スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新機種はどうなんでしょう?

2000/09/20 18:44(1年以上前)


スキャナ > EPSON


 以前、雑誌の評価で、
GT-7600Uは取り込み時の縦横比が1:1でなく、
(どちらかに)0.75%歪んでいる。とありました。

 実際、私の使っているGT-6500(古!!)も
縦横比が1:1でなく、取り込んだ画像を回転させると
違和感を覚えることがあります。

 あまり、性能比較の対象になる要素ではないので情報が有りません。
(EPSONにも問い合わせましたが、
「社内でそういったテストはしていないので・・・」との回答)
どなたか、新機種でこの点がどうなったかお教えください。m(_ _)m

 接続性、取込速度など他の面では申し分ないので、気になるのはこの1点・
・・。
 

書込番号:41860

ナイスクチコミ!0


返信する
shaironさん

2000/09/20 22:55(1年以上前)

性能に関するデータなので、EPSON社に存在しないはずはありませ
ん。要するに、マイナスのデータを社外に出したくないとの意向だと
思います。
この程度の情報が開示されないと言うことは雪印並なんですかね?

書込番号:41902

ナイスクチコミ!0


@iueoさん

2000/09/20 23:02(1年以上前)

スキャンやコピーの誤差は、JISで規格がありまして、当然製
品はその範囲に収まっています。
この規格が問題でして、0.75%なんて生易しいものじゃなく、か
なりの歪みまでその規格の範囲なんですよね。

それと、個体差も当然出ますし、EPSON製の製品が歪みが多いと
いうことは無いと思いますよ。ぎゃくに、CanonやEPSONは誤差が
少ないという噂も聞きます。


書込番号:41903

ナイスクチコミ!0


@iueoさん

2000/09/20 23:18(1年以上前)

ヨコレス
>要するに、マイナスのデータを社外に出したくない
>との意向だと思います。
つうか、質問の聞き方が悪かったんでしょ。

書込番号:41905

ナイスクチコミ!0


くーたさん

2000/09/21 03:36(1年以上前)

DOS/Vマガジンでしたっけ、たしか?

あの〜・・・。0.75%気になりますか?
少し大きめのお店に行けばデモしてくれると思います。
メーカーの貸し出し機とかがあればの話ですが。
ぱっと見てわからないでしょう。たぶんね。
1024x768が、1024x762になったところで見分けつきますか?
たまたまなったのかもしれません。

GT-7600U,早くしないとなくなりますよ。
生産自体してないと思いますから。

書込番号:41956

ナイスクチコミ!0


スレ主 尋兎さん

2000/09/22 00:30(1年以上前)


 有り難う御座いました。
デモ機がないか探してみることにします。

 メーカーの製品の”クセ”として歪みがあるのかとも
ちょっと思いましたが、その様なこともなさそうですね。

書込番号:42241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

6700Uのスキャン範囲指定

2000/09/21 07:59(1年以上前)


スキャナ

スレ主 YZさん

 プリントや雑誌切り抜きの取り込み目的で、GT-6700Uの購入を考えて
います。
 現在使用しているスキャナでは、プレビューの後、拡大表示機能によ
り手動でスキャン範囲を指定しています。6700Uにはズームプレビュー
も拡大表示機能が無いようですが、マルチスキャニングや自動傾き補正
機能などを使えば、スキャン範囲をキッチリおさえることが可能なので
しょうか?
 いちいちレタッチ側で範囲を決めて切り取り直すのも面倒ですよね。
 それに、白い部分の多い写真などでは、マルチスキャニングや自動傾
き補正がうまくいくのかも不安です。

 使用している方、うまい方法を知っている方、情報をお願いします。

書込番号:41989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GT8700とドキュワークス

2000/09/16 16:41(1年以上前)


スキャナ > EPSON

スレ主 Ramscoopさん

スキャンデータから ドキュワークス
http://www.fujixerox.co.jp/soft/docuworks/

と言うソフトを使って

ドキュワークス文書を作りたいのですが、
サイズが小さくなってしまい困っています。

スキャナーはエプソンの最近でた フラットヘッドスキャナー GT8700
で A4の白黒文書をスキャナーにセットして、ウィンドウズ98で ドキュワ
ークス4.0のドキュワークデスクからスキャン開始ボタンを
押すと EPSON TWAIN 5 という ダイアログボックスが出て プレビ
ューは ちゃんとしたサイズで
確認できます。 解像度 を 300 dpi で ズームは 100 %として 読み取
り範囲も A4の全体になっていることを確認して 取り込みボタンを押すと 
ドキュワークスのデスクに scanと言う名前の文書が作成されるのです
が、開くと ハガキたてのサイズ の 文書が 表示され、 表示された文書の
大部分は白紙で
スキャンされた部分は
ハガキたての上部中央に 9分の一ほどのサイズとなっています。つまり9分
の一ほどのサイズに元のA4文書の全体が縮小されてしまいます。
ドキュワークデスクの設定のスキャン取り込みのタブで「自動で定型用紙サイ
ズni収める(Z)」の
所にチェックしています。自動でイメージのサイズに合わせるにチェックして
試してみるとハガキたての9分の1ほどのサイズの文書になってしまいます。

基本的なところで躓いてしまい意気消沈しています。
もし、解決策のヒントでもありましたら教えていただけたらあり難いです。

書込番号:40729

ナイスクチコミ!0


返信する
名無し@カカク。コムさん

2000/09/16 17:03(1年以上前)

まさかそれはサムネイルだったなんてオチはないですよね。。。

書込番号:40734

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ramscoopさん

2000/09/16 18:41(1年以上前)

サムネイル表示でも異常に小さい表示ですし、
ドキュワークス文書として開いてもハガキの9ぶんの1の
サイズにしかなりません。

今日 別の方からメールがあり、その人も GT8700と
ドキュワークスで同じ症状で困っていると言っていました。

GT8700でドキュワークスを使いたいユーザーは多いはずです。

なにか解決策の情報がありましたら、単なるヒントでもよろしくお願
いします。

書込番号:40752

ナイスクチコミ!0


OHCHAさん

2000/09/19 23:28(1年以上前)

わたしは、GT7700を購入して同じ状態で悩んでいたところでした。
ソフトの仕様を見るとTWAIN32対応とあるので、どうもスキャナーの
TWAIN5というドライバが問題なんでしょうね。
 対応してくれるのを待つしかないのでしょうかね。がっくし。

書込番号:41673

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ramscoopさん

2000/09/21 05:23(1年以上前)

OHCHA さん
情報有難うございます。
「がっくし」ですけど、
私の方のへまでないらしいことが分かって、助かりました。

書込番号:41974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スキャナ購入について。

2000/09/16 19:12(1年以上前)


スキャナ

スレ主 bluebird21さん

写真などの画像を取り込みたいのでスキャナを購入しようと思ってます。
私のはWindows95なんですけど、1万円前後でお勧めのスキャナがあったら教
えてください。

ちなみに、CanonのFB330Pの光学解像度は300×600dpiなんですけど、写真の
画像はきれいに取り込めますか?
うわさで、とても時間がかかると聞いたのですが何分ぐらいって基準がわから
ないので、もし使っている方がいたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:40761

ナイスクチコミ!0


返信する
fanさん

2000/09/16 22:17(1年以上前)

そのくらいの予算ならもう1つ上の1200dpiが買えるのでは?
ないでしょうか?もっとも、写真の取り込みではそこまでの性能も
あまり必要無いかも知れませんが・・・。
300×600でも充分綺麗に取り込めます。スピードについても写真の
大きさ次第ですが、大量に取り込まない限りあまり気にしなくても
良いのではないでしょうか?

書込番号:40800

ナイスクチコミ!0


masanoliさん

2000/09/16 22:28(1年以上前)

OSはMeにした方がいいかな。
プリンタと同じメーカーがいいと思う。

書込番号:40808

ナイスクチコミ!0


poypoyさん

2000/09/20 16:35(1年以上前)

OSがWindows95ということはPCが古いのかな?
メモリが少なかったりCPUが遅かったりすると高解像度での
スキャンはかなりキツイです。もしメモリが128MB以上無く、増
設する予定が無ければ、300×600dpi程度の低価格のものをお勧めし
ます。

書込番号:41839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使いやすくて安く出来る方法教えてー

2000/09/16 00:00(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-7600S

スレ主 くま1さん

使いやすくて安く出来る方法教えて下さい。?
GT-7600Sと透過ユニットを併せて購入を考えていますが。?
上記機種でネガをスキャンしたいので使いやすく綺麗にプリント出来る方法としてプリンターの
dpiと同じくらいの物を選んだ方がいいと聞いたのですが。。。。?
プリンターはエプソンPM-2000Cは1440dpi GT-7600Sは1200dpくらいのしておくと
取り込みもプリントアウトも綺麗にできるそうですが?いかがですか。?みなさん

いかんせん本体がシカジー接続のみでUSBの安い方の選択が出来ません。
カードや本体に内蔵するとまた高くなりそうで。。。?

書込番号:40526

ナイスクチコミ!0


返信する
masanoliさん

2000/09/16 02:11(1年以上前)

ネガの取り込みだけに使うの?
なんか意味不明だなぁ。
とりあえず、
フィルムはプリンタの2のべき乗の解像度、例えば4倍がおすすめ。
フィルムスキャナかコダックのフォトCDが手軽です。

書込番号:40573

ナイスクチコミ!0


スレ主 くま1さん

2000/09/16 04:58(1年以上前)

ネガ以外にも一般的な使い買い方もします。写真など・・・

書込番号:40598

ナイスクチコミ!0


masanoliさん

2000/09/16 09:48(1年以上前)

んじゃ、OSとかマシン構成は?
USBがおすすめだと思うけど、駄目なの?

書込番号:40629

ナイスクチコミ!0


くーたさん

2000/09/20 00:43(1年以上前)

サービス版程度の拡大ならそれでいいと思います。
プリントしたのから取り込んでも大して変わらないと思います。
透過原稿はあくまでも、おまけと割り切って買いましょう。
1ヶ月くらい前に生産完了したGT-7600Sが見つかればの話ですが。

書込番号:41715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スキャナを購入しようと思うのですが・・

2000/09/13 01:11(1年以上前)


スキャナ

スレ主 uk_fun_couple_camさん

アイドルが載っている雑誌等の切り抜きをスキャンしたいと思い、
エプソンの1万円前後の機種の購入を考えています。

以下のHPで、かなり綺麗にスキャンされてる画像があるのですが、
このくらいの画質が希望です。
(無断リンクなので、あれですが・・すみません。)
http://www2.g-7.ne.jp/~rinacci/


みなさまのお勧めを教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:39856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング