スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全417スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メーカーさんへ

2004/10/01 02:55(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X800

スレ主 super_tutuさん

数字だけの現実味のない解像度争いはもうやめて、そろそろピントが合うスキャナを出して欲しいな。汎用スキャナなので、コストや技術的にいろいろあるのかもしれないけど、ピントが合わないって…どうなのよ。
この辺りの機種を買うお客さんをなめているのかな。
数字大きけりゃそっちに飛びつく、みたいな。
それか、業務用に比べて格段に安いのだから、しょうがないでしょ、ってか?
今度のこの機種に期待していますよ、エプソンさん。

書込番号:3335518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GTーX800がついにでました!

2004/09/29 12:56(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X700

スレ主 エプーソン様さん

ついに新製品のGTーX800がでますねぇ。スキャナーを買おうと思っていたのですが、
この製品が出てもうだいぶたっていたのでそろそろ新製品が出るかと待っていたのですが、ついに出ました。
新製品が出て価格の下がった、GTーX700にするのか、
新製品なので価格がまだ高いけれどそれに見合った機能向上があるのか
どちらにするのかう〜ん問題ですねぇ。

書込番号:3328817

ナイスクチコミ!0


返信する
FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/09/29 18:01(1年以上前)

最初は何が違うのかよくわからなかったのですが、

1、「α-Hyper CCDII」「Max OD値(最大濃度値)3.8→4.0のアップ」の画質向上
2、35mmネガフィルム4800dpi解像度で2分53秒→約1分40秒(Epson社内テスト値)のスキャンスピードアップ
3、大判8×10フィルムのセット可能(うぅ、そんなユーザーいるの?)
4、ユーティリティソフトが「EPSON Creativity Suite」に変わった
5、シルバーを基調とした現行カラリオプリンタに揃ったボディデザインになった(X700は上部が傷がつきやすかったけど今度はどうなんだろ?)
これくらいが気づいた点です。スキャナは内部が思いっきりアナログで、「画質命」ですから少々の値段差なら最新機種を買うのがベストですよ。

書込番号:3329560

ナイスクチコミ!0


スレ主 エプーソン様さん

2004/09/30 01:34(1年以上前)

FlatPick さん 返事ありがとうございます。
そうですねGT−X800が価格.comに49800円と出ているので価格差1万円強というところですが、
スキャナー自体は消耗品ではなく結構長く使うと思われるので
思い切って高くてもGT−X800にしようかなと思っています。
買ったら製品について報告しようかな...
仕事でドラムスキャナーを使っているのでちょっとうるさかったりして...w

書込番号:3331815

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/09/30 21:30(1年以上前)

自分が7月31日にここで買った最安値が38,640円なのでそんなに値崩れしてませんね。

「型落ちは安くなる」・・・その定理に適応する機種もありますが、このスキャナはそんなに割安感はないですね。だってスキャンスピードは倍近く早いですし。1年サイクルでの発売タイミングですから今は買い時でしょう。
スキャン画質は「印刷条件」や「元原稿画質」等に左右されますし各自の満足度のレベルは違うんですが、ドラムスキャナ画質を知っているのならX800です。

CDプレーヤーは1万円のものも100万円のものも再生周波数帯域・ダイナミックレンジ・ワウフラッターといったスペックはまったく同じです。でも音質は明らかに違います。スキャナの画質の価値もそういう『デジタル機器なんだけど、内部のアナログ処理の差』ですね。

僕も油巻きはうまくありませんが一応使えます。WinDTPインストの資格も持ってます。(^^)

書込番号:3334111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サランラップ

2004/09/04 05:35(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8200F

スレ主 アーカンソー州さん

汚れたものに対しサランラップをガラス面に敷いてスキャンしたところ、逆にガラス面に薄くマダラが残ってしまった。これは何だろう。ラップって表面に薬品のようなものが付いているのだろうか。クリーニングはどうすればいいのだろう。

書込番号:3221068

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/04 07:02(1年以上前)

アーカンソー州さん   おはようさん。 ガラス面に付着しただけなら 水 石けん等の洗剤 アルコールなどで落ちませんか?  シンナーが効きそうですが危険かも?

長期間使用されて 表面が変化していると付着でないから 研磨が必要な段階かも知れません。

書込番号:3221143

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/09/04 07:10(1年以上前)

グラスターゾル・クリンビューなどガラスクリーナーを少量(!)吹きかけて布で拭くのが正解です。シンナーベンジンは厳禁ですね。

書込番号:3221151

ナイスクチコミ!0


アーカンソ州さん

2004/09/25 14:42(1年以上前)

レスありがとう。兎に角、スキャナーにラップは使わないほうがいいよ。柔軟剤や界面活性剤の類のものが含まれているかも。レンジでチンしたとき知らずに食べていたのかも。

書込番号:3311529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アクロバットなしはダメなのかな

2004/09/19 12:45(1年以上前)


スキャナ > PFU > fi-5110EOX

クチコミ投稿数:1070件

この製品大変気に入っているんですが、
アクロバット無しで2-3万円で売ってくれるとありがたいと思っているのは
私だけではないと思います。
PDFファイルを作成するところまではアクロバットに依存していないと思うので不可能なことではないと思うのですがダメなのですかね。

書込番号:3284427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/09/19 13:05(1年以上前)

PDF化するエンジンとして使っているのでは?
そうでないなら別のエンコードソフトがPDF化することになりますが、それでは複数のPDFソフトをインストールすることになり、効率が悪いと思います。
最近は仕様が公開されたので、PDF化ソフトが発売されていますが、それをセットした安価なモデルが出るかどうかはわからないです。

書込番号:3284488

ナイスクチコミ!0


TheCircleValleyさん

2004/09/19 13:12(1年以上前)

たぶん、そんなにやすくしても、儲からないからでは。
企業は、儲からないことは、しないというより、出来ないものです。
社長さんから、くびにされますからね。

書込番号:3284511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件

2004/09/19 17:09(1年以上前)

実現が難しいことは承知の上で書き込みました。
何かのきっかけで書き込みが役に立つこともあるかもしれないので。

富士通がアドビにバンドル版のアクロバットのためにどれぐらいを支払っているかによるんでしょうね。
きっとすごく安いのでアクロバットをはずしてもあまり価格を下げられないというところなんじゃないかなと思います。

私は仕事でアクロバットがどうしても必要なため、購入を考えていたのですが、アクロバット単体で購入すると3万円以上します。
ところがこのスキャナはアクロバット付きで5万円弱だったため、渡りに船、
という感じで購入しました。ところが、使ってみるとあまりに便利なので
職場の2ヵ所と自宅の計3ヵ所に置いておきたくなったのです。

そうなると今度はバンドルされているアクロバットがむしろ邪魔に感じます。
何もライセンス違反をしようという話ではなくて、アクロバットリーダではダメでアクロバットがどうしても必要、という場面はあまり無いんですよね。
アクロバットが必要な処理は決まったPCでやれば良いわけで、閲覧だけならアクロバットはいらないんです。

競合する商品とかが他のメーカーからも出てくればそういう安い商品も登場するんだろうと思います。

書込番号:3285132

ナイスクチコミ!0


ゆびきのんさん

2004/09/20 23:30(1年以上前)

私はMacを使っているので、Win版のAcrobatがついてきても使い道がないんですよね(^^;;
高いソフトだけに持ち腐れになってしまいます。
ただ、これも途中からMac対応のドライバを出してくれたので、後継機種ではこういった面も考慮してくれるかもしれないと期待しています。

書込番号:3292094

ナイスクチコミ!0


へじょた2さん

2004/09/22 10:00(1年以上前)

何かで読みましたが、メーカーはこの機種に関してはかなり薄利なそうです(口先だけ?)
 使って見ると値段相応な機能だとわかるとは思いますが。

書込番号:3297702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

後継機?

2004/09/19 23:15(1年以上前)


スキャナ > PFU > fi-5110EOX

fi-5110EOXの購入を検討しているのですが、既にメーカーの生産は終了していると小売店で聞きました。
と言うことはそろそろ新製品が出るということと思い、それが出るまで待った方がいいのでは?と思っています。
新製品のスペックってどういう風になるんでしょうね。もし、情報をお持ちの方がいたらぜひ知りたいのですが、まだ発表前だしそんな噂は時期尚早なんでしょうか?
もし、何かお知りの方がいらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:3286772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2004/09/19 23:24(1年以上前)

新製品に関する情報は何ももっていませんが、
昨日、秋葉原に行ったところ、某ショップにたくさん入荷していて、
4万円ちょっとの値段がついていました。
基本的にはDos/Vマシンのパーツなどを中心に扱っているショップだったので
ちょっと奇異な感じがしました。

ひょっとしたら本当に後継機の登場が近いのかもしれませんね。

書込番号:3286841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スキャナ > CANON > DR-2080C

スレ主 おすぃ!!さん

88,888円だったら(縁起を担ぐひとが多い)商売人がこぞって、
買うと思うんだがなぁ・・・ワシも買うし。

書込番号:2566597

ナイスクチコミ!0


返信する
ノータレ君さん

2004/07/26 18:36(1年以上前)

応援します!! 
価格コムも半年前の88千円台から戻り高値安定とはなさけないゾ。 
縁起を担いで購入したいという人もおります→頑張って答えてくださいネ!! 
さて私も値動きが活発になる事に期待をしておりますが、もっと贅沢にまた一笑されるかもしれませんが近い将来7万円台も現実味があると信じております。
それは春先より対抗馬出現に高値安定、きっと本機が業務用機種という事で供給調整をかけているのしょう、いやきっと対抗馬なら2〜3台も購入できてしまうという強い脅威とインパクトに身動きができないのでしょうか。
いずれにせよ単純に考えれば考える程、本機が魅力に乏しくなった事だけは確かです。
本機は初期型からまる2年、秋に向け新機種お目見え少なくとも値動きがある事だけは期待して止みません。
さあ!!そろそろCanonよ動け!!

書込番号:3073961

ナイスクチコミ!0


ノータレ君よりさん

2004/08/08 22:03(1年以上前)

この製品には好感を持っておりますが、値段には大いに疑問あり。
4万を切っているfi-5110EOXの広告を見てたら・・・ごめんなさい本製品購入から脱落します。 自分で予測を立てておきながら1円単位の値動きをみているとだんだん自分にも腹立たしく思えてきました。

書込番号:3121486

ナイスクチコミ!0


気になりますゾ!さん

2004/09/10 08:58(1年以上前)

fi-4120C2が9/2がモデルチェンジされた模様です。fi5110EOXよりこちらが対向馬かもしれませんヨ。 モデルチェンジにより値下がりにされはじめたので、そろそろDR-2080cも刺激されて動き出したかな!!

書込番号:3246031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング