スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

GT8200が認識されないのですが。

2001/10/12 00:25(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8200UF

スレ主 仮面のよろめきさん

GT8200を買っていざ使おうとしましたが,コンピューターがスキャナーを認識してくれません。どうすれば良いのでしょう?コンピューターはThinkPad i1400の436です。知人宅へ運んでテストしたらちゃんと使えることが判ったので,スキャナーとドライバーソフトはOKなんだと思います。ひょっとしてThinkpad のUSBが働いていない可能性があると思います。USBが働いていないとしたら,直す方法はあるのでしょうあか??どなたか,詳しく教えて下されば幸いです。

書込番号:324740

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/10/12 00:31(1年以上前)

仮面のよろめきさんこんばんわ
まずデバイスマネージャーでUSBポートが、どのように表示されているかチェックしてみてください。
!や?がついていませんでしょうか?
もしついているようでしたら、いったん削除して、コンピュータに認識させてください。
それから、ハードウェアの追加で(スキャナーはUSBでコンピュータにつないでください)ドライバをインストールすればできるはずです。

書込番号:324754

ナイスクチコミ!0


スレ主 仮面のよろめきさん

2001/10/13 12:04(1年以上前)

あも様 さっそくお返事すいません。おっしゃるように調べ,設定 - システム - ユニバーサルシリアルバスコントローラーの+を開いて見ると ”-E ” 3本フォークの右には何もありません。(!)や(?)すらついていません! わたくし素人なので何がなんだか判らないのですが。

書込番号:326683

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/10/14 00:41(1年以上前)

ハードウェアの追加と削除でドライバをインストール出来ませんでしょうか?

コントローラーだけで、USBドライバが無い状態みたいですので。
ハードウェアの追加ウィザードが立ち上がったら、新しいハードウェアを自動的に検出しますかのところで、いいえを選んで、ユニバーサルシリアルbusコントローラーを選び、次へをクリック、ディスク使用で、CD-ROMを使ってインストールしてみてください。

書込番号:327694

ナイスクチコミ!0


スレ主 仮面のよろめきさん

2001/10/14 07:15(1年以上前)

あも様 お返事すみません。一覧にない場合またはインストールディスクがある場合ディスク使用を・・・と聞いてきますね。一覧にあるのかどうかまず判りません。また,ディスクとは何のCD-ROMなのでしょうか?マシンについてきたWIN98修復用のもの?それとも8200UFについているCD−ROMなのでしょうか?何にも判らなくてごめんなさい。

書込番号:328048

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/10/15 01:13(1年以上前)

8200UFのCD−ROMを入れてみてください。
その中に、USBドライバも入ってるはずです。

書込番号:329274

ナイスクチコミ!0


スレ主 仮面のよろめきさん

2001/10/16 00:22(1年以上前)

あも様,ご回答ありがとうございます。教えて頂いた方法で来週試して見たいと思っております。ほんまにほんまにありがたいことで。どっちゃにしても来週ご報告させてもらいますよってによろしく。ほんまにありがとうございました。

書込番号:330507

ナイスクチコミ!0


スレ主 仮面のよろめきさん

2001/10/20 11:45(1年以上前)

何を試しても上手くゆきませんでした。色々試している内にUSBコントローラーすら消えて
しまいました。どうすればよいでしょう。ちなみに8200UFのディスクにはUSBドライバー
は入っていませんでした。ああ神様、ウルトラマンさま、古田さま、何とかして!もう
万事休すなんでしょうか?

書込番号:336575

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/10/21 03:35(1年以上前)

PCをリカバリーしては如何でしょうか?
その際、残しておきたいデーターはバックアップを取っておいたほうが良いでしょう。

USBだけのインストールでしたら、ハードウェアの追加のから、ウィザードを立ち上げ、次へをクリック、いいえを選んで、次へをクリック、
その中にユニバーサルシリアルバスコントローラを選び次へをクリック、ディスクを要求されましたら、WINDOWSのCD-ROMを入れて、指示に従ってください。
それで、復活しませんでしょうか?

書込番号:337712

ナイスクチコミ!0


スレ主 仮面のよろめきさん

2001/10/25 23:28(1年以上前)

あも様,すみませんでした。windows のCD-ROMは機械についてきたもので,復旧専用なものらしく,USBの為のファイルが,見える形では入っていないのでしょう。つまり,だめでした。やっぱりwindowsの入れ直ししかないのでしょうか。はてさて,やっかいになってしまいました。冬休みの宿題になっちゃいそうです。それでもご親切にアドバイスありがとうね。

書込番号:344559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB ハブ

2001/10/23 13:45(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9700F

スレ主 無知男さん

フィルムスキャナはやはり高いので GT-9700F の購入検討に入りました。
いろいろ書き込み読ませていただきました。
みなさんのご意見いろいろ参考になりました。
一つ質問がありますが、USB ハブを使用しても動作可能でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:341184

ナイスクチコミ!0


返信する
がっさん2さん

2001/10/23 18:26(1年以上前)

おせっかいですが、申します。
昨日のエプソンサポートの方とのやりとりの中でいわれました。
「USBは一段目で使用してください。」と「USBハブを通された場合の動作確認につきましては、補償いたしかねます。」っと。
ちなみに私は普段1段目で使用してますが。
USBハブを通して、2段目で試してみました。
問題ありませんでしたよ。私の場合は。
でも別の装置でですが、ハブを通した場合、時折突然おかしくなったことがあります。そのときはPCを再起動して再使用すると問題なかったですが。
参考になりますかどうか…

書込番号:341459

ナイスクチコミ!0


ULTRA NIPPONさん

2001/10/25 23:17(1年以上前)

電源供給型のUSBハブを使用すれば安定して使用できると思いますよ

書込番号:344542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GT-8200UF

2001/10/23 22:45(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8200UF

GT-8200UFにポジフィルムをセットし、スキャニング。
3本目から、読み取りがネガに変わり、画像メチャ。紅葉は緑色。
何でネガ読み取りになってしまうのか。
何か設定の間違いなんですかね。

書込番号:341789

ナイスクチコミ!0


返信する
RYOU!@とても久しぶりさん

2001/10/24 23:11(1年以上前)

私も先日GT8200UFを買いましたけど、全自動モードだと、どうもいろいろとうまくいかないことがありますね。(プリント写真も、スキャンの範囲が間違ったりすることがある)
私はマニュアルモードでしか使っていません。これだと、原稿台/ネガ白黒/ネガ・カラー/ポジを手動で設定するので、間違いが起こりません。ポジの取り込み画質は満足しています。

書込番号:343205

ナイスクチコミ!0


RYOU!@とても久しぶりさん

2001/10/24 23:12(1年以上前)

年齢アイコン間違えました

書込番号:343208

ナイスクチコミ!0


chicchiさん

2001/10/25 17:55(1年以上前)

私の場合はネガ・カラーを取り込む際に、境目が正しく判断されずに首が無い画像ができましたね!(全てではないですけどね)
これはネガの呼び込みプログラムの欠陥ですかね?

書込番号:344183

ナイスクチコミ!0


スレ主 maoiさん

2001/10/25 20:59(1年以上前)

Ryouさん・chicchiさん返信ありがとうございました。
結局、全自動は「オールマイティー」ではないということですね。
全自動とは今後、そのようにつきあいます。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:344346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

解像度の設定を教えて下さい

2001/10/24 11:35(1年以上前)


スキャナ > EPSON

スレ主 がんてつさん

初めて投稿します。
溜まったフィルムをデジタル化して保存する目的でスキャナを買いましたが
解像度の設定が分からないので教えて下さい。

所有しているデジカメが334万画素なので、同程度の画素数でスキャンするにはと計算し、1600dpiあれば良いのかなと思いました。
35mmx24mmのフィルムを1600dpiで取込むと約333万dotとの計算です。
そこで、連続6枚読み込み機能のある1600dpiマシンのGT-8200UFを買いました。まずは、デフォルトの300dpiで読み込むとそれなりに奇麗で、プリンタ(Canon F-890)で印刷してもまずまずです。次に1200dpiで読み込むとフィルム1枚分の読み込み自体は数分で終わるのですが、その後「画像変換中です」が2時間以上かかって画像サイズは13MByteもあるものになってしまいました。300dpi時は2〜3分で終わったのに、これでは1200dpiは使えないと思っています。ちなみに、PCはCeleron700MHz,メモリ128Mbyte,Windows-Meです。
店頭のサンプルを見ると、35mmフィルムを300dpiでスキャンしたものが多く、この程度で十分で1200dpiは過剰なのでしょうか?
また、300dpiでスキャンした画像はMy Picture上で約2040x約1300と表示されます。計算とも合わないし、悩んでいます。

書込番号:342455

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/10/24 12:34(1年以上前)

ま、取り敢えず良い参考文献見つけたんで、↓見ておいてちょーだいな。
http://www3.justnet.ne.jp/~kosoji/wintip/grph_tip/g_tip-05.htm

書込番号:342505

ナイスクチコミ!0


PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

2001/10/24 17:09(1年以上前)

同じエプソンのGT-9700Fを使っていますが、8200UFは
早いんですね。9700Fで1200dpiだと数分ではなくもっと
いうか、かなりかかります。300dpiで2分弱という感じです。
画像変換は1200dpiでもすぐ終わります。
9700Fでは300dpiの画像は1532*979です。
600dpi-3063*1958
1200dpi-6126*3917
これは9700Fではネガ全体をスキャンしているのではなく、確か
左右、上下カットしてスキャンしているからだと思います。
過去ログにもその辺の事が書いてありました。
8200UFでもそうか分かりませんが、カットしてスキャンしているのでは!
(確か構造上の制約だと思いますが)
画像変換はメモリーが不足してないでしょうか。
私はPEN3-1GHz-512MBで使用しています。

書込番号:342726

ナイスクチコミ!0


好きですスキャナさん

2001/10/24 20:52(1年以上前)

がんてつさん、
300dpiでスキャンする場合でも、倍率が自動で385%前後に設定されていませんか。こ
の場合、結果として300dpi x 385% = 1155dpiで読み込んでいるのと同じです。つま
りおよそ1200dpiで読み込んでいるということです。
またこのことから、解像度だけ1200dpiに変更して、倍率が自動設定された385%前後
のままだと、実際にはとんでもない大きさのファイルになってしまうことがおわかり
いただけると思います。

書込番号:342979

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんてつさん

2001/10/25 18:55(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
大変に参考になりました。もっと勉強してみます。

書込番号:344220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

名古屋の方に

2001/10/16 03:29(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan N676U

スレ主 おみおみさん

N676Uは大須だとどこのお店が一番安いのでしょうか?
それといくらでしょうか?
だれかご存知の方がいたら教えてください。
おねがいします。

書込番号:330731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件

2001/10/16 07:23(1年以上前)

大須に限らず名古屋全般一万位だと思います。ので近所のヤマダとかで買われたらいかがでしょう。只、まつやとかローカル系は、若干高いかも知れませんが。

書込番号:330800

ナイスクチコミ!0


AkiHina!さん

2001/10/16 08:33(1年以上前)

周辺機器は、ギガス、ヤマダ、コジマを競合させて値切るのが良いでしょう。

書込番号:330823

ナイスクチコミ!0


スレ主 おみおみさん

2001/10/24 23:43(1年以上前)

ありがとうございました〜

書込番号:343292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FWインターフェイスについて

2001/10/24 16:05(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9700F

スレ主 EJ20Kさん

はじめまして。EJ20Kといいます。

IEEE1394(FiraWire)ポートを標準装備しないMacintoshで9700Fを使いたい場合、IEEE1394インターフェイスボード(PCI)を増設して使うことはできるのでしょうか。
メーカーのHPには「ポート標準装備の」という記載があったのですが。。
現在想定している環境は、
PM8600/250にRATOC製のIEEE1394+USB1.1インターフェイスボードの増設です。

書込番号:342667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング