スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Qスキャンはどう?

2001/01/02 00:23(1年以上前)


スキャナ

スレ主 ナガイさん

今、ビックカメラで在庫処分でコニカのQスキャン
が売ってましたが購入か迷ってます。
使用しているいれば意見聞かせて下さい。
今はフィルムが使えないので買い換えるよりこれを購入がいいのかな?
と思い書き込みました。お願いします

書込番号:79434

ナイスクチコミ!0


返信する
フェニックスさん

2001/01/03 15:11(1年以上前)

どこのビックカメラで、いくらでした?
ぜひ教えてください。

書込番号:80020

ナイスクチコミ!0


ながいさん

2001/01/05 00:12(1年以上前)

とりあえず、聞いたのは新宿、横浜、池袋
17,800円でした。どこにでもあるようです。

書込番号:80800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スキャナー初心者

2000/12/28 01:41(1年以上前)


スキャナ

スレ主 しまりんさん

はじめまして。これからスキャナーを買おうと思ってます。
候補はNECのMR650U、エプソンのGT6700なんですけど、特にNECの
情報って少ないんです。基本的な性能は変わらないようですが、お使いになっ
てる方いらしたら何でもいいので教えてください。
用途はHPに写真を撮りこむのと、雑誌の切り抜きの整理、今まで撮った写真
でポストカードを作るくらいです。

書込番号:77194

ナイスクチコミ!0


返信する

2000/12/28 13:58(1年以上前)

>用途はHPに写真を撮りこむのと、雑誌の切り抜きの整理、今まで
撮った写真でポストカードを作るくらいです。
 この用途なら富士通やキャノンの薄型CISセンサーの1万円未満
のモデルでもよさそうですが・・・すいませんNECは使ってないので
何とも言えないですが、この用途なら極端な話、最近のスキャナー
ならどれでもいいかも・・・CISタイプのほうが場所とらないし・・

 

書込番号:77337

ナイスクチコミ!0


くーたさん

2000/12/29 01:41(1年以上前)

ひそかに私の出番?(パスワード忘れたのでテスト)

書込番号:77610

ナイスクチコミ!0


くーたさん

2000/12/29 02:08(1年以上前)

若干趣旨と外れますが
NECのMR650U買うくなら、CANONのN656Uが吉。

NECのよい点、NECの本体ならドライバが最初からインストール
されている(650は、最近の出たとこなので、最新モデルに限ぎる)
ドライバでつまずいてしまう人おおいので。っまいい。

Ulead Photo Explorer 6.0バンドル、(画像管理ソフト)
このソフト以外に使える(私的には)すこし重いけどね。

悪い点、スピード、画質、ドライバ、音、
全ての機能においてキヤノンに勝っているとは思えない。

画質は、そんなに問題にならないと思うが
NECではがきスキャンしている間にキヤノンならA4いけるくらい。

ドライバのサイズが固定、変更不可、1024x768程度なら
なんとかなるが、それ以上のサイズになると、ドライバ小さく
つかいづらい、
雑誌取り込み時のモアレ除去機能もない。
(デラックスで、ガウスぼかしすれば、趣味程度なら問題なし)
かといってキヤノンがvery good かというと、あれはあれで
分かりにくい点もあるが、NECよりは、まし。

くーた案。薄型ならキヤノン

GT-6700
よい点、速い。
さすがエプソンと思わせるほど速い。場合によっては
上位機種のGT7700より速い。

悪い点、
解像度切り替えが固定。
いろいろやっることを考えると、細かい解像度切り替えが
できないのは、つらい。600dpiあれば十分だが
解像度固定は最近ではこれくらいじゃない?

GT6600U が1万円切ったのを考えると
14800円(平均これくらいかな?)は高い。
もう5千円だせば、7700Uが買える。
あれは、1dpi刻みで変更きくのでよい。

個人的にエプソンのサポートは好き。
(ユーザ登録してもいないのに、2ヵ月も前にドライバ
の不都合いったら、最近電話かかってきて、無料で
HP乗せる前の最新ドライバ送ってきた。現在はHPに
UPされている。GT-9600)

この価格帯ならNEC MR1200Uがいがいに、よさげ。
スピードは、エプソンに及ばなくても、それに近いスピード
が出る。(モアレ補正かけるとおそい)
場合によってはエプソンより速い。
(モノクロは完全にエプソンの勝ち)
PhotoShop LE がついてる。
5万円でバージョンUPできるし、バンドル版はお得。
ドライバの使い勝手はいい(個人差有り)
窓がたくさん開く形式。
プレビューとか、設定とか、1つ1つが新しい窓になる。
プレビューは、好きなサイズに変更可能。

キヤノンの1210Uは悪くないけど遅すぎ。



密着できるところ限定で、すこし遅いけど
省スペースの薄型スキャナがいいのか?

ちょっと高いけど、早くて、雑誌のまんなか部分も
写る、CCDスキャナがいいのか?

画質に関しては、ホビーユースなら
そう問題にならないと思います。

書込番号:77623

ナイスクチコミ!0


スレ主 しまりんさん

2000/12/30 03:29(1年以上前)

ひたっちさん、くーたさんレスありがとうございます。
とりあえず広告で良く見かかるような製品を選んでおりましたが、
お二人の助言によりまた考えなおします。
ついでに初売りを期待して。。。
こんなおばさん(多分お2人から見ると)にレスくれてどうもありが
とう。

書込番号:78066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

iMac用メモリ

2000/12/27 16:59(1年以上前)


スキャナ

スレ主 わんださん

はじめまして。iMac(350)にメモリの増設をしたいと思います。
DOS-V用のバルクのDIMMで動作するでしょうか?
試した方いたら教えて下さい。

書込番号:76927

ナイスクチコミ!0


返信する
うっがーさん

2000/12/27 17:04(1年以上前)

少なくとも逆*DOS/VにMacメモリ)はだめでした
基本的に電圧違うんで、調整できるマザーでやってみたけどだ
め。

書込番号:76932

ナイスクチコミ!0


ほえさん

2000/12/27 18:54(1年以上前)

多分大丈夫だと思いますが、絶対大丈夫とは言えないので
試してみてダメだったらDos/V機で使うか、少し高くなりますが
Mac対応をうたっている物を購入するのが良いと思います

書込番号:77014

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/28 01:13(1年以上前)

1128さん、出番ですよ〜
no brand品は、ご自分の責任で増設してください。
ちなみに、I/O→AG4が対応しています。

書込番号:77178

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/28 03:11(1年以上前)

私としたことが、少々、カキコの仕方に問題がありましたね。
ごめんなさい。
DOS/V用のメモリでも、挿すのは可能ですが、ただ、相性に関し
ては、何とも答えようがないです。
基本的には、同じ168Pinで、3.3Vのメモリなら、作動する
可能性もあると思いますが。
目盛りのアドレスのつけ方や、データ-転送のタイミングなど、DO
S/V機のメモリが Mac用と同じとは、限らないと思われますの
で。
交換なさるときは、なるべくなら作動保障のある製品を、お買いにな
るほうが無難だと思います。

書込番号:77240

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/28 03:14(1年以上前)

あらら、またやってしまいました。^_^;
>目盛
メモリでした。

書込番号:77241

ナイスクチコミ!0


1128さん

2000/12/28 07:20(1年以上前)

呼びました?
imac(350)とゆう事は、imacDVモデルですから 
PC100 168Pin SDRAM DIMM
メモリ-メ-カ-は記載されてませんが
今だと、このお店セ-ル中みたいです。
http://www.rakuten.co.jp/plusyu/430969/437850
私的に、お勧めのお店は
http://www.olio.co.jp/special/index.html

書込番号:77262

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/29 00:09(1年以上前)

1128さんフォローありがとうございます。
さすがに、1128さん詳しいですね。
Macのことなら、1128さんに任せた方が間違いないですね。

書込番号:77544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2000/12/27 00:00(1年以上前)


スキャナ

スレ主 山ちゃんさん

今度スキャナを買いたいと思っているのですが、はっきり言って何を買って良
いのかわかりません。
ですので、出来れば安くて、そこそこ使えるやつを教えて下さい。

書込番号:76718

ナイスクチコミ!0


返信する
上級者@昔から凄い人さん

2000/12/27 00:14(1年以上前)

本当に欲しいのならば雑誌やHP等を参考にして自分の気に入った
機種を選択するが、そういうことはしないでタダ単に欲しいのなら
何でもいいのでは?

書込番号:76727

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/27 00:15(1年以上前)

山ちゃんさんの使用目的が良くわかりませんので、これがお勧めとは
答えにくいと思いますが…
イラストなどをスキャンするのか、フィルうスキャンなども行うのか
で、お勧めするスキャナー自体が変わる可能性もありますので。
もう少し、お使いになる環境なども、お書きになってください。

書込番号:76729

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/27 00:17(1年以上前)

フィルうスキャン→フィルムスキャンでした、ごめんなさい。

書込番号:76730

ナイスクチコミ!0


11922960さん

2000/12/27 01:04(1年以上前)

ここをどうぞ。
http://info-web.co.jp/scan-comp/


書込番号:76776

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/12/27 04:53(1年以上前)

よく分からないことは仕方のないことですが、せめてどんなことに使
うのか書きましょう。予算も書いてないし、これじゃ答える側も困っ
てしまいます。

フィルムしかスキャンしないんであればフィルムスキャナー。そうで
なければフラットベッドスキャナー。
ネガ・ポジフィルムをスキャンする予定のある場合には透過原稿ユニ
ットのオプションがあるものを。
大量の文書を読み込む必要があるのであればADF(自動給紙装置)のオ
プションがあるものを。
厚みがあるものをスキャンする用事があればCCDスキャンのものを。
なければCISスキャンのものを。
とにかく細かくスキャニングしたい場合には1200dpi以上の分解能の
あるものを。紙焼写真の取り込みやホームページ用のスキャニングし
かしないのであれば300dpiで十分です。
OCRを使う場合には付属のOCRソフトも選択の基準になりますね。
他にもシートフィードスキャナーやA4より小さいサイズをスキャンす
るためのNECのプチスキャン、他ではスキャンする対象をなぞるタイ
プの富士通 ラピッドスキャンなどいろいろあります。

まぁ、普通に使うんであれば、場所を取らず、厚みのないものを取る
ならCanoScan656N、ある程度の性能を求めるならEPSONのGT-
6700/7000/7700あたり、とりあえず最上級を…というのであればGT-
8700、逆に1万も出せない…というのであれば富士通パーソナルズの
600WUとかになるんでしょうか。

書込番号:76832

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/12/27 05:09(1年以上前)

う…記憶を頼りに書いたら間違えてしまった…
最後の富士通パーソナルズ、600WUは、600CU/WNの間違いでした。す
いません。

書込番号:76833

ナイスクチコミ!0


上級者@昔から凄い人さん

2000/12/27 23:29(1年以上前)

CANONのFB636Uなら6千円程度か?
スキャニングの遅さを気にしなければ置く場所も困らないし
いいかもね。

書込番号:77126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GT-7700Uの性能について

2000/12/22 11:14(1年以上前)


スキャナ > EPSON

スレ主 光太郎がんばれさん

35mmフィルムのネガをスキャンする場合、透過原稿ユニットは必ず必要で
すか?もし使用しない場合は、どのようになるのでしょうか?どなたか、お教
え下さい。

書込番号:74177

ナイスクチコミ!0


返信する
PODさん

2000/12/22 12:33(1年以上前)

透過原稿ユニットは必ず必要です。反射原稿としてとると真っ黒にな
ります。

書込番号:74207

ナイスクチコミ!0


はまたさん

2000/12/22 17:14(1年以上前)

ヤフーの掲示板かなんかで、ちょっと前に同じような質問あった。
電気スタンドかなんかで、オプションの代用をさせてたようだった。

でも手間のわりに取り込み画像も良くなかったらしい。

書込番号:74341

ナイスクチコミ!0


スレ主 光太郎がんばれさん

2000/12/26 13:53(1年以上前)

 お礼が遅くなってすいませんでした。やっぱり透過原稿ユニットは
必要ということですね。金沢のヤマダで7700Uを16880円で
購入しょうかと思っています。透過原稿ユニットは、8000円(未
交渉)だそうです。金沢近辺でこれより安い店があれば教えてくださ
い。

書込番号:76480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スキャナの新旧について

2000/12/26 07:27(1年以上前)


スキャナ

スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

スキャナの新旧で画質(とりあえず画面上で見る)は違うものなのでしょうか?
具体的に、今使っている少し前の EPSONのGT-5500WINと、最近出ている
GT-8700Fなどは同じ300dpiなどで取り込むと、同じファイル容量などで
画質は違うのでしょうか?

書込番号:76362

ナイスクチコミ!0


返信する
はまたさん

2000/12/26 10:42(1年以上前)

違いはあるでしょうね。
取り込み解像度は画質を表す数値のうちの1つでしかありません。
それが同じ値であっても、その他に違いがあれば得られるモノは違う
のが自然でしょう。また数値に表されない部分も機種が違えばあるで
しょうし。ただその違いが改良ととるか改悪ととるかはあなた次第で
す。

書込番号:76411

ナイスクチコミ!0


うさびのさん

2000/12/26 13:52(1年以上前)

丁度GT-5500から8700に買い替えたところですので(^^;

5500の光学解像度が400dpiでしたから、300dpi程度でしたらあまり
大きな差は無いようです(厳密に比較はしてないですが)。プレビュー
やスキャン速度が上がってるので、低めの解像度でも快適さの恩恵は
ありますね。

600dpi以上でスキャンする必要に迫られて購入したのですが、高解像
度で取り込む場合は圧倒的に綺麗です。>8700

書込番号:76479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング