スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

表示しない?

2001/11/24 21:49(1年以上前)


スキャナ

スレ主 ウッ!貧乏!さん

N656UのツールボックスCSの,カスタム1・2が表示されません。「このボタンを表示」にマークを付けてOKにしても「アプリケーションが無効」の表示が…。スキャナは認識されているのですがなぜでしょうか?

書込番号:391060

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ウッ!貧乏!さん

2001/11/25 12:41(1年以上前)

直りました(汗)リンク先が表示されてなく設定しなおしました。でも何でだろ?扱いが悪いのかな〜

書込番号:392178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GT8700+GTA4ADForGT8200U

2001/11/24 00:43(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8700F

スレ主 bomber85daysさん

スキャナを買おうかと思っております。
GT8200UとGT8700が近所のコジマで同じくらいの値段でした。
どちらがお勧めでしょうか?
用途は好きな漫画のコミックスをすべて取り込むというものです。(あくまで私用目的です、いつでもノートPCにいれておいて見れたらいいなぁ・・って感じで)
コミックスはすべてばらします。
グレースケール(でしたっけ?)で300dpiで取り込みたいと思っています。
いままではCanonのN1220Uで一枚一枚手で取り込んでいた(すでに4巻分1000ページ程度、目標は37巻です)のですが、その画質の悪さにCISをやめてCCDのものを選ぼうと思ったのです。
ふと、今日どうやらADFなるものがあるということを発見しました。
EpsonのGTA4ADFというのはGT8700にのみ対応しているようですのでこちらを買う方向に傾き始めています。
そこで質問です。
このGTA4ADFはこのようなちょっとサイズが特殊なものでも問題なく(指定したサイズで)取り込めるのでしょうか?
また、ADFを使ったときもそうなのですが、Epsonのスキャナではスキャンボタンを押したら指定した形式で画像を連番で自動保存してくれるといった機能はあるのでしょうか?
また、このようなようとの場合、GT8700とGT8200Uではどちらが向いているでしょうか?(あるいはどちらでもかわらないでしょうか?)
よろしくお願いいたします。

書込番号:389791

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/11/24 13:01(1年以上前)

この目的には別の会社の製品ですがPFUのScanSnap\49800のほうが
お勧めできます http://www.pfu.co.jp/direct/
これの2世代くらい前の機種VSP130を使っていますが、
特に一度に両面取り込みができる点で処理速度が断然違います。(4〜5倍)
GT8700+GTA4ADFでも取り込みはできますが片面ずつのためベクターにある
ファイル名変更ソフトのx_renameなどのソフトと組み合わせて使う必要があります。
1回目コミック前から連続スキャン後データを別フォルダにコピーしこの
ソフトでページ名をp1、p3のように変更して2回目コミック後ろから取込、
その後同様に別フォルダ2へコピーしファイルの設定で並び替え降順(重要)
にした後でP2,P4と設定するときれいにページが並びます。
 画質はエプソンのほうが確実に上です。(VSP130の光学解像度は300dpi)
なお取込解像度は200dpiで十分な気がします。

書込番号:390429

ナイスクチコミ!0


スレ主 bomber85daysさん

2001/11/24 21:54(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ScanSnap、HPなど見てみました。
確かに、このスキャンスピード、両面取り込みには驚きますね。
すっごい惹かれました。
しかし,いかんせん値段が高い。ここが一番の障壁になりますね。
あとはScanSnapではPDFでしか保存できないようですが
Jpegなどでは保存できないのでしょうか?
あとA4以外のサイズでも大丈夫なのかが不安です。
GT8700+GTA4ADFの場合に関しても取り込み方について
詳しい解説ありがとうございます。
x_renamer、かなり高性能ですね。
取り込み解像度に関してはXGAのディスプレイで見てみると75dpi
がちょうどいい感じでした。しかし、どうせこれだけ労力を費やすのなら
きれいなほうがいいかな?という意味で300dpiくらいでやろうと
思っていたのです。
でもADFがあればそんなことも杞憂ですね。

書込番号:391074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2001/11/12 00:58(1年以上前)


スキャナ

スレ主 アギトの父母さん

今キャノンのD1230UとN1240Uで迷ってます。前者は分厚い概観ですが処理速度が魅力的ですし、後者は処理速度は前者に譲るものの厚さは薄くコンパクトで雑誌などの評判も良いようです。実際処理速度は気になるものなのでしょうか?初めて買うため、基本的な質問ですみませんが、なるべく長く使いたいという観点からアドバイスどなたかお願いいたします。価格同等でこれもいいよ、というものがございましたらご紹介ください。

書込番号:371115

ナイスクチコミ!0


返信する
好きですスキャナさん

2001/11/14 22:45(1年以上前)

D1230Uのようなものを置きっぱなしにできる場所があれば、かえってスピードは気にならないように思います。出しっぱなしにしておくと邪魔になるような制約がある場合の方が、処理速度が気になるんですが、D1230Uだと出したりしまったりは大変ですよね。なかなかうまくいきませんね。

書込番号:375556

ナイスクチコミ!0


スレ主 アギトの父母さん

2001/11/16 01:32(1年以上前)

好きですスキャナさんご意見有難うございます。1230Uが12700円で売っている大手パソコン店があり、在庫切れでしたが注文可とのことで結局注文してきました。その店はまだ1240Uが14560円と高いので前者に決めました。これから置き場確保を考えなければ・・・・・

書込番号:377204

ナイスクチコミ!0


ボロシェさん

2001/11/16 17:28(1年以上前)

長く使うのなら、千円、二千円ケチってはいけません。スキャナーは、埃を嫌います。N1240Uが!!!  でも私にそこまで言う権利はありません。でもD1230Uなら、すこし薄くなったD1250U2が発売してますよ、USB2,0対応。お値段も¥14000台で!でも私はN1240U(ソフトケース付がまだあった)を使ってます。

書込番号:377954

ナイスクチコミ!0


スレ主 アギトの父母さん

2001/11/18 19:29(1年以上前)

ボロシェさんのアドバイスが気になり(アドバイス有難うございます)、お店に行き事情を話し、今保留にしてもらいました。どうせならフィルムスキャナーが標準装備のD1250U2Fにしようと思うのですが、新製品のため口コミ情報なく程度がわかりません。ニコンとかの価格が高いフィルムスキャナーとくらべるとモノが全く違うのですか?もしたいしたフィルムスキャン機能でないなら普通の(N1240等)にしようと思うのですが。ビギナーの基本的な質問ですみません、どなたかアドバイスください。

書込番号:381388

ナイスクチコミ!0


ボロシェさん

2001/11/19 00:53(1年以上前)

間に合いましたか!
その後どうなったか気になってました。
この度の御悩みは、フィルムスキャン機能を持った機種の過去レスを見れば、
すぐに解決するでしょう!
GT9700Fで、すらこの程度なのかと。

書込番号:382007

ナイスクチコミ!0


スレ主 アギトの父母さん

2001/11/20 00:14(1年以上前)

ボロシェさんお気遣い有難うございます。
つまりこの程度のスキャナ(フィルム読取装置付)のフィルムスキャンは気休めレベルといった感じでしょうか?またセンサタイプのCISとCCDの違いは一言でいうと「画質の違い」ということですか?出たばっかりのD1250U2とN1240Uの市場価格があまり変わらないので。厚さは前者が2倍以上あり、コンパクトという点ではハンディがありますが。今週末にはいずれかを購入しようと思っていますので最後のアドバイスをいただければ幸甚です。

書込番号:383504

ナイスクチコミ!0


ボロシェさん

2001/11/24 16:29(1年以上前)

遅くなりました!
もう、買いましたか?どちらでも良いと思いますがN1240Uで十分きれいです。
D1250U2だと、もう少しきれいかも?
平面状の物のスキャンなら多分変わりは無いでしょう!
コンパクトさにこだわらないのなら、Dでしょうね。

書込番号:390635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Fスキャンについて

2001/11/19 08:34(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9700F

スレ主 臥龍虎之助さん

GT−9700を買おうか真剣に悩んでます。
今現在感度400のフィルムでポートレイとなどを撮ってコダックのアマCDへ焼きこんでPM−880Cでプリントアウトしてます。
はっきり言って400なのでそんなに微粒子はいりません。
このぐらいの用とであればしよう可能でしょうか?
いちまいCDへ焼きこむと大体4〜5MB(72DPI)ぐらいでほとんどがA4にして出します。どなたかアドバイス下さい。
それとA4で白黒をプリントするときに一番きれいに出る設定は何でしょうか。
なんかにごった感じになってしまうのですが。

書込番号:382348

ナイスクチコミ!0


返信する
マッターホルンさん

2001/11/24 10:38(1年以上前)

コダックのアマCDは高画質なので、GT-9700の透過原稿ユニットでフィルムをスキャンして、A4で印刷した場合、たぶん画質的に不満足な結果になるのではないでしょうか。フィルムからのスキャンがメインでしたら、フィルムスキャナーを購入されたほうが良いと思います。GT-9700で、印刷用に、透過原稿ユニットで、フィルムをスキャンされるのでしたら、画質は、あまり期待されないほうがよいと思います。

書込番号:390282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャナーの性能について

2001/11/23 10:00(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2F

スレ主 さと吉さん

私の用途(PCモニター、サービスサイズ゙程度のプリント)では600dpiで十分と思っていました。これはフィルムスキャナーとしての用途でも同じでしょうか。フィルムは、小サイズ且つ高精細に付、分解能のが画質の差として出てしまうような気がするのですが。660Uの購入を考えていましたが、その意味で1250Fの方を選択すべきという事になるのでしょうか。

書込番号:388659

ナイスクチコミ!0


返信する
ウッ!貧乏!さん

2001/11/23 10:20(1年以上前)

D1250U2Fに一票。高い光学解像度はフィルムスキャンで威力を出すと思います。ノイズの目立ち方も違ってきますし。

書込番号:388679

ナイスクチコミ!0


ぴろきちさん

2001/11/23 12:40(1年以上前)


写真のサービスサイズ版の解像度が200〜300dpiなので、最低でも300dpi以上あれば問題ないでしょう。
フィルムスキャナーの場合フィルムから直接読むので、フィルムから写真プリントへの拡大分を考慮
します。写真プリントが125mmならフィルムが35mmなので、125/35=約3.6倍になります。
300dpiならフィルムスキャンは1080dpi、600dpiなら2160dpiとなります。
なお塩銀フィルムの場合は色素の大きさから,2900dpiあたりが限界のようです。
(感度、フィルム種類は不明)

書込番号:388831

ナイスクチコミ!0


スレ主 さと吉さん

2001/11/24 09:46(1年以上前)

定量的な指標もふくめて、詳細に解説頂き有難うございました。大変参考になりました。

書込番号:390224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

夜景を・・

2001/11/23 00:28(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9700F

スレ主 スキャナー初心者さん

カラーネガフイルムの夜景を取り込みたいのですが、そのコマには人物や植木など近くの被写体など入っていなく、夜景の景色だけの写真です。
全体が真っ暗で、星をちりばめた状態なので、自動モードで取り込もうとすれば、コマなし と判断してしまい、プレビュー認識しません。マニュアルモードで、解像度を上げてスキャンしてもやはりプレビュー認識しません。
どなた様か、いい取り込み方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:388192

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/11/23 00:42(1年以上前)

カラープリントからの取り込みでは、ご不満ですかのう?

書込番号:388212

ナイスクチコミ!0


スレ主 スキャナー初心者さん

2001/11/23 13:22(1年以上前)

コントラストが合っていなく、ただ、白い点があるだけのプリントですので、
できればネガを取り込んで補正をかけたいのですが・・・

書込番号:388883

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/11/23 14:00(1年以上前)

極端な露出不足のネガは、フィルムスキャナでも苦労いたしまする。
ちなみに八甲田家のNikon Coolscan3でもダメな気が・・・なんとなく。

書込番号:388925

ナイスクチコミ!0


好きですスキャナさん

2001/11/23 14:56(1年以上前)

TWAINのウインドウの環境設定のところで「プレビュー時にサムネイル表示」のチェックをはずすと、取り込みだけはとにかくできます。

書込番号:388979

ナイスクチコミ!0


TELEKITさん

2001/11/23 17:56(1年以上前)

参考になるかどうか分かりませんが、私は夜景ではなくいつも天体写真をスキャンしていますが、自動補正ではうまくいかないことが多いです。
そこでプレビューの後に露出調整やシャドーのスライダをいじってからスキャンしています。特に露出調整のスライダーは結構効果が有ると思います。

書込番号:389124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2001/11/24 00:34(1年以上前)

枚数が少ないのであれば、当方のニコン4000ED(20万円のフィルムスキャナ)で読み取りましょうか?1カット最大130MBです。

書込番号:389779

ナイスクチコミ!0


スレ主 スキャナー初心者さん

2001/11/24 02:16(1年以上前)

好きですスキャナ さん TELEKIT さん 大変参考になりました。早速今からスキャンしてみます。まーくんだよ さん 八甲田 さん どうもありがとうございます!まーくんだよ さん とてもいいスキャナをお持ちなんですね!
皆さんのアドバイスをやってみてだめでしたら宜しくお願いいたします。

書込番号:389959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング