
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2001/01/06 00:22(1年以上前)
ん・・・。
636に一票。
書込番号:81378
0点





はじめまして。SCSI接続のスキャナを購入しようと思っているのですが、
どのような物を買えばいいのかわかりません。
使用目的は写真、雑誌の切り抜きの取り込みくらいですが、
出来るだけいい画質で残せたらと思っています。
予算は大体1〜2万くらいで考えています。何方か、お勧めの商品
ありましたら、教えてください!よろしくお願いします〜
0点


2001/01/12 01:20(1年以上前)
雑誌の切抜きなら、今出回ってる物ならどれでも良いんだけど、写真
がね。
とりあえず、チョットオーバーするけどGT-7600Sあたりでどうでし
ょう。
だめならGT-7000S。
書込番号:84949
0点


2001/01/12 10:36(1年以上前)
GT-7600U(USB接続)ならかなり値を下げてるど。最初飛びついた者
にとっては複雑な心境じゃが。SCSIにこだわる必要が無いなら、基本
性能は変わらないのでお得かも。
書込番号:85087
0点




2001/01/11 17:59(1年以上前)
こればっかりは質問以前の問題です。
もう少し、雑誌などで調べましょう。
誰でも最初は初心者なんです。ここで質問に返答している方の
多くは、雑誌、書籍、web等で有る程度独学してきた方です。
裏を返せば、努力次第であなたにもそのレベルになれるという
ことです。
多少は努力してみましょう。
書込番号:84721
0点


2001/01/11 18:10(1年以上前)
基本的にはえるびすさんに同意ですが、折角のwebだから
ただで調べられるところをご紹介。
http://www.ascii.co.jp/ghelp/
ここでスキャナ、って入れれば調べられますよ。
書込番号:84726
0点



2001/01/11 22:59(1年以上前)
えるびすさんの言うとうりっす!勉強してみます!
ろしゅくさんも、丁寧にHPまで紹介していただきありごとうございま
した。
書込番号:84854
0点





はじめまして。
まだパソコン初心者です。
写真をスキャナで取り込んでメールで送りたいという用途でスキャナの購入を考えています
。あまり容量が大きいとメールで送ると迷惑になりますよね?
取り込むときに要領の大きさをメールで送るくらいにできるんですか?
キャノンの薄型の1万円のやつを候補にしています。
何方かどうか教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2001/01/09 21:29(1年以上前)
僕の使っているのが、"Canon FB630P"(パラレルポート接続・最大
読み込み解像度2400*2400dpi・購入価格約一万円)ですが、多分その
次世代のUSB接続のやつだと思います。うちの場合解像度は2400dpi
〜26dpiです。 そこまでしなくても、75dpi(ここまでは普通下がり
ます)でA4全部ビットマップでスキャンしても1640kByteにしかなり
ません。JPEGと言われる圧縮して保存するものなら相当サイズは小さ
くなります。ましてやA4を丸々スキャンすることはないと思うので、
基本的にどのスキャナーを使っても読み取るときに気をつければ大丈
夫です。分からなかったら、一度保存して、その送るファイルのサイ
ズを確認してみて、自分で手ごろなサイズを見つけてください。
iモードなので、文字化けしていたらすみません。何とか推測してみ
てください。
書込番号:83642
0点


2001/01/09 21:35(1年以上前)
まあたいていのスキャナは取り込む前に、指定された範囲の容量が表
示されるのでそれが100K以下(私は普通のモデム接続ならこれ以上は
いや)ぐらいになるように解像度を調節して取り込めばいいかと。
私もスキャナ持っていますが実用レベルで300dpi以上で取り込むこと
はないですね。
ちなみに大きな画像の容量の縮小(解像度を下げる)もWINDOWSに標
準でついているペイントでできます。
書込番号:83650
0点


2001/01/09 21:39(1年以上前)
追伸:そのスキャナー付属のソフトを使えば、JPEGで保存できるはず
です。 どのスキャナーでもおそらくJPEGくらいなら保存でき
るはずです(JPEGは代表的な圧縮形式ですから)。
書込番号:83654
0点





フィルムスキャンができるのでエプソンGT8700Fにしようと思っていた
のですがここ(掲示板)での評判がよくないのでフィルムスキャンはあきらめ
てGT7700UかキャノンFB1210Uにしようと思っているのですが画
質はどっちのほうがすぐれているのでしょうかどなたか教えてください。用途
としてはサービスプリントを最大A4サイズまでプリントする位です。
0点

私もGT8700Fを購入検討中なのですが、
ここでは評判悪いのでしょうか?
私も迷ってしまいます。
書込番号:78114
0点

具体的な使用目的はHP素材用の写真等です。
容量が小さく、かつクリアな写真をスキャナで
読み込ませたいのですが、GT-8700Fとその他の
価格の安いスキャナとでは違うのでしょうか?
主に印刷物(プリントされた写真)の使用のみなので、
ネガ・ポジ等のスキャン機能は
できたらいいかも程度に思っております。
古いスキャナ(GT-5500)を使っていますが、読み込みデ−タは
違うものなのでしょうか?
書込番号:78676
0点


2000/12/31 02:01(1年以上前)
レスが付いてないので一応書き込み。
スキャナは解像度と色の分解能が一緒なら大して違わないような気が
します。色の取り込み方も好みの問題だし、ドライバや加工ソフト等
で何とかなるし。
>あすさん
GT8700Fで評判が悪いのはおまけ機能のフィルムスキャンの事です。
HPの素材なら300dpiで取り込めば十分ですよ。1万円前半のでいいと
思います。というか持ってるなら買う必要なし。加工に手間かけたほ
うがいいです。
書込番号:78763
0点


2001/01/03 09:12(1年以上前)


2001/01/07 15:27(1年以上前)
私はGT-8700Fとミノルタのフィルムスキャナー(2820U)を愛用して
います。
私の場合、ネガフィルムをパソコンで見る用途に限っては8700Fを使
用してます。
2820Uを使うと画像が荒く見え、8700Fの方が非常に滑らかでとても
好感がもてます。
だいたい800dpi位で取り込んで17インチのモニターで丁度良い程度
の大きさかな。
そんな訳で8700Fのフィルムスキャンについて私は満足してます!
書込番号:82211
0点





I・O DATAのCDRWD-i64G/USBをUSB接続でIBMのAptiva E 47L 2196-47L
に使用したいのです。
ところが、I・O DATAのカタログではIBMの該機種には対応していないと書か
れています。しかし、I・Oのホームページでは対応しているとなっています。
どちらが正しいのでしょう。
0点


2001/01/04 16:20(1年以上前)
まあカタログの方にかかれていたのが『対応していない』なのか
『対応機種』の中に入っていないのか、そこが違えばかなり
状況も変わるかもしれませんけれどね。死後20ならサイトの方を
信用し、なおかつI・Oに確認してみる方法を取るでしょう。
書込番号:80611
0点

普通に考えて新しい方でしょう。動作確認が取れたのか、やっぱり動
作しなかったかで訂正したのか・・・。
ま、メーカーに問い合わせするのが確かです。
書込番号:80612
0点



2001/01/04 16:34(1年以上前)
早速の返答ありがとうございます
明日メーカーに聞いてみます
書込番号:80616
0点


2001/01/05 00:51(1年以上前)
DOS/VはもともとIBMの規格から派生してます。
基本的にはUSBであろうがSCSIであろうがきちんと動くはずで
す、買ってつないでみたらどうでしょう。
書込番号:80841
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
