スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全387スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これはいいよ

2002/06/10 15:53(1年以上前)


スキャナ > NEC > MultiReader MR660U

スレ主 みきじろうさん

ヤマダ電機で\6980-で売っていたので
思わずかっちまった。
今のところ 申し分ないよ。

書込番号:764058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足

2002/05/26 08:48(1年以上前)


スキャナ > NEC > MultiReader MR660U

スレ主 トン汁さん

コジマで7800円で買った。
速度、解像度も悪くない。

書込番号:735066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

簡単、安い

2002/05/23 00:35(1年以上前)


スキャナ > NEC > MultiReader MR660U

スレ主 gonta84さん

八千代無線で期間限定8000円で購入。おまけでCDR10枚も。読み取りも速いし、インストールもスムーズに行きました。ノートパソコンにつないでますが、ほとんど300dpi24bitフルカラーで使用してます。48bitカラーだとサイズが大きくけ大変。写真の読み取りくらいならこれで充分です。

書込番号:728898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと買いました

2002/05/08 22:26(1年以上前)


スキャナ > NEC > MultiReader MR1201U

スレ主 甲賀の田舎者さん

Y電気で透過ユニット込みで10.8Kで購入、使用3日目です。
ホームページ用写真のスキャニングが主体ですが、スピードもまあまあで、
満足しています。
コピーマシンとしては、ちょっと不満の品質レベルかな。もしかしたら
使い方が未熟かも?

書込番号:701750

ナイスクチコミ!0


返信する
にんにくおじさんさん

2002/05/11 23:30(1年以上前)

y電気のどこで買ったのか教えてください。
私もその値段なら是非買いたいんです。

書込番号:707744

ナイスクチコミ!0


初心者@広島さん

2002/05/23 00:53(1年以上前)

自分も同じような時期に、透過ユニットとセットでSマップで9980円(税別)で買いました。透過ユニットは不要だったのですが、同じくらいのスペックのキャノン・エプソンより安かったので・・・。CCDじゃない方しか買えない予算でCCDの1200dpiが買えたので満足です。
試しに(初期不良の確認のため)透過ユニットも使ってみたけど、実用的ではありませんね。おまけ程度というかおもちゃって感じ。

この機種カタログにも小さくしか載っていないのですが、これだけ安売りされているところを観ると、そろそろ消えるのですか?

書込番号:728949

ナイスクチコミ!0


初心者@広島さん

2002/05/23 00:54(1年以上前)

本筋と関係ないことですが、35歳から50歳が同じくくりなのは・・・。鬱。

書込番号:728953

ナイスクチコミ!0


広島の人さん

2002/05/24 12:54(1年以上前)

広島ソフマップで9,980円。お仲間お仲間。(^^)
…実はGT-8700Fを売り飛ばしての購入だったりします。
スペックが落ちているのにどうして買い換えたのか信じられないって?
そりゃ「GT-8700が場所を取るから」ですよ。
やっぱり「縦置き可能」の威力は大きいです。スキャナってそうそう
めったに使わない割に、とにかく場所を取るんです。
GT-8700(F)の性能に不満はなかったんですけどね…。

CanonのN1240UやD1250U2とどれにするか迷いましたが、
結局「縦置き可能なCCD機」というのが決め手になりました。
実際にGT-8700(F)を使ってみましたが、最高性能である光学解像度1,600dpiで
スキャンすることなんて滅多になかったです。というかこれでサービス判を
スキャンしても、データが膨大になり過ぎてハンドリングさえ満足に
出来ませんでした。で「こんな過剰性能、自分には必要ない」となって…^^;;;;
(ノートPC(440MXチップセット)なので、メモリ上限256MBという制約がきついです)

ですから、同じ広島ソフマップで17,800円で叩き売りされている
GT-8700Fには食指は動きませんでした。(苦笑)
こちらも充分お買い得だとは思いますよ。GT-9700Fが登場するまでは
ハイエンド機だったのですから。ADF付けられますし、
GT-8700(F)は探している人が案外多いとも聞いています。

書込番号:731568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

C社から乗り換えました。

2002/05/07 00:00(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9700F

スレ主 phantom2さん

C社のD2400UFから乗り換えました。
このクラスのスキャナ購入もしくは買い替えをお考えの方の
参考になれば幸いです。

スキャナー歴はEpson GT-5000->GT-5500WINS->CANON D2400UFで
今度が4代目です。
元々Epsonを使い慣れていたこともあるでしょうが、ソフトはEpson
の方が使いやすいと思います。
取り込み速度も断然Epsonが勝ち!です。
1年前にフィルムを取り込みたいためにD2400UFを購入したのですが、イニシャル時間の長さには閉口しました。
実際の取り込み時間もEpsonの方が速いと思います。
ポジフィルムを2400dpiで読み込んでいますが、画像品位は、評判&
メーカーの宣伝どおりEpsonが完全に勝っています。
ということで、実際に使っていた者としてCanonが勝っている部分は
無いと思います。
強いて言うなら、実売で1万円ほど安い点ですが、1万円以上の価値が
9700Fにはあると思います。

書込番号:698337

ナイスクチコミ!0


返信する
まんぷくさん

2002/05/07 01:18(1年以上前)

アナタの仰るとおりです。
ワタシも先日購入しましたが、大満足です。
CANON D2400UFの1万円の差で悩みましたが、1万円以上のリターンがあると思います。

書込番号:698523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MR1201U

2002/05/05 14:06(1年以上前)


スキャナ > NEC > MultiReader MR1201U

スレ主 mintataさん

Y電気で透過ユニット込みで13.8Kで購入1ヶ月程使用してます。
Omron HSF6000よりの買い替えですが早さにびっくりです。
K6-2 550MHz 192MB winMe Photoshop 5.0 LE 300dpi 24bitカラー
にてEPSONのスキャナカタログの表紙を読み込んだところプレスキャン約6秒本スキャン30秒トータルでは44秒でした。(各種補正OFF/クリックしてから転送終了まで)
発色はアンダー気味ですが自動補正で逃げられます。(ただ若干遅くなる)
気になる点は、筐体が薄いので歪みが加わるとヘッドキャリッジに干渉する事がある点、添付されているUlead Photo Explorer7.0は2値で取り込んでもTiffで保存すると24bitファイルを作成してしまうこと、原稿台の基点側ぎりぎりまで読んでしまうため原稿によってはトリミングをしてやらなければいけないところです。
トータルでコストパフォーマンスは高いかなと。ただ現在Y電気では本体のみ9.8K(泣)

書込番号:695254

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング