スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全387スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スキャナ > EPSON > GT-9300UF

今日27800円で近くの店で買った初心者です。パンフレットを読み込んだ時はきれいでしたが,ネガフィルムからの場合はファイルサイズが小さくなってしまいました。皆さんは保存するために、何の画像ソフト(Photoshop Elememts等)は使っておられますか。また、その際のファイル形式(jpeg等)も参考までに教えてくだされば助かります。
なお、また蛸足配線が一つ増えました。

書込番号:843858

ナイスクチコミ!0


返信する
庸平さん

2002/07/22 02:24(1年以上前)

綺麗=大きい 小さい=汚い というのは、厳密に言うとちょっと違います。
しかし、ファイルが大きくなければプリントが綺麗に見えないというのもの、またその通りです。
ネガフィルムから、大きな画像をつくるのには、dpiの設定を大きな価にしなければなりません。
その理由は、単純な話ですが、一般的なプリントよりネガフィルムのほうがそのものの大きさが小さいからです。
ただ、絵の情報の密度は、プリントよりネガの方がかなり多いので、かなり細かく読みとっても綺麗に情報が拾えるということです。

ファイル形式ですが、フォトショップを使っておられるのでしたら、編集した物はフォトショップ形式で保存し、それ以外の大切な画像(プリントする可能性のある物とか)は将来的な編集も考慮に入れて汎用的な可逆圧縮であるPNGやTIFFがいいかとおもいます。が、HDDの容量も気になるかと思います。
編集を考えず、鑑賞のためだけに残すなら、JPEGしかないでしょう。JPEG2が普及されれば迷わずそれをおすすめするのですがね。

書込番号:846241

ナイスクチコミ!0


スレ主 にぎさん

2002/07/22 21:26(1年以上前)

丁寧なお返事を早速いただきまして、ありがとう。
DPIの値を大きくしたら、大部よくなりましたが、くっきり感が後一歩です。
それからファイル形式は色々あるみたいですが、PNGにしようかなと思っております。これまで撮ってきたαSWEETのネガ及びキャノンG2のファイル整理(今度からRAWにします)等のスキャンで半年位はかかりそうです。

書込番号:847569

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/07/23 02:36(1年以上前)

おや、G2ユーザでしたか。お仲間(^^)
RAWは、良い現像ソフトをキャノンが用意してくれさえすれば、メディアを買い足してでも使いまくるんですがね〜シェアソフトを導入しようかな。

と、本題です。
DPIは、勿論、フォトショップレベルで操作するのではなく、スキャン時にあげましたよね?
100パーセント等倍表示を行うと、その情報量の差がはっきりと分かるはずですが、どうでしょうか。

PNGは新しい形式のため、対応しているソフトが限られていますが、新しい分いろんな使い方が出来て、私のスタンダードとなりつつあります。まあ、実際はまだTIFFのほうが多いけど。
くっきり感は、保存直前の最終的な段階で、アンシャープネスマスクをかけてお好みのくっきり度にしましょう。まあ、これはプリント時のシャープ度合いを決めるフィルタなので、プリントする直前に、サイズによって設定を変えて適応するというのが普通らしいですが。

書込番号:848257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一応、いいといえるんだろうけど・・

2002/06/30 14:12(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2

スレ主 スケルトンさん

この機種を先日購入しました。
CCDということでたぶん取り込んだ画像はきれいなんだと思います。ただ、CCDだからのためか、新聞の切り抜きや、CDのジャケットの取り込みをすると、その質感というか折り目や紙の微妙なシワまで忠実に再現されます。画像そのものの画質がよくなるのはいいけど、傷やシワまであまり鮮明すぎるのもちょっと・・
オークションなんかに出すのに立体を立体感のある画像にするならいいんだろうけど。

書込番号:802995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これはいいよ

2002/06/10 15:53(1年以上前)


スキャナ > NEC > MultiReader MR660U

スレ主 みきじろうさん

ヤマダ電機で\6980-で売っていたので
思わずかっちまった。
今のところ 申し分ないよ。

書込番号:764058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足

2002/05/26 08:48(1年以上前)


スキャナ > NEC > MultiReader MR660U

スレ主 トン汁さん

コジマで7800円で買った。
速度、解像度も悪くない。

書込番号:735066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと買いました

2002/05/08 22:26(1年以上前)


スキャナ > NEC > MultiReader MR1201U

スレ主 甲賀の田舎者さん

Y電気で透過ユニット込みで10.8Kで購入、使用3日目です。
ホームページ用写真のスキャニングが主体ですが、スピードもまあまあで、
満足しています。
コピーマシンとしては、ちょっと不満の品質レベルかな。もしかしたら
使い方が未熟かも?

書込番号:701750

ナイスクチコミ!0


返信する
にんにくおじさんさん

2002/05/11 23:30(1年以上前)

y電気のどこで買ったのか教えてください。
私もその値段なら是非買いたいんです。

書込番号:707744

ナイスクチコミ!0


初心者@広島さん

2002/05/23 00:53(1年以上前)

自分も同じような時期に、透過ユニットとセットでSマップで9980円(税別)で買いました。透過ユニットは不要だったのですが、同じくらいのスペックのキャノン・エプソンより安かったので・・・。CCDじゃない方しか買えない予算でCCDの1200dpiが買えたので満足です。
試しに(初期不良の確認のため)透過ユニットも使ってみたけど、実用的ではありませんね。おまけ程度というかおもちゃって感じ。

この機種カタログにも小さくしか載っていないのですが、これだけ安売りされているところを観ると、そろそろ消えるのですか?

書込番号:728949

ナイスクチコミ!0


初心者@広島さん

2002/05/23 00:54(1年以上前)

本筋と関係ないことですが、35歳から50歳が同じくくりなのは・・・。鬱。

書込番号:728953

ナイスクチコミ!0


広島の人さん

2002/05/24 12:54(1年以上前)

広島ソフマップで9,980円。お仲間お仲間。(^^)
…実はGT-8700Fを売り飛ばしての購入だったりします。
スペックが落ちているのにどうして買い換えたのか信じられないって?
そりゃ「GT-8700が場所を取るから」ですよ。
やっぱり「縦置き可能」の威力は大きいです。スキャナってそうそう
めったに使わない割に、とにかく場所を取るんです。
GT-8700(F)の性能に不満はなかったんですけどね…。

CanonのN1240UやD1250U2とどれにするか迷いましたが、
結局「縦置き可能なCCD機」というのが決め手になりました。
実際にGT-8700(F)を使ってみましたが、最高性能である光学解像度1,600dpiで
スキャンすることなんて滅多になかったです。というかこれでサービス判を
スキャンしても、データが膨大になり過ぎてハンドリングさえ満足に
出来ませんでした。で「こんな過剰性能、自分には必要ない」となって…^^;;;;
(ノートPC(440MXチップセット)なので、メモリ上限256MBという制約がきついです)

ですから、同じ広島ソフマップで17,800円で叩き売りされている
GT-8700Fには食指は動きませんでした。(苦笑)
こちらも充分お買い得だとは思いますよ。GT-9700Fが登場するまでは
ハイエンド機だったのですから。ADF付けられますし、
GT-8700(F)は探している人が案外多いとも聞いています。

書込番号:731568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

簡単、安い

2002/05/23 00:35(1年以上前)


スキャナ > NEC > MultiReader MR660U

スレ主 gonta84さん

八千代無線で期間限定8000円で購入。おまけでCDR10枚も。読み取りも速いし、インストールもスムーズに行きました。ノートパソコンにつないでますが、ほとんど300dpi24bitフルカラーで使用してます。48bitカラーだとサイズが大きくけ大変。写真の読み取りくらいならこれで充分です。

書込番号:728898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング