
このページのスレッド一覧(全387スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年10月17日 04:48 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月14日 23:46 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月7日 10:47 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月6日 01:02 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月1日 01:54 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月30日 15:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




CanoScan D2400Uから買い替えです。フィルム取りこみに使用しようと、CanoScan D2400Uを購入当時に店員のアドバイスでエプソンの方がしっかり
してます。との事でしたが、新製品でしたのでつい引かれて購入してしまいました。その使用感ですが、FARE機能と透過原稿ユニットの剛性が良いひんじの
部分が自由に角度固定できますので上下に狭い場所で使用する場合に良いのでは?思いました。画像に付いてははっきり言って満足行くところはありませんでした。シャープネスが極端に甘いと思います。キャノンに聞いて色々と
試してみましたが、だめでした。最後にはCanoscanFS4000USがありますので、それを試してください。と言われました。そこで、最近このGT-9700F
に買い換えてしまいました。結果は傷取り機能が無いだけで画質等は
問題無く、満足しております。何より有難いのは、使用するドライブの指定が出来ることでしょうか?私のPCはあまりハイスペックで無いので助かりました。APSフィルムはどうやって取りこむのでしょうか?たぶんオプションも
設定無いでしょうね。失礼致しました。
0点


2001/09/30 15:42(1年以上前)
このコメントみてD2400UFを購入するのを辞めました.
雑誌の比較画像を見てキャノンの方の画質が大分劣る気がするなぁと思ってました.
が、実際はどうか分からない.同じ2400dpiで16bitなんだから同じくらいきれいなはず。1万円も安いからD2400UFにしよ。ってことでいざ、購入のためドットコムにアクセス。でも、寄り道してここを眺めました.
「やーまーちゃん」さん、最新機種を買いなおすなんて、よっぽどのことなのでしょう.
9700Fにします。きっとあなたはわたしに大きな利益をもたらしてくれたんですね。
感謝します.
書込番号:308853
0点



2001/10/09 14:06(1年以上前)
こんにちは、久しぶりに掲示板拝見致しましたところ、返事の在る方がいらっしゃいましたので、何かうれしく思いました。参考になれば良いなと思いましたので、又、その後の事を書きこみさせて頂きます。以前の補足として幾つかいわせて頂くと、本来このような商品は店頭で、納得いくまで触らせてもらって、購入したいですよね、実際はパソコンに接続して撮り込みをさせてくれる
店は無いのでは?無いでしょうか?今回私の購入した量販店は、私の意向を良く理解してくれまして、今回の事についても全てユーザーレポートを添付した上で交換に応じてくださいました。お店も貴重な意見です。といってくれております。その後、担当の方より、連絡が入り、Canonの自動傷除去機能のFARE がどうもピントを甘くしているのでは?との話がありました。そこで、APSの撮り込みに悩んでいた私は、もう一度だけと思い、Canoscan FS4000US を購入しました。ピントの甘さの件ですがこのCanoscan FS4000USに関しましては、ピントの甘さは皆無です。多分私が思いますには、フラットベットスキャナ方式でネガを押さえ込む際のプラスティック部品の形状に問題があると思いました。エプソンはネガを平らにした際に起こるフィルム事態の反り返りを極力防ごうと、かなり剛性の高い形状にしています。それに対して、キャノンは、ひ弱な部品でした。これで、下からレンズで写しこむ際にフィルムが反っている為に距離が変わってしまうのではと思いましたので、その当時キャノンに聞いたところ、「このレンズは非常に被写界深度が深いので、少々フィルムが歪んで焦点距離が変わってもピントに影響しません」との回答でした。がそう言う次元の話ではなさそうでした。結局エプソンのフィルムスキャナがピントがしっかり出るのは、エプソンには、この透過原稿ユニットタイプのフィルムスキャナしかラインナップが無いためにしっかりしたものを作ったのでは?と思えるのです。反面、どんな細かい傷も全て忠実に、反映させるために、しっかりしたフィルム管理(埃、塵等、傷等を載せないように注意する。)が必要です。今後エプソンが本腰入れて、自動傷除去装置を機能追加する事を希望したいです。
また、近くプリンタもエプソンに買い換えるつもりでいます。
フィルム専用スキャナをいくつか、店頭で、他の機種(Nikon Cool scan)を自分のThinkpadに撮りこませてやってみましたが、やはり同額程度のフィルム専用スキャナで比較した場合、画質で言えば、Canoscan FS4000US の方が粗い印象があります。Nikon等は、2700dpiなのですが精細さは負けるものの、全体にきれいでした。総合的には、APSフィルムアダプタが同梱されているCanoscan FS4000US に価格的に納得して購入して使用しております。別にキャノンが嫌いな訳ではありません。現に銀塩カメラは全て EOSシリーズですし、プリンタはF850を利用しております。CanoScan D2400Uに関してはフィルムスキャナのCanoscan FS4000US が上位機種がある関係で、さらに画質が必要ならばこれを購入してください。と言う意図が感じられます。しかしながら、CanoScan D2400Uの梱包用の外箱には、EOS一眼レフのフラッグシップ機のコピー画(Canon EOS-1V)がしっかりとアピールしていたのは納得がいかないと感じました。現時点でCanonよりもエプソンの方が画質の精細さ、忠実さではエプソンの方が優れています。参考になれば幸いです。
書込番号:320988
0点


2001/10/17 04:48(1年以上前)
やーまーちゃん貴重な情報を提供してくださって有難う御座います。
モノが高価であればあるほど、購入の判断には このような詳細な
試用感想が重要になるので、大変助かります。
特にスキャナをはじめて購入する者にとっては判断基準が殆どないに
等しいので、このような体験リポートは大いに参考になります。
価格COMのBBSってホントいいなぁと再確認しました。
(消費者のみならずメーカーにとっても有益な情報が溢れているので)
書込番号:332036
0点





店頭で買いましたが福岡で12000円程度でした。
GT9000が壊れてとりあえずのつなぎで買ったのですが、
画質は値段以上ですね。
ただ問題があるとすれば、低速USBインターフェースのため、
1200dpiでA4を取り込みますと画像の転送に数十分かかります。
こういう使い方ですと、Firewire(iLink)かUSB2は必須でした。
USBだと600dpiのものでも良かったかなと。
300dpi程度のプレビュー専用として愛用してます。
0点



スキャナ > CANON > CanoScan N1240U


スキャナはまさに日進月歩ですが、もう割り切ってこの位で十分かなと思いました。電子スクラップをしOCRを使って画像をテキスト化、画像管理ソフトで一覧表示位までならこの機種で十分だと思いました。ただ上位機種と価格的な差は余り無いので、コンパクト、少スペース、USB接続で電源要らずと言うコンセプトの商品なので割り切りが必要かもしれません。会社と自宅で利用しております。付属ソフトの手相占いには笑えました。方式、価格を別にしてやはり新しい機種は旧機種に対してアドバンテージがあると感じました。
0点





GT−9700Fを買ってきたので、早速取り込んでみました。
以前はEPSONのFS−1200・CanonのFS2710と使っていたのですが、A4横で印刷してみて、FS2710と比べても、そんなに大差なく感じました。むしろ連続取り込み出来る分、9700Fの方が楽な気もします。
プリンターがPM−780Cなので、実際取り込むときに、300〜400dpiで取り込んでいるため、差が出ないのかもしれません。
カメラが一応一眼レフのため、写真を取り込むならフィルムスキャナーでしょう。と、今まで思っていたのですが、予算の都合と、12枚連続取り込み(マシンが非力のため3枚連続に挑戦するのが精一杯ですが)に惹かれて、今回GT−9700Fを買ってみて、普通のホームユーザーの私にとっては非常に満足な買い物でした。
P.S.FS2710が使いこなせずに手放した程のビギナーなので、それなりの意見と思ってください。
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D2400UF


4x5ポジで、入力テスト中、解像力は、申し分ない。photoshopで、USMをうまくかければ、かなりよい。
4x5で、500%までは、OKです。ただし、原稿は、ガラスに直に乗せるほうが、ピントは、よいです。
0点


2001/10/01 01:53(1年以上前)
スキャナをどれにするか悩んでたんですが、4x5filmさんの使用感を読みまして、私も同じ物にしようと思います。
書込番号:309566
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
