スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(3315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
627

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ

クチコミ投稿数:199件

一枚のケースに2枚や3枚のCDが入っている厚めのケースもあります。

この度海外の輸入CDボックスセットのアルバムジャケットを大量に取り込むのに
使うスキャナを探しております。今まではエプソンの古い複合機EP-806ABを利用していたのですが
時間が掛かるうえ画像にノイズが入ったり白い部分だけ空白に切り取られていたり
(正方形にならない)といった理由でアルバムアート取り込み専用スキャナの購入を考えています。

最近は価格.comのスキャナカテゴリーにはない上のアームの部分にカメラが付いており
素早くスキャンできそうなスキャナをAmazonで見かけるのですが置く場所のスペースは
EP-806AB並みにスペースがありラックの一番上なのでそれもアリかなと思っています。

とにかく早く正確にノイズのないスキャナを探しております。
予算は2万円から3万円までです。しかしアルバムアートを取り込むだけでそれだけの物が
必要か疑問に思っています。1万円くらいの物でも素早く上手くスキャンできるよ、
という物があれば教えてもらえると嬉しいです。

書込番号:23026219

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:199件

2019/11/04 00:44(1年以上前)

すみません。スキャナのカテゴリーにもカメラで上から写すタイプの物は
ありましたね。ただAmazonでしか載っていない製品が多いと思っただけです。

書込番号:23026234

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/11/04 01:20(1年以上前)

スマホでスクエアモードにして撮影しまくるのが安価で手っ取り早いです。

書込番号:23026274

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2019/11/04 07:38(1年以上前)

自分もスマホで撮影して、SDカードからPCに
入れるか、スマホとPCをUSBで繋げて画像を
移すか、スマホで撮影で充分綺麗に撮影できます。
それか撮影する予定の画像がインターネット上に
あれば、その画像をPCで保存して、そのまま
使う。音楽のソフトにCDジャケットの画像を
取り込むのにスマホで撮影してPCに取り込み
しました。充分綺麗です。
部屋の照明の光が映らないように上手く撮影
出来れば、大丈夫だと思います。
PCにカラースキャナーで取り込むのか?

書込番号:23026455 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2019/11/04 13:26(1年以上前)

>みなみさわさん
>脱落王さん

回答ありがとうございます。
スマートフォンで撮る手もあるのですね。
試してみましたがそれで結構何とかなりそうですね
下に黒い紙かなんか敷くと良さそうですね。
Galaxy S10+なのですが設定にコツとかあるのでしょうか。

書込番号:23027013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/11/04 13:53(1年以上前)

PFU SnapLite スナップライト
http://snaplite.jp/
このような台を自作してみるとか。

書込番号:23027040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2019/11/04 14:26(1年以上前)

>パーシモン1wさん

回答ありがとうございます。
しかしGalaxyには対応してなく販売終了しているようですが。
Adobe Scanというアプリを使ってみましたが、
多少傾いた状態でも補正してスキャンしてくれました。
問題は光が入らない様にするにはどうすれば良いかですかね。

書込番号:23027089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/11/04 21:57(1年以上前)

ジャケットサイズが同じであれば、同じ位置から撮影すると画像が均一になるので、台を自作すると良いかと思いまして。

光の映り込みは、被写体を少し斜めにするとマシになります。
また、光源の下や手前に置くと映り込みしやすいので、光源より奥に置くの良いです。
また、ディフューザーを使って、光を拡散するのも方法です。

書込番号:23027909

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件

2019/11/04 22:38(1年以上前)

>パーシモン1wさん

アドバイスありがとうございます。
しかしスキャナを買うという方針で心が動いています。
https://review.kakaku.com/review/K0001077487/#tab
この機種にしようと思っています。しかしどのスキャナも
星の数が少ないものばかりですね。Amazonのアームに
カメラが付いている製品も星の数が多くても怪しいですし。
いっその事これくらいの物を買ってしまおうかと考えもしましたが。
https://kakaku.com/item/K0000689184/?lid=20190108pricemenu_hot
今使っているエプソンの複合機より早くて縁取りが良ければいいかと思っています。
スタンドを自作するのは木材でホームセンターなどで工具を使ってやるのでしょうか
ライトを取り付けたり大変そうなので浮足立っています。

書込番号:23027988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2019/11/09 23:02(1年以上前)

結局皆さんがスマホのカメラを勧めてくださったにもかかわらず
CanoScan LiDE 400購入してしまいました。
75dplで画質は標準で区別がつく程度の画質でスキャンできました。
EP-806ABでは真っ白なジャケットはスキャン区域から除外されてしまうほど
どうしようもないものでしたが今回のスキャナはしっかり正方形にできています。
待ち時間もサッと次から次へとできて作業効率も良かったです。
最新機種にできてよかったです。皆さん回答ありがとうございました。

書込番号:23037514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

古い写真の取り込みについて

2019/10/14 12:57(1年以上前)


スキャナ > サンワサプライ > 400-SCN022

クチコミ投稿数:65件

実家にある古い写真(紙に現像済)の取り込みをしてデータで残したいと思っています。持ち運びが楽にできて、PCを使わなくてもできるものを探しております。
このスキャンの記事では写真の取り込みもできるようですが、写真の読み取りは得意ではないようでしょうか?
よろしくお願いします。
( ScanSnap iX100 FI-IX100A のところでも同じ質問をしております )

書込番号:22987171

ナイスクチコミ!0


返信する
CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/10/15 14:15(1年以上前)

>しゃんですさん

こんにちは。古いスレッドは解決済みになっていましたので、あえてこちらに投稿させて頂きます。

以下のような製品を見つけました。これならご希望に添うようなものではないでしょうか?

フィルムスキャナ 写真スキャナー 高画質3200dpi ネガ ポジフィルム
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SCN041

以下にも同じ製品が売ってますが、ちょっと高いようですね。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sanwadirect/400-scn041.html

ヾ(⌒ー⌒)ノ

書込番号:22989146

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/10/15 16:24(1年以上前)

モバイルスキャナ 400-SCN022

モバイルスキャナ 400-SCN022

2WAYハンディスキャナ 400-SCN040

2WAYハンディスキャナ 400-SCN040

>しゃんですさん

以下のような製品もあるようです。最初に紹介した商品も、以下の製品もパソコン無しでメモリカードに取り込めるようです。

モバイルスキャナ(写真スキャナ・A4・PDF・1200dpi対応)
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SCN022

2WAYハンディスキャナ(シートフィードスキャナ・自炊・非破壊・OCR・A4・PDF/JPEG・高画質1200dpi対応)
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SCN040

書込番号:22989276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/10/15 16:34(1年以上前)

>しゃんですさん

ごめんなさい。クチコミの製品と同じ製品を紹介してしまいました。
(^o^;

>このスキャンの記事では写真の取り込みもできるようですが、写真の読み取りは得意ではないようでしょうか?

この製品(2番目にご紹介した2製品)の特徴は、写真を(ローラーで)送り出しながら読み取る点ですね。その際、どうしても写真が斜めに送り出されてしまうことがあり、少し傾いた形で読み取られてしまう場合がある点が欠点といえば欠点だと思います(これは写真に限らずテキストなどでも同様です)。

一番最初に紹介した製品(400-SCN041)のほうは、写真を斜めにセットしない限り、上記のような問題は発生しないと思います。

ヾ(⌒ー⌒)ノ

書込番号:22989286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/10/15 16:45(1年以上前)

>しゃんですさん

またまたゴメンナサイ。
m(_ _)m

ほぼすべて(過去スレで)出そろっていましたね。
ですので、私からのコメントは前述の取り込んだ写真が斜めになる可能性があること、くらいです。
(^o^;

あとは、古い写真などはセピア色(いわゆる色落ち)になってしまっている可能性がありますので、PCのソフトを使って退色復元などを行えば多少は綺麗な状態で保存出来るかもしれません(退色復元の性能にもよりますが)。

ヾ(⌒ー⌒)ノ

書込番号:22989298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2019/10/15 23:45(1年以上前)

>CwGさん
いろいろとご助言いただきありがとうございます。他でいただいたご助言も合わせて検討中です。貴重なお時間を割いていただき恐縮です。

書込番号:22990158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

古い写真の取り込みについて

2019/10/14 12:00(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX100 FI-IX100A [ブラック]

クチコミ投稿数:65件

実家にある古い写真の取り込みをしてデータで残したいと思っています。持ち運びが楽にできて、PCを使わなくてもできるものを探しております。
このスキャンの記事では写真の取り込みもできるようですが、写真の読み取りは得意ではないようでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22987070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/10/14 12:15(1年以上前)

写真と言いましても、フィルムであれば無理です。
紙であれば読むことは可能です。
ただ、モバイル用途のスキャナであるため、読み込みは遅いのと1枚ずつになるので、数があるとなかなか大変ですy

