スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 クラウドの使い分け

2023/04/28 14:52(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX1600 FI-IX1600A [ホワイト]

クチコミ投稿数:20件

質問です。

使い方としては
保育園で、現像された写真L判を貰うことが多いので、写真をスキャンした場合はGooglephotoへ

また文書等の資料はGoogleドライブへ保存したいのですが、タッチパネルで用意に保存先の変更可能でしょうか?

紹介動画を見て思ったのですが、使用者?の変更をすれば各個人の設定に切り替えれるみたいなのですが、そこのクラウド保存先を変更しておけば上記のような使い分けが簡単に出来ますでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:25239533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2023/04/28 15:55(1年以上前)

ScanSnap Cloudを使えば、

>ドキュメントをScanSnapにセットして、ワンプッシュでスキャン!たったそれだけで「文書」「名刺」「レシート・領収書」「写真」ごとに自動に仕分けて、Google Drive のマイドライブ上の指定したフォルダに保存します。
https://www.pfu.ricoh.com/imaging/scansnap-cloud/scene/service/googledrive.html

写真はGoogle フォトに保存される訳ではないですが、GoogleDriveの写真ホルダーに自動的に保存されるのでどうでしょうか。

書込番号:25239596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/04/28 16:21(1年以上前)

>キハ65さん
回答ありがとうございます。

https://www.pfu.ricoh.com/imaging/scansnap-cloud/scene/service/googlephotos.html
Googlephotoには保存できるとありました。

質問の内容としてはクラウドの保存先をタッチパネルで変えられるかと言う所です。
よろしくお願い致します。

書込番号:25239618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2023/04/28 18:07(1年以上前)

>スイッチ814さん

上記のURLに載っているイラストでスキャンしているのは写真だけなので、残念ながら私には分かりません。

書込番号:25239703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スキャナ > PFU > ScanSnap iX1300 FI-IX1300A [ホワイト]

クチコミ投稿数:36件

職場などで、複数のパソコンで共有して使うことは出来ますか。
(プリンターを共有して使うようなイメージです。)

書込番号:25228084

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2023/04/19 17:46(1年以上前)

アクセスポイント接続モードでWi-Fi接続すれば良いです。

書込番号:25228123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2023/04/19 21:05(1年以上前)

有難う御座いました。

書込番号:25228424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

管理しているコンテンツの探し方について

2023/04/18 21:05(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX1600 FI-IX1600A [ホワイト]

クチコミ投稿数:191件

現在、ScanSnap S1500とScanSnapマネージャーを愛用しています。

データはNASサーバー上にフォルダー分けして保存しているので分類や保存には結構手間がかかりますが、キーワードを忘れても分類してあるフォルダーを探してその中を探せば、何とか保存データにたどり着けます。

ScanSnap Homeの説明を見ると「管理するコンテンツを、タイトル、日付、タグ、および原稿種別などを検索オプションに指定して検索します。」と記載されています。

自動的に文字認識してくれる場合には良いですが、そうで無い場合には各データが検索できるようにタグをつけたり、忘れないようなタイトルにつけかえたりでスキャンしたデータを特定のフォルダーにまとめて放り込む以上に手間がかかりそうな気がします。

ScanSnap Homeの場合にはキーワードを忘れてしまった場合や、文字認識できない手書きの絵や図などはどんな方法で目当ての保存データ、管理コンテンツにたどり着けるのでしょうか?

その辺が不安でなかなか最新の機種への移行が出来ずにいます。
よろしくお願いします。

書込番号:25227049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Wifi接続機能

2023/04/02 05:46(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX1600 FI-IX1600A [ホワイト]

Wifi接続機能は、パソコンと直接通信するものですか?
それとも無線LAN経由で通信するものでwifiルーター必須でしょうか?

書込番号:25205352

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2023/04/02 07:01(1年以上前)

メーカー仕様表に、
>Wi-Fi搭載端末との接続方法 アクセスポイント接続モード / ダイレクト接続モード
と書かれtいますので、「ダイレクト接続モード」を使用する場合は不要と思われます。

お使いの環境が「ダイレクト接続モード」に対応しているか、調べてください。

書込番号:25205387

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ノイズ線はどうでしょう?

2023/03/10 15:00(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX1600 FI-IX1600A [ホワイト]

スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:569件

取り込み時のカラーノイズ線はどんな感じでしょうか?
s1500がもう古くなってきたので買い換えようかな?と思ってますが、ノイズ線が相変わらず出るよってことなら止めておこうかなと(^_^;

書込番号:25175886

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 220 CSLIDE220

Windows11で本体のオートスキャンボタンを押しても、「この動作の起動に使うプログラムを選択してください」
というメッセージが出て、スキャンすることができません。

アプリのIJ Scan Utilityからスキャンすることはできます。

IJ Scan Utilityのアプリケーション設定は「Canon My Image Garden」になっております。

スキャンプロパティのイベントタブでは「このイベント用に登録されたアプリケーションはありません。」
と表示されて、アプリを選択することができません。

どのようにしたら本体のボタンからスキャンできるようになるか、分かりますでしょうか。

書込番号:25128508

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2023/02/05 20:26(1年以上前)

下記のドライバ、アプリなどはインストールされたでしょうか。

>CanoScan LiDE 220Windows 11ソフトウエア選択
https://canon.jp/support/software/os/select?pr=3673&os=159

書込番号:25128711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2023/02/05 21:39(1年以上前)

ドライバやアプリはインストールしてます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000687876/SortID=18274137/#tab

過去にも似たような質問があって、再インストールしたら認識したようですが、
こちらは再インストールしても本体のボタンからアプリを認識しません。

どうしたらよいのでしょうね。

書込番号:25128856

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2023/02/06 06:07(1年以上前)

OSの対応を見ると、Windows 11 対応なのですね〜 ・・・てっきり非対応かと思っておりました !
爺は、この機種可成り前に廃棄しまして手元にありません。

従って、想像の域を出ませんが、WIndows 11 のバージョンと関連ありませんか ?
例えば、今まで正常作動していたが Windows 11 Update の後 不具合が出た・・・
特に、昨年秋 バージョン 22H2 になってから おかしい・・・

また、電源が、USB経由?とされていますので、デスクトップPCなら裏側のポートに接続するなど変更してみる

取り留めのない お話になってしまいました ・・・

書込番号:25129217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2023/02/06 10:32(1年以上前)

>マーロン・ブランドさん

私はこのスキャナーを持っていないので、外野からの意見になりますが…。

やろうとしている事が、よく分かりません。
本体のオートスキャンボタンを押したあと、何をしたいのでしょうか?

2番目の添付画面を見ると、「AUTO SCAN」ボタンを押してスキャンした後「Canon My Image Garden」アプリケーションに転送して編集とかをしたい、という事でしょうか?
しかし、3番目の添付画面を見ると、「AUTO SCAN」ボタンのイベントに対して「何もしない」を選択されていますね。
これでは、本体のオートスキャンボタンを押しても、その先に進めないのは当たり前ではないでしょうか。

もし、本体のオートスキャンボタンを押して、スキャンした画像をフォルダーに保存したいという事であれば、2番目の画面で「フォルダーに転送する」を選択して、保存先を「ピクチャ」なり「ドキュメント」なりを指定してやれば、スキャンできるようになりませんか。

そのあと、必要なら、スキャン画像を「Canon My Image Garden」アプリから呼び出して、いろいろ処理できるのでは?

書込番号:25129443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2023/02/07 00:39(1年以上前)

みなさまご返信ありがとうございます。

USBプラグを差し直したら、オートスキャンボタンのみでスキャンすることができるようになりました。

ありがとうございました。




書込番号:25130740

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2023/02/07 04:02(1年以上前)

それは宜しゅう御座いました !

書込番号:25130791

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング