
このページのスレッド一覧(全4694スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年10月26日 02:17 |
![]() |
0 | 2 | 2000年10月24日 18:45 |
![]() |
0 | 2 | 2000年10月24日 03:18 |
![]() |
0 | 3 | 2000年10月24日 03:13 |
![]() |
0 | 4 | 2000年10月20日 01:56 |
![]() |
0 | 1 | 2000年10月19日 01:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2000/10/26 02:17(1年以上前)
それなりにパワーダウンしてます。
それなりにパワーアップしてます。
だいたいこんな感じ。
光学解像度 →○ちょっとあがった、でも使わねー。
出力BIT数アップ→○ホビーユースで使ってる人見たことない。
ADF →×つかなくなった。
電源 →×ACアダプタになった。
傾き補正追加 →○斜めに切り取るって難しいか?
自動露出補正(書類モード)
→○あってもいいかな、個人的には使わない。
スキャンに必要な時間
→×カタログ見る限りでは遅くなってる。(数秒)
付属ソフトとか →○バージョンUPしてる。
個人的には、かる〜く遊ぶ初心者向けと限定するなら
7700でもいいけど、個人的には7600の方が好き。
書込番号:51183
0点





ADF(オートドキュメントフィーダ)のイメージが湧きません。
コピー機みたいに 吸い込んでくれるやつでしょうか?
A4やB5などの紙をセットしておけば 吸い込んでくれるという
意味でしょうか? でも・・・。取り除くのも自動なのかな?
7700 8700で迷っているのですが。 ADFがどんなものか
次第なのですが・・・。
0点


2000/10/24 06:16(1年以上前)
そんな感じでだいたいオッケーです。
普通に紙をセットして読み込むとヘッドが動いてスキャンするのに対
し、
ADFを使うとヘッドはそのままで紙を送ってスキャンします。
書込番号:50654
0点


2000/10/24 18:45(1年以上前)
ただ、注意すべきは、高品質の取り込みには使えない
(写真などはやめた方がいいらしい)ということです。
書込番号:50775
0点







2000/10/23 00:06(1年以上前)
通常のUSBケーブル買えばいいだけでは?
書込番号:50278
0点


2000/10/24 03:18(1年以上前)
USBのケーブルで迷うはずがないので
ほぼ間違いなくスカジーでしょう。
GT-8700のスカジーは、1口しかなりので、
最終にしかつながりません。注意してね。
ターミネータとか、いま使ってるケーブル、ボード
なんかを、実際持っていったら完璧です。
あと、忘れがちなのが、ハーフの50ピンといっても
ピンと串と2種類ありますので、間違えないよう。
呼び方は完全に統一してないと思うので、
ケーブルないしは、ターミネータ持参がベストです。
書込番号:50636
0点





はじめまして、ナオです。
ゲームの説明書や、本の文字、写真をと、いろいろスキャナで取り込むため、
スキャナーを買おうと思いますが、種類が多いですね。
ぜんぜんわかりません。
スキャナーって、説明書などの小さな文字は、ぼやけたりするんでしょうか?
あと、かなりよいという、スキャナーを教えてください。
金は、8万までなら、大丈夫です。
オークションで買うかもしれませんし。
0点


2000/10/23 21:17(1年以上前)
多少はぼやけますが、文庫本の文字ぐらいなら読めるぐらいには
スキャンできます。
最高光学読み取り解像度はプリント写真のスキャンでも600D
PIあれば十分です。印刷物のスキャンなら写真で300DPI
、OCRで400DPIで十分です。それ以上は無用の長物です
。
機種はどれでも一緒という気がしますが、エプソンやキャノンが
良いと言う話を聞きます。
あと、使わないときは結構邪魔になりますので、部屋が狭ければ
USBの薄型がいいかもしれません。
プリンタポートに接続するタイプはなるべくやめたほうがいいで
す。
書込番号:50506
0点



2000/10/24 01:44(1年以上前)
京さん、ありがとうございます。
エプソンの商品にしたいと思います。
そして、ちかくのPCショップで、どれが言いか、聞きたいと思いま
す。
そして、値段を見て、価格の値段と比べて、遜色なければ、買いたい
と思います。
ありがとうございました。
書込番号:50595
0点


2000/10/24 03:13(1年以上前)
8万だせるなら、絶対にES-2000がいいと思います。
たぶん、GT-8700より、きれいですよ。
ES-2000の前の機種GT-9600(800dpi)
を使っていますが、取り込んだ画像なら
GT-8700(1600dpi)より上だと思います。
GT-8700はどうも眠たいです。
(9600と比べるとね。)
書込番号:50634
0点





明日、近所にオープンする電器店で、fujitsuのスキャナーがこのタイトルの
値段で、20台限りで販売されます。ちらしによると、品番は600CUWNで
解像度は300×600dpiとなっています。はがきに印刷や、メールに添付、HP
に使いたいのですが、初心者の私には、このスペックでいけるのかどうかわか
らなくて、かきこみさせていただきました。この機種は、このHPの価格表に
はのっていないようなのですが、ふだんはいくらぐらいなのでしょうか?
ちらしには、メーカー希望小売価格14800円とでていました。
0点


2000/10/12 23:48(1年以上前)
はっきりいって余裕で使えます。
新品でしたらためしに買ってみてはどうですか。
使いまわした後に、ヤフオクで出してもそのくらいの価格で売れます
よ。
自分はそれの1200のほう使ってました。
最低、値段分は損はなしということですね。
書込番号:47758
0点


2000/10/12 23:54(1年以上前)
追加です。
ふだんの価格は5000円くらいですよ。
たまに目玉商品として3000円台もありますね。
とにかく、よくお店の活気付け用に売り出される商品です。
製造元は台湾のマステック社です。
表示ブランドはFUJITSUです。
書込番号:47762
0点



2000/10/15 10:57(1年以上前)
いろいと情報をありがとうございました。
よし、かうぞ〜といざ電器店にいったら、先着20名のわくは、
とっくにおわっていました。それでも開店の1時間30分前にいったの
ですが・・・。月曜日にもう一度あるので、再びトライします。
結果はまたこの掲示板に・・・。今日は早くねなくっちゃ!!
書込番号:48339
0点



2000/10/20 01:56(1年以上前)
月曜日、暗いうちから並んだけどげっとできませんでした。
残念!!
書込番号:49473
0点





フラットヘッドスキャナーの透過原稿ユニットって、どの程度使えるのでしょうか?
フイルムをスキャンして葉書やA5位にプリントアウトしたいと思っているん
ですが・・
今キャノンのFB1210U、D660Uどちらか購入しようか考えてるんですけど 誰
か使ってる方もしくは詳しい方教えてください
ちなみに今は FB636Uを使用してて プリント写真からスキャンして A5位
の大きさまで印刷していて 満足はしてます
0点


2000/10/19 01:40(1年以上前)
GT7600で透過原稿ユニットをつけて何度か使った事があります
が、はっきりいって「使えません」ポジならまだいいのですが、
ネガは絶望的に使えません。
ポジにしても画面上で見る分にはまだいいのですが、印刷するに
はちょっと、、、、という感じでした。
辛口レスですが、私の環境では使えませんでした。
素直にフィルムスキャナを購入した方が無難だと思います。
(フラッドベッドはすでにお持ちの様ですし)
書込番号:49202
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
