
このページのスレッド一覧(全4694スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年4月1日 02:04 |
![]() |
0 | 5 | 2001年3月31日 19:19 |
![]() |
0 | 8 | 2001年3月29日 03:48 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月28日 20:10 |
![]() |
0 | 7 | 2001年3月27日 14:04 |
![]() |
0 | 3 | 2001年3月26日 17:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


出来ると思います。
透過光ではなくても出来ると思います。したことないけど。
でも、デンタルは小さいのでオートフィーダは使えないでしょうね。
パノラマか6つ切り8つ切りとかじゃないと。
書込番号:135700
0点





はじめまして、私は600dpiクラスのスキャナーの購入を考えているのですが、
GT6700のスキャンソフトについてお聞きしたい事があります。
以前、友人宅で6600を使わせてもらったとき、かなり簡素化されていて、
モノクロ2値とカラーモードでしか取り込めず、グレイスケールにするのに
わざわざフォトレタッチソフトで変換する必要があって、面倒だったように
記憶していますが、6700もこの傾向があるのでしょうか?
0点


2001/03/30 08:59(1年以上前)
TWAIN Lにはマニュアルモードがあるので、その「傾向」は改善されていると思うのじゃが、何の用途にお使いなのかの。OCRするには解像度の微調整が出来んし、画像取り込みだと画素数が貧弱。ちょっとがんばって7700にすればこれらの問題は一挙解決するとは思うのじゃが・・・6700を見ていつも思うのは何に使ううじゃろ?ということなんじゃがの。
書込番号:134322
0点


2001/03/30 12:21(1年以上前)
GT-6700ってTWAIN5じゃないの?
もしかして、オートモードしか使ってないとか?
マニュアルモードで取り込みするときは細かい設定ができるはずです。
とりあえずGT-7700にしておけば、間違いなく細かい設定ができます。
今使ってますから。
書込番号:134398
0点


2001/03/31 00:45(1年以上前)
GT6600を使用していますが、TWAIN Lというドライバなのでグレースケールで取り込めます。
ただそんなに細かい設定はできないみたいなので、結局はCGソフトで手直しする必要があるのかもしれません。
書込番号:134832
0点



2001/03/31 16:24(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
えーと、用途としては参考文献の表や写真の取り込みをして
文書に貼り付けるとかです。
モノクロ2値では消し飛んでしまうし、カラーでは
ちょっと体裁悪いし、で、グレイスケールにするのですが、
だいたい2〜300dpiで取り込むことが多く、600dpiでもけっこう
Myまし〜んはアップアプしちゃいます。
>6700を見ていつも思うのは何に使ううじゃろ?ということなんじゃがの
7700を見ていつも思うのは何に使ううじゃろ?ということなんじゃがの(笑)
TWIN L…マニュアル…う〜んと、ということは…
レベル補正とかトーンカーブのようなモンを指定するのかしら?
けっこう面倒臭そうですね。
Canonのカタログにはグレイモードもちゃんと明記されているので、
用途と利便性を考えるとN656Uあたりになるんですかねぇ…
書込番号:135194
0点


2001/03/31 19:19(1年以上前)
取り込み解像度は6600の場合、75、150、300、600、1200、2400(dpi)です。600以上はソフト補正になっていると思います。
現在もスキャナをお使いになっているみたいですので蛇足になると思いますが、雑誌の取り込みをするのでしたらモアレ除去は必須でしょうね。
書込番号:135305
0点





ちょっと前にNECのスキャナMR1200Uについて質問したのですが、
どうせ2万円出すならもう少しきばってGT8700にするか、GT7700Uで安く
あげようかなと思っています。
そこで質問なんですが、GT8700でUSBとSCSIでの速度の違いはどのくらい
あるのでしょうか?
うちにあるすべてのマシン(といっても3台ですが(~_~;))でSCSIが使え、
しかもエプソンのHPを見るとどのSCSIアダプタでも対応しているようなので、
SCSIもいいかなと考えています。
また速度以外の違いってなにかあるのでしょうか?
用途としては新聞や雑誌などを取り込みたいと考えています。
0点


2001/03/21 15:28(1年以上前)
スキャニングの速度は設定する側でどうとでもなるがの、同一解像度だとSCSIが速いは速いが、すごく速いというわけではなか。汎用性を考えるとUSBスキャナの方が便利じゃよ(ベアナックルさん の環境ならSCASIがええかの、ただしリセールバリューはどうかの?)。GT8700か、ええの。
書込番号:128085
0点


2001/03/21 16:22(1年以上前)
GT8700と7700Uの違い。
最大有効画素数: 1600dpi . 1200dpi
解像度 : 3200dpi . 2400dpi
読み取り解像度: 25〜12800dpi .25〜9600dpi
読み取り速度
モノクロ 3.0ms/line(1600dpi) . 6.5ms/line(1200dpi)
フルカラー 8.7ms/line(1600dpi) . 7.0ms/line(1200dpi)
重量 : 4.5K .2.8K
GT8700はACアダプタが本体内蔵です。
こんくらいかね・・・
書込番号:128105
0点


2001/03/22 00:25(1年以上前)
SCSIに一票。
なぜかっていうと、USBをふさがないから(笑)
それは、家での話。
7700と8700だったら、たぶん
同じくらいのスピードだと思います。
(6700は少し違うと思います)
USBがふさがるのを嫌うのか、SCSIがふさがるのを
嫌うのかですね。
でも7700ってADFつかえなかったと思いますが・・・。
ADFもあれば便利だと思います。
書込番号:128361
0点



2001/03/22 00:51(1年以上前)
返信ありがとうございます。
GT8700とGT7700Uで買値の差が5000円違うっていうのが微妙な差です。
あとうちのSCSIボード&カードがすべて対応しちゃっているので、
GT8700に魅力を感じてしまいます。
Bamboo さんのおっしゃるとおりSCSIのほうがCPUの占有率低そうですね。
あと各スペックはカタログなど見てわかったんですが、GT8700がACアダプタが本体に
内蔵されているのは知りませんでした。重量もかなり違うのですね。
けん10 さん 情報ありがとうございます。
それとうちの環境だと、USBで接続する場合HUB経由になってしまいます。
IntelのUSBカメラがHUB経由だとうまく動かないので、USBの場合できればHUBで
使いたいと思うのですが、GT8700とGT7700Uは問題なく使えるのでしょうか?
やっぱりくーた さん のおっしゃるとおりSCSIがいいかな(~_~;)
でもADFは高すぎて使わないと思いますよ。定価2万円ではちょっと・・・。
あとぷちしんし さん リセールバリューってどういう意味なんでしょうか?
書込番号:128401
0点


2001/03/22 01:12(1年以上前)
リセールバリュー 後で要らなくなって手放す時にUSBの方がちょっと買い取り高いかな・・・と。気にせんでもよか。
書込番号:128435
0点



2001/03/22 10:22(1年以上前)
> リセールバリュー 後で要らなくなって手放す時にUSBの方がちょっと買い
> 取り高いかな・・・と。気にせんでもよか。
なるほど、そういう意味ですか。
でもGT8700ってUSBにもSCSIにも対応してるから、
買い取りもっと高くならないかな(~_~;)
やっぱり自分もSCSIだけしか対応していないというのはいやですね。
そういったものを買ってしまうと、マシンを組む場合SCSIアダプタが必須にな
ってしまいますから。
書込番号:128582
0点


2001/03/22 18:34(1年以上前)
SCSIとUSBの速度差のことですが。
他に何もつながない状態ならあまり変わらないような気がしますが、
他にハードディスクやMO、ZIPなどをつなぐとしたら、
最大転送速度に余裕のあるSCSIの方が有利だと思います。
(USBは最大1.5MByte/S、SCSI2は最大10MByte/Sなので)
書込番号:128728
0点


2001/03/29 03:48(1年以上前)
レス遅れてすんません。
私はHUB内臓のディスプレイ(A902M)のHUBでGT-7700U使ってますが、正常動作してますよ。
書込番号:133597
0点





イラストレーターやホォトショップに画像(地図・写真・雑誌の切り取り)を取り込み、加工・レイアウトしたいのですが、USB接続で2万円前後のものを探しています。より精密に画像を取り込めるものを求めています。出来れば新宿か秋葉原でそれが安い店も教えて下さい。宜しくお願いします。
0点


2001/03/28 07:38(1年以上前)
2万円あればエプソンのGT7700Uあたりが良いと思いますが、スキャンし
加工した画像の使い方によっては著作権上の問題が発生する可能性があり
ますので注意してください(ほとんどの場合ホームページ上で使うなど、
公開することは出来ません)。
書込番号:132971
0点


2001/03/28 20:09(1年以上前)
GT-7700Uがちょうどそれくらいの値段ですね。
プリンタがエプソンだと、簡易コピー機として使えます。
書込番号:133261
0点





急遽必要となりましたので明日スキャナを買いに行くのですが、急な事なので
機種を絞り込めていません。
用途、使用環境、条件等書きますので、どなたかアドバイス下さいm(_ _)m
ちなみに今までは「キャノン CanoScan FB636U」を使っていましたが、
細かい文字がぼやけて上手くスキャン出来なくて困っていました。
「用途」
・新聞のような小さな文字をキレイにスキャンしたい
・既にプリントされている写真を出来るだけキレイにPCへ取り込みたい
「環境」
・Win98SE
・接続方法はUSBでお願いします。
「スキャナの条件」
・A4サイズ
・予算は実売価格の税抜きで3万5千円位までで(できれば2万円台で)
・メーカー問わず
・特に省スペース性を求めていません
・初心者にも使いやすければ助かります
よろしくお願いします。
0点

EPSON GT-8700
私は気に入ってますので、とりあえずお勧めにします。
条件はすべて満たしてると思います。
書込番号:132067
0点


2001/03/27 00:55(1年以上前)
EPSON GT-8700に一票ですわ。用途に対して、もっともバランスよい性能をもってますど。
書込番号:132117
0点


2001/03/27 01:03(1年以上前)
私もGT-8700に一票。
一つ下なら7700Uでも。
書込番号:132128
0点

GT-8700なんで急に安くなったのでしょう?
きのう、見に行くと2万3千円くらいになっていました
書込番号:132163
0点



2001/03/27 01:37(1年以上前)
こまったちゃんさん、ぷちしんしさん、けん10さん、しほぱぱさん、
素早くアドバイスいただきありがとうございましたm(_ _)m
「EPSON GT-8700」に決めちゃいます。
予算の上限を大幅に下回る事も嬉しいですし。
皆様にホント感謝!感謝!です。
書込番号:132175
0点



2001/03/27 01:39(1年以上前)
Bambooさん、レスありがとうございました。
私が書いてる間に書き込みして下さったようです(^-^;
一応意見が多かった「EPSON GT-8700」に決定しました。
御報告までに。
書込番号:132182
0点



2001/03/27 14:04(1年以上前)
朝一番で浦和のヤマダ電機へ行ってみたところ、
価格.comの最安より60円安い「20,220円」で購入出来ました!
早速インストールして使ってみます。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:132423
0点







2001/03/25 19:12(1年以上前)
返信でしないと流れがわからないです、続きは元スレに返信でしましょう。
書込番号:131043
0点


2001/03/25 22:33(1年以上前)



2001/03/26 17:25(1年以上前)
失礼いたしました。僕の無知のせいで迷惑かけたようですね。
これからは返信でつけくわえます!ありがとうございました。
書込番号:131738
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
