
このページのスレッド一覧(全387スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2025年8月10日 20:14 |
![]() |
13 | 0 | 2025年7月8日 10:53 |
![]() |
1 | 0 | 2025年6月12日 20:34 |
![]() |
0 | 0 | 2025年3月27日 21:53 |
![]() |
0 | 0 | 2025年2月11日 08:43 |
![]() |
3 | 2 | 2024年10月25日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 40
Win11でも動作しました!牛若丸さんのページの方法で。
いい加減、新しいスキャナを買えば良いというご意見はごもっともなのですが、たまにしか使用せず、物理的な摩耗は20年以上経っているとは思えないほどなのです。
なので、動いてくれて助かります。
というか、SDGs的には、Canonさんに、ドライバを出して欲しいです。有償でよいから・・・
1点

プリンターやスキャナーは、昔ならinfファイルのみの公開というのが当たり前で結構ありましたが、
昨今自己解凍方式EXEにされているのが多く、そのため案外ドライバファイルを見つけ出せずに
旧式の機器を使えていない方も一定数いるのかなと思います。
牛若丸さんのサイトは、それ(infファイル)の抽出方法をわかりやすく解説されており、PC初歩の方
にでも手順通り進めれば使えるようになるもので、良いかと思いました。
そもそも32bit版までのドライバ公開品のLiDE 40を、少し新型の64bit版ドライバ公開品LiDE 60の
ものでも使えないかと目を向けられたのは良い着眼だと思います。
書込番号:26260050
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap iX2500 FI-IX2500W [ホワイト]
使用2日目の初見としては大満足
1600からの買い替えで、主に自炊、郵便物、マニュアル等々を家のものを片っ端からスキャン。
1600は約2年間使用も、快適でスピードも不具合もスキャン失敗も一度もなくもっと早く知っていればと後悔したぐらい。
しかし 新製品好きの私として久しぶりの新製品をポチってしまいました。
前の機種1600との素人比較として
デザインは1600の方がやわらく品があった様に思う。2500も悪くないですけどね!
スピードは明らかに早くなった、自炊スイスイ、それに今までの倍一気読み込み これは時短効果大。
操作性は自分にとってはコレが地味に1番のお気に入り。タッチパネルの反応が全機種と比べ格段の反応スピードアップ。
今までは押したかどうか反応が悪くイライラ、それとスキャンの物理ボタンは確実性が感覚的に伝わり安心できる。
メニュー画面はまだ使い慣れていないがまあよさそうです。でも表示がちょっとわかりにくい表現のところもあり改善してほしい。
とにかく 今のところ全機種から使いごごち大幅アップしたのは間違いなく、ストレス軽減した。
1600を1万円ぐらい安く新品買うなら、1万円ぐらい追加して2500を買った方が幸せになれると思う。
13点





スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 220 CSLIDE220
発売された2014年9月ではありませんが、2016年あたりに買ったのですがその後に使用する機会がなくなり未開封で放置してました。亡くなった父の部屋の掃除中に彼の若い頃の写真を見つけたことをきっかけに、ネガがない状態の写真などをJPGファイル化してフォルダに保存するようになりました。
しかしまあ9年前に買ったものが未開封とはいえ、高温多湿な場所にあったにも関わらず変形や故障をしてなかったが奇跡です。現行型のCanoScan LiDE 400があるのを知ったのは、これまたつい最近のことですが、このCanoScan LiDE 220もWindows11 24H2でも正常に写真や文書を読み込んでくれるので重宝しています!
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap iX1300 FI-IX1300A-P 2年保証モデル [ホワイト]
シュパシュパと両面でPDFが作成できる。ちなみに白紙の部分は自動で削除してくれる
A3用紙も前から入れて、二つ折りで2回行えば両面でPDFになる。
通帳など厚みのあるものも、宣伝通りきれいにまっすぐPDF
最安値で買えました。発送まで3日かかりましたが、安く買えて満足です。
0点



10年以上使ったSnapscanが故障したので、乗り換えました。
決め手は消耗品の少なさと部品の安さです。
書籍の取り込みに使用していて性能はいいです。
残念なポイントは、単独で使えるOCRソフトがないこと。
Snapscanの場合は、一旦取り込んだ後まとめてOCRソフトで文字をスキャンする方式でしたが
Epsonはスキャン時にしかOCRを実行できません。そのため1冊当たりに時間がかかっている印象です。
トータルで消費する時間は同じだと思いますが、SnapScanの方式だとPCから離れている間にまとめて実行できたので、自分の作業スタイルを変えるしかなさそうです。
2点

>決め手は消耗品の少なさと部品の安さです
?
消耗品? 部品? 何の話し?
書込番号:25719429
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
