スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全387スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一月が経過しました。

2006/05/14 21:27(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S500 FI-S500

スレ主 aoikaiさん
クチコミ投稿数:147件 ScanSnap S500 FI-S500のオーナーScanSnap S500 FI-S500の満足度3

使ってみて、明らかに便利ではありますが、PDFの管理を付属のキャビネットにて管理するのですが、パソコン自体の性能にもよるのでしょう、データが増えてきますと、読み込み自体に労力がいるのか、時間がかかるようになってきています。待てない時間ではないのだが、最初の頃のスピードを考えると、ため息が出る待ち時間である。読み込み速度は相変わらずスムーズであるが、処理にかかる時間がやはり気になるようになってきた、すぐにテキストを取り出しデータとして流用したいというときには、やはり困る。しかし無かったときのことを考えると、贅沢なのかなとも思うが、パソコンが浸透していないときはすべてアナログでこなしていたのにと、機械のふがいなさにやはり腹が立つ。しかしながら、現在利用していて、大変助かっているのも確かである。いかに読み込ませても、ハードディスク自体が容量が大きくなっているため、あまり負担にもなっていないようで、その分気兼ねなしにつかえ、検索も出来、手書きの物が減った分流用もしやすい。その点どんどん罠にはまってしまったとも思うが、その罠はに適当なのは、ほかの機器知らないが、この価格でいえば、この機器が一番いいのではないだろうか?読めない物もあるけど、それは相性的な物で、自分的にはそのような物は使わないから、かなりよい感じです。

書込番号:5079116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

とりあえず問題なく使えております。

2005/07/11 00:46(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-F520

クチコミ投稿数:1件

予算1万5千以下
CanoScan 5200F、CanoScan LiDE 500F、GT-F520を比較し、本命はGT-F520。気がかりはカカクコムの評判。なんともすごいCanoScan 5200Fの書き込みの数!(でも「良」はそれほど多くない)また、EPSON機の前年までの評判の悪さ。(実際に初期不良が何件か有ったと観た)
→希望的観測:キャノンは群集心理で人がぐんぐんついた。EPSON機はそれなりに技術ありだが初期不良何件か実際にあった。が、ほんの数件だろうが、事は大きく口コミで伝わる。(しかしEPSONは)企業として去年の敗因を対策しなかったらアホである。ここは一つEPSONの新製品に賭けてみよう。一応店員には聞くが。

私:EPSON、キャノンどっちがいいですか?
店員:たいした違いはありませんね。
私:CanoScan LiDE 500Fは薄くて場所とりませんね。本なんかグチィっと押したらとれますか
店員:どうですかねぇ、でも、本なんかやっぱりCCDの方がいいですよ。
私:わかりました。EPSONのGT-F520ください。
注)だいぶ略。

で、私は今児童の教材作りに使っております。
使いこなすまで試行錯誤しましたが、一回できると後はルーチンワーク。そういえば初期不良もなければ故障もしません。取り込み画像の補正もプロフェッショナルモードでできたし、私なんぞが使うには十分でした。
ただし、キャノン製品やグレードの高い製品も知りません。でも私はこれで満足です。「住めば都」ならず、「買ったものが一番」ちゅーとこですね。

書込番号:4272942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/09 22:38(1年以上前)

昔からプリンタはEPSON、スキャナはCanonと相場が決まっていた。
パソ通はそう言う選択を薦めるだろうし、その方が当たりはずれがないのも事実だろう。見かけのスペックだけを追っても意味がない。 例えば3200dti といっても実際これで読み取る事はほとんど無いし、(600dti)その読み込み時間が30分掛かるとなると、使う気にもなれない。でも同じ値段でCanonの2400DTIと同じ値段だから”得”だと思うのは素人考えだろう。
むしろ、通常使う領域での使い勝手(スピード・フォーカスのきれいさ)が重要だろう。そう言う意味ではCanonの方が一段優れているといって差し支えないだろうね。
ただ、コストパフォーマンスを考えると単純にこのクラスではCanonよりEPSONの方が遙かに優れているのは間違いないだろうね。
個人・趣味ベースだったら無論EPSONの方がよいだろう。

書込番号:5065187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/10 19:32(1年以上前)

そのもう一つ前は、プリンタはキヤノン、スキャナはエプソンでしたけどね。(笑い)
そんなになやまなくても、大差はないと思います。

書込番号:5067155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

意外にいける

2006/04/10 22:46(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S500 FI-S500

スレ主 aoikaiさん
クチコミ投稿数:147件 ScanSnap S500 FI-S500のオーナーScanSnap S500 FI-S500の満足度3

本日使用開始。
実物を実は見たことがなかったので、宅配で送られてきたときには、意外にコンパクトという印象を受け、開封後、実際コンパクトである。
USBケーブルがもう少し長いと助かるが基本的に手元で操作するものであるから仕方ない。体験版ソフトが多数あるが、それは使っていない。設定はすべとそのままお任せという感じで標準でしている。サイズの違う用紙も、わけなく取り込んでくれるが、枚数が多いと、紙詰まりを起こす。しかし、除去がしやすく、その点は苦にならない。(その場を離れて大量文書を処理していて最初で詰まると腹立つだろうが、それは何でも一緒であり、詰まりやすいわけでもない。)
ソフト自体も使いやすく、データ(画像!?)の管理という面では支障ないと感じる。テキストをつければ検索もしやすい。その分処理に時間がかかるが、テキストの付け方を選べるので、その点配慮すればいけそうである。細かな、データを生かしてという使い方には向かない。基本的に管理するのに使うのであれば、ハード面としては、価格的には、割高な気もするが、実際には妥当なものかと思う。

書込番号:4987886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いい感じ

2006/02/21 23:18(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S500 FI-S500

クチコミ投稿数:6件

しばらく買おうか買うまいか悩んでいたら、S500が出まして、富士通のサイトを見て、即決で買ってしまいました。

想像以上にいい感じです。過去の仕事関係の書類や名刺など、サッササッサと読みこんでくれます。めちゃくちゃ速いです。

ついでに調子にのって年賀状を読み込ませたんですが、裏面が写真になっている、ツルツルした年賀状はなかなかローラーが噛んでくれないので、苦戦しました。

雑誌を切りぬいて、一気にPDFにしてくれる様子は圧巻です。おかげで一部分だけ読む可能性があるからとっておいた雑誌をじゃんじゃん処分できそうです。

書込番号:4845036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/02/22 00:21(1年以上前)

samurai fishermanさん こんにちは。

雑誌をじゃんじゃんScanしてるとのことですが、裏写り具合はどんな感じでしょうか?
それだけが心配で購入に踏み切れずにいます。
Scanしたいのはパソコン雑誌なのですが、なにせ大量にあるもので裏に黒紙あてて1枚ずつなんてとても出来ずに困っています。

ご報告いただけたらありがたいです。

書込番号:4845357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2006/02/22 20:25(1年以上前)

 裏写りするという事は、忠実にスキャンしているという事になります。裏写りしないという事は、意図的に画像を調整させるという事です。カラー画像の場合は、調整機能が無いので、裏写りしてます。白黒の場合は、明るくするなりコントラストを上げる事で、現物とは違うようにして見栄えを良くする事は多少出来ます。前のモデルの話ですが。

書込番号:4847301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/22 23:23(1年以上前)

LOVE九州さん

 裏写りについて、コメントいただいたので、あらためて取り込んだPDFをよーく見てみました。

 取り込む雑誌の紙質や色使いにもよると思うのですが、私はあまり気にならない程度でした。
 表現が難しいですが、目で見たときよりも裏は透けて見える感じではないですが、若干透けてみえるかなぁ?という程度です。

 私自身は、多少の裏写りはあるかもしれないですが、この読み込みスピードで大満足です。

 答えになってなくすみませんが、この気持ちいいくらいのスキャンっぷりはたまりません。

書込番号:4848112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/23 16:54(1年以上前)

帰ってきたウルトラセブンさん、samurai fishermanさん

RESありがとうございます。
「気持ちいいくらいのスキャンっぷり」体験してみたいほうに気持ちがだんだんと。。。
裏写りを恐れず購入に踏み切りたいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:4849958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/02/26 21:02(1年以上前)

便乗質問なんですが、スキャン時の騒音はどの程度でしょうか?襖一枚隔てた部屋で夜間にスキャンしても寝られる程度だとうれしいのですが。

書込番号:4861208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

CISってこんな感じ

2006/02/14 15:11(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 500F

スレ主 Borachoさん
クチコミ投稿数:13件

本機で35mmフィルムスキャンとA4書類スキャンする機会がありましたのでパフォーマンスを主観的報告します。
2400dpiインラインと言う事で、同社の5400Fより鮮明。8400FVと同等品質。9950FVには勝てない解像度。キャノンの製品は全体的に色の鮮やかさが今一。
本機は、CISの為、被写体をガラスに密着させる必要があります。0.5mm程度浮き上がってもボケた画像となります。折り目のある書類には向きません。カールしたフィルムとて同じ。
また、フィルムをじかにガラスに接触させるので、傷がつきやすい。ニュートンリングの発生。プロの方が極端に嫌う行為となってしまう。
まあ、アマチュアの方が手軽に使用するという感じの商品。

書込番号:4821486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Macでも快適ですよ

2006/01/09 12:29(1年以上前)


スキャナ > PFU > fi-5110EOX3

スレ主 zazakatzeさん
クチコミ投稿数:2件

職場で本機を目にする事が多く、自分の複合機(HP-PSC2355)よりも段違いに読み取りが早いのに驚いていました。Windows対応という事でしたがScanSnapのサイトにMacintoshドライバのダウンロードを見つけ、思いきって本機を購入し、ダウンロードしたドライバをインストールしました。
結果は大正解で、本当に快適にスキャン作業ができています。おかげで捨てるに捨てられなかった古い個人情報入り書類を大型シュレッダー5杯分も処分し、ずいぶん身軽になりました。
また、一枚プリントをスキャンする時も用紙を入れてボタンを押すだけなので、今までのようにスキャナの上から物をどけ、カバーをあけ、サイズを指定してスキャン開始といった面倒な手順がなくなりました。

気になるのは、原稿を斜めに引き込んでしまう事です。自作のガイドを作り、頻度は激減しました。
また、雑誌の表紙のような厚い紙はスキャナを通らず読めません。
薄い紙は意外と大丈夫で、ペラペラの薄紙もくしゃくしゃにならず今のところ連続スキャンに成功しています。
なお、時々原稿の中央に黒い汚れがつく事がありましたが、これはインクの質が悪く、ローラーに付着してしまうためとわかりました。マンガ雑誌などはこうした現症が良く起こります。

結論としては、、、
Macintosh用のソフトがついてこない事を割り引いても私は本当に良い買い物をしたと思っています。

書込番号:4719654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング