スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全417スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

漏電を感知

2020/10/27 00:38(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-S600

スレ主 kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件

テスター使えよとか言われる事案ですが、いつも最初に気付くのが接続して電源入れてからなので
今度はこのGT-S600から接続、漏電を感知。

ケーブルを結構痛めてた記憶があるので交換すれば治るかもしれませんが今更Bタイプのケーブル買うのもなぁ・・・
そして8年間使ってない事もあるので、処分するかどうか考え中です

その前にいつもの分解しますけど・w・‘

書込番号:23750469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Evernoteとの連携

2020/10/23 23:27(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]

スレ主 nmakaさん
クチコミ投稿数:15件

最近,Evernoteをアップデートした所,スキャンがうまくいかなくなりました.

@ 目的と異なるノートブックが自動的に作られる.
A 複数枚スキャンするも,上の1枚だけが取り込まれる.

同様の症状の方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:23744338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ScanしたものをGoogleDriveに保存したい。

2020/10/14 15:10(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
セットアップと設定の初心者です。
ScanSnapHomeで設定を進めていき、PC上で「ScanSnap Cloud 認証に成功しました」と表示されPC上で設定は完了するものの、
ScanSnapのタッチパネルに、オレンジビックリマークが出ます。
また、「ScanSnapgaScanSnap Cloudへネットワーク接続できませんでした。ネットワークの状態を確認して、しばらく待って再度実行してください。必要な場合はScanSnapnoWifi設定で、プロキシサーバを設定してください。」
と出ます。
プロシキサーバ設定をした覚えもなく色々調べると「DNSサーバを確認」と出ますが、「DNSサーバ」はグレーアウトしており情報が見られません。
マニュアルを確認すると、「Googleの認証がうまくいっていない可能性があり、その場合はScanSnapCloudに一旦保存し、それをGoogleDriveに移行して利用してください。」とあるのですが、ScanしたものをダイレクトにGoogleDrive
に入れたいのです。
どなたかお知恵を貸してください。

書込番号:23725543

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件 ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]のオーナーScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]の満足度4

2020/10/15 21:16(1年以上前)

こんばんは。
私も最近本機を導入したばかりで、使いこなせていない初心者ですが、先ほど保存先をGoogleDriveに変更してみたところ、無事に保存されました。

本機は、ハードウェアの評価は高いものの、通信関係も含めてソフトウェアの評価はかなり低いので、そのあたりの不具合かもしれませんね。
私も連続スキャン中に何度も通信が不安定になっています。

一度プロファイルを削除して、あらためて作り直してみてはいかがでしょうか。
そういう問題ではないのかもしれませんが。

あと、念の為の確認ですが、「データを確認してクラウドサービスに保存する」のチェックは外れているでしょうか?

書込番号:23728346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スキャナ > EPSON > DS-530

クチコミ投稿数:7件

Win7⇒Win10に移行後

このデバイスを開始できません。 (コード 10)
存在しないデバイスを指定しました。

が出てスキャナが認識されませんでした。
いろいろと試した結果、レジストリの下記エントリーを削除することで正常に認識されるようになりました。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\usbflags\04B801550100

注:
デバイスID: USB\VID_04B8&PID_0155&...
⇒ 04B801550100

ご参考まで。

書込番号:23401749

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件

2020/09/27 00:02(1年以上前)

ちなみにWin7→Win10移行過程で生じました。

書込番号:23689724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ACアダプタ不良

2012/05/10 12:28(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X970

クチコミ投稿数:7件

2010年春に購入,性能的には満足しています。
(うちのは3200dpiならかなりまともな解像です)

使用頻度は3週間に一度程度でしたが,最近になってスキャン中に
電源が突然落ちる現象が発生。
ACアダプタから小さな「キュッ,キュッ」という妙な音も。

試しに24V安定化電源から別途供給したところ問題無し。
ACアダプタを開けてみると内部定電圧ダイオードと思われる
部品が変色。そのほかも異常があるかもしれないが,秋月電子から
もう少し高品質なACアダプタを購入することにして原因究明は止め。

さほど古くなく,使用頻度も低めだと思うのですが。。。
同一症状の方はACアダプタを疑ってみてください。

書込番号:14544621

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7件

2012/05/16 18:53(1年以上前)

事後談です。

安定化電源で全く問題無く動くので,パーツ屋でEIAJ5規格のプラグと,
24VのACアダプタを調達しました。
(市販24VのACアダプタはプラグが小さくてそのまま使用できない)

ところがGT-X970のDC-INコネクタが通常のEIAJ規格と微妙に異なり,
外径(−極)は規格と同一ですが,中心ピンが細い。
買ってきたEIAJ5のプラグはピンが太くて全然刺さりません。

仕方がないので,壊れた付属ACアダプタのプラグを再利用して完成です。
う−むスマートさに欠ける仕上がりだ。。。

書込番号:14568740

ナイスクチコミ!3


Pola Rysさん
クチコミ投稿数:1件

2014/06/04 21:23(1年以上前)

2010年の2月にGT-X970を購入し、月1回程度の頻度でこれまで全く問題なく使っていました。ところが、2,3日前から、agrimachineさんと全く同じ症状(ACアダプタから「キュッ、キュッ」という音)が出て、電源を入れて5分も経たないうちに突然電源が落ちるようになりました。。。

書込番号:17592511

ナイスクチコミ!1


DOTUMAさん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/11 17:36(1年以上前)

同じように突然電源が落ちるようになったため、エプソンサポートセンターに問い合わせしたところ「お問い合わせいただきました件につきましては、誠に恐縮ではございますが、現時点では、現象発生時の詳細がわかりかね、原因の特定が難しく、GT-X970の電源アダプタを交換することにより、現象が改善されますか、明確なご案内が難しくございます。」との返信があり、パーツセンターを紹介してもらいました。電話にて注文したところ2日後には新しいアダプターが届きました。ACアダプター(本体側)2,300円(税別)で電源ケーブルが130円(税別)でした。その後、1日電源を入れっぱなしにしておりますが、問題なく動いております。性能的に買い替えは、早いとおもっていましたので助かりました。

書込番号:18464777

ナイスクチコミ!0


Nakky6666さん
クチコミ投稿数:1件

2020/05/12 17:57(1年以上前)

私もgt-x970の電源アダプタを新しく買い替えたいのですが、新たにどういった物を購入したのか参考までに是非教えて頂きたいです!

書込番号:23399650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スキャナ > EPSON > GT-F740

スレ主 cosmicaさん
クチコミ投稿数:1件

「画用紙みたいな紙の凹凸がどうやっても写ってしまう。」とコメントされていらっしゃる方がおられますが、どの程度のものなのでしょう。
当方は画用紙など、凹凸のある紙や、エンボス加工してある紙をスキャンしたいのですが、そのような質感はある程度残りますか?
昔、scan snap S1500を使っていたのですが、その時はそのような質感が残りました。(ただこちらだと下部がゆがむため、フラットスキャナーを探しています。)それと同程度の精度を求めているのですが、ご存じの方いらしたら教えていただけないでしょうか。
ちなみに

書込番号:23168106

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング