
このページのスレッド一覧(全417スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2011年11月23日 20:22 |
![]() |
7 | 0 | 2011年10月30日 14:49 |
![]() |
10 | 1 | 2011年10月16日 13:47 |
![]() |
3 | 1 | 2011年9月9日 08:27 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月14日 05:26 |
![]() |
1 | 8 | 2011年6月27日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan 9000F
LiDE 210からこの機種に乗り換えました。
雑誌の取り込みをしてて気づいたのですが、左右端で歪みがありますね。
左右方向(短辺方向)が左右端で縮んでいるようです。
試しに方眼紙をスキャンしてみましたが、やはり左右端で縮んでいます。
アップロード画像は600dpiの取り込み画像を原寸で切り出したものです。
特に右端の歪みが大きく、3%ほど縮んでいます。
上下方向は問題ないようです。
CIS機のLiDE 210ではここまでの歪みはなかったので、CCD機特有なんですかね…。
単一原稿の取り込みだと気にするほどではないかもしれませんが、A4超の原稿を複数回スキャンして結合する場面などでは問題となる場合があるかもしれません。
動作音の静かさやスキャン速度は申し分ない製品だけに、ちょっと残念に感じました。
4点

Lideの方は、センサーが、短いセンサーをつないでいるので、中央と左右の差は出にくいか、ほとんどでない構造ですね。
縮小工学系(レンズを使う物。CCDと読んでいるケースが多いですが、間違いです。センサーで決まっているのではなく、レンズで決まっているので。)は、周辺部分で画像がひずむ事があるのでしょうね。これが、規格外れかどうか分かりませんが。
書込番号:13803725
0点



スキャナ > ナカバヤシ > フォトレコ PRN-100


スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500
ハード変更はなしでソフトだけ新しくした物が21日に出るようです。
大きな変更は、Adobe AcrobatがAcrobat X Standardに更新されます。
他のソフトも、バージョンアップ(+ハイブリット化でマック用もDVDに収録)されますが、これは既存ユーザー向けに、今日(12日から)配信されています。
値段の変化が気になりますが、Acrobatが気になる人は待ちではないかと思います。
プレスリリース
http://www.pfu.fujitsu.com/news/2011/new111012.html
10点

DR-C125が出てから本製品とどちらを買うか迷っており、
本製品の後継機でAcrobatXが付いてくるまで、少しまってみようと思いましたが、
ハードウェアを変えずにバンドルソフトだけ更新されてくるとは。。
ちょっと意外でした。。。
さて、どうしようか。。
書込番号:13635224
0点



スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-C125
購入前にマニュアルをきちんと読めば分かったののですが、名刺の読み込みには「ダブらんスキャン」が機能しないようで、1枚ずつセットしないといけません。
他の機能などは満足しているのですが、この点はSnapScan S1500の方が上です。
3点

現在、DR-C125の購入を検討しています。
名刺は1枚ずつしか取り込めないとのことですが、
スナップ写真も1枚ずつなのでしょうか。
私の購入用途は
1)スナップ写真の電子化(昔とった写真)
2)漫画の電子化
3)雑誌の電子化
です。
また、ここでお尋ねするのは間違っているかもしれませんが
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1109/01/news061.html
↑ここにScanSnapとの比較があり、DR-C125は写真が若干つぶれてしまっています。
拡大したからだとは思うのですが、気になるレベルなのでしょうか。
もし、わかるようでしたら教えてください。
書込番号:13477186
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500
単行本やコミックをこれでpdf化して、iPad/iPod touchで見てます。
Bookmanを使っていますが、Acrobat Reader 9のサイズを圧縮する
機能で30Mから16M程に圧縮された方のファイルを
見ると真っ白で何も表示されません。
Bookmanが圧縮されたpdfに対応していないのでしょうか?
Good Readerも同様に表示できていません。
皆さんの場合はどうですか?
圧縮済みpdfファイルを表示できるiPad/iPodTouchのpdfリーダーがあれば
教えて下さい。
1点

ttp://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=54375
この方法でiComicを使用して読んでます。
有料で100円でしたが。
このアプリはこの前のアップデートでrarにも対応しまいた。
このアプリでPDFに変換せずにそのままzip又はrar形式で取り込んでます。
動きもスムーズで満足してます。
書込番号:13088988
0点

自炊って、pdfが基本かと思っていました。
jpegだとファイルサイズが大きくなりませんか?
書込番号:13091514
0点

圧縮の仕方にもよると思いますが、
おなじコミックで
PDF 64.6 MB (67,794,731 バイト)
JPEGのZIP 62.5 MB (65,625,892 バイト)
でした。
書込番号:13094387
0点

92.3MBのPDFをAdobe Acrobat 9 Standardで圧縮して25.5MBにしたものでもOKでした。
書込番号:13135923
0点

亀レスすみません
IPAD使用中のパソコン初心者の私です。
Goodreader使ってます
他のAP数種使いましたが私にはGRが一番です
自分なりのフォルダー使ってそれぞれ放り込んでます
関係ないけどネットで残したいものは即PDF化してGRに
入れてます
動画を入れなければ電子書籍なんて圧縮率など気になりません
GRが最高のAPだと信じて疑わない私であります
書込番号:13180440
0点

私が使っているのは Acrobat 9 Pro 英語版ですが、たぶん同じですよね?
Document メニューの Reduce File Size... を選んで、表示されるダイアログの中の、Make compatible with メニューで Acrobat 6.0 and later またはそれより下を選ぶと、圧縮率は上がりますが、GoodReader でご指摘の症状が出ます。
ここを Acrobat 4.0 and later にすると圧縮率は落ちますが、ある程度の圧縮効果はありますし、GoodReader でもちゃんと読めます。
書込番号:13186850
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
