
このページのスレッド一覧(全4694スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年12月4日 19:13 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月3日 23:59 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月3日 23:10 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月3日 13:48 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月3日 10:37 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月3日 07:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




9700の購入を考えています。用途は音楽CDのジャケット、特に小さい文字
で書かれている、曲名やアーティスト名を取り込むことです。印刷する
ことは考えてなく、画面で表示するだけです。2400dpiの9700で大丈夫
でしょうか?
0点


2001/11/17 12:02(1年以上前)
十分です!安いとはいえない価格ですから、せっかくだから複製を作ってしまいましょう!
書込番号:379088
0点


2001/11/17 14:57(1年以上前)
>2400dpiの9700で大丈夫でしょうか?
十分すぎて、もったいないかも。
書込番号:379256
0点



2001/11/18 00:07(1年以上前)
まーくんだよさん、ピピロッタさん、好きですスキャナさんありがとうござい
ます。早速お店に行って買ってきます。
書込番号:380026
0点


2001/12/04 19:13(1年以上前)
私は、CDジャケットは400dpiで取り込んでいます。コントラストのはっきりしているジャケットであれば、2mmぐらいの文字まではっきり印刷されます。
ただし、反射するような(鏡?)ジャケットでは、ニュートンリングようの筋ができたり、また、細かい文字(2mmぐらい)もはっきりスキャナーできないこともありました。
たーやんさんは画面表示といっていますが印刷した方が文字ははっきりでます。ピピロッタさんの言うようにCDに直接印刷の方が良いと思います。
書込番号:407243
0点





エプソン8200にてネガフィルム〔EOS7にて撮影したもの〕を、読み込ませて,2Lサイズでプリントするのと,IXYデジタル200で撮ったものを,パソコンにつなぎ、同じく2Lサイズでプリントするのでは,どちらが,きれいに出来ますか?ちなみに、プリンターは、エプソンPM-900C
0点


2001/11/24 21:21(1年以上前)
実際に持っているわけではありませんが、200万画素で2Lは難しいと思われます。L判までではないでしょうか。1600dpiなら2Lまではいけます。
書込番号:391005
0点


2001/12/03 23:59(1年以上前)
これに関してちょっと計算してみました。
正しいかどうか、詳しい方教えてください。
dpiは、dot per inch。1inch=2.54cm=25.4mmです。
1600dpiですと、1mmあたり1600/25.4=63dot。
1mm2あたりのdotは63*63=3,969dot
35mmフィルムの面積は35mm*24mm=840mm2。
従って、35mmフィルム1枚あたり、1600dpiで
読み込んだ場合のdotは、840*3,969=3,334,960dot
1dot=1pixelとして、
これは、200万画素の約1.5倍の画素数に相当する。
以上、いかがでしょうか?
ちなみに私自身、PM-830Cにて、1200*800(=960k)Pixelの写真を
L判で印刷してみて、肉眼で見て殆ど普通の写真と変わらないという
印象を得たので、L判あたり1M Pixelでも十分実用的なのではないか
と思います。
書込番号:406055
0点





いつもお世話になっています。 この度、キヤノンのD2400UFかエプソンのGT-8200UFのどちらかを買おうかと考えています。この両機種は解像度だけで判断したらD2400UFの方が良いと思いますが、画質があまりシャープじゃないので好きになれません。だから、解像度は多少落ちますがエプソンのGT-8200UFが気になる存在です。(GT-9700Fは高いので考えていません。) 使用用途はネガやポジそして記事のスキャニングです。 トータル的にはどちらの画質が良いですか?なるべくシャープでリアルな画質が好みです。宜しくお願いします。
0点


2001/12/03 21:51(1年以上前)
画質が良いとか悪いじゃなしに、好みの問題ではないでしょうか?
どちらの機種にも「フォトショップ」が同梱されているのでレタッチは可能です。
私もニコレットさんと同様、D2400UFと8200UFを比較検討しましたが、
スペックとデザイン、価格も下がってきたこともあり2400UFを購入しました。
8200UFが1600dpiで多少解像度がおちますが、2400dpiでスキャン
する機会は少ないと思いますよ。
書込番号:405822
0点



2001/12/03 23:10(1年以上前)
(PARANOID)さん、返信有難うございます。 散々悩んだ挙げ句、今回の候補ではなかったキヤノンのD1250U2を買いました。理由はネガやボジのスキャニングを諦めた為です。数年後、実売価格が2万円位で高解像度の商品が登場すれば買おうと思います。今までカメラはアナログを使用していましたが、そろそろ本格的にデジタルに移行した方が良い時期にきてるかもしれませんね。でも先立つものが・・・
書込番号:405954
0点





GT9700Fの購入を考えていますが、今週末位まで大阪ヨドバシカメラで
34800円(ポイント5481円)で出ていますがこれはお買い得でしょうか?
あとプリンタも950Cにするつもりですが(こっちは確定的)ですが、同じ
エプソンで揃えると機能ほかメリットがありますか?
0点


2001/11/27 22:47(1年以上前)
そりゃあお買い得ではないでしょうか。
プリンタもエプソンでそろえる方が、連帯した使い勝手がよくなるようにしてありますね。
書込番号:396168
0点


2001/11/30 00:51(1年以上前)
私は先週GT−9700Fを買いました。
お膝元、価格ドットコムでの安さナンバー2の通販店で買いましたが、送料と代金振り込み手数料を含めると34700円です(商品代金は33380円)。
ちなみに安さナンバー1の店は、商品代金が10円安いかわりに送料が600円も
高いです。
書込番号:399479
0点



2001/12/03 10:37(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
ややフライング気味に12/1(土)買いに行きました。その時のポイント
デ次の日にチェアも買ってしまいました。セッティングはまだなので机の上に置いただけですが、次は机上ラックを少し考えています。
でも、950Cとセットならたいそうな大きさになりそうです。
みなさんは上下(950Cはまだ買っていませんが)に置こうとするこの考え
どう思われます?
書込番号:404930
0点




2001/11/27 23:52(1年以上前)
とりあえず、NikonのCoolscan4に1票!
http://www.nikon-image.com/jpn/products/scn_prnt/coolscan_4.htm
ただし、フラットベッドスキャナ+透過原稿ユニットもそこそこ使えるという書き込みもありましたのう。最後はご自分でお選びくだされ。
書込番号:396299
0点


2001/11/28 00:14(1年以上前)
私も、現在スキャナの購入を考え中です。
用途は、音楽CDのCDラベルおよびジャケットのバックアップで、
現在、NECのPC-IN600U2を使用して、
300dpi 24bit A4 での取り込みを行っております。
上記と同様の取り込みレベルで良いので、
どなたか、今出ているすべての機種の速度比較対照を行っている
記事や、Webページを知っている方または、比較を行った方が
いらっしゃいましたら、ぜひ、お教えください。
また、上記の時の画質についても記述があるとなお結構です。
CCD方式でも、CIS方式でもどちらでも構いません。
現在、私の使用しているやつは、PCの「スキャン」ボタンを押してから
読み込みバーの移動がスタートするまで9秒。
スタートしてから読み込み終了まで30秒強かかります。
どなたか、ご教授宜しくお願いいたします。
書込番号:396345
0点


2001/12/03 07:36(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
