
このページのスレッド一覧(全387スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年8月4日 23:14 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月4日 11:16 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月18日 19:48 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月7日 07:21 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月23日 21:16 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月11日 14:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




どうしても必要に為りとりあえずで初めてのスキャナーを買ったのですが、
この程度の使用感であれば、欲を出さなければ十分といった感じです。
新しいエプソン・キャノンの
上位機種が出たら買い換えようかと思っていましたが、
(私の用途では解像度は150〜400dpi有れば十分ですが、色の再現諧調がまったくランク違いの様ですので)
今の機種でちょっと様子見です。
使った感じは
画質は写真を取り込んだのですが、300dpi時では、
犬のふわふあした毛の部分も自然に取り込まれていて、
可も無く不可も無くと言った感じで、CISセンサーじゃ無くて、
CCDセンサーにしてよかった、のかなあ〜?と思っています。
添付アプリなどは簡単だし、そこそこ便利ですね。
スキャナー買ってきて30分くらいで、分かりやすいため一通り使えました。
エプソンのこれからの新型はアプリ系はこの機種から進化した物が付くのでしょうか?
とりあえず買って失敗した感覚は (色が狂ってイメージが違うなど)
全く私の場合ありませんでした。
初めての購入なのでこれでしばらくキャノンさんの新型出るまで
勉強してみます。
0点





先月、GT−8700Fを購入しました。
実は、購入までにデジカメにしようか、スキャナーにしようか、迷いました。
無論、それぞれ用途も異なり、二者択一的に考えるのは変だとは承知していますが、限られた軍資金のため、やむを得ません。
第一の目的がパソコンに自分の写真を取り込みたいと考えての選択でしたが、今、GT−8700Fを使い始めて大変満足しています。
透過原稿ユニットでスキャンは、とてもきれいで、フイルムを忠実に再現してくれます。お陰でこれまでの古い写真の整理も可能となりそうでたのしみです。
ところで、使用説明書がまったくないと、45才のトシちゃんが嘆いていましたが、付属のCDの中に挿入されており、私は之をプリントアウトして使っています。130ページもあり、大変わかりやすく重宝しています。
0点





スキャナ > CANON > CanoScan N1220U


以前FB636Uを使用していたのですが、音と速度に満足しています。
(ただ、パソコン本体自体も同時に変えてしまったのでどう良くなったか
の比較ができないのが残念です;)
キャノンは薄さ・デザインともに大好きです!
0点


2001/07/07 07:07(1年以上前)
なおえさん、おはつです。Nシリーズ、デザイン・価格、共に人気のスキャナですね。置き場所に困りませんしコンセント不要。スキャナを広めた名機です。…ん?、エプソン命の人達の足音が…(笑)
書込番号:214149
0点


2001/07/07 07:20(1年以上前)
>ん?、エプソン命の人達の足音が…(笑)
ん?、それはわしのことかニャ?
プリンタやスキャナはエプソン、CD−Rはプレクスター!。
でも最近は性能差が少なくなりましたのう。「他メーカーとの比較」なら店頭でどうぞ!
書込番号:214157
0点



スキャナ > CANON > CanoScan N656U


USB接続は便利ですね、普段は本棚に立てかけています。画質についても会社で使っているCCDと遜色ない。画像処理ソフトで色は何とでもなるのでは、とにかく安くて高性能がいいね。購入価格は9000円ちょっとでしたが、3年保証を付けてもらう為に10000円にしてもらいました。(購入店は10000円以上でないと3年保証が付けられない)
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
