スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Fスキャンについて2

2001/11/19 08:47(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9700F

スレ主 臥龍虎之助さん

後白黒のネガのべた焼きのような感じで使いたいと思ってます。
ピント確認ができる最低限の解像度で12コマをスキャンするとどのぐらい時間がかかるのでしょうか?
誰かこんな使い方してる人いません?

書込番号:382361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初のスキャナ選び

2001/11/17 00:34(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9700F

はじめてのスキャナ購入を考えているのですが、スペックなどの基準がよくわかりません。できれば、助言をいただきたく思っております。
スキャナの用途は、主に写真の取り込みしようと思っております。特に、ネガからのスキャンは考えておりません。後の用途は、新聞や雑誌の取り込みも考えておりますが、頻繁には、使わないと思います。やはり、ハイエンドのものを購入しておいた方がいいのでしょうか?
現在、プリンタがエプソンのPM-920Cを使っているので、スキャナもエプソンで考えております。
PCの環境は、CPU:K6-2 500MHz メモリ:SDRAM-DIMM 192MB HDD:10GB OS:Windows98SE です。
恐れ入りますが、お答え願えれば幸いです。

書込番号:378573

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/11/17 02:03(1年以上前)

エプソンとまで決められていては、後はひとえに予算で決まると思いますが・・・。

書込番号:378708

ナイスクチコミ!0


ピピロッタさん

2001/11/17 11:57(1年以上前)

9700を使っています。私はネガからの取り込みを目的に購入しました。その為2400dpiの製品が良いだろうと思い選択しました、ところが最高画質でスキャニングするとデータ量が莫大になり、読み込み、変換ともにとても重くなります。通常設定では300dpiですが、それでも十分にきれいな画質で再現できております。主に写真の取り込みに使用するとのことですが、10ギガの容量ではデータパンクが予想されます。スキャニングするたびに別の記録メディアに移し変えをお勧めします。財布に余裕があればハイエンド機に越したことはありませんが、8200系で十分だと思います。私はネガの12コマスキャンに魅力を感じ、選びました。

書込番号:379083

ナイスクチコミ!0


スレ主 TIARAさん

2001/11/17 12:22(1年以上前)

ハイホさん、返信ありがとうございました。
そうですね。後は財布との相談しだいかもしれませんね。

そうとはわかっているのですが、重ね重ね質問してもいいですか?
実際に、写真や雑誌や新聞などをスキャナで取り込むのにはどのくらいの性能が好ましいのでしょうか?
このような質問は、ただの傲慢な質問のように思われるかもしれませんが、メーカーのHPなどを見ても、ピンとこないんです。
価格を抑えて、自分のやりたいことも出来ないで、後になって後悔はしたくないですし、そうかといって、ハイスペックのものだと、性能を持て余してしまいもったいないと思ってしまいます。(わがままなだけかもしれませんが・・・)

安いものを買っても、差し支えないのでしょうか?それとも、予算の許す限りハイスペックのものを選択した方がいいのでしょうか?

書込番号:379106

ナイスクチコミ!0


TELEKITさん

2001/11/17 12:29(1年以上前)

何を取り込むかは分かりましたが、その後の用途によっても適したスペックが変わると思いますのでそこの所はどうでしょうか。
例えば写真の場合はプリントアウトするとか。するとすればどのくらいの大きさだとか。
詳しく書かれた方がアドバイスする方も的確に出来ると思います。

書込番号:379115

ナイスクチコミ!0


スレ主 TIARAさん

2001/11/17 12:36(1年以上前)

ピピロッタさん、返信ありがとうございます。
参考になりました。写真のスキャニングには、それほど、性能はいらないようですね。スキャナと一緒にCD-R/RWも購入予定です。HDDもそろそろ容量を増やさないといけないと思っています。スキャナの予算を抑えて、HDDを買うのもいいかもしれませんね。

書込番号:379122

ナイスクチコミ!0


スレ主 TIARAさん

2001/11/17 12:51(1年以上前)

TELEKITさん、返信ありがとうございます。

>その後の用途によっても適したスペックが変わると思いますのでそこの所はどうでしょうか。

基本的にプリントアウトはあまりしません。プリントアウトするとしても、はがきサイズぐらいまでだと思います。主な用途は、たまってる写真をCD-Rに焼いてフォトアルバムとして保存しよう思っています。

書込番号:379137

ナイスクチコミ!0


好きですスキャナさん

2001/11/17 15:02(1年以上前)

そこまできちんと用途を把握されているなら、8200Uでも十分だと思います。7700Uというのもあったのですが、さすがにもう手に入りにくいでしょうね。7200Uは、エプソンとしてはちょっと性能が劣るようです。

書込番号:379261

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/11/17 23:52(1年以上前)

7200だけは非常に遅いのでだめ。
8200でも充分だと思います。9200はもっと速いけれどもほんのわずかな差です。
>新聞や雑誌の取り込みも考えておりますが
AcrobatReaderなどでPDFとしてファイリングするとかなら8200の300dpiで充分ですね。私も1200dpiなんてめったに使いませんよ・・・。

書込番号:380008

ナイスクチコミ!0


スレ主 TIARAさん

2001/11/18 08:55(1年以上前)

好きですスキャナさん、ハイホさん、返信ありがとうございます。

たいへん参考になりました。みなさんのアドバイスを元にGT-8200Uを購入することに決めました。近日中に、買いに行こうと思っております。

アドバイスをくださったみなさまのおかげで、いい買い物ができそうです。本当にありがとうございました。

書込番号:380581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FS1200比較

2001/11/09 20:14(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9700F

FS1200があるんですが速度などいろいろ嫌になってきています。
GT9700のフィルムスキャンはこれと比べてどうでしょうか
買い換える値打ちあり なし

書込番号:367035

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/11/09 20:19(1年以上前)

メーカーのホームページに速度が載っていますよ!
あとは、カタログを見ながら検討してみては如何ですか!

http://www.i-love-epson.co.jp/products/scanner/index.htm

書込番号:367041

ナイスクチコミ!0


teacさん

2001/11/09 21:11(1年以上前)

メーカーのホームページ見ても参考にならん
確かにFLASHムービーは早かったが

書込番号:367107

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/11/09 21:40(1年以上前)

質問者として態度の悪い奴だな!
数値を見れば分かるだろう!

書込番号:367159

ナイスクチコミ!0


かえる88さん

2001/11/14 16:36(1年以上前)

質問者として態度の悪い奴だな!
数値を見れば分かるだろう!

書込番号:375027

ナイスクチコミ!0


かえる88さん

2001/11/14 16:38(1年以上前)

まちがい。すまん。

う〜う〜のように 
こんな返信しかかけない奴ってかわいそうだね

書込番号:375028

ナイスクチコミ!0


ピピロッタさん

2001/11/17 12:16(1年以上前)

9700では、35ミリカラーネガスキャンの標準設定(300dpi)で1コマ約2分30秒かかります。

書込番号:379099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

解像度とズームのことで教えてください

2001/11/13 00:10(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8200UF

スレ主 PENPENPENさん

すっごく基本的なことをお尋ねしますが、どうか教えてください。

ネガフィルムを2500×1600Pixelくらいにして保存を考えています。
マニュアル操作で取り込むときに以下のどの方法が一番と思いますか?

(1)解像度:500 出力機器:プリンター(フォト) ズーム:380くらい
解像度を500にしておくと自動的に希望の出力サイズになるので・・・

(2)解像度:1600 出力機器:プリンター(フォト) ズーム:120くらい
この設定でやると毎回1枚1枚ズーム倍率を変えてやる必要があるので疲れます・・・

(3)解像度:1600 出力機器:プリンター(フォト) ズーム:380くらい
解像度を1600に設定しておくと、毎回ズームが380くらいに自動設定されます。
その時の出力サイズは8200×5200Pixelくらいになりますので、それで一旦取り込んでからフォトショップなどで縮小するのか?

ほかに皆さんの有意義な設定があれば教えてください。
あくまで、最終的に2500×1600Pixelで保存したいという前提でお願いします。

言葉足らずでしたら追加で書き込みしますのでご指摘ください。

それでは、よろしくお願いいたします。

書込番号:372703

ナイスクチコミ!0


返信する
好きですスキャナさん

2001/11/14 22:38(1年以上前)

1)じゃないでしょうか。他のは同じことを手間をかけているだけのように思えますが。

書込番号:375539

ナイスクチコミ!0


スレ主 PENPENPENさん

2001/11/14 22:49(1年以上前)

あっ!もしかして、最終的な保存サイズが一緒なら、どのような方法を
とっても綺麗さは変わらないと言うことですか?
知りませんでした(笑)・・・お恥ずかしい話です・・・ありがとうございます!

書込番号:375566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/11/09 17:54(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9700F

9700の購入を検討しています。
皆様の書き込みを見ていると98SE+IEEE1394では使えないということなんですよね。USB2だったら98SEでも大丈夫なんでしょうか?
それと、98SEでは貧弱ってことなんですが、せっかく9700を購入するなら2000かXpを入れて使ったほうがいいんでしょうか?

書込番号:366885

ナイスクチコミ!0


返信する
a30さん

2001/11/09 21:04(1年以上前)

私はWin2Kで使ってる。確かにIEEEは早い。しかしちょっとだけである。それでめんどうくさいので今ではUSB一本で間に合わせている。つまり大差ない場合はUSBでいいと思ってる。メカ自体の限界だろな・・・

98seのままでいいと思うよ・・・

書込番号:367099

ナイスクチコミ!0


スレ主 aquairさん

2001/11/14 22:04(1年以上前)

返事遅くなりました。すいません。
ありがとうございます。98SEで行ってみようと思います。

書込番号:375478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使用できません…

2001/11/10 16:04(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan N1240U

スレ主 びんぼう人Aさん

先日 N1240Uを購入いたしました
早々パソコンとスキャナーをUSBで接続後起動すると強制終了されて起動できません。
スキャナをはずすと起動できます。

パソコンは昨年自作したものです
以前VIAのマザーボードでUSB接続でのトラブルが結構あるようなことを拝見しましたのでそのせいかもしれません。
自作しましたがPCには詳しくないのでどうか教えてください。
ちなみに
マザーボードは GIGABYTE GA-6VX7+
(マニュアルには VIA Apollo Pro Family VT82C693A VT82C596Bと書いてありました)
CPUは pentium3 667Mhz
メモリは 640MB
OSは WIN98SE です
どうか詳しい皆様教えてください!
もし、マザーボードの買い替えが必要な場合はお勧めの製品などもお教えいただければと思います。
(貧乏人なので出来れば安値なものをお願いします)


書込番号:368421

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼サスケさん

2001/11/12 03:52(1年以上前)

マザボのBIOSは最新ですか?VIAのデバイスドライバ、WINDOWS98のドライバも更新してみては
いかがでしょうか?

私は安定性重視自作を目指してましてINTEL系パーツでPCを組み上げてます。
おかげでトラブルはほとんどありません。マザーボードはCUSL2です。
ちょっと型落ちになっているマザボですが長い期間かけ不具合が修正されていますので
(BIOSは現在ver1009になってます)非常に安定したマザボではないでしょうか。
新マザー登場で値段が下がっているはずなので安く入手することが可能でしょう。

書込番号:371274

ナイスクチコミ!0


スレ主 びんぼう人Aさん

2001/11/12 21:51(1年以上前)

鬼サスケさんありがとうございます!
色々検索してVIAの4in1というドライバ?があるのを知りインストールしたらとりあえず使用できるようになりました。ホッ‥。
もし宜しければBIOSの更新について教えてください。
BIOSは今現在特に異常がなければいじらないほうが良いというようなことを目にしたことがあります。
それでも最新のものに更新しておいたほうがいいのでしょうか?
その場合書き換えの方法を教えてください。
(すみません無知なもので…)

書込番号:372369

ナイスクチコミ!0


鬼サスケさん

2001/11/14 01:01(1年以上前)

>色々検索してVIAの4in1というドライバ?
ギガバイトのHPにありましたね。

BIOSバージョンはF5(8/31更新)になっているようですね。
見たところ貴方のPCの構成でメリットになるバージョンアップ
はないようです。(BIOSのバージョン表示が最新になってないとヤダ
っていう人でなければ)更新する必要はないでしょう。

書込番号:374295

ナイスクチコミ!0


スレ主 びんぼう人Aさん

2001/11/14 11:59(1年以上前)

色々と素人にお付き合いいただきまして
本当にありがとうございました。
感謝・感謝!

書込番号:374706

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング