
このページのスレッド一覧(全4694スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年6月26日 20:46 |
![]() |
0 | 3 | 2001年6月26日 01:42 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月25日 09:25 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月25日 08:34 |
![]() |
0 | 8 | 2001年6月24日 13:27 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月24日 04:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スキャナーを持っています。3年ぐらい前に買った物ですが
A4を400dpiで取り込むのに15分ぐらいかかります
(接続はプリンターポートです)
EPSON、GT-7700Uが候補に挙がっているのですが
A41200dpiの取り込みに何分位かかりますか?
メーカーに聞いたところ50秒ぐらいとか?
それなら迷うことなく買いなのですが。。
だいたいで結構ですので教えていただけませんか?
USBは遅いとか言う話も聞きますし・・・お願いします
0点



2001/06/26 15:49(1年以上前)
早速のレスありがとうございます
400dpiでもかなりのサイズになるのでおそらくそれ以上の取り込みはしないかもしれません。GT-6700uの方でもいいかなって思っていますが・・
6700より早いかなということで7700uの方を検討しています(もちろん画質も
将来的には使うかもしれませんし、値段もそれほど変わらないので)
1分以内に取り込めるのでしたら買いですね。買っちゃおうかな・・
あと、使い勝手はいいと評判ですが気に入らない点があったら教えて下さい
書込番号:203934
0点



2001/06/26 20:46(1年以上前)
チョコっとっていうのが気になりますが、
結構安いので買うことにしました
ありがとうございました。でも
最初のスキャナーから3年・・進歩はめざましいですね
書込番号:204129
0点





今度スキャナの購入をしたいと考えいるのですがどれがいいのか迷ってます。
今いいかなぁと思ってるのはNECのMultiReader1201です。(Uhttp://www.ias.biglobe.ne.jp/nbg/scan/mr/mr1201u/)
なにやら、ワンタッチでプリンターに印刷も可能らしくコピー見たいな感じがします。当然PCを起動してないと駄目だと思うけど・・・
あとは、デザインがVAIOカラーに近いのと他A4のスキャナと比べスリムだし。
もし、この機種をもう既にお使いの方、あるいは別の機種などでおおすめがあったらぜひ教えてください。m(__)m
0点


2001/06/17 23:48(1年以上前)



2001/06/17 23:53(1年以上前)
以後注意しますm(__)m
書込番号:195737
0点


2001/06/26 01:42(1年以上前)
NECのスキャナですか・・・avision社のOEMらしき物体ですよね。
ん〜どうでしょう?
たぶんエプソン、キヤノン並のスピードや操作性を発揮することは
ないと思います。
NEC教の信者で、どうしもNECでないと生きていけない人
パソコンが最新式のNECで、ドライバインストールという
大変難しい作業をしたくないし、パソコンなんか、
詳しくなりたいとは思わない。
そんな方向けのスキャナです。
サポート体制も過去のNECの対応(スキャナ)を考えると
サポート能力はそれなりにありそうです。
サポートセンターは、つながれば良い感じでしょう。
ドライバなどは、致命的なトラブルを抱えたままでも
出荷された前科をもってます。昨年の話ですね。
(最高画質モードみたいのでスキャンすると、真っ黒になるとか)
その際の対応も非常に遅かったです。
W2Kの時への対応も、びっくりするほど遅かったです。
まぁ、つくりっぱなしのほったらかしって感じかな?
そんな、素敵なスキャナです。
書込番号:203556
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D2400UF


1.D2400Uのプレビューの前処理時間はどのくらいかかるのですか?
2.また、連続してスキャンするときにも、その都度、前処理が必要なのでしょうか?そうではなく、連続して行う場合は初めの一回だけ前処理を待てばいいのでしょうか?
3.D2400Uはよく遅いと書かれていますが、本スキャン終了までの時間はGT−8700より速いんですよね?
初めてスキャナを買うので、ぜんぜんわかりません。
ご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いします。
0点

こちらを参考に為さってください
CANON
http://www.canon-sales.co.jp/Product/CanoScan/d2400u/index-j.html
EPSON
http://www.i-love-epson.co.jp/products/scanner/gt8700/87002.htm#f
書込番号:202501
0点


2001/06/25 09:25(1年以上前)
僕も2400を購入しようと思い、店頭で試してみましたが、本スキャンは、店頭でほぼ同じ設定で1600dpiでポジフィルムを取り込んだ所、8700の方が速かったですよ。
画像も8700の方が良かったです。
2400はピンぼけな感じでした。
フィルムじゃなければ2400もピンぼけしないと思いますが。
書込番号:202535
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D2400UF


すみませんが、もう一つ質問していいでしょうか?
主に、OCRを使い、A4の文書を取り込んでワードで編集したいのですが、
A4の文書1枚をOCRで本スキャンするのにはどれくらいの時間がかかるのでしょうか?
あと、OCRについてはよく知らないのですが、画質というかdpiは最低でいいんですよね?
よろしくお願いします。
0点


2001/06/25 08:34(1年以上前)
返信でな。解像度によって違うが、プレビューはやったほうが認識率がよくなるのでプレビュー→補正→スキャン→補正→認識で1枚に1分近くはかかってると思うど。わしは400dpiで取り込んでるが300dpiでも文書によってはいけると思う。ただ400dpiだと認識率は100%近い(E−Typist6の場合)。CANONは静かだけどちと遅いの。
書込番号:202509
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D1230U

2001/04/24 18:09(1年以上前)
とりあえず、EPSONに1票!
わしが持っているから・・・という、独断と偏見ですので、あしからずご了承下さいませ。
書込番号:150798
0点


2001/04/24 18:38(1年以上前)
阿蘇さんと同じ理由でEPSON
プリンタがEPSONならコピー機代わりになるし。
書込番号:150810
0点


2001/04/24 21:09(1年以上前)
ちょいまち。その比較ならD1230Uのがええと思うど。カラー再現性もええし、フイルムスキャナも標準装備。ちょっと前にGT7600UからFD1210Uに買い換えたが、TWAINのできはやっぱEPSONじゃがスキャナとしてはFD1210Uはええど。まして、その後継機なら。もーちょっと待てば良かった (-_-;)。
書込番号:150890
0点


2001/04/30 16:28(1年以上前)
1230はFAUを標準装備してないよね。
とはいえ、7700との比較なら1230の方が良いかなと思う。
書込番号:155081
0点


2001/04/30 19:52(1年以上前)
すまん、すまん。オプションじゃ 汗)。透過原稿ユニット「FAU-S12」は1万円也。
書込番号:155240
0点


2001/05/04 18:57(1年以上前)
私もD1230Uがいいと思います。
初期ロットというのは気になりますが、
ついてるソフトが全然違うように思います。
画像編集ソフトAdobe Photo Shope 5.0LEが
欲しいのですがただでGetする能力がないもんで・・・
あとは値段かな^^;
書込番号:158282
0点


2001/06/24 13:27(1年以上前)
「調光中です」が10秒以上ある(毎回)
それが我慢できるのなら買っても良いかも。
俺は我慢できない。
書込番号:201675
0点





EPSONのGT-8700Fを購入しようと思ってます。
そこでスキャナのカバーが気になってるんですけど
透過原稿用のカバーしか付属してないんでしょうか?
通常の場合はGT-8700に付いているカバーの方が
使いやすそうなので迷ってます。
0点


2001/06/24 04:20(1年以上前)
Fの方にも、ノーマルのカバーも付属していますよ。
書込番号:201380
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
