせされてはいかがですか。
OSを再インストールするとなると大変ですので、するのであれば最後の手段とした方がい
いですよ。(まったくスキャナが使えない訳では無いようですから。再インストールして
直る保証も無いですからね)^^;
書込番号:502153
0点



2002/01/30 21:22(1年以上前)
@ひささん、ありがとうございます。
メーカーへ電話してみましたが、具体的な回答はもらえませんでした。
ところが、システム設定のユーティリティを見て行く方法を教えてもらい、実行したところ、以前ネットからダウンロードした、時計の表示ソフトが邪魔をしていたようです。
このソフトを削除した後は、何の問題もなく、一生懸命働いております。
みなさん、お騒がせいたしました。
書込番号:503372
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2

2002/01/25 21:37(1年以上前)
同じです。
書込番号:492630
0点



2002/01/25 23:26(1年以上前)
どなたか言ってましたけど、ほんとにスキャナがおまけみたいですね。
書込番号:492826
0点

これ買ったけど、エレメンツはスゴクお買い得ですよ
書込番号:493457
0点


2002/01/26 19:52(1年以上前)
同じですよー
書込番号:494620
0点


2002/01/29 12:53(1年以上前)
機能は全く同じ
マニュアルやパッケージがない
メーカーの電話サポートがない
60000程度で6.0にできる
そんなとこ
スキャナ自体の性能は・・・N1240Uの方が良いかも。CISだし
書込番号:500467
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2

2002/01/28 20:30(1年以上前)
質問の意味が・・・???ですが、
普通は横置きですよね・・・(^_^;)
縦置きは出来ないですけど・・・
書込番号:499014
0点



2002/01/28 22:27(1年以上前)
無知無知男さんありがとうございます。
今、エプソンのカタログを見てみました。
ご指摘の通り、横と縦とを間違えました。
失礼しました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:499326
0点


2002/01/28 22:45(1年以上前)
やっぱり!(^ ^)
そうじゃないかなぁ〜と思ってました!v(^^)v
書込番号:499373
0点





このたびスキャナを購入しようと考えております。
プリンタがエプソンなのでスキャナもエプソンでそろえたいと思います。
GT−9700が発売されて約半年くらいになりますが、次の製品は
いつ頃出ると思いますか?
購入してすぐに時期製品が出たら、嫌なので何か情報をお持ちでしたら、
教えてください。
0点


2002/01/05 08:52(1年以上前)
大体一年ごとにモデルチェンジしてるようなので、
夏頃かもしれません。
書込番号:455881
0点



2002/01/05 10:49(1年以上前)
なるほど。夏にはスキャナ、冬にはプリンタですかね〜。
なぜかボーナスにあわせてあるのはやはり戦略ですね。
ところで、カタログを見て疑問に思ったのですが、
「添付ソフトは一部機能が限定されている」とありますが、
フォトショップエレメントを何の機能が限定されているのでしょうか?
是非教えて下さい。
書込番号:455994
0点



2002/01/05 11:24(1年以上前)
昨日の違いは無いと過去ログにありました。
すみませんでした。
書込番号:456034
0点


2002/01/06 00:33(1年以上前)
・・・・・(^^;
時期製品は夏ころか・・
書込番号:457343
0点


2002/01/28 17:23(1年以上前)
ちなみに,エプソンの戦略として「新製品の発売時には,
次の新製品が完成している」というのがあります。
数年前に聞いた話なので,今はどうか分かりませんが。
書込番号:498719
0点



スキャナ > CANON > CanoScan N676U


こんにちは。先日N676Uを購入したのですが、自分のノートパソコンにはUSBポートがついていないため、その接続にUSBインターフェイスカード(CUA-02)を介して行おうとしました。ところが、スキャナ自体は認識されスキャンは開始されるものの、途中で電源および接続を確認して下さいのメッセージが出て止まってしまいます。両者のホームページを見るとインターフェイスカードがスキャナの動作確認取れていないとのことでした。これはもう仕方ないことでしょうか?何か対策がお分かりの方がいらっしゃれば、お教えください。
0点


2002/01/22 19:23(1年以上前)
悩んでいます 様
CanoScanのホームページを見たところ、「ポートごとに500mAの電源供給をしていること」「増設USBボードには対応していません」などの補足事項が書いてありました。おそらくスキャナへの電源供給量が足らなくてスキャナがうまく動作しないのではないでしょうか。他にインターフェースが無ければ他社の電源を別途利用しているスキャナに買い換えたほうが良さそうです。
書込番号:486695
0点


2002/01/22 20:29(1年以上前)
カードから電源が取れないのならば〜
USBの“AC電源付き”ハブを買ってきてそこから電源を供給してあげるとよさげです
書込番号:486811
0点


2002/01/22 21:44(1年以上前)
ElmoXPさん、まやくんさん、お答え本当に有り難うございます。さっそく、電源供給型ハブで試してみて、だめなら買い換えを検討したいと思います。デザイン、大きさなどはとても気に入っていたので残念ですけどね。
書込番号:486940
0点



2002/01/26 11:42(1年以上前)
できました!まやくんさんのご指摘のように、電源供給型のハブを間に入れてつないだところ、問題なくスキャナが稼動しました。買い替えなくてよかったーって感じです。ElmoXPさん、まやくんさん、本当にありがとうございました。今のところ、まったく問題生じていませんが、また何か問題ありましたらご報告いたします。
書込番号:493672
0点


2002/01/28 02:07(1年以上前)
うぃ よかったですね〜
書込番号:497854
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
