
このページのスレッド一覧(全417スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年10月4日 18:59 |
![]() |
2 | 5 | 2012年9月29日 10:58 |
![]() |
0 | 0 | 2012年8月15日 12:00 |
![]() |
0 | 0 | 2012年6月18日 23:36 |
![]() |
2 | 2 | 2012年4月28日 17:25 |
![]() |
1 | 0 | 2012年4月23日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://www.epson.jp/osirase/2012/121004.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121004_564087.html
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1210/04/news043.html
0点

グラウドへの対応など変化はあるようですが、基本機能は前モデルと変わりが無いようで。
書込番号:15160779
1点



スキャナ > コクヨ > CaminacsW NS-CA2 ベーシックモデル
http://review.kakaku.com/review/K0000018814/
こちらで [379585]のレビューを書いたものです。
http://www.v-apex.jp/peripheral/
一応、こちらがNS-CA2をレンタルしたところになります。
購入価格が最低で6万4千円、ビックカメラなどでは8万円越えるということを考えると、週末などにレンタルでA4以上の雑誌やパンフレットなどを一気に処理してしまうのも「あり」のように思います。(「週末レンタルプラン」を使えば、一日お得に使えます)
1点

貴重な情報ありがとうございます。
現在 SCAN SNAP(S1500)を使ってますが新聞とか大きな取り込みにはちょいと苦労します。
この機種は新聞もまるごと取り込めるようで便利そうですね。
ただ、レンタルの価格設定は微妙だな〜(もうちょっと安ければ・・・)。
何回かレンタルしたら本体が買える金額に近くなってしまう気も・・・。
長く使うならS1500を売ってNS-CA2を買った方が良いのかな?
書込番号:15102790
0点

はじめまして
突然ですが失礼します。
私は新聞まるごとスキャンしたいと考えておりますがs1500ではどのような点で難しいでしょうか?
NS-CA2を一応購入の検討をしておりますが、私にとっては少し高いのでs1500も検討中です。
スレ違いかもしれませんが教えていただけたらと思います。
書込番号:15130771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>私は新聞まるごとスキャンしたいと考えておりますが
同じです。
>s1500ではどのような点で難しいでしょうか?
SCAN SNAP S1500はとてもいい製品ですが、新聞を丸ごと取り込むのは出来ません。
基本はA4サイズまで、キャリアシートを使ってA3(新聞の上半分、又は下半分)まで。
S1500は両面読み取り可能なので、新聞を折って、更にもう一度折ってA4サイズにして
キャリアシートに挟んでスキャンする事によってA3サイズまでは取り込めます。
(A4の両面読み取り後、自動でA3サイズにしてくれます)
シートの端にキチンとセットしてないと折り曲げた所の部分に空白が出来たりもします。
上半分、下半分スキャンして何らかのソフトを使えば結合して1枚にする事も可能だと思います。
私は面倒くさがりなのでそこまでやってません
(上下に分割してても「取りあえず読めるからいいや」って感じですw)。
NS-CA2の場合、キャリアシートを使えば1回折って新聞を両面読み取り
自動で繋げてくれるようなので、手間がかからない様に思えます。
>NS-CA2を一応購入の検討をしておりますが、私にとっては少し高いのでs1500も検討中です。
新聞の1面を丸ごとスキャンが多いので、あればNS-CA2は魅力ですね。
ただ、それ以外はレビュー等を見るとSCAN SNAPの方が評判がいい様に感じますね。
A4サイズまでの雑誌や単行本などはSCAN SNAPの方が上かも知れません。
私の場合はA4以下の雑誌、単行本類はあらかたスキャン済みなので
今後は新聞丸ごとメインで、雑誌や単行本はたま〜にになりそうなので
NS-CA2の方が便利かな?と考え中です。
書込番号:15133716
0点

S1500での新聞スキャンはこんな感じです、ってのがありました。
↓
http://pyanko.blog.so-net.ne.jp/2012-05-11
ツイッターにこんな書き込みも
↓
https://twitter.com/kontensan/status/21156040214
まあ、新聞丸ごとならNS-CA2の方が手間は半分以下でしょうね。
書込番号:15133797
0点

皆様ご意見ありがとうございます。
NS-CA2のレビューなど見ますとA2が取り込めるということは魅力的ですが、それ以外に使い勝手は良さそうとは思えませんでした。
また、S1500でA3をキャリアシートを使ってスキャンした場合も隙間が空いたりするようですね。
新聞をスキャンする場合、A3を2枚並べれば見られるのでA3対応のフラットヘッドの複合機を考えます。
ありがとうございました。
書込番号:15136452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





…のですが、皆さんのもそうですか?
以前持っていたエプソンのスキャナでは、ドライバを起動したまま機体がスリープした場合、
ドライバ画面を触ると「只今ウォームアップ中です…」のダイアログが出て、程無く使えるようになりましたが、
本機では、起動し続けだったドライバからスリープを解こうとしても無反応で、ドライバを一度終わらせ再起動すると使えるようになります。
これは家だけでしょうか、皆さんのも?
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 9000F
新宿東口ヤマダ電機で在庫確認。他の店舗は取り寄せでした。
書込番号:14495215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kinokio さん
書き込みありがとうございます。
ネガフィルムのスキャナーを検討中です、コストと画質のバランス的にこの機種がいいかなーと検討中であります。
書込番号:14495257
0点



先日、ネットで購入。同時に5年保証にも加入。
本来なら、10日前後で保証運営会社のワランティマートから保証IDと修理受付コールセンターの番号のはいったハガキが送られてくるらしいが、1ヶ月たっても届かない。販売店と保証運営会社のワランティマートに問い合わせして、待つこと1日、連絡がきました。
「大変申し訳ございません。ご注文いただいた商品でございますが、こちらビジネス使用の商品のため延長保証サービスの対象外商品であることが判明いたしました。」
なんということでしょう。GT-X820C9は2012年ビジネス応援お得祭りキャンペーン商品なので、保証会社によっては、保証に入れないらしいです。
ご注意ください!といってもキャンペーン終わりましたが。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
