
このページのスレッド一覧(全417スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2016年2月15日 18:59 |
![]() |
6 | 5 | 2015年9月1日 20:27 |
![]() |
0 | 0 | 2015年7月12日 12:36 |
![]() |
3 | 3 | 2015年7月2日 00:20 |
![]() |
3 | 0 | 2015年6月30日 21:14 |
![]() |
1 | 0 | 2015年4月25日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 80
このスキャナー、Win7 64bit 対応してなかったんですね〜。
デスクトップPCを買い換えてから知りました。orz
XPモードもVirtualPCも使えない、XPのOSディスクも持っていない。
手元にあるOSは『Win2kPro』と『WinNT』だけ。
ってことで試行錯誤と悪戦苦闘の結果、『VirtualBox-4.1.22-80657-Win』に
『Win2kPro』をインストール。
(ここまでたどり着くのに時間かかったなぁ…。)
今のところ問題なくスキャンできてます。
まだまだ使いたい方はお試しあれ。
1点

いままでこのスキャナをWin7 pro(64bits) のVirtual PCモードで使っていたのですが、Win10は、Virtual PCは無いことを知りました。キャノン殿は、 Win7 32bitsのドライバは用意しているのですが、64bitsは無し。
>ってことで試行錯誤と悪戦苦闘の結果、『VirtualBox-4.1.22-80657-Win』に
>『Win2kPro』をインストール。
ナイスな方法ですね。なぜか、いまいち試す勇気が出ない。
しかし、どうしたものであろうか。
年50回くらいしか使わないので、買い替えるのも、もったいない。
みなさま、どうされているでしょうか。
書込番号:19589823
0点

>あるりんさん
レス、ありがとうございます。
『32bit OS のエミュレーション』 という苦肉の策でしたが、
手間がかかるのがどうにも…。
64bit ドライバーのない周辺機器は、ほんと、困りますね。
(ちなみに、複合プリンタへの買い替えで、わが家の 『LiDE80』 くんは
リサイクルショップへ。 あぁ、もったいない。)
書込番号:19591386
1点

>TwinCatさん
どうもです。素晴らしい、口コミ情報でした。
どうしようか考えた末、EPSONのプリンタを使っているので、EPSONのGT-S650をポチりました。
Canonにするか迷ったのですが、ひょっとするとEPSON同士でカラーマッチングがいいかなぁと思い、
EPSONにしました。
CanoScan LiDE220は、入/出力カラーのビット数が16/16ビットに対し、
EPSONは、16/8ビットで、出力が少ないのがちょっと心配ですが。
まだまだ使えるものを、Win10にしたという理由で、あきらめるのが、ちょっと寂しいです。
使用回数は、おそらく、600〜1000回くらいと少ないものの、12年間問題無く動作したことを、
口コミとさせていただきます。
P.S.
TwinCatさん、こちらこそ、レスをありがとうございます。
書込番号:19593383
2点



アマゾンに注文していたら、納期延長されました。それも更に遅れるようなニュアンス。
加えて、納期延長のキャンセルは受けつけるとのメールも入りましたので、早速キャン
セルして静観することにしました。
購入目的が、学生時代のアルバムの整理だったので急ぐことは無いと思い決めました。
一方、他のショップの売り場を見て「在庫間際」の表示があり。
これはひょっとして新モデル登場の兆しでしょうか。
価格も幾分上がってきましたし。
期待できる環境が揃っているように思えます。
1点

私も購入を検討してますが、発売され一年も経ってませんし、台数が出るものでも無いでしょう、
中間期決算前の在庫調整か、再生産(常時生産する機種ではないでしょ)までの期間が未定なのでは?
モデルチェンジは考えられないです。
書込番号:19075485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

在庫のないamazonはみんなそうです。
納期なんてあってないようなもの、延々待たされたあげく、勝手にキャンセル、というのがおきまりのパターンです。
在庫があればあっというまですが、そうでなければ、amazonなんか、使うところではないです。
いずれにしても、スキャナははるか昔に進化の終わった技術。
1月に出た普及機GTS-650の前機種640は2012年10月発売、つまり2年以上、同じモデルでした。キヤノンに至っては4年近く、同じモデルを売り続けていました。
ましてやこのクラスのハイエンド機が1年やそこらで新製品が出ることはないです。少なくとも数年以上、ほそぼそと売り続けるでしょう。
値段が上がったのは円安が効いてきたか、安値店が売り切れただけですよ。
今後も、大幅な円高に転じない限り、値上がりすることはあっても、劇的に値段が下がる可能性は少ないでしょう。
書込番号:19075669
0点

一瞬期待したんですが、確かに成熟した技術でしょうね。
今まで、アマゾンから色々と購入しましたが、納期遅延
は初めてだったので、ぬか喜びしました。
頭が冷めました。では購入再検討を開始したいと思います。
書込番号:19075752
2点

我慢できずに翌日注文しました。それが本日届きました。
これまでデジ一眼で全うしてきましたが、銀鉛の道も歩む
ことになりました。
フィルムやプリントのクリーナーも買い揃えております。
半世紀の情報をデジタル化するライフワークにいささか歓喜
の思いも湧きます。
現在はデジタル・フォト・アルバムソフトでいいものがないか
ネット上を探索しております。
新参者に何かお薦めのソフトをご紹介いただけませんか。
書込番号:19083349
0点

自己レスですが。アルバムソフトは当面止めて、画像処理ソフトのエクスプローラとフォルダ名とで区別して
管理しようと考えております。とういうのも画像データは全て外付けのHDDに溜めようと考えておりますの
で。スタートの段階から敢えて買い揃えるのもどうかとか考えました。
それよりフィルムスキャンに不可欠な静電ブラシや手袋、変質化したブローの買い替えにお金をつぎ込もう
と考えました。
本日、それが届き、今度の土日は早速フィルムスキャンにトライしたいと思います。
最近OpticFilm 8200i AI にも興味がでてきました。是非比較したいな・・・
書込番号:19102393
0点



エプソンのGT820、EPー802を同時につないでいます。ドキュメントスキャンのために買い増しです。
設定時は他の機器はオフしていました。
まずは、USBで設定しうまくいったようなので次に無線の設定をしましたが、簡単接続でエラー。
試行錯誤の末にAterm側でPIN番号を設定し接続しました。
Stausランプは無線接続中の白点滅になるもパソコンからは見えず。
仕方ないのでUSBに戻って付属ソフトのDOCUMENT CAPUTURE PROを起動するも通信エラー。
エプソンのソフトを使用してやっと動作しました。
別のパソコンにも設定しましたが、こちらはDOCUMENT CAPTUREは動作しました。
結局無線には接続できずローカルでしかつかえないようです。
EPー802の時も無線接続に苦労しましたが、どうもエプソンのこの辺りは使いづらいです。
悪を付けたいところですがそれでもエプソンSCANに慣れているので使い続けています。
書込番号:18958988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-C225W
PDF版のマニュアルがありません。Windows版ののアプリでしか提供されていないようです。
本体がWindowsにしか対応してないというのならまだしも紙のマニュアルがないというのは性能以外の点で大きな不満です。
0点

PDFのマニュアルが必要ならこちらでダウンロードできました。
http://cweb.canon.jp/manual/dr/
もう近頃はPDFさえ有れば紙のマニュアルは要らないですね。本や印刷物を自宅やオフィスから無くしたいためにスキャナーを買ってる訳だし ^_^; どうしてもってページは印刷すれば良いしね。
書込番号:18927651
0点

と、書きましたが、DLしたものを開くとPDFじゃないですね。ご指摘のようにWinのアプリでした。失礼しました。
書込番号:18927672
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]
ScanSnap iX500 FI-IX500-Dを2014年5月に4万円で購入し、時々自炊に使っている。自炊した様々な取説は、急に必要となった時、付属のAcrobat11で検索することにより必要事項をピックアップできるので重宝している。また、ネット記事をAcrobat11を使ってスクラップできるのもありがたい。
昨日、ネットで調べ物をしていたら、ScanSnap iX500の広告がポップアップしたのでクリックするとFI-IX500Aが出てきた。この機種にはAcrobatが付属していない。FI-IX500-Dも販売終了となっていることを知る。H/Wも変わっていないようだ。よい時期に購入したと思った。
3点



半年以上使った本機ですが、どうも動作がおかしい。
勝手にスキャンを始めてしまうようです。
詳しくいうと、クリックも何もしていないのにスキャナーが動き出します。
主に新聞のスキャンで使っているのですが、新聞をガラス面に載せたとき、ランプが点くと同時にスキャンが始まったりします。この現象は新聞をかなりの量スキャンした後に起ることが多い。カバーを閉じた状態で上に触っただけで動き出したこともありました。私は静電気を疑っています。同様の現象が起きる方いらっしゃいませんか?
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
