
このページのスレッド一覧(全387スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2000年7月16日 01:12 |
![]() |
0 | 1 | 2000年7月13日 23:44 |
![]() |
0 | 1 | 2000年7月10日 00:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan FB636U


薄いので、使わない期間が長くても置く場所に困らない!
ゼロハリのカバンにも入れられるので会社に持っていける!?
電源なしでUSBのみなので出しやすいので使える。
こんな便利なスキャナーが今まであっただろうか!!
1点



スキャナ > CANON > CanoScan FB636U


半年ほど前にC-YOUで購入しました。
USB接続が便利です。
付属のソフトでワンプッシュで動くので、
通常はコピー機代わりに使っています。
ヘビーユーザーでなければ、お薦めです。
薄いのもいいことですが、
縦置きで使うのはお薦めできません。
0点


2000/07/13 23:44(1年以上前)
7周年セールは安かったですね。
ゴミです(^^;
書込番号:23621
0点





以前EPSON GT7000UとFt7600Sを比較レポートしますと言っていましたので
遅ればせながら、簡単に。
どちらもスキャナーのボタンを押してから、スキャン開始までは6秒程度
実際のスキャン時間の差は
解像度 GT7600S(sec) GT7000U(sec)
100 7.5 11.1
200 13.2 20.5
300 18.8 31.1
400 49.4 58.7
600 74.2 154.1
となっています。
USB
のほうは、解像度300から転送容量が足りないようで、スキャンがスムースに
動きませんでした。解像度が増すにつれその回数が増えて、不快な感じを受けます。
画質の比較ですが、両方ともほとんど同じでした。
気になるような違いは感じられません。
多量のスキャンをする人は、SCSIを選ぶべきでしょう。
ごく数枚、またはたまにしか使用しない人は、USBで十分でしょう。
SCSIは、端子がない場合、SCSIカードを購入しなければならないことを考えると、
割高だし、実際にはUSBのほうが暴落していることを考えるとコストパフォーマンスは
SCSIのほうが悪いでしょう。
ちなみに私はこの程度の差でも、我慢できないので、GT7600Sを使用します。
GT7000Uは売りに出さねば。
0点



2000/07/10 00:07(1年以上前)
追加です。上記のデータは写真データでsize=216mmX297mm(A4より少し大きい)
ちなみに文書だけの場合は、
解像度 Gt7600S Gt7000U
100 3.7 7.7
200 5.8 12.9
300 7.6 13.2
400 17.2 25.6
600 24.6 25.6
でした。
解像度が増すにつれてその差がなくなっていきました。
不思議じゃ。
書込番号:22584
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
