スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EPSONのスキャナ、ドライバ−について

2000/12/20 22:46(1年以上前)


スキャナ

スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

今、私はエプソンのスキャナGT-5500WINという機種を使っています。
最近WindowsMEの機種に変え、HP上からドライバ−をダウンロ−ドしたのです
が、スキャナが作動しません。

http://www.i-love-epson.co.jp/download/list/gt_list.htm

接続はアダプティックのUSB-SCSI変換のものを使っています。
Me対応ドライバ−の情報は下記アドレスに載っていますがよく分かりません。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/windows/winme/peri.htm

エプソンに電話をしたら、いつも通話中で質問ができず、家にFAXがないため
FAXの質問もできません。
是非詳しい方、またEPSONの関係部署の方、この掲示板をみたら教えてくださ
い。

書込番号:73623

ナイスクチコミ!0


返信する
ほえさん

2000/12/20 22:51(1年以上前)

アダプテックのHPをみるとMe用のドライバは
まもなく公開予定となっているので、SCSI->USBの
変換アダプタの方がMeに対応していないようですね

書込番号:73629

ナイスクチコミ!0


スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

2000/12/21 20:05(1年以上前)

ほえさん、ありがとうございます。
もう少し教えていただきたいのですが
現在アダプテックのUSB-SCSI変換器にMOドライブを
EPSONのGT-5500スキャナと一緒につないでいます。
けど、EPSONのものだけが作動しないということは
USB-SCSI変換器のせいではないのは?

書込番号:73923

ナイスクチコミ!0


ほえさん

2000/12/21 21:31(1年以上前)

現物を持っている訳では無いのであくまで想像ですが
アダプテックは過去に出していたSCSI->USB変換機を
互換性問題で発売中止にした経緯があるので、今回の
問題も、一部のSCSI機器で互換性問題が発生して
使えないものだと思います。その為にホームページ上で
Me用のドライバが公開予定となっていて、そのMe対応
ドライバがでるまでは、一部の機器で使用できない
現象が起きていると思います
ということで、ドライバが正式対応するのを待つか
SCSIカードを入れるしか無いと思います

書込番号:73958

ナイスクチコミ!0


スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

2000/12/25 22:06(1年以上前)

最近スキャナが使えなかったのはSCSIのせいだと判明しました。
さらにちょっとした問題が生じたのですが、スキャナの新旧で
画質(とりあえず画面上で見る)は違うものなのでしょうか?
具体的に、今使っているEPSONのGT-5500WINと、最近出ている
GT-8700Fなどは違うのでしょうか?

書込番号:76165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バンドルソフト(OCR)の性能について

2000/12/20 12:22(1年以上前)


スキャナ

スレ主 μITRONさん

バンドルソフトがいいのはどのスキャナでしょうか?
新聞や雑誌などをスキャンしたいと考えています。
600dpiのスキャナを買ってもバンドルソフトが400dpiまで
しか対応していないんじゃ困るんで。

書込番号:73393

ナイスクチコミ!0


返信する
kannさん

2000/12/20 15:04(1年以上前)

http://info-web.co.jp/scan-comp/
スキャナのバンドルソフトの一覧があります。

書込番号:73440

ナイスクチコミ!0


おっさんCさん

2000/12/20 20:44(1年以上前)

>600dpiのスキャナを買ってもバンドルソフトが400dpi
>までしか対応していないんじゃ困るんで。
 この考え方は、まったく逆と思う。性能のいいOCRソフトは
FAXようにスキャンした200dpiでもしっかり読みとれるが、超
人気スキャナーについているOCRは200dpiの原稿を認識さえし
ない。NECの安いのに付いていた識別工房やFAXソフトに
付いているOCRソフトがばんばん読みとれるのにだ。
 だいたい、600dpiなどでスキャナーした原稿をどうするの。
印刷したら驚くよ。FAXの基本は200dpiです。保存した原稿
を原寸で印刷するときもせいぜい220dpiですよ。また、白黒2値
とかに限定してスキャナーするでしょう。カラーを使わない方が
分かりやすいのだから。実際運用するケースをシュミレーション
してからの方がいいですよ。

書込番号:73572

ナイスクチコミ!0


これからスキャナさん

2000/12/21 09:24(1年以上前)

以前の書き込みで
OCRソフトはスキャナにバンドルされていることもありますが、バン
ドル版はどうもいまいちのことが多く、頻繁に使われるのなら製品版
を別に購入された方がいいと思います。banbooさん---というのがあ
りましたが、ではどのソフトがよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:73783

ナイスクチコミ!0


スレ主 μITRONさん

2000/12/21 17:52(1年以上前)

レスありがとうございます。今、実際に運用中のスキャナがありまし
て、MICROTEKのX6(600dpi対応)です。
究極も目的は雑誌データを写真も付けてデジタル化する事です。
現状ではバンドルソフトで400dpiでスキャンするより、600
dpiでスキャンした方が認識率が高いのですが、
600dpiでスキャンすると作業画面に入りきらないのが問題点で
す。

書込番号:73896

ナイスクチコミ!0


おっさんCさん

2000/12/23 18:31(1年以上前)


これからスキャナさん

2000/12/23 19:51(1年以上前)

[73572] [74885] おっさんC さん の言う意味がわかりました。
値段もさまざまですね。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:74921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

透過原稿

2000/12/21 12:41(1年以上前)


スキャナ

スレ主 JACKさん

透過原稿のスキャンをしたいと思っているのですが、透過原稿対応のスキ
ャナを購入しないとできないのでしょうか。現在、普通のスキャナは持っ
ているのですが、裏技などで対応できるのなら教えて下さい。画質にはそ
れほどこだわりません。

書込番号:73821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GT-8700Fの性能について

2000/12/20 09:48(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8700F

スレ主 森の案内人さん

GT-8700FのOCR機能は如何なものでしょうか?
パンフには画像編集ソフトとして、Adobe Photoshp 5.0LE同梱とあります
が、6.0バージョンが出ているのに、未だに5.0バージョンでしょうか?

書込番号:73342

ナイスクチコミ!0


返信する
よっしぃさん

2000/12/20 10:01(1年以上前)

これから買おうという方なのでしょうか?
OCR機能は、どのスキャナーでも一緒ですが、
1・解像度を上げて精細にちょっと時間を掛けてスキャンさせる
2・紙が新聞紙のような意地悪な物でない
ならば、GT8700F程の性能があれば、結構正確と思われますが、
OCR後のチェックは必要です。
経験上、変換成功率90%以上あれば”おんのじ”と思いますがいかが
でしょうか。
同梱のフォトショップですが、残念ながら未だに5.0バージョンです
。確か5.0→6.0アップグレードにも対応していないのではないでし
ょうか。
同梱フォトショップが6.0になるのは次のモデルが出るときかもしれ
ません。

書込番号:73345

ナイスクチコミ!0


スレ主 森の案内人さん

2000/12/20 16:28(1年以上前)

皆さん、早速アドバイスいただき、ありがとう!
現在使っているスキャナーも不具合だし、OCRもよくないのでGT-
8700Fに買い換えようかと思って、お尋ねしました。
よっしぃさんのReで、安心しました。
確かに、Bambooさんの言うとおり6.0はフルバージョンのでした…

書込番号:73461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USB接続できない?

2000/12/18 13:10(1年以上前)


スキャナ

スレ主 熊五郎さん

CANONのN656UかN1220Uを買おうと思っていたら、HPにVI
Aチップマザーの自作パソコンではUSB接続のスキャナを認識しない、とい
った記述がありました。
どなたか、VIAチップマザーをご利用の方で、動作報告をお願いできないで
しょうか?

M/B ABIT KT7−RAID
CPU AMD DURON700
OS  WINDOWS98
VIA 4in1DriverとUSB Filter Driverはイン
ストール済みです。

過去にVIA MVP3マザーでどうしてもUSBを認識できなかった苦い経
験がありますので、よろしくお願いします。

書込番号:72311

ナイスクチコミ!0


返信する
茶々さん

2000/12/18 13:22(1年以上前)

自宅のパソコン、RioworksのPSVA(Applo Pro133A)ですが、
エプソンのスキャナ、ちゃんと動いていますよ。

全然参考にならないかも知れませんが。

書込番号:72319

ナイスクチコミ!0


IKEIKE_GOGOさん

2000/12/18 16:56(1年以上前)

茶々 さんと同じく、ABITのVA6でも動いています。
EPSONのスキャナーも快調です。(^o^)丿
とりあえずここでも見てみたら?
http://www.pcinf.com/wwwpub/board/abitbbs.htm

書込番号:72395

ナイスクチコミ!0


熊太郎さん

2000/12/20 13:39(1年以上前)

今週末にでもN656U買いに行きます。高井戸のヤマダ電機で、9
500円くらいで売っていました。
お勧めのHPにもかなり情報載ってましたが、動くかどうかは結局は
環境次第。だめならその時考える、ですね。
それでも自作はやめられない・・・

書込番号:73417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて!

2000/12/16 17:22(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan N656U

スレ主 ピンチ!!さん

このスキャナーって、TWAINに対応していますよねえ?
つまらない質問ですが、教えてください。

書込番号:71405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング