スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どちらがベストでしょう?

2001/10/13 18:08(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8700F

スレ主 CANON派さん

今までにたまっている写真の整理(主にLサイズ、たまに2Lサイズ)が主になるのですが、8200UFと8700Fではどちらがベストでしょうか。

書込番号:327074

ナイスクチコミ!0


返信する
T&Kさん

2001/10/21 16:55(1年以上前)

写真の整理なら、8700や8200ではなく、フィルムからCD-Rへの落とし込みを
おおすめします。1本700円でFUJIのショップやってくれます。それが一番
時間とメモリーを消費しないで、保存できる方法だと思います

書込番号:338313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

N1240Uのオプションソフトについて

2001/10/20 11:47(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan N1240U

スレ主 よきちさん

私はフォトショップ5.5をもっているのですが、N1240Uについているフォトショップのソフトは5.5とは内容的に別物なんでしょうか????もし同じであれば、、むだですよね?

書込番号:336579

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/10/20 12:13(1年以上前)

1240Uに付属してるのは
Adobe Photoshop Elementsですね。
これって6.0LE的な位置づけだと認識してたんですが、
もしかしてそれって間違ってます?

書込番号:336607

ナイスクチコミ!0


スレ主 よきちさん

2001/10/20 12:18(1年以上前)

はい@・・6.0とゆうことは、、けしてむだにはならないですかもですね?・・。。なるほどー。

書込番号:336610

ナイスクチコミ!0


何でここ見ないの?さん

2001/10/20 12:19(1年以上前)


スレ主 よきちさん

2001/10/20 12:24(1年以上前)

見ました〜@が決定的なこっち=!がなくまよっています@

書込番号:336617

ナイスクチコミ!0


ようこんさん

2001/10/21 08:12(1年以上前)

N1240Uを買うことにしました。ありがとうございました@

書込番号:337811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

9700に関して質問

2001/10/01 05:22(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9700F

現在スキャナを購入しようかと考えています。
お金に関しては4万くらいまでは・・・と考えています。

使用用途は、現像済み写真の整理、ネガからのスキャン、
各種資料の読み込みです。

ネガからのスキャンはログを読むと一部切れるようなのですが、
素人目にもそこまで気になるものなのでしょうか?
ニュートンリングというものも気になります。

読み込み時間などは気にしません。
あくまで、性能的な問題を考えた上で、
この機種は買いでしょうか?また、他にお勧めはありますか?
できれば、フィルムをきれいにスキャンしたいですね。

また、フィルムをスキャンした場合、ネガポジ変換をソフトで行わなければならないのでしょうか?
友達の機種では透過ができるだけで、ネガポジ変換は手動だったもので・・・

書込番号:309659

ナイスクチコミ!0


返信する
牛筋さん

2001/10/01 14:09(1年以上前)

透過原稿による原稿切れの問題はこまっています。
連続読み取りで
白黒ネガでは原稿の半分程しか認識しなかったり、一回りも二回りも小さい範囲
での読み取りだったりします。
カラーネガでは今のところ半分というのは無いですが、それでもかなり小さく
特に横長になります、。読み取り範囲を1枚ずつ認識しているようで、
まちまちです。原稿サイズが統一されていないです。

上記はマニュアルで連続読込時のもんだいで、さらに全自動では白黒ネガの
原稿種類の自動認識が出来ず。(マニュアルでは設定項目が有ります)
なぜかスレーブごとの読み込みで、ポジ原稿と認識されます。

自動及び連続読込は、この商品のセールスポイントだと私は認識し購入したわけですが、
それぞれの不具合は、許容範囲をこえたもので、機械的なことでなく
ドライバでの不具合だと思われるので、早急な改善を求めたいです。

以上Mac上でのことなので、他の環境では全てはあてはまらないと思いますが。

書込番号:309990

ナイスクチコミ!0


輝行さん

2001/10/02 00:10(1年以上前)

Gacktさん、牛筋さん情報有り難うございます。

欲しくてしょうがないのですが、フイルム中心になりそうなので
フイルムスキャナーの方が良さそうですね・・・

書込番号:310615

ナイスクチコミ!0


ゆすらさん

2001/10/05 08:04(1年以上前)

 横から失礼いたします。
9700ですが、ネガからの読み取りの際勝手に横長に切っちゃってくれる現象に私も泣いています。元写真であらわすならほんの数ミリなのですが・・。また、2枚を一枚として認識するときは2枚の横幅を1枚の幅に合わせて取り込むためうんと小さく取り込まれてしまいます。
 もちろん透過原稿ユニットもネガもきちんとセットしているつもりです。
 ところで、この問題について手動モードにし、その中の環境設定「サムネイルを表示するをオフに」というトラブルシューティングをエプソンのHPで見ました。私もこれから自宅に帰って試すので、不確かな情報で申し訳ないのですが・・。
「標題: GT-9700Fの4×5ポジフィルム及びブローニポジフィルムの取り込み設定について」のところです。

http://www.i-love-epson.co.jp/products/faq/index.htm

 まだ、この設定をしたあと連続取り込みも可なのか、それとも手動で一枚一枚取り込まなくてはならないのかもわかりませんが・・。とりあえず、自分が先ほど知ったことを、お目汚しではございました。

書込番号:314877

ナイスクチコミ!0


ゆすらさん

2001/10/05 08:11(1年以上前)

 大変申し訳ありません・・。「4×5ポジフィルム及びブローニポジフィルム」と明記してありますね・・・ごめんなさい。「画像が切れる」ところだけ見て飛びついてしまいました。

書込番号:314882

ナイスクチコミ!0


牛筋さん

2001/10/06 02:38(1年以上前)

ゆすらさん も、おこまりのようで。
Gacktさんの質問にもあったネガのスキャン切れ問題
サポートセンターでは今のところ35mmで2mmほどは仕様ですと
答えられてしまいます。フィルムのコマ間の部分を少しでも読み込むと
オートで露出がくるってしまうので、無難に小さめに読み込んでいるのでしょうか、でも、あと1mmでいいので大きめに読み込んでほしいですね。
フィルムの90パーセントをきってしまいます。
しかもサイズがそろわないのは面倒です。
そこさえうまくいけば性能的には満足できるのでぜひ直してもらいたいです。

自動読み取りの不具合って結構出てると思うので新しくスレッドたてます。
サポートセンターとのやりとり等 まだ長くなりそうなので。

書込番号:316005

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/06 23:55(1年以上前)

>また、フィルムをスキャンした場合、ネガポジ変換を
>ソフトで行わなければならないのでしょうか?
>友達の機種では透過ができるだけで、ネガポジ変換は
>手動だったもので・・・
すべてオートです。
>ネガからのスキャンはログを読むと一部切れるようなのですが、
>素人目にもそこまで気になるものなのでしょうか?
エプソンさんによると一般の写真現像でもこれくらいは切れるものなので、製品仕様として気にならないと思う程度のカットをほどこしてあるということですが、そんなに気になりますか?

書込番号:317062

ナイスクチコミ!0


牛筋さん

2001/10/07 20:27(1年以上前)

私の場合
たしかにサービスサイズにプリントを頼むのと同じように
だいたいの場合84パーセント程小さくなります。
しかしサービスプリントは、それ自体が最終形態のようなものですが、
スキャンした画像はこれから いろいろな形へと出力、加工するので、出来るだけ情報量をキープしときたいと思いまして。気になりました
特に横長に読み込まれるので、短いほうに合わせると、なおさら削られてしまってちょっと残念です。

ただハイホさんのおっしゃるように 気にしなければこの件は仕様としてあきらめると思います。
購入前に、例えば「自動読込の場合85パーセントほどの範囲の読み込みになります」
等表記してあれば、最初っからわりきれてよかったのですが。

でも12枚の連続読み取りは本当に便利ですよね。

書込番号:318221

ナイスクチコミ!0


いずさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:1件

2001/10/17 05:48(1年以上前)

ネガフィルムをお店でプリントすると、左右がトリミングされますが、
GT-9700でネガフィルムを取り込んだ場合、左右だけでなく上下も切れてしま
うのでしょうか?
ネガの上下左右を、何ミリまで取り込めるのが分かれば良いのですが...
フィルムスキャナのカタログには記載されていますが、GT-9700は記載され
ていないもので。
もし、よろしければ、どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:332062

ナイスクチコミ!0


牛筋さん

2001/10/20 17:01(1年以上前)

いずさん ちょっと遅くなりましたが
質問の件 私の場合の平均的な読み込みサイズは
35mmネガで
実物大 36mm のほうが 2.2mm 程、24mm のほうが 2.4mm 程です。
ということで 33.8 X 21.6 程と 結構カットされます。
ただ、もっと小さい時もあります。

書込番号:336884

ナイスクチコミ!0


いずさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:1件

2001/10/21 03:41(1年以上前)

牛筋さんへ

教えていただきありがとうございます。
ネガをプリントした写真のように、36mmの方だけカットされるなら良いなと思ったのですが、24mmの方もカットされるとなると、考えものですね。
24mmの方の上下ががカットされて取り込まれると、困るのがあるので。
その内、フィルムスキャナーを購入したいと思っていますが、それまでの間、GT-9700Fをネガの取り込みにも使おうかと思っていました。
GT-9700Fは、写真や印刷物の取り込みに特化しようかな...

書込番号:337715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトについて

2001/10/20 11:33(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan N676U

スレ主 よきちさん

突然関係ないような質問なんですが,,私はフォトショップ5.5があるのですが、、この場合スキャナーにPhotoShop ElementsがついているN1240U
を買うことはむだになりますか?PhotoShop ElementsとPhotoShop 5.5は内容的に別物なんでしょうか???

書込番号:336558

ナイスクチコミ!0


返信する
あのねぇさん

2001/10/20 11:43(1年以上前)

別物です。
質問の内容から判断すると、きっとそのPhotoshopはあなたがお金を
出して買ったのではなく、違法コピーでしょう。それは捨てて、
Photoshop Elementsの正規ユーザになることをおすすめします。

書込番号:336573

ナイスクチコミ!0


zizi-cさん

2001/10/20 16:47(1年以上前)

フォトショップ5.5を持っているのでしたらそのまま使えますが
解像度が違うので、1240Uを買っても無駄にはならないと思います
ただ個人的には600dpi以上のスキャンはしたことありませんけど・・・

書込番号:336861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれだろう@@

2001/10/20 12:16(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan N1240U

スレ主 よきちさん

GT7700UとN1240UとN1240Uこの中でいちばんいいものをおしえてください@@

書込番号:336609

ナイスクチコミ!0


返信する
多重投稿はやめましょうさん

2001/10/20 12:23(1年以上前)

http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm

書込番号:336616

ナイスクチコミ!0


スレ主 よきちさん

2001/10/20 12:27(1年以上前)

すいませーん@気をつけます。読みました@

書込番号:336620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問@@

2001/10/20 11:56(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan N1240U

スレ主 よきちさん

N1220UとN1240Uでどちらをかったらよいかまよっています。写真がきれいで、操作が簡単なものがいいのですが、あと使う用途が多いほうがいいのですが、N1240だといろんなおもしろそうなソフトがついてますよね・・両方ともフォトショップ関連のがついてますが、、わたしはフォトショップ5.5をもっています。このへんのことからかんがえるとどちらがよいでしょうか??だれかおしえてください。

書込番号:336590

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング