スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全417スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

次への期待でひとりごと・・・

2007/05/21 22:47(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X900

スレ主 mike888さん
クチコミ投稿数:2件

この書き方が間違っていましたらすみません。
えー、まずGTーX900ですが、会社が所有しておりますが、他にも
エプソンさんのES-8500が有ります。で使用感ですが、フィルムの場合(特に66ブローニが多いです。)ですとオートフォーカスの有るおかげでES8500はピントがよく合っていて使いやすいです。X900もとても良いので、このオートフォーカスをつけて欲しいです!!メーカーさん見てますか?絶対つけてください!!オートフォーカス!!!万歳!!!!そしたら絶対即買います!!!会社も数十台まとめて・・・、経理に許可もらいまーす。(上司に頼んでこの掲示板書かせて頂いてまーす。ダメ?)

書込番号:6358642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/05/22 17:38(1年以上前)

GT-9700Fを使っていましたが、今や入門機でも3200dpiの時代。
新しいスキャナが欲しいなと思って閲覧したのですが・・・、

良いですね、AF機能。
フィルム取り込みには是非とも欲しい機能です。
ですが、片や業務用器。
AF機能を民生器に組み込む事自体は、
部品の共用化や部品生産数の増加が見込めますから、
コストを結構抑えて付加出来ると稚拙ながらも思うのですが、
民生用・業務用の差別化のひとつかも知れませんね。
一般ユーザーはフィルムを使う事も減って来るだろうし。
そうなると現時点ではなかなか難しい要求なのかも・・・。

書込番号:6360634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DR-2050CUはVista不可

2007/03/24 12:46(1年以上前)


スキャナ > CANON > DR-2050CII

「Acrobat7.0はVista不可」の書き込みがありましたが、その前に添付のドライバがVista未対応ですよね…。

Vistaユーザー様、ご注意を…。

書込番号:6153514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/03/24 13:08(1年以上前)

そうですね。
Vistaがまだ発売されて間もないことを失念しないほうがいいでしょう。

対応は4月ごろになるようです。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=043930

書込番号:6153600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/02/26 09:10(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X900

クチコミ投稿数:59件

先日、購入しましたが、ブローニーのホルダーは長くなり、GT-X700の物と比べ撮影フォーマットによってはフィルムの両端をホールドできません。結果、平面性が悪くなりました。
他のスキャナでもブローニーの平面性に問題があり、でもガラス付のホルダーは以前良くなかったので最近はスキャンしたい物だけペーパーマウントしています。
これで平面性の問題はかなり解決されました。

900を購入早々、4X5のホルダーの抜けた部分にマウント済のフィルムを置きスキャンしてみると当然、深度から外れ、ピンボケになりました。そこで厚み約2ミリのマウントを一枚下に敷いてみました。かなりきます。二枚敷いてみました。一枚と大差はないが少しいいかも。三枚にしてみました。完全にピンボケ。
結果、深度は前後に約2ミリと判断しました。
ただし、下敷きにしたペーパーマウントの平面性にも問題があり、下に二枚敷いて原稿を載せ、更に上にスポンジテープで上蓋で押すようにしたマウントを置きました。これが最良の結果でした。
でも、ちょっとめんどう。

35ミリマウント用ホルダーは使用しないので、半分を改造し
6X9、6X4.5のマウント済の物がセットできるようにしました。完全に完成していませんがピントは満足です。

フィルムホルダー使用時は6400dpiの読み取りモードですから半分の3200dpiで少々大きめに読んでフォトショップで加工しています。
フィルムホルダーなしのガイド用モードは3200dpiですが、同じ3200dpiでも、6400dpiで半分の3200dpiで読んだ方が更に良い結果でした。

書込番号:6049436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

購入前に

2007/02/20 09:20(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S500 FI-S500

スレ主 S_Iさん
クチコミ投稿数:105件

使用目的をはっきりと!

@パソコンでのデータ管理・閲覧を目的
 ドキュメントスキャナ

A印刷物の作成を目的
 ADF付きのフラットベッドスキャナ

後継機であるScanSnap S510 FI-S510を購入しましたが、
スキャン画像を印刷するのには向いていません。
オリジナル原稿よりも、薄くなってしまいます。
画像調整の設定にも限界があります。

フラットベッドスキャナでは、画像調整が詳細に行えるため、
オリジナルに近い読み取りが可能です。

しかし、自動読み取りをしたいため、
S510を購入したのですが、失敗でした。

ADF付きのフラットベッドスキャナを買えばよかったなと
今、後悔しています。値段は、倍近くしますけどね(^^)

書込番号:6024924

ナイスクチコミ!1


返信する
renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2007/02/20 10:49(1年以上前)

値段相応だと思います。シートフェッド(sheet-fed)タイプできちんとした結果がほしければ

fi-5120C
http://kakaku.com/item/00401510153/

などを購入するべきでしょう。

書込番号:6025127

ナイスクチコミ!0


スレ主 S_Iさん
クチコミ投稿数:105件

2007/02/20 14:08(1年以上前)

値段相応ですよね。
もっと調べてから買えばよかったです。

書込番号:6025633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2007/02/20 20:53(1年以上前)

S_Iさんへ


>スキャン画像を印刷するのには向いていません。
>オリジナル原稿よりも、薄くなってしまいます。

どれくらい薄くなるのでしょうか?

サンプル画像をみる限り、特に薄くなるとも思えないのですが?
http://scansnap.fujitsu.com/jp/brochures/index.html#sample

 一応マニュアル(P166)でもコピー機能を謳ってますし。
http://scansnap.fujitsu.com/downloads/jp/jscan/manual/P3PC-1792-01Z0.pdf


>フラットベッドスキャナでは、画像調整が詳細に行えるため、
>オリジナルに近い読み取りが可能です。

 確かにscansnapの付属ソフトのUIのできが悪いような気はします。でもスキャナの性能ではなく、付属ソフトの問題なので、そこのところはご理解を。

 昔の機種を使っていたときには、特にコピーでも困ったことはありませんでした。

書込番号:6026866

ナイスクチコミ!0


renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2007/02/20 21:36(1年以上前)

一般的に白黒のスキャン画像が薄いのは閾値(スレッショルド)が低すぎることが原因です。スキャナはいったんグレースケールで画像をローカルなメモリに保存し、それから白黒に変換しますが、その際0から255までの値の閾値以下は白で、以上は黒になります。この閾値を変えてやることにより画像を濃くしたり薄くしたり出来ます。この特定の機種のことはわかりませんが、この値は通常TWAINインターフェイスで設定します。

書込番号:6027106

ナイスクチコミ!0


スレ主 S_Iさん
クチコミ投稿数:105件

2007/02/20 21:59(1年以上前)

Core2 & AM2マザー完全リスト さん
詳細な返信ありがとうございます。

タマネギ21号さんへ

>どれくらい薄くなるのでしょうか?

原稿は、手書きで書いた文字です。
黒の鉛筆と赤のポールペンを使用。

薄さは、オリジナルを100%としたら、
黒は、50%位薄くなり、赤は薄くかすれしまいます。
設定で調整してもほとんど変わりません。

購入する前にコピー機能があるということで、
オリジナルに近くコピーできると思い
購入を決意したのですが残念です。

以前はフラットベッドスキャナを使用して
オリジナルに限りなく濃度を補正してスキャンしていました。
ですから、プリントアウトしてもオリジナルと同じように
印刷できました。

ScanSnap S510 FI-S510では、濃度の設定がシンプルすぎて
オリジナルに近づけるほど濃くできません。

エプソンのES-H300というADF搭載スキャナが発売されていて
フラットベッドスキャナとしても使用できるので、
こっちにすればよかったなと後悔しています。

書込番号:6027249

ナイスクチコミ!0


renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2007/02/20 22:11(1年以上前)

特定の色がかすれてそれを調整する機能がないのは問題ですね。私なら欠陥商品として返品の交渉をしますが。

書込番号:6027311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/20 22:33(1年以上前)

欠陥ではなく、実力、もしくは、不良ということです。
多くのユーザーがいるわけですから。
不良なら修理、実力なら、それは販売店との交渉ということになるでしょう。

書込番号:6027443

ナイスクチコミ!0


renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2007/02/21 00:27(1年以上前)

>欠陥ではなく、実力、もしくは、不良ということです。

「欠陥」と「不良」とどこが違う?英語に直すとともに「defective」ぐらいにしかならないと思うが。特定の個体にのみ見られる問題を「不良」、製品全体に共通する問題を「欠陥」と言っているようにも思えますが。何か法律上の規約があるとでも?「欠陥住宅」等。ご説明願えますか。

書込番号:6028034

ナイスクチコミ!0


スレ主 S_Iさん
クチコミ投稿数:105件

2007/02/21 09:13(1年以上前)

私の経験上ですが、この場合のソフトウェアの欠陥に関しては、
メーカーは「仕様」ですと言い、この言葉だけで終わってしまいます。

ハードに関しては、現場での調査・修理、新品との交換が行われます。

返金に関しては、致命的なものしかできません。
以前、レーザープリンタで電気系統の異常が
生じて、返金してもらったことがあります。

それ以外は、調査・修理、新品との交換しかないですね。

【補足】
S500の掲示板で、S510の話を出してしまいましたが、
前述しましたが、手書き文字(薄い文字を含む)は、
オリジナルよりもかなり薄くなってしまうことと、
それを濃くできないことを知って欲しくて載せました。

その他のチラシ、雑誌などの印刷物は、
まあ普通かなという気がします。

書込番号:6028868

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スキャナ > CANON > DR-2050SP

クチコミ投稿数:50件

USBメモリスロット(リード/ライト)装備・・・・

 こっちの方が、PCへ送るよりも速くなってくれるのかな?
 どうなのでしょう?

リモコンが付属
 『本体の前後に受信部を装備、さまざまな立ち位置からの操作が・・・』

 プロジェクターと接続して使う用途は(わたしには)ないけれども、リモコンでスキャンスタートできるなら便利そう。

 http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/dr/dr-2050sp.pdf

 http://cweb.canon.jp/newsrelease/2007-01/pr-dr4010c.html

でも、(プロジェクターを使わない用途では)リモコンとUSBメモリくらいしかメリットがないところで、2050CUより約\30,000も(いまのところ)高価なのは・・・うーん。。。

書込番号:5975584

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

後継機はいつ

2007/01/22 15:03(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S500 FI-S500

スレ主 eo光さん
クチコミ投稿数:21件

本日、この機種とcannonの機種を量販店に
見に行くとs500は、店頭より引き上げが
始まっていました。店員より後継機が
発売されるらしいが日程は、未定だそうです。
大阪のヤマダ電機でした。
後継機を見てから購入再検討の予定です。

書込番号:5910486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/22 15:16(1年以上前)

ちょうど今日(1/22)の発表ですね。
付属ソフトとドライバの違いのようですが。

http://www.pfu.fujitsu.com/topics/new070122.html

書込番号:5910513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/23 14:30(1年以上前)

ジャストマイショップで仕様比較がありました。
(https: なので、ログオンが必要かもしれません。)

S500の販売ページ
https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=9004437&m=jms2301

S510とS500の仕様比較https://www.justmyshop.com/app/item/doc/detail/data/pfu_scansnaps500/hikaku.pdf

書込番号:5913973

ナイスクチコミ!0


takaaki25さん
クチコミ投稿数:1件

2007/02/19 19:05(1年以上前)

後継機種のS510を買いました。

S500が最安で36940円と 安くなってきているので、
正直、新しい方を買うかどうか迷ったのですが、エクセルやワードの変換ができて、
acrobat8もついて、1万円も差がないなら「買い!」かと思って決めてしまいました。

カカクコムの比較一覧では、ECカレントが送料無料で最安ですが、
実は、NTT-Xストアで44300円で送料無料で販売していました。
カカクコムでは分かりませんが、サイトで期間限定のクーポン割引をしてます。
http://nttxstore.jp/FJ12024033.asp

隠れ最安値でした(探すの難しいです、笑)。

acrobat単品で買うと、5万円ぐらいするし、スキャナなんてそんなに買い替えをするものでもないから、
思い切って最新機種を買ってみるのもいいかなと思います。

雑誌やデザインのかっこいいフライヤーを集めるのが趣味で、
なかなか捨てられなかったのですが、PDF化して、やっと部屋を
片付けることができそうです。楽しみです。

ちなみに、合わせてA3の紙をスキャンできるキャリアシートを買いました。
こちらはamazonが1750円で安かったです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0002J4J5Q/

ユーズドですが、買いだと思います。

書込番号:6022424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/01 13:49(1年以上前)

S510ってキャリアシートついてないんですか?
S500にはついていますので、びっくりしました。
(調べてませんので、違っていたらごめんなさい)

書込番号:6061843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:40件

2007/03/01 14:21(1年以上前)

> S510ってキャリアシート

ついてます。
http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/bundle/

書込番号:6061926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/08 19:01(1年以上前)

そうですよね。

教えていただいてありがとうございました。

書込番号:6090215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング