スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ショップブランドPCでは?

2001/08/27 19:33(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan N656U

スレ主 ヒデ坊さん

メーカーのHPに「自作PC、ショップブランドPCでは動作しない場合があります」とありました。
『Faith』の『Seed』ではどうでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:267634

ナイスクチコミ!0


返信する
ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/08/27 19:36(1年以上前)

ただ単に、サポート外ということでは。

書込番号:267636

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/08/27 19:39(1年以上前)

メーカーの方で動作確認がとれてないだけでしょう。普通は、問題なく動きますよ。

書込番号:267638

ナイスクチコミ!0


重いぞEPSさん

2001/08/27 20:04(1年以上前)

USBですよね。
キャノン製を3種使いましたが、3種とも平気で動きました。
(VIA、インテル両チップとも)

・・・が!
気になるのはお使いのOS。Win95で使うおつもりでしょうか?
HPや私の所有するD2400Uのマニュアルでは、OSR2であってもサポートしていないようですが?
念のため・・・

書込番号:267663

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒデ坊さん

2001/08/27 21:06(1年以上前)

ko-jiさん、う〜う〜さん、重いぞEPSさん 、
ありがとうございました。
次の休日にでも『CanoScan N656U』を買いに行きます。

書込番号:267751

ナイスクチコミ!0


セブン乗りさん

2001/08/28 22:26(1年以上前)

私の場合、下のスレッドにも書いていますが、見事に動きませんでした。
正確には、スキャンしようとプレビューすると親アプリケーションごと落ちました。
ちなみに、マザーボードはVIAチップ採用のK7VTA3です。

書込番号:269100

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒデ坊さん

2001/09/09 17:13(1年以上前)

その節はお世話になりました。
コジマ電気で¥8,400(税別)で購入し、無事に動作しています。
ありがとうございました。

書込番号:283212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

8700のつかいかた

2001/09/09 09:30(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8700

昨日買ってきたんですが、
画質はいいのですが、どうも使いかってが悪いような。
どんどんよみこんで、BMPファイルにしたいのですが、
付属のPHOTOSHOPで読み込むとPDDとかになって一個一個BMPに変換が面倒だし、
アプリケーションからすると、CPU100%のままでずーっとなんかやってていくら待ってもできないし。
みなさんはどうやってるのでしょうか??

書込番号:282722

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/09/09 10:01(1年以上前)

 TWAINを直接立ち上げて連続して読み込んだ画像をBMPで保存すればいいのでは、私は何時もそうしています。
読み込んだ画像の処理は後でPHOTOSHOPなどで処理してjpgで保存しています。
しかしこの作業が大変ですが。

書込番号:282740

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/09 10:06(1年以上前)

保存形式が初期表示でPDDなだけですね。他にも保存形式あるのでsofiaさんが保存形式を変更せずそのまま保存しているからPDDファイルになるんですね。ファイル形式の欄をクリックすると他の形式を選べますので見てください。

書込番号:282745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初歩的ですみません

2001/09/07 21:57(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9700F

初歩的ですみませんが、PM-900CはIEEE1284準拠双方向パラレルインターフェイスでIEEE1394ではないですけど、この場合はFire Wireは使用できないのでしょうか。

書込番号:280774

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/09/08 00:53(1年以上前)

PM900CはUSBで繋ぐ方が使い勝手はいいかもしれません
あのスキャナはIEEE1394接続がベストな能力を出してくれると思います。(家庭用最速!?)

書込番号:281128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

読み取り速度がた落ち?

2001/09/05 21:04(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-7200U

スレ主 みぃやさん

GT-7200結構注目してるんですけど、一点気になるところが・・・
スペック表を見る限り、GT-7700と比較しても読取り速度が大幅に
落ちています。
もともと、綺麗で早いというのが売りのGT-7700の後継機種なのに
これだけ数値的に落ちると体感速度も結構変るのではと気になってます。

現在、GT-7200を使用されている方の速度に関する感想など
是非聞かせて下さい。

書込番号:278287

ナイスクチコミ!0


返信する
ビギナーさん

2001/09/05 21:17(1年以上前)

 GT−7200は、GT−6700の後継機種とパソコンショップで言ってましたよ。それを聞いて、GT−7700を私は買いました。10800円で、プリンター用紙100枚もおまけしてくれました。

書込番号:278303

ナイスクチコミ!0


スレ主 みぃやさん

2001/09/06 23:06(1年以上前)

ビギナーさん回答ありがとうございます。
なるほど、GT-6700の方の後継機種やったんですね。
それなら納得です。
ちなみにこの機種、安さとコンパクトさが非常に気に入ってるんですが
実際の体感速度はどうなんでしょう?
あまり気にならないようなら「買い」なんですが・・・

書込番号:279645

ナイスクチコミ!0


ぴちゅさん

2001/09/07 21:51(1年以上前)

300dpi程度ぐらいで使用する分には十分ですが。
高解像度で読み取る場合が多いのでしたら、
上級機種が宜しいかも知れません、
私の場合は使い終わったら、縦置きで収納できるこの機種
気に入っちゃいましたけれども・・・
机の上広く使えてその方が重要だったりしました。
私の場合は上級機種に変えようと思っておりましたが、
たぶんアプリもほとんど変わっていない様子なので、
このままGT-7200Uを使いそうです。

書込番号:280766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CDジャケット

2001/09/07 19:17(1年以上前)


スキャナ

スレ主 ミッチー77さん

スキャナで画像を取り込んでCDジャケットを作りたいんですが、お勧めのフリーソフトはありますか?

書込番号:280597

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/09/07 20:33(1年以上前)

スキャナでとりこんでーはできたっけ?とりあえず、フリーソフトはあまりないんでな。http://yatute2.hoops.livedoor.com/

書込番号:280675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PM-900Cとの対応は?

2001/09/07 16:43(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9700F

PCはPowerBookG3でPM-900Cと接続していますが、GT-9700FはPM-900Cに対応してますよね。どなたかお分かりの方、教えてください。

書込番号:280476

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/09/07 16:51(1年以上前)

貴方のマックにFireWireついているのであれば、いけると思いますが
http://www.i-love-epson.co.jp/products/scanner/gt9700f/9700f3.htm

書込番号:280483

ナイスクチコミ!0


鈴木 優さん

2001/09/07 17:10(1年以上前)

FireWireではなく、USBだと思うのは、私だけでしょうか。

(NなAおOさん 決定的に間違っていますよ)

書込番号:280497

ナイスクチコミ!0


スレ主 古見さん

2001/09/07 17:27(1年以上前)

USBもFire Wireも付いておりますが。

書込番号:280512

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/09/07 18:34(1年以上前)

USB接続は当たり前にできるものとして書きました(ただし1.0)
2.0は現状見送り
このモデルを買うのですから高速なIEEE1394環境を構築なさるのを前提にて
レスしましたが
上記のURLリンク先の条件を満たしているのでしたら動作上問題ないかと思いますが

書込番号:280554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング