スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どっちが買いですか?

2000/04/27 07:47(1年以上前)


スキャナ > CANON

スレ主 くましーさん

CanoScan FB636Uあたりのスキャナが欲しいのですが、
これと同じようなスペックで富士通パーソナルズの1200CUBという製品が
1万円弱で売っているので、どちらにどちらにしようか迷っています。
 後者はMustekというメーカーのOEMのようですが、知名度による
価格差なのかそれとも性能などに違いがあるのかよくわからないので、誰か
アドバイスしてください。よろしくお願いします。

書込番号:4765

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 くましーさん

2000/04/27 23:38(1年以上前)

すいません、間違えました。
一万円弱で売っていたのは1200CUBではなく、AC電源の
1200CU/WMでした。でも1200CUBでもFB636Uより多少安い
みたいなので、まだ迷っています。どっちがおすすめですか?

書込番号:4872

ナイスクチコミ!0


k.ishizakiさん

2000/05/26 22:30(1年以上前)

私も、同じくキャノンか富士通かで悩んでいます。

くましーさんどちらか答えがでましたか?

教えて下さい。

書込番号:10852

ナイスクチコミ!0


Bitzさん

2000/06/04 14:04(1年以上前)

以前使っていたが、MustekはTWAINが使いにくい。
一概には言えないが画質もキャノンの方が上。

書込番号:13309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Plug-N-Scan 1200CUB

2000/05/25 21:33(1年以上前)


スキャナ > 富士通

スレ主 k.ishizakiさん

この機種の購入を考えております。 canonのFB636Uも購入対象とし
ていますが・・どなたか、富士通パーソナルの機種を使いごこちをおしえてー

書込番号:10592

ナイスクチコミ!1


返信する
中年初心者さん

2000/06/04 01:31(1年以上前)

1200CU/WM(USB)を使用してます。台湾製(MustekのOEM)
という事と某PC誌のスキャナー比較テストの結果が芳しくなかった(たしか色調が暗い)ので躊躇したのですが\8,500という安さに
つられて購入しましたが性能には満足してます。
EPSON製スキャナーと比較しても使用目的が写真や文章でしたら
数倍の価格差ほど性能差はないと思いますよ。
他の低価格機の性能は解りませんがお薦めします。

書込番号:13217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CanoScan FB1210Uを買いました

2000/05/27 21:12(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan FB1210U

初めまして。今日、FB1210Uを買いました。
このパンフレットにはPhotoshop5.0LEを特別価格で
製品版に変えられると書いてあったのですが、
それってどうすればできるのでしょう??それらしき
書類はなかったのですが・・・。あったとしたら、
ユーザ登録カードくらいですね。

書込番号:11075

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/05/27 21:25(1年以上前)

これのことかな?http://www.adobe.co.jp/store/upgradecenter/main.html

書込番号:11078

ナイスクチコミ!0


Marksさん

2000/05/27 21:29(1年以上前)

LEバージョンでもパーソナルユースでは十分だと思うのですが。
完全版は超高価なソフトですから、『特別価格』と謳っていても要求される額もそれ相応にお高いのではないのでは?
あくまで予想で書いているのであんまり説得力なく申し訳ないです。

書込番号:11079

ナイスクチコミ!0


s2000sxさん

2000/05/28 00:50(1年以上前)

それなりに高いですね。たしか・・・・7〜8万円ぐらいだったと思います。そんなに安くはないです。

書込番号:11158

ナイスクチコミ!0


えっくすさん

2000/06/02 14:44(1年以上前)

Photoshop5.0LE バンドル版からのアップデート価格は、
バンドル製品により違ったと思います。
ちなみに、NECのスキャナのものからですと、5万円だそうです。
Adobeに電話して確認してみてください。
http://www.adobe.co.jp/store/upgradecenter/photoshop.html

書込番号:12776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

OCRについて

2000/05/24 18:00(1年以上前)


スキャナ

スレ主 スヌーピーさん

CanoScan FB636Uを買おうと思ってます。用途は日本語と英語の文献の読みと
りです。e.Typipstv2.0バイリンガルは下のレスで4年前に発売された製品で
おまけレベルというのを見て、お聞きしたいのですが日本語と英語を(表も出来
れば)出来るだけ正確に読みとれる現時点でのお勧めのOCRを教えて下さい。あ
と、莫大な量をスキャンするので自動的に原稿を送れるオプションみたいのは
FB636Uにあるのでしょうか教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:10165

ナイスクチコミ!0


返信する
ピヨピヨ天国さん

2000/05/24 18:59(1年以上前)

自分は,e.Typistv.5.0を使っていますが,これのインターナショナル版なら,精度はかなり高いと思います。
ただ,莫大な量の原稿をスキャンするのに,FB636Uでは,使っていて発狂するかも。それくらいスキャニングが遅い。1枚スキャンするだけならばいいのでしょうが(それでもEPSONのGT7600などより相当遅い),何枚もスキャンする場合,1枚スキャンを終わってから次にいくまでが酷く時間がかかるんですよね。今使っているスキャナーはGT7000Uですが,最初に(軽い,薄にほだされて)FB636Uを買ってしまい,あまりの遅さに,翌日,欲しい人にあげてしまいました(少し安い値段で)。普段EPSONを使っている者には耐えられないスピードでした。画質と設置面積にこだわらず,あくまでOCRを中心に使用するので有れば,GT7000Uあたりの方がいいと思うのですが・・・GT7000Uは画質も悪くないですよ。

書込番号:10179

ナイスクチコミ!0


スレ主 スヌーピーさん

2000/05/24 23:34(1年以上前)

Bambooさん、ピヨピヨ天国さん貴重なご意見並びに情報有り難うご
ざいます。とても参考になりました。お2人のレスを見て、スキャ
ナ購入にあたって1番の重要要素は何かを考えてから決めることに
しました。それで、お2人にまた質問したいのですが、もしお暇で
したらお教え下さい。
Bambooさん
OCRソフトの体験版はどこで入手出来るのでしょうか。
ピヨピヨ天国さん
キャノンとエプソンの1枚スキャンするのにかかる時間、1枚ス
キャンを終わってから次にいくまでの大体の時間を教えて下さい。

書込番号:10285

ナイスクチコミ!0


私もさん

2000/05/24 23:49(1年以上前)

GT-7000Uに一票

書込番号:10298

ナイスクチコミ!0


ピヨピヨ天国さん

2000/05/25 00:54(1年以上前)

「日経ベストPC6月号」のUSBスキャナー特集を参考にしてみて下さい。
ちなみに,新聞記事を低解像度で読みとった記録では,
GT−7000U・・・6秒22
FB636U・・・13秒37
とあります。これを見る限りでは,2倍程度の速さでしかないのですが,プレビューのスピードや,読みとった後で,次のスキャンにはいるまでにかかる時間などを考えると,複数枚だとかなりの差がでるのではないかと思います。ボクは学習用教材をOCRで読みとってプリントなどを作っているのですが,テキストなどを見開きのまま,動かないように押さえつけながらスキャンを何枚もしないといけないので(手が疲れるんですよ),とにかくスピードを重視してきました(当然安い機種のなかでですが)。プレビューの速さは,GT−7000Uは,最新型のGT−7600Uよりも速いはずです。今なら2万円程度ですから,ぜひお薦めです。

書込番号:10328

ナイスクチコミ!0


kumaさん

2000/05/25 14:43(1年以上前)

ピヨピヨ天国 さん
いや、2倍って結構大きな差だと思いますが…

ところで、スヌーピー さん
OCRソフトの体験版、以前月刊アスキーにe-Typistのが
ついてきたことがありました。
一体いつのだったかはまた見ておかなければいけないのですが…
雑誌のCD-ROMに入っていることもそれなりにあると思います。

書込番号:10494

ナイスクチコミ!0


kumaさん

2000/05/25 17:37(1年以上前)

さっき調べましたところ、e.Typist 5.0体験版が
月刊アスキーの3月のCD-ROMに入っていました。
3日間の期限付きでしたが…

でもいまさら3月のを買うわけには行きませんよね。
すみません。

書込番号:10529

ナイスクチコミ!0


スレ主 スヌーピーさん

2000/05/26 23:46(1年以上前)

Bambooさん、ピヨピヨ天国さん、私もさん、kumaさん有り難うご
ざいます。皆さんのレスのお陰でスキャナおよびOCRの選び方が分
かりました。やはり、スキャナは自分の用途にあわせてスピード
を重視しエプソンも選択肢に増やします。見た目だけで決めては
いけないということを痛感しました。でも、プリンターがキャノ
ンなんですよねぇ。取り敢えず、秋葉にでも行って、実物を見て
きます。OCRはその後ですね、Bambooさんに教えて頂いたリンク
集見てみます。皆さんの貴重な意見を参考に早く購入したいと思
っております。本当に有り難うございました。
ピヨピヨ天国さん
手が疲れるんですよねぇ、非常に気持ちが分かります。ほんと発
狂を通り越し意識不明になりかけたことが多々あります。ちなみ
にやっていることはほぼ同じです。お互い頑張りましょう!

書込番号:10876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

36ビットvs30ビットって?

2000/05/07 20:13(1年以上前)


スキャナ

ただいまスキャナ購入を考えています。用途としては、
『雑誌の切り抜きなどの写真やイラストをスクラップ(?)する』
という感じで、そこそこ使える性能で「とにかく安く」と考えています。

今のところの候補は
・600CU/WM(富士通パーソナルズ/Mustek)\6600くらい@ビックカメラ
・FB330P(Canon)\8000弱@各店
といったところで、カタログスペックでの違いは(インタフェースは別にして)
「入力階調が30ビット(600CU/WM)か36ビット(FB330P)か」でした。

凝った使い方をしたいという訳でもないし、
「原稿」と「画面上の表示」を見比べて遜色なければそれで満足なのですが、
この差というのは“素人が見ても分かる程”の差なのでしょうか?
出力はどちらも24ビット(要はフルカラー)ですから、大した差ではないような
気もしますが…。

今さら300(*600)dpi?!…などと言わず、この物知らずのために
お知恵を拝借させていただければ幸いです。

書込番号:6504

ナイスクチコミ!0


返信する
コルク栓さん

2000/05/08 00:36(1年以上前)

入出力についてはプロでもない限りあまり考えなくてもいいと思います。差がでるのは青く抜けた空の写真などグラデーションが、「綺麗」か、「とても綺麗」の程度です。解像度も300dpiもあれば十分。600dpiなんかでスクラップを作るのは、かなり時間とディスクの無駄です。2世代前の型落ち品なんかでも、十分用が足ります。

PS:最近は密着型(薄型)スキャナがはやってますがエプソンのスキャナは深度が深くて、雑誌のつなぎ目なんかもある程度は大丈夫で、オススメします。色合いよりも、ピントを重視すると後で楽ができます。

書込番号:6548

ナイスクチコミ!0


スレ主 MaKOさん

2000/05/08 01:23(1年以上前)

to コルク栓さん

早速のお答えありがとうございます。
やっぱり「何とかの考え〜」よりも詳しいカタに聞くのが一番ですね。
結局、私の取り越し苦労、だったのかも知れません。

『エプソンのスキャナは深度が深くて、…』

前にあるショップで聞いたところやはりエプソンを勧められました。
まぁでも、たまった雑誌を処分するのに使いたい訳で
(切り抜いちゃえばつなぎ目は関係ないでしょうし)
恐らく他社製でも問題ないと思います。
あまり他人が使ってない機種の方が使用レポートしたときの
意義がある、とも言えるでしょう。

何はともあれ、とても参考になりました。
重ねて申し上げます、ありがとうございました。

書込番号:6564

ナイスクチコミ!0


いちにいさん

2000/05/08 02:36(1年以上前)

御参考になるかわかりませんがおまけの追加です。 私も一昔前のスキャンナー(とうちの国では言われている・・・)で最高画質1200dpi(一昔前のだってば!)の機械を使っていますが何も最初は知らず、大きい方が良いのかと思い、最高にしてましたら
・ コンピューターに負担がかかり過ぎて動かない
・ データーの読み込みに時間がかかり過ぎて日が暮れてしまった
・ データーの容量が大きすぎて使えない
・ それをWebに載せたら悲惨そのもの、だった
・ ついでにメールの添付書類につけたら重過ぎてトラブルに

という訳で今使う分には、普段はせいぜい150−300dpi、そしてwebサイトに載せる分や、メールに添付するには100−150dpiにしています。 でも、これで本当に十分なんです。 印刷するにしてもこれで使えますし。
正直、よっぽど機械(コンピューター)の性能が良くって高精密な画像データーを扱う必要が無い限り、最低の100とか200dpiで十分、用が足ります。 それで少し上げて400dpiにしたら、逆に重過ぎる、と感じるくらいですから。 参考までに。

書込番号:6580

ナイスクチコミ!0


スレ主 MaKOさん

2000/05/24 23:14(1年以上前)

結局、富士通の600CU/WMを買ってきました。
お店はココのショップリンクにもある「ZOA」さんで5980円でした。

まだ使い方もよく分からない状態ですが、
とりあえず当初の目的を達成するのには充分な性能のようです。

いちにいさんの意見も参考になりました。
原稿のサイズが小さいので拡大して残したいという場合は300dpiで、
原寸の場合は150dpiくらいがいいかな、と感じました。
何はともあれ、ありがとうございました。

書込番号:10268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どのスキャナーが安くて良いですか

2000/04/08 22:32(1年以上前)


スキャナ

スキャナー購入を考えています。
PCは、富士通FMV-DESKPOWER SIV205(MMX Pentium 200MHz)(USBコネクタ
4pinx2)です。購入時WIN95でしたが、現在WIN98です。
たとえば、スキャナ(CANON)CanoScan FB636Uは、接続可能でしょうか

書込番号:2205

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽんたろうさん

2000/04/09 01:23(1年以上前)

以前こちらの掲示板でショップの店員に
「Win98プレイストールモデルじゃないと動作しないかも。。。」
と言われたという投稿がありましたが
たしかにそういうことも有るようです、賭けになってしまいますね
(^^;
可能なら、SCSIやパラレル接続の機種のほうが安心だとは思います。

書込番号:2219

ナイスクチコミ!0


純高さん

2000/05/22 19:00(1年以上前)

本人です。富士通FMV-DESKPOWER SIV205(MMX Pentium 200MHz)(USBコネクタ4pinx2)で、購入時WIN95でしたが、現在WIN98です。
スキャナ(CANON)CanoScan FB636Uを14000円で買いました。接続可能で使えています。

書込番号:9635

ナイスクチコミ!0


純高さん

2000/05/22 19:00(1年以上前)

本人です。富士通FMV-DESKPOWER SIV205(MMX Pentium 200MHz)(USBコネクタ4pinx2)で、購入時WIN95でしたが、現在WIN98です。
スキャナ(CANON)CanoScan FB636Uを14000円で買いました。接続可能で使えています。

書込番号:9636

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング