スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全387スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

8700FとD2400UFを比べてみました。

2001/06/11 14:27(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8700F

スレ主 名無しの権兵衛さん

フィルムスキャナーとしても使用したくて、キャノンのD2400UFを購入しました。しかし、ネガを読み込んでプリントアウトをしましたが、全体にぼんやりした感じになり、とても不満でした。そこで、キャノンを売り、エプソンの8700Fを購入し、同じネガをスキャンしたところ、D2400UFよりもはっきりと読み込めました。単純に解像度だけだとキャノンですが、ピントはエプソンのスキャナーの方がいいみたいです。これからスキャナーを購入しようとお考えの方の参考になればと思い、書き込みました。

書込番号:190072

ナイスクチコミ!0


返信する
わるたさん

2001/06/12 14:34(1年以上前)

D1230UやD2400UFを使った方々から、スキャンがエプソンに比べて遅い、と書き込みがありましたが、その辺はいかがだったでしょうか。特にキャノンのは「ランプ調光中」と出て、とても待たされるけど、エプソンのはそんなことは
ない、というお話でした。

書込番号:190927

ナイスクチコミ!0


スレ主 名無しの権兵衛さん

2001/07/06 12:13(1年以上前)

スキャン自体はキャノンの方が早いような気がしますが、前準備も含めると、エプソンとそんなに変わりないスピードでした。

書込番号:213360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なかなか良い解像力です。

2001/05/09 00:55(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D2400UF

スレ主 4x5filmさん

4x5ポジで、入力テスト中、解像力は、申し分ない。photoshopで、USMをうまくかければ、かなりよい。
4x5で、500%までは、OKです。ただし、原稿は、ガラスに直に乗せるほうが、ピントは、よいです。

書込番号:161755

ナイスクチコミ!0


返信する
こって牛さん

2001/10/01 01:53(1年以上前)

スキャナをどれにするか悩んでたんですが、4x5filmさんの使用感を読みまして、私も同じ物にしようと思います。

書込番号:309566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

助かりました

2001/05/05 01:38(1年以上前)


スキャナ > EPSON > ES-2200

スレ主 タキシード仮面さん

一枚の書類の中に、3cm×4cmの大きさの写真が25枚貼ってあり、その全ての写真を1枚1枚別々に読み取り保存したい場合、マルチマーキーと、バッチスキャンの機能が大いに役立ちました。範囲指定を、その25箇所に独立してでき、それぞれの写真に最適の濃淡やカラー調節を、一箇所範囲指定するだけで瞬時にしてくれました。最後に読み込みボタンを押すだけで、その25枚を別々に一括読み込みしてくれます。読み込むべき写真が全部で200枚あったので、ずいぶん助かりました。私はGT9500を使用していましたが、一度のスキャンに、範囲指定したところを一箇所しか読んでくれず、しかも、濃淡や色彩も、範囲指定するだけで自動調節してくれるような機能はありませんでした。現在のGTシリーズも同じだと思います。解像度に関しては、1600dpiが必要となることは個人ユーザーなら、きわめて少ないと思います。Cannonにも2400dpiまでOKのものが出ていますが、必要は感じられません。読み込んだファイルの鮮明さは、そのようなドット数で決まるものではなく、スキャナーのレンズの性能に大きく左右されるのです。それはデジタルカメラの画素数にも当てはまります。それを考えて、cannonの2400dpiが手ごろな値段だったにもかかわらず、あえて値段が3倍ほど高いES2200(1600dpi)にしました。

書込番号:158632

ナイスクチコミ!0


返信する
kumaさん

2001/05/05 20:57(1年以上前)

ESシリーズ、いいですよね。
私もGT-9500から乗り換えました。
(といってもES-2000にですが。)

GT-9500がなかなかきれいな色で取り込めなかったので
どちらかというと色がきれいにでることの方がうれしいです。
自動露出も適切に効きますしね。
とはいえ、マルチマーキー&バッチスキャンの便利さも気に入ってます。
これもGT-8700でなく、あえてES-2000(2200)を選ぶ理由になりますね。

書込番号:159145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

古いマシンとUSB GT8700

2000/11/16 02:37(1年以上前)


スキャナ

スレ主 vaio userさん

GT-8700Fが古いマシンで使えるかどうか試してみました。SCSIではなく,
USBでです。マシンは,東芝のブレッツァ5166MB,Win98にアップグレ−ド
し,さらにWin98SEにアップグレ−ドしたものです。結果は,うまく取り込めま
した。ただし,いいことばかりでなく,ソフトのインスト−ルに30分以上も
かかりました。びっくりしました。

書込番号:58399

ナイスクチコミ!0


返信する
ex505さん

2000/11/16 22:09(1年以上前)

vaio user さん初めまして
すいません、つまらない質問なんですが、
>ソフトのインスト−ルに30分以上もかかりました。
との事ですが、OSのインストールの事ですか?
それとも、GT-8700F付属のソフト1本、
または付属ソフトすべてインストールするのに
30分以上かかったのでしょうか?
ちょっと気になったもので、よろしければお教え下さい。

書込番号:58596

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaio userさん

2000/11/16 23:58(1年以上前)

EPSON SMART PANEL for Scannerというソフトのインスト-ルに30分
以上かかって半分も終わらないので,おかしいと思い,ノ-トンSpeed
Diskをかけました。それでも30分位かかって,やっと終わりました。
その後,読んde!!ココのインスト-ルも20分以上かかりました。
私のVAIO R60だと合わせて10分以内だったと記憶していましたので,
あまりの違いに驚きました。
そんなわけで,ブレッツァ5166MBには,GT-8700F付属のソフトは全部
は入れていません。元々PhotoDeluxeが入っていますので。

書込番号:58628

ナイスクチコミ!0


ex505さん

2000/11/17 22:35(1年以上前)

vaio userさんわざわざ御説明ありがとうございました。
1本1本のアプリをインストールするのにそんなにかかるんですね。
4年の月日を感じますねえ〜

書込番号:58924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

おっ ついに出たね!

2000/09/02 13:52(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8700F

スレ主 カモメのジョナさん

GT-8700F 早くも店頭で見かけましたので買っちゃいました。
ちょと前からスキャナー買おうと思っていましたが、新製品を待っていて正解
でした。だいぶきれいになりました。
細かい文字や写真をきれいに取込みたい人には、特におすすめです。

書込番号:36903

ナイスクチコミ!0


返信する
kumaさん

2000/09/02 21:06(1年以上前)

おお! それは素晴らしいですね。
価格はいくらぐらいなのですか?

それと、取り込み性能はどうですか?
(↑カラーマッチングとかシャープネスとか。)

書込番号:36943

ナイスクチコミ!0


スレ主 カモメのジョナさん

2000/09/03 10:52(1年以上前)

>kumaさん
価格は店頭では36,800円で出ていましたが、35,300円に
してもらいました。まだ展示品だけで在庫が来ていない店が多かった
です。
ヤマダ電機で購入しましたが、GT8700の在庫はいっぱいありま
したが、8700Fは1つしかなかったです。

色合いは、厳しいことを言うと、つやがどうしても無くなっちゃいま
すね。(紙のつやではなく画像自体の)言葉を変えるとくすんだ感じ
です。
あとシャープさですが、だいぶ良くなりました。が欲を言うともう少
し細部まで再現できないかなと思います。
しかし大分進歩していますので満足しています。

書込番号:37077

ナイスクチコミ!0


kumaさん

2000/09/03 19:36(1年以上前)

>価格
 なるほど、三万円台中頃位なのですね。
 カモメのジョナさん、ありがとうございます。

>色合いは、厳しいことを言うと、
>つやがどうしても無くなっちゃいますね。
 そうでしたか。ちょっと残念です。
 くすんだ感じと言えば、うちのGT-9500もそうでした。
 色あわせに関してはあまり進歩してないのでしょうかね。

書込番号:37163

ナイスクチコミ!0


OFFTIMEさん

2000/09/06 04:11(1年以上前)

ちょっと質問させてください。
GT-7600のユーザーなのですが、A4を1200で読み込ませようとする
と、容量が大きすぎてエラーが出る事があったのですが、A4カラーを
1600でスキャンした場合かなりHDを圧迫すると思うのですがいかがで
しょう?
最近のスキャナーは、この辺の問題どうなっているのでしょう?
PCのスペック(HDの容量等)不足でしょうか、あるいは写真のスキ
ャン(つまり、サイズの小さいもの)用とわりきるべきなんでしょう
か?
よろしくお願いします。

書込番号:37733

ナイスクチコミ!0


FD3Sさん

2000/09/07 01:41(1年以上前)

GT−8700Fを買ったのでレスを。A4で42bit取り込み
+設定解像度をMAXにするとファイルサイズが91.04GBの
表示・・・そんなに空き容量ありませーん。やっぱりフィルムスキ
ャン用の解像度じゃないのかな?

書込番号:37956

ナイスクチコミ!0


OFFTIMEさん

2000/09/07 02:23(1年以上前)

FD3Sさん、resありがとうございます。
やっぱりそうですよね、はじめエラーが出た時「なんで?」って悩み
ました。
はじめてスキャナ買う方が、誤解するといやなので書きますが、
Web・・300dpi、プリント・・600dpiで通常充分で、1200dpiは
小さい写真等を拡大コピーする時にしか使いません。
私の使用状況からすれば、1200はオーバースペックだったわけです。
ただプロスペックと思っていた、1600dpiがこんな値段で買えるなん
て驚きです。
(実際の業務用とは、画質に差があるんでしょうけど)
使わなくても、1600欲しい〜。

書込番号:37985

ナイスクチコミ!0


H_Takedaさん

2000/09/11 23:01(1年以上前)

offtimeさんへ

HDDの空きよりも、まずはメモリ量が問題のような気がします。スキ
ャナ使うつもりなら、とりあえず512MB程度は欲しいところでしょ
う。

書込番号:39486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

遅いですが満足ですね!

2000/07/16 01:12(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan FB636U

スレ主 docomodataさん

薄いので、使わない期間が長くても置く場所に困らない!
ゼロハリのカバンにも入れられるので会社に持っていける!?
電源なしでUSBのみなので出しやすいので使える。

こんな便利なスキャナーが今まであっただろうか!!

書込番号:24187

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング