
このページのスレッド一覧(全417スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2016年2月15日 18:59 |
![]() |
6 | 4 | 2012年10月22日 21:13 |
![]() |
3 | 3 | 2012年10月16日 06:09 |
![]() |
0 | 1 | 2012年10月5日 09:08 |
![]() |
1 | 1 | 2012年10月4日 18:59 |
![]() |
3 | 2 | 2014年12月7日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 80
このスキャナー、Win7 64bit 対応してなかったんですね〜。
デスクトップPCを買い換えてから知りました。orz
XPモードもVirtualPCも使えない、XPのOSディスクも持っていない。
手元にあるOSは『Win2kPro』と『WinNT』だけ。
ってことで試行錯誤と悪戦苦闘の結果、『VirtualBox-4.1.22-80657-Win』に
『Win2kPro』をインストール。
(ここまでたどり着くのに時間かかったなぁ…。)
今のところ問題なくスキャンできてます。
まだまだ使いたい方はお試しあれ。
1点

いままでこのスキャナをWin7 pro(64bits) のVirtual PCモードで使っていたのですが、Win10は、Virtual PCは無いことを知りました。キャノン殿は、 Win7 32bitsのドライバは用意しているのですが、64bitsは無し。
>ってことで試行錯誤と悪戦苦闘の結果、『VirtualBox-4.1.22-80657-Win』に
>『Win2kPro』をインストール。
ナイスな方法ですね。なぜか、いまいち試す勇気が出ない。
しかし、どうしたものであろうか。
年50回くらいしか使わないので、買い替えるのも、もったいない。
みなさま、どうされているでしょうか。
書込番号:19589823
0点

>あるりんさん
レス、ありがとうございます。
『32bit OS のエミュレーション』 という苦肉の策でしたが、
手間がかかるのがどうにも…。
64bit ドライバーのない周辺機器は、ほんと、困りますね。
(ちなみに、複合プリンタへの買い替えで、わが家の 『LiDE80』 くんは
リサイクルショップへ。 あぁ、もったいない。)
書込番号:19591386
1点

>TwinCatさん
どうもです。素晴らしい、口コミ情報でした。
どうしようか考えた末、EPSONのプリンタを使っているので、EPSONのGT-S650をポチりました。
Canonにするか迷ったのですが、ひょっとするとEPSON同士でカラーマッチングがいいかなぁと思い、
EPSONにしました。
CanoScan LiDE220は、入/出力カラーのビット数が16/16ビットに対し、
EPSONは、16/8ビットで、出力が少ないのがちょっと心配ですが。
まだまだ使えるものを、Win10にしたという理由で、あきらめるのが、ちょっと寂しいです。
使用回数は、おそらく、600〜1000回くらいと少ないものの、12年間問題無く動作したことを、
口コミとさせていただきます。
P.S.
TwinCatさん、こちらこそ、レスをありがとうございます。
書込番号:19593383
2点



スキャナ > パナソニック > Ractory KV-S1015C
パナソニックの直販モニターに応募したところ、当たってしまいました。
一昨年、デジカメに応募したときは外れたので、今回も当たらないだろうと思っていたのですが、最低落札価格で応募して当たってしまいました。
募集50人で全員最低価格で落札ということです。定員に満たなかったようです。
さて、ここで悩んでいます。
新しいスキャナーがほしいので応募してみましたが、カタログ上これよりも若干性能が劣るPFUのS1300がいつの間にか安くなっていて、ヤマダで2,7万円、価格コムの最安ですと2,0万円くらい。あとになって気づきました。
果たしてこのまま購入して人柱になるべきか、S1300にするべきか、悩んでいます。
皆さんのご意見を伺いたいと思います。
購入締め切りは23日23:59です。
1点

この性能であなたが気に入っているなら、買うべきかもしれません。
不要であれば(他の物で代用できるなら)買わなくても良いでしょう。
としか言えません^^
書込番号:15234911
1点

カタログどおりの性能が出るかどうかが問題ですね。
それとPFUの古い製品を使っていましたが、斜め補正を有効にしても補正がされないことがあり、それが最大の不満であとは、まあまあと思って使っていました。
自炊をするのに、斜め補正がきちんと効く事、紙つまりしない、速度は前のものよりも速ければうれしい、こんな感じです。
人柱になるべきでしょうか?
書込番号:15236613
0点

斜め補正ができる物は安い物でもありますよ。仕様はよく確認してください。
例えばこんな物↓
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj4210n/feature/feature2/index.htm?waad=ivfX6lnN
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000410235
http://kakaku.com/pc/printer/ma_154/
書込番号:15236745
1点

すみません。
スレの立っている機種を考えて、競合機種を挙げてください。
連続給紙機能が付いていないものまで、例に挙げられても困ります。
複合機や他のスキャナーにも斜め補正が付いていることぐらい知っています。
書込番号:15238895
3点



人柱覚悟で買ってみました。
まだ、まともに使えてないけど、現時点で感じたこと。
1) マニュアルが手抜きで情報量が少なすぎる。それもHtml形式のマニュアルって分かりにくすぎ。PDFで作らないと。
2) タッチ操作の反応遅すぎ。フリック操作もできるっていうから、スマホ程度の反応を期待したけど、なにこれ、感圧式?って思った。
3) 操作に対する機械の反応遅すぎ。1操作につき、1秒弱待たされる感じ。
4) 本体に電源ボタンないの?ふたを閉めてもパネル消えないし。無操作時間経過後の自動オフ待ち?いまどきエコじゃなさすぎ。理解してないだけかもしれないので、今度マニュアル再確認します。
5) ネットワークスキャンの設定わからん。プロファイルの各項目、なにを入れたらいいの?画面、マニュアルとも、説明書きが足りなさすぎ。
6) Dropboxのアップロード先フォルダを指定できるようにして欲しい。
不満だらけになってしまいました(笑)
が、実は、まだ一枚しかスキャンできてません。
使い慣れたら、また、違う感想になるかも。
なにより、PCレスでのスキャンに、まだ、上の不満を上回る魅力を感じ続けてます。
また、使い慣れたらコメントしたいと思います。
私の防忘メモになりそうな過疎っぷりですが・・。
書込番号:15175744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

11月中に買うつもりでいます。
DropBoxにPCレスでアップロード出来ましたか?
アップロード出来たかどうかPCレスで確認する方法はありますか?
A3用紙はどうやってスキャンしますか?
質問ばかりですみません。
上記質問で可能不可能に拘わらず購入するつもりなのですが可能ならもっといいなと思い質問いたしました。
お暇な時に回答下されば有難いと思います
書込番号:15186532
0点

tatsyさん
A3のスキャンは、スキャン面を外側にして2ツ折りにし、専用のクリアファイルに挟み、両面スキャンし、ソフトウェア的に両面の画像をつなぎ合わせてA3にします。というか、するようです。まだ、使ったことはないので。
Dropboxへのクラウドスキャンは、スキャン後暫くするとピーという音と、液晶画面に送信完了のメッセージが出ます。保存された画像を液晶画面で見る機能はないので、画像を確認するには、PCやスマホが必要ですね。
書込番号:15188847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

益々購入する気になりました
ありがとうございます
事務所の書類共有化に役立ちそうです
書込番号:15210479
0点



どこかで10/5発売となってましたが、発売されたんですかね?
ところで、クチコミ、何十日も前の2件だけで全く増えてないですね。
個人的には待望のPCレス機だし、広告費もかなりかけてたみたいなのに・・。
やはり高すぎ?
予約数は伸びてるのかなぁ・・。
ブラザーさん、頑張って! そして、次世代機につなげけください!
書込番号:15163221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

てか、アマゾンを見たら、一時的に在庫切れ? 他のショップも在庫僅少?
いらない心配だった?
供給量が少ないだけかもしれないけど、少なくともメーカーの想定数よりは注文が上回ってる・・?
でも、それならクチコミもうちょっと賑わって欲しいなぁ。
書込番号:15163290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



http://www.epson.jp/osirase/2012/121004.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121004_564087.html
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1210/04/news043.html
0点

グラウドへの対応など変化はあるようですが、基本機能は前モデルと変わりが無いようで。
書込番号:15160779
1点



スキャナ > NOVAC > Simply Scan A3 Ver.2.0 NV-PS501U
単に今までの500万画素のスタンドスキャナにオートフォーカスと、OCRをくっつけて、ソフト面ではインターバルを最低3秒から5秒にダウングレードさせて、自動トリミングという無駄な機能を消しただけかなぁ?
だれか人柱になってくれないかなぁ
0点

一年前のコメントにリプライありがとうございました!
未だ一件もレビューがない
人柱にならなくて良かったです!!
ぐぐってみたらほんと使いにくい見たいです
書込番号:18247702
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
