
このページのスレッド一覧(全387スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2012年4月16日 00:48 |
![]() |
0 | 0 | 2012年4月5日 23:01 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月13日 10:07 |
![]() |
7 | 3 | 2012年1月2日 14:19 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年11月7日 19:14 |
![]() |
0 | 0 | 2011年10月9日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500-A
コーティング誌のスキャンに苦労されている方々にティップスを紹介。
たびたび重送してしまい、重なり検出で作業がストップしませんか?
紙同士をはがすと、パリパリ!と静電気。ローラーと紙との間に発生する
静電気が重送の原因であることがわかります。静電気の防止には湿度です。
そこで余剰になっていた加湿器をフィーダー側に近づけてスイッチオン。
しばらくしてモクモク蒸気が上がった頃にスキャンをスタートしますと
ほぼパーフェクトにスキャンできます。
もちろん蒸気を当てすぎると紙がふやけてしまいますので、各自微調整ください。
5点





@600dpiなので割り切りが必要です
A全体に赤みがかってます
B200枚くらいで一度PCに取り込んだほうがいいですね。ただし、写真のファイル名が重複するので、ドラッグドロップではなくpicasaなどで取り込んだほうがいいですね
Bプリンタスキャナなど比べものにならないくらい速いです
C本当にきれいに取り込むならプリンタスキャナがいいですね 時間はかかるので大事な写真のみに限定したほうがいいですね
Dクリーニングシートは紙詰まりな状態で10秒回す。これって最初はびっくりしました。説明書に書いてないので
E電池は300枚程度で消耗するので予備を用意。100ショップで十分。
F一度電源を切ると画質が300dpiに戻るので注意
G時々写真取り込みがすべるように入らなくなるので軽く手で添えながらいれるといいですね
同等品のミヨシ製品をヤマダ電機で2980円で購入。重宝してます
2gbメモリー同包。USBコード、電池同包
写真取り込みが終わったら、日々の文書やチラシ、案内など取り込む予定
年末の大掃除の時はたすかりますね
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500-A
欲しかったスキャナーを,昨日購入しました。
いよいよ自炊デビューです。
早くて,正確で,綺麗です。
Acrobat x も付属しており,
なおかつ,iPad2のアプリとの連携で,
PDFのi文庫への保存もとってもスムーズです。
うれしくて,書き込みをしました。
7点

自炊デビューおめでとうございます。
私も「ipad2」買って、「テキスト」等を取り込み、「ipad2」を常時持ち歩き、勉強に活用したいと考えてます。
特に、活字の小さな本(法律条文等)を取り込み、拡大表示して、ジックリ読み込み記憶するためです。
このようなこと可能でしょうか?(ipad2コーナーで書き込むべきか迷いましたが、fuga8787さんの書き込みが私がこれからやろうとしていることと同じよう(?)だったので、書き込ませていただきました。)
fuga8787さんはどのようなものを取り込んでいらっしゃるのですか?
差し支えなければ、取り込み時に注意すべきこととか、不便な点とかありましたら教えてくだされば幸いです。(あまり薄い用紙や、小さな用紙はスキャンできないとか、・・・)
また、上記私のような使い方可能でしょうか?
ScanSnap S1500 FI-S1500-Aを買って良かった点等や便利な機能等、逆に不便と感じる(改善点等)ありましたら、教えて下さい。
書込番号:13951810
0点

イージーオールさん,こんにちは。
私は,スティーブ・ジョブズ氏の書籍(本と雑誌)をやってみました。
電子書籍を購入するより,本を裁断して,スキャニングする方が楽しいですよね。
名刺の管理も楽ですね。
それと,アクロバットXが付属しているのも魅力です。
そうそう,ユーザー登録をして応募しましたら,
本日,【itunesギフトカード3000円分】が当たり,届きました。♪♪
書込番号:13951831
0点

fuga8787さん
ラッキーでしたね。重ね重ねおめでとうございます。
私もIpad2との連携に魅力を感じてます。さっそく購入してトライしてみます。
有難うございました。
書込番号:13970067
0点





スキャナ > EXEMODE > ScanBit MHS-10
ハンディスキャナーが欲しくてオークションにてこの商品を5,000円で購入しました。同じデザインのものが、hidescanと称したりして販売会社毎に独自の名称で販売されていますが、300DPIと600DPIの切り替えができ、モノクロ、カラーの両方に対応しているので便利です。読み取り面の左右にローラーが付いているので、そう曲がることなく読み取りが可能です。大手メーカーからもこの手のハンディスキャナーが販売されていますが、私はこのスキャナーで満足しています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
