スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全417スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スキャナ歪補正

2009/01/25 10:52(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-F570

クチコミ投稿数:203件

普通紙にプリンタで4マス約0.9980cmにて印刷して254dpiでスキャンした簡易測定ですが、グリッド0.9970cmの4分割、横幅拡大100.20%、菱形歪V:-0.05%でグリッド、90度回転重ね共にほぼ合いました。F570は構造上、右側はキャリッジが揺れるので精度は落ちますが、まあこれだけ合えば御の字でしょう。


書込番号:8986863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:203件

2009/01/25 10:59(1年以上前)

画像アップ失敗したので・・・

書込番号:8986904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ESCNDV.EXE のエラー

2004/04/27 00:46(1年以上前)


スキャナ > EPSON > ES-7000H

スレ主 スキャンマンさん

「INXP+EPSON GT-9800Fでエラーが出て困っています」と言う書き込みをされていた方が、GT-9800Fの口コミ掲示板にいらっしゃいましたが、
ES-7000Hでも発生致しました。
当方はUSB接続なのですが、以下がエラーの内容です。

問題が発生したため、ESCNDV.EXE を終了します。
AppName: escndv.exe
AppVer: 1.2.0.1
ModName: esui.dll
ModVer: 1.2.4.1

でEPSON Scanが起動できなくなりました。
但し、コントロールパネルのスキャナとカメラでのスキャンはできました。試みにBatchScanでやるとこちらもうまく行きました。
ただ、EPSON Scanの再インストールをしてみましたが、うまく行きません。
特に他のソフトを入れたと言うのでもないのですが、ある日、突然
この様になってしまいました。
作業としては、OSの再インストールが残っていますが、原因不明
だけに、再インストール後も同じ状況が発生する可能性を想像する
と、GT-9800Fの書き込みからも、ちょっと不安が残ります。
EPSON Scan、使い勝手が良いので気に入っているのですが。

書込番号:2740795

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 スキャンマンさん

2004/05/03 02:05(1年以上前)

自己RESです。
あれから、関係しそうな各フォルダーからアンインストールで消えなかったファイル類を削除し、レジストリも掃除して、再度、EPSONのサイトからダウンロードした最新版ドライバーをインストールしてみましたら、正常に動作し始めました。
一瞬、インターネットが繋がらないと言う症状が出ましたが、これもすぐに回復しました。
TWAINドライバーが直ったので、最高(の気分)です。
大判の資料も難なく取り込めますし、スキャン速度も速い。
いやーES7000Hは、良いですねぇ。

書込番号:2761903

ナイスクチコミ!0


パソコン迷人さん

2004/06/09 23:39(1年以上前)

>あれから、関係しそうな各フォルダーから、アンインストールで消えなかったファイル類を削除し、レジストリも掃除して、再度、EPSONのサイトからダウンロードした最新版ドライバーをインストールしてみましたら、正常に動作し始めました。

私も同じ症状が出て困っています。
他のパソコンでは正常に動くので、今使っているパソコンに問題がある事まではわかっていますが。

貴方がされたアンインストールで消えなかったファイル類を削除し、レジストリも掃除して、とは具体的にはどういった事をされたのか、教えていただけないでしょうか?
お手数をかける事は申し訳ないと思っていますが、もし、可能なら教えていただければ助かるのですが?

書込番号:2903087

ナイスクチコミ!0


OTOKKIEさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/20 19:35(1年以上前)

"escndv.exe"のアプリケーションエラー
私の機種はPM-A700ですが、

C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\EPSON\ESCNDV\ES***A

フォルダにある"FULL.bmp"を削除したら直りました。
このFULL.BMPはプレビューしたときの全面データでしょうか。。?
このデータは不正なBMP形式のようです。
それを読み込もうとした"escndv.exe"がエラーで落ちるようです。

書込番号:8813512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最近、買いました

2008/10/27 11:56(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S300 FI-S300

スレ主 kbys64さん
クチコミ投稿数:362件

家庭用雑多スキャナとして買いました。
 最高画質(600dpi)であれば、プリントされた写真のスキャンも、そこそこの品質で出来て、家のあちこちに散在するペーパーものをデジタル化する程度には都合がいいですね。
 今は「まとめスキャン」の段階なので良いのですが、「日常運用モード」に入ると、スキャナ対象物が発生するたびにパソコンの電源いれてスキャン〜ってのが煩わしい気が・・・

 メモリカードが挿せて、スキャンボタン押下→メモリカード保存、っていう風(スタンドアロンでスキャンできる)だとラクチンで良いなぁと思いました。

書込番号:8559403

ナイスクチコミ!0


返信する
backyardさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/11 09:34(1年以上前)

1週間に1回とか1月に1回と決めて、スキャン物置き場を用意。
溜まったらまとめてスキャン、とかってのが現実的かなぁと思います。

書込番号:8766260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2008/12/12 16:39(1年以上前)

エプソンかキヤノンの複合機なら可能ですね。
JPEGかPDFで保存出来ます。

書込番号:8772268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

CanoScan 8800F でポジの取込してみました

2008/09/15 16:10(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8800F


先日、CanoScan 8800Fを購入して価格.comに貼付ける為に活用している銀塩カメラユーザーです。

今まで、ライトボックスとコンデジのマクロモードを使ってUPしていたのを考えると、かなり楽になりました。

取込の設定はPhotoStudioからScanGear立上げで拡張モードにて下記に設定。

出力解像度:1200dpi
自動色調整:OFF
輪郭強調 :ON
ごみ傷除去:強
褪色補正 :OFF
粒状感低減:強
逆光補正 :OFF

ちなみに取込時間は、このコマのみで5分程(PC:Pen4 2.53GHz OS:WinXP)
まだまだ未知数の性能を持っていると思いますので、これから勉強です。

書込番号:8354670

ナイスクチコミ!1


返信する
CB21HXさん
クチコミ投稿数:71件

2008/10/19 09:50(1年以上前)

夜のひまつぶしさん:
アルバムのお写真拝見させていただきました。このスキャナの購入を検討しておりますので、大変参考になりました。お写真が素晴らしいせいかもしれませんが、読み込み性能も十分に思えました。情報共有ありがとうございます。

書込番号:8521295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件 CanoScan 8800FのオーナーCanoScan 8800Fの満足度5

2008/10/19 15:42(1年以上前)

CB21HXさん、アルバムをご覧頂き有難うございます。
CB21HXさんのブログも素敵な写真がいっぱいですね。

CanoScan 8800FとEPSON GT-X770で結構悩んだのですが、
GT-X770は私には過剰スペックと思い、8800Fに決めました。

まだ半分の性能を使っている訳ではないのですが、私は8800Fで
十分満足しています。

書込番号:8522482

ナイスクチコミ!0


CB21HXさん
クチコミ投稿数:71件

2008/11/03 22:10(1年以上前)

夜のひまつぶしさん:

ご返信ありがとうございます。また小生の拙い写真もご覧いただき、恐縮です。

今後とも宜しくお願いいたします。

(肝心のスキャナなのですが、先日中古を購入した唯一の銀塩カメラが初期不良で返品になってしまい、検討は一時中断してしまっています。。。)

書込番号:8592699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件 CanoScan 8800FのオーナーCanoScan 8800Fの満足度5

2008/11/03 22:30(1年以上前)

CB21HXさん、初期不良で返品とは残念でしたね。

でも銀塩文化はまだ健在ですから、フィルムと気長に付き合ってくださいね。

書込番号:8592829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

XPのドライバ(悲しいです)

2004/06/16 13:20(1年以上前)


スキャナ > 富士通 > PLUG-N-SCAN 1200CUS

スレ主 BAWさん
クチコミ投稿数:225件

1200CUBを持っているのですが,PCをWinXPに替えたのでドライバを探して
(富士通はもうサポートしないので)製造元のMustekの以下のWebからDLしたのですが,
http://www.mustek.com/Download/driv_scanr/english/1200cub.html
うまくいきません。一応インストール作業は完了しますが,PhotsyopLE等のTWAINメニューに表示すらされません。どなたかうまくできた方いませんか〜?・・・ってコレ見る人も少ないだろうなぁ。
やっぱり諦めて買い替えするしかないのか?
でも富士通さん,おたくのブランドで一応は売ったんだからさ,なんとかXPのドライバくらいサポートしてほしいですよ。
実際Mustec製だなんて知ったのは購入後で,買ったとき(2000年秋)には富士通製だと思って買ったんですから。

書込番号:2927585

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 BAWさん
クチコミ投稿数:225件

2004/06/16 13:24(1年以上前)

PhotoshopLE ですね。(恥)
ついでに・・・
Mustek製スキャナに関して富士通の対応を非難してるホームページはいくつかありますね。
MustekのHPもやたらと重いし。(なんか異常なトラフィックの増加が発生してるみたいなことが書いてありましたが)

書込番号:2927596

ナイスクチコミ!1


The M78th Galaxyさん

2004/06/16 14:07(1年以上前)

エプソンかキャノンにしておけば良かったですね。
ご愁傷様です。
性能が格段に他社の方が良いのですから、買い換えれるのがベストかと思います。PCを買い換えるお金の十数分の一ぐらいではないでしょうか。

書込番号:2927706

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2004/06/16 14:08(1年以上前)

私のは600CUSですがDLするのが5つか在ったと思いますが一つのフォルダーに入れてdisk1をクリックでインストールしたと思います 記憶があいまいで参考にもなりませんね

書込番号:2927710

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAWさん
クチコミ投稿数:225件

2004/06/17 09:20(1年以上前)

お二方のレスありがとうございます。
 The M78th Galaxyさんのおっしゃるとおりで,あまり下調べもせず値段で適当に選んだのが失敗でした。
 kunioさんのおっしゃるのとほぼ同じ方法でやりました。一応はインストール完了したみたいなメッセージは出るのですが・・・日本語XPだとだめなのでしょうか。まぁ適当なところであきらめて買い替えを考えます。

書込番号:2930478

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAWさん
クチコミ投稿数:225件

2004/08/04 14:10(1年以上前)

結局キャノンのLiDE 80 を買いました。
外観は似たようなもんですが,USB2.0で1200CUBより早いしPhotoshopElements2もついてるし,いいですね。
でも1万円損した気分はかわりませんよ→富士通さん

書込番号:3106209

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/08/14 00:08(1年以上前)

もっと古い1200CUを使ってますが、XPで使っています。
Windows2000用(これしかない!)のドライバを用意。レジストリエディタで
[HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion]"ProductName"="Microsoft Windows 2000"
と書き換え。あとは普通にドライバを入れる。インストールが終わったら今度は
[HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion]"ProductName"="Microsoft Windows XP"
でレジストリを元に戻して終わり。
ま、あくまで自己責任ですが。

書込番号:3141088

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/08/14 01:18(1年以上前)

頑丈さは立派です。4年近く使っていますがびくともしませんね。Acrobat5.0との組み合わせで重宝しています。

書込番号:3141367

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/08/14 20:10(1年以上前)

久しぶりにWEBを見ると、XP用ドライバが用意されていました。http://www.mustek.com/Download/driv_scanr/english/1200cu.html

書込番号:3143746

ナイスクチコミ!1


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2005/03/27 01:36(1年以上前)

1200CUを何の故障も無くいまだに使っています。富士通の対応はともかく私にとってはいい買い物でした。

書込番号:4119091

ナイスクチコミ!1


saru111さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/05 16:58(1年以上前)

今更ですが知り合いからcubを譲り受けました。が、XPのためインストールできません。
で、上のほうに書かれている「自己責任」のやり方をしたいのですが、
「ドライバを作成して」と言う部分がわかりません。

ネットで検索するとプログラムを書くようなものばかりがヒットします。
どうかやり方を教えて下さい。

書込番号:7765880

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2008/10/17 00:14(1年以上前)

しばらく「クチコミ」から遠ざかっていて、この書き込みを見ていませんでした。もし、事情が変わっていなかったら、詳しい状況を教えて下さい。1200CUまだ現役で使っています。

書込番号:8511160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

日経トレンディの記事

2008/05/21 18:33(1年以上前)


スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-2510C

クチコミ投稿数:179件

日経トレンディにDR-2510CとS510の比較記事がありますね。
http://trendy.nikkei.co.jp/special/index.aspx?i=20080409t2001t2&ichiran=True&icp=2

なかなかど真ん中の対決。
DR-2510Cはなかなか好評価ですね(^^)
速度で他機種を圧倒しているそうです。

書込番号:7837178

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング