
このページのスレッド一覧(全4694スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年7月14日 16:26 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月14日 01:08 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月13日 21:55 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月8日 13:10 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月8日 00:03 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月7日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2001/07/14 09:04(1年以上前)



2001/07/14 16:25(1年以上前)
FUMBLE さん 、今日は。情報ありがとうございます。
ということはあと1〜2ヶ月待って新しいのを仕入れるか、値が下がった
現行機種にするか、ですね。
新型機は競合機との兼ね合いで解像度を上げてくるのでしょうが、フラッ
トベッドでは余り意味ないように思います。
ということで、ウジウジしている今日この頃でした。
書込番号:221499
0点





WIN2000でSCSI接続のスキャナが使えません。
ドライバのインストールはできたのですが、すきゃなのソフトを起動すると、
「SCSIマネージャーをインストールしてください」という表示が出てきます。
SCSI Tekram DC-315/U
スキャナ SHARP JX-270(W)
どちらもドライバは最新です。
SHARPのサイトでは「ASPIマネージャーをインストールしないとWIN2000では動作しません。
SCSIメーカーに問い合わせてください。」と書かれているのですが、
Tekramのサイトでそれらしいのが見つけられません。
どうしたらいいのか教えてください。
0点


2001/07/12 14:57(1年以上前)
http://pcevery.acty-net.ne.jp/ml/pcevery/BBSlog/81/00024220.shtml
だめ?なら、ここhttp://www.adaptec.co.jp/SCSICard/index.htmlをちょっと歩き回ってくだされ。
書込番号:219463
0点




2001/07/14 01:08(1年以上前)
ぷちしんしさん、あもさん、ありがとうございました。
どうもSCSIが対応してないみたいです。
それらしいことを発見しただけなんですが、
とりあえずデュアルブートでしのぐことにしました。
書込番号:220991
0点





透過原稿対応のフラットベッドスキャナで
Web作成に耐えられるような実力のスキャナって
どんなものがお奨めでしょうか?
性能がさほどよくなくても良いです。
#DTPとかやりたいわけじゃないし。
価格との折り合いが難しいところ?
0点


2001/07/13 21:53(1年以上前)
CanoSAcanD660U 片落ちじゃから安いど(あれば)。性能もそこそこ。静か。
書込番号:220785
0点


2001/07/13 21:55(1年以上前)
片落ち→型落ち
よくミスるな今日は。風呂はいろ。
書込番号:220786
0点



皆さんこんにちわ。また質問させてください。私の買ったEpsonGT8700Fなのですが、PhotoShop5.0で読みこみたいのに、メニュー/読みこみが反転表示されてて読みこめませーン。ナゼなのでしょうか。TWAINとかいうのがなにか影響しているのでしょうか。いろいろ読んだんですけど初心者ですので何が何やらさっぱり。ちなみにPhtoDeraxでは上手くいきます。どうかおしえて下さい。
0点


2001/07/08 11:43(1年以上前)
てとまるさん。笛を吹き大声で、あの方を呼んで下さい。 ぴーひょろろ〜「ぷちしんし、さ〜ん」(冷汗ャ)
書込番号:215290
0点


2001/07/08 12:06(1年以上前)
もう一度インストールの解説書をごらんになってみては
書込番号:215318
0点

ぴーひょろろ〜「ぷちしんし、さ〜ん」おねがいしますー。・・・おこられないかな・・・。
PhotoShopの取説もスキャナの取説も見ましたが、反転表示されてる場合のことは書いてませーん。ナンカおかしい。うーPhotoShopキライー。スキャナビボタンを設定してもダメでース。もう倒れそうー。
書込番号:215370
0点

ファイル/入力用プラグ/TWAIN32_対応機器の選択
で、使用するTWAINを選択し、その後、
ファイル/入力用プラグ/TWAIN32_対応機器からの入力
ではダメですか?
書込番号:215386
0点





はじめまして。教えて下さい。
GT-7700はGT-7600の後継機種なんですよね?
でも7600の方が値段が高いのは何故なんでしょうか?
仕様を見比べてみてもよく分からないのですが。
もしかしたら7600の方が高機能だったり使い勝手が良かったりするのだろうか?
教えていただけませんか?
0点

需給関係のアヤ
発売時の定価が7700の方が¥18000程安い
7700発売時に上位モデル8700を出した為一部機能を省略(新機能の方が多いですが)
こんなところでしょうか?
書込番号:201424
0点



2001/06/26 01:27(1年以上前)
早速教えていただいてありがとうございます。
その省略された機能や、新機能・・・気になります。
購入するなら、どちらが良いと思いますか?
書込番号:203528
0点


2001/06/29 15:54(1年以上前)
今日、実際に買ってみました。
前の会社で使ってたのが、確かGT-7600だったんです。
GT-7700は、前より 少し初心者でも使いやすくなったかな?
って印象でした。
書込番号:206785
0点



2001/07/08 00:03(1年以上前)
遅レスですいません。・・・ってことは、7700の方が良いかもしれませんね。安いし。(^^)ありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:214874
0点





すいません。下のレスは間違いです。(EPSON)GT-8700F と(CANON)CanoScan D2400UF でどちらを買うか迷っています。貧乏学生なので余計な雑費がかかるのを避けたいのです。趣味で撮っている写真を撮りこみたいんです。USBかSCSIどちらがいいかもわかりません。使っているマシンはmacのG4です。20回ローンで昨冬買いました。ぜひアドバイスお願いします。
0点


2001/07/06 17:27(1年以上前)
貧乏…それは、今の私にぴったりの言葉…。さておき、D1230U・GT7700Uとかは、駄目?(笑) 出費を押さえる為に。まあ、質問の答えは下にもありますよ。あとは、ぷちしんしさん、を名指しで呼び出す事ですね。(笑)
書込番号:213561
0点


2001/07/06 18:02(1年以上前)
ほーい http://www.vwalker.com/vmag/series/testlabs/20010601/index03.html
余計な経費をかけたくないなら、フイルムスキャンユニットが標準でついてるCSNONがええかと。
書込番号:213580
0点


2001/07/06 18:04(1年以上前)
訂正 CSNON→CANON
書込番号:213582
0点


2001/07/07 19:21(1年以上前)
当方、GT-7700Uを使っています。CANONの1200dpiのスキャナーより速いので買ったものです。ソフトはキャノンの方が高そうでしたが、プォトショップを持っていれば関係ないですし。
たぶんUSBのせいでしょうが、ちょくちょく(0.5秒以下)転送のため?に止まります。が、遅いとは思いません。SCSIの方が一応速いようですが、気にする程変わらないようですし、それよりも本体の速度の方が重要に思います。
それなりに静かですし、7700より悪い点は無いと思いますので、8700は結構良いように思います。フィルムスキャナーについては使ったことがないので解りません。8700Fもフィルムスキャナー付きのようですし、後は値段の問題のような気がします。
書込番号:214597
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