書込番号:22987108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2019/10/14 12:52(1年以上前)

>パーシモン1wさん

早速にありがとうございます。
とりあえず紙に現像された写真を取り込むこと自体はできるんですよね。1枚1枚の作業になることは覚悟しています(泣)。
苦労して取り込んでろくでもない画像だと悲しいですしね。
フィルムも読み取る EZ4-SCN041の方がいいのかなあ、とも思うのですが、画質などはあまりよくなさそうで、悩んでいます。

書込番号:22987163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/10/14 13:31(1年以上前)

>苦労して取り込んでろくでもない画像だと悲しいですしね。
その可能性はありますy
用途からして、文字を主体とするモノを読み取るものです。センサーもCISですから、過度な期待は禁物。
見れれば良いというならありですが、きれいに残すためというなら合わないかと。

書込番号:22987218

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2019/10/14 13:47(1年以上前)

>パーシモン1wsann
ありがとうございます。やはりそうですか…。
面倒くさくても、画像が写真として見られる程度の範囲ならうれしいなと思ったのですが、文書メインなのですね。

書込番号:22987253

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/10/14 13:54(1年以上前)

>しゃんですさん

フラットベッドでCCD搭載のスキャナであれば、かさばりますが、本機よりも安価で高精細で写真をスキャンできるものがあります。

https://kakaku.com/pc/scanner/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1&pdf_Spec103=2&pdf_so=p1

書込番号:22987262

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/10/14 15:30(1年以上前)

以下の様なサービスもあります

写真プリントのデジタル化・データ化「写真スキャンサービス」
http://fujifilmmall.jp/conversion/scan/

フィルムや写真を高解像度でデータ化してDVDに保存
フォトDVDサービス
http://www.kitamura-print.com/data_conversion/photo_dvd/

アルバムをデータにしてDVDに保存、フォトブックつき
www.kitamura-print.com/data_conversion/album_dvd/

書込番号:22987404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2019/10/14 17:01(1年以上前)

>papic0さん
情報をありがとうございます。
ただ、新幹線に乗って実家に行く距離ですので、やはり小さいのが何よりなんです。
>カナヲ’17さん
サービスの情報をありがとうございます。いろいろあるのですね。
でも、30年分の蓄積になりますので、自力でなんとかと考えております。

書込番号:22987556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2019/10/14 17:08(1年以上前)

量が少ないなら自分でやるのが、よいと
思いますが。量が多いなら、なおさら
カメラのキタムラ等でやって貰った方が
よいと思いますよ。
お店なら1~2カ月で終了するかも知れない
ですが、自分でやっていたら何日、何時間
掛かるのか分からないので。

書込番号:22987567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2019/10/14 18:01(1年以上前)

ひとつ御注意を。
電子化しても元の写真、フィルムは大切に保存を。
電子化とはいっても全くフィルムと同じ画質ではけっしてありませんので。
電子化はあくまでも古い写真を簡易的に観るための手段と割りきりが大切なように思います。


書込番号:22987673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/10/14 18:20(1年以上前)


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2019/10/14 18:45(1年以上前)

実家に置きっぱなしじゃダメなの?
自分なら、持ち運びを考えて小型で機能に制限のある機種を買うくらいなら、作業性・性能優先のものを買って作業が終わるまで実家に置いておくけど。
PCを使わない前提みたいだけど、ノートPCを使うつもりでにすれば、条件も変えられるし、その場でチェックもできる。
持ち運びはノートPCのみにする。
結果、値段が高くなったり、普段使えなくなったりするかもしれんが、1枚1枚スキャンする労力を考えれば自分ならそうするな。

何枚あるかはわかりませんが、1000枚以上あるなら経験的に言えば、フィーダ で取り込むのでないと途中で心が折れて、画質なんてどうでもよくなる。
正直、他の方が言ってるように外に依頼した方がいいと思うが。

書込番号:22987765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2019/10/14 21:56(1年以上前)

>CLX三〇さん
ありがとうございます。実家に置きっぱなしは危険なんです。きちんと言って貼り紙しておいても、自分のものではない=邪魔→適当にどこかに片付けて忘れて行方不明 の公式がある家なので、その都度撤収です。

書込番号:22988151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2019/10/14 21:57(1年以上前)

>Yone−g@♪さん
ありがとうございます。確かにそうですね。心します。

書込番号:22988155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2019/10/14 22:00(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>CLX三〇さん
>Yone−g@♪さん
>みなみさわさん
>papic0さん
>パーシモン1wさん
皆様早々にたくさんのアドバイスをいただきありがとうございました。今一度、よく考えてみます。

書込番号:22988160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2019/10/14 22:04(1年以上前)

早々にご心配、ご助言いただきありがとうございました。皆様に感謝ですが、ベストアンサーはお三方しか選べないので早く頂いたから順につけさせていただきました。今一度検討してみます。

書込番号:22988173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ

クチコミ投稿数:12847件

こんにちわ!

亡父が趣味で描いた絵が多数あります。亡父は元々デザイナーで途中から営業職に抜擢された人で現役時はあまり描いてませんでしたが、退職した晩年は水彩画や鉛筆画を多数描いてました。主に画用紙ノートに描いてたようです。

持病がありましたので、サイズはA4サイズくらいまでだったと思います。
父の知人などで絵を欲しがる方もいらっしゃるのですが、全ての方に差し上げるわけにも行かず、まずは写真にしてブログなどで閲覧できるようにしてみようかなと思いました。
できれば紙の質感などもわかるレベルでスキャンできないかなと思ったりしてます。

急ぎの話ではありませんが、どういった方法があるかなと思ってるところです。もちろん安価に済めばベストです。
自分なりに考えた方法はスキャナかカメラです。

1.スキャナ
物置小屋に使ってないCANONのMP980という複合機があります。プリンタとしてはわかりませんが、スキャナとしては今も動作すると思います。CCDスキャナですので絵の質感などにはいいのではないかと思っております。

2.カメラ
フォーサーズのカメラをいくつか持っています。E-1、E-M1、E-PL6です。
フォーサーズマウントも使えるのでE-M1が1番いいかなと思っております。
レンズは広角から望遠までいくつかあります。個人的には17mmF1.8か11-22mm F2.8-3.5(フォーサーズマウント)がいいのかなと思っております。

これ以外に良い方法はありそうでしょうか?またカメラで撮る場合は、こういう機器(ライト類など)があると便利とかあればご指導お願いします。

書込番号:22840026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/08/05 10:31(1年以上前)

カメラは大分前にスキャナ代わりにするスタンドが発売されていたように思いますが、レンズの特性上スキャナと違って像がゆがむのであまりお勧めではないです。
それに画素数が多くても解像度が良くない場合が有り、ノイズが乗りやすいように思います。

古いスキャナが動作させられるのであればスキャナの方が良いです、やっぱり。
多少落ちても今時の複合機のスキャナでも真っ平らな絵画ならCISでもなんとかなるかと思うし、CCDのスキャナもまだ手に入るようですので、スキャナで取り込みましょう。

書込番号:22840042

Goodアンサーナイスクチコミ!2


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/08/05 10:34(1年以上前)

三脚にスライドアームを付けてカメラで真上から撮影ってのはどうですかね。

書込番号:22840045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/08/05 10:54(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

いまではめずらしいCCDスキャナ搭載のCANONのMP980 をお持ちだということですから、MP980 を使ってスキャンするのが、
追加費用がかからず、高精細にスキャンできて良いですね。

カメラで、近接撮影されるなら、三脚よりも簡便な近接撮影用のスタンドを使用すると便利です。

書込番号:22840070

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2019/08/05 11:15(1年以上前)

カメラで撮影する方法では、相当注意しないと照明のムラ/影や、斜めから撮った場合、像の歪み、縦横の比率の不正確さが避けられないと思います。

A4以下の大きさであれば、スキャナーによる方法が比較的きれいで正確な複製ができると思います。(A4より大きなものをスキャンしよう思うと、急に難しくなったり、高価格機が必要になったりします。)

スキャナーは、最近ほとんど進化がありませんので、多少古い機種でも、新しいものと性能はあまり変わりません。

書込番号:22840097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2019/08/05 11:32(1年以上前)

使ってないCANONのMP980と言うことで、気になるのが正常に起動するかどうか。
高性能機ですが、何せ11年前のモデルなので。
複合機はプリンタ自体が起動しないと、スキャナ機能も使えない可能性が高いです。
まずはMP980の電源を入れてみる事をお勧めします。

書込番号:22840116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2019/08/05 12:22(1年以上前)

カメラ撮影は色々道具が必要、原稿がA4以内ならまずスキャナで取り込んで印刷してみる。
取り込みできない、あるいは取り込み画像や印刷結果が思わしくなければカメラ撮影を検討する。

カメラ撮影に必要なものは、
・台板がA4以上のコピースタンド(場合によってはカメラ縦横変換アームも)
・ライト 2灯(高演色の直管蛍光灯か高演色の直管LED)
・標準マクロレンズ
・小さな手鏡あるいは鏡代わりの小さなアルミ板
・画像処理用のソフト
ただ専用の道具は他に使い道がないため、今回の作業が済めばお蔵入りになるかもしれない。

書込番号:22840189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12847件

2019/08/05 18:13(1年以上前)

MP980の再利用がよさそうですね。

お盆休みに引っ張り出してちょっと調べてみましょう。ご意見ありがとうございました。

書込番号:22840687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のソフトの使い方

2019/05/15 11:03(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 400 CANOSCANLIDE400

スレ主 happyaiさん
クチコミ投稿数:78件

jpegでスキャン後、ソフトを使用して、pdfファイルにするとき、100枚以上ですとエラーになり、できません。100枚以上で一つのpdfファイルにしたいのですが、やり方がありましたら、教えてください。

書込番号:22667542

ナイスクチコミ!5


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/15 11:26(1年以上前)

>happyaiさん

複数のPDF ファイルを作成し、その後、結合する方式でよければ、Cube PDF をお勧めします。

このソフト、ソフトウェアメーカが、客寄せのためか無料で提供していますが、
他のソフトのインストールなどを勧められますが、それらを拒否しても、Cube PDF を使えます。

以下、メーカの注意文言を転載します。「
※ インストール時にスタートページや新しいタブにキューブサーチページを表示する設定が推奨されます。不要な場合は「なにもしない」を選択することで回避できます。
※ インストール時に検索ボックスの検索エンジンにキューブサーチの追加、およびお気に入りにキューブ・ソフトからのおすすめリンクの追加が推奨されます。不要な場合はそれぞれのチェックを外すことで回避できます。
※ インストール時に CubeWidget のインストールが推奨されます。不要な場合は「利用許諾に同意してインストールする」のチェックを入れないことで回避できます。」

■PDF ファイルを結合・分割するフリーソフト Cube PDF
https://www.cube-soft.jp/cubepdfpage/

書込番号:22667572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 happyaiさん
クチコミ投稿数:78件

2019/05/15 12:45(1年以上前)

>papic0さん
お世話になります。

早速やってみました。
簡単にできました。

ダウンロード先もおしえていただき、助かりました。

本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:22667700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。iPadとの接続について

2019/04/26 09:39(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]

スレ主 terutoyoZさん
クチコミ投稿数:4件

こちらで読み取ったデータをiPadに保存しておきたいのですが、無線でやり取りできますか?
また、できる場合、iPadの通信料に影響出ますか?
すみません、よろしくお願いします。

書込番号:22626275

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/04/26 09:45(1年以上前)

>terutoyoZさん

設定の時にはパソコンが必要のようです。
その後は、iPad と本機とのWi-Fi つまり、無料通信でOK。

パソコン無しでOK!ScanSnap iX500からiPhone/iPad/Androidにデータを直接送信する方法
https://ushigyu.net/2012/12/07/ix500_data_send_directly_to_mobile/

書込番号:22626286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 terutoyoZさん
クチコミ投稿数:4件

2019/04/27 13:33(1年以上前)

回答ありがとうございます!
ところで、職場で使いたいと考えています。
職場にWi-Fi環境がありませんので、その場合は結構な通信料を覚悟しなければいけませんね。

書込番号:22628299

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/04/27 13:40(1年以上前)

>terutoyoZさん

>職場にWi-Fi環境がありませんので、その場合は結構な通信料を覚悟しなければいけませんね。

?????

本機にも iPad にも Wi-Fi 機能が備わっています。

本機と iPad さえあれば、 通信料 は不要です。

書込番号:22628313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 terutoyoZさん
クチコミ投稿数:4件

2019/04/27 17:36(1年以上前)

そ、そういうことなんですね!
2つの機器間だけでのやり取りになるんですね!
本当にこうした分野は無知なので...
ありがとうございました!

書込番号:22628650

ナイスクチコミ!0


jackie10さん
クチコミ投稿数:34件

2019/07/12 05:30(1年以上前)

ix1500は、パソコンが無くても、iPadにスキャンデータを直接読み込むことができますよ。
設定もパソコンは必要ありません。
ix100も同様です。

ix500は、設定時にパソコンが必要です。

書込番号:22791822

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング