スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(3315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
627

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 延長保証について

2018/12/05 21:10(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]

新機種になり、いよいよ購入することにしましたがショップの3年か5年の延長保証に加入するかどうかで迷っています。
この手の製品は所有したことが無いので、ご意見や経験をお聞かせ頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:22303371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:8件 ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]のオーナーScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]の満足度4

2018/12/07 10:01(1年以上前)

前の機種も含め10年以上それなりの頻度で使っていますが、壊れたことはありません。あくまで個人的経験としてですが。
メカニカルな部分が多いので、壊れることもあると思いますが、ローラーの汚れや紙の問題なのか切り分けが難しいですね。

書込番号:22306827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]のオーナーScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]の満足度5

2018/12/07 14:24(1年以上前)

かっちゃりさん
ありがとうございます。
ネットを見てもすぐに故障したという話はあまり無さそうなので安心しました。
早速、購入しようと思います(^ ^)

書込番号:22307305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

set up DVDを紛失

2018/11/25 16:02(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S1300i FI-S1300B

set up DVDを紛失した場合、どこかでダウンロードできますか?

書込番号:22278653

ナイスクチコミ!2


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4339件Goodアンサー獲得:249件

2018/11/25 16:16(1年以上前)

これですかね。

http://scansnap.fujitsu.com/jp/dl/win-s1300i.html

書込番号:22278695

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2018/11/25 16:22(1年以上前)

富士通のホームページに行けばあります。
っていうかドライバや同梱の製品はメーカーのホームページへ行けばほぼあります。
ダウンロードやサポートを探せば良いです。

http://scansnap.fujitsu.com/jp/dl/win-s1300i.html

書込番号:22278712

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2018/11/25 16:23(1年以上前)

http://scansnap.fujitsu.com/jp/dl/
ここら辺りでは ???

書込番号:22278714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2018/11/25 17:44(1年以上前)

>沼さんさん
>kaeru911さん
>sakki-noさん

みなさんありがとうございました。
解決できました!

書込番号:22278922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

写真のスキャンについて

2018/11/16 14:07(1年以上前)


スキャナ > EPSON > ES-50 [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

古い写真をデジタル化でするため安めのモバイルスキャナーを探しています。
当製品の原稿にはA4文書や領収書などが書かれていましたが写真のスキャンは対応しているのでしょうか。

書込番号:22257603

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/11/16 14:34(1年以上前)

Webサイトには「A4サイズまでの定型用紙はもちろん、厚みのある保険証や免許証などのカード類やレシートのような薄い紙、さらに売上報告書のような長尺原稿まで対応。さまざまシーンで活用できます。」と記載されていますので写真も出来ないことはありませんが推奨はしないよと言った感じを受けます。やはりGTシリーズをお買いになった方が賢明かと思います。

書込番号:22257643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/11/16 14:36(1年以上前)

「用途を選ぶ」で「写真のスキャン」を選択すると、当機は外れるようですよ。
https://www.epson.jp/products/scanner/search/

書込番号:22257645

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/11/16 14:48(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000425132/

大事な写真ならC最低このクラスから....

書込番号:22257658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/16 14:49(1年以上前)

スキャン自体は出来るだろうけど、こういうローラーで紙送りするタイプのスキャナは大切な資料をスキャンするためのものじゃないし、データ化した後も元の写真をキレイに残しておきたいとかだとやめておいた方がいいんじゃ?

https://www.epson.jp/products/scanner/gts650/

↑普通にこういうフラットベッドスキャナを使うほうがいいと思うよ

本体の大きさはどうしようもないけど、写真を何枚も並べてスキャンしてPC上でそれぞれバラバラにすればスキャンする回数はかなり少なくなるよ

書込番号:22257661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/11/16 22:20(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございました。
新製品で低価格だったのでこれにしようかと思っていたのですが写真のスキャンには不向きなようですね。
GTシリーズか他メーカーで再度探してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22258520

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

macOS10.14Mojaveでの使用

2018/11/12 16:20(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X830

スレ主 eviloさん
クチコミ投稿数:3件

このスキャナを購入を検討しておりますが、EPSONはmacOS10.14Mojaveには未だ対応して無い様子です(この機種含め全てのスキャナドライバが未対応)。
OS10.13のドライバでも動くと言う未確認情報を得ましたがどうなのでしょうか。
確実な情報をお持ちの方お教え下さい。

書込番号:22248762

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 eviloさん
クチコミ投稿数:3件

2018/11/13 16:14(1年以上前)

有料ソフトですが、VueScanとSilverFastが対応していることが分かりました。
両ソフト共、現在発売されているスキャナの他、もう生産中止になっている古いスキャナにも対応しておりますし、EPSON、CANON等のメーカーが作っているドライバより優秀だそうです。

それにしてもEPSONに疑問を感じます。Mojaveになってから1っか月半以上経つのに未だ未対応とは・・・。

書込番号:22251016

ナイスクチコミ!3


スレ主 eviloさん
クチコミ投稿数:3件

2018/11/16 21:15(1年以上前)

自分の問いに対して自分で答を出して申し訳ありません。
EPSONのmacOS10.13用のドライバーで正常に動作します。
macOS10.14で迷っている方問題なく動作するのでご安心下さい。
多分GT-X980も10.13用のドライバーで動作すると思います。

書込番号:22258332

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

動作不具合

2018/10/23 18:32(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 220 CSLIDE220

久しぶりに使ったところ、本体ボタンの動作が一切受け付けません。
付属ソフトからのスキャンは出来ます。
念の為、最新ドライバを再インストールしましたが、インストールも出来ませんでした。
インストール中にUSBケーブルをつないでも認識せずインストールが進まないです。

使用PCはwindows10の10月大型アップデート済みなので、
念の為、以前のwindows10バージョン(4月更新)の別PCにつないだところ、
正常に使用できました。

よってwindows10のアップデートため本機に問題が発生したと考えられますが、
皆さんはどうでしょうか?
もちろん当方のPCの不具合の可能性もゼロではないですが、よろしくお願いします。

書込番号:22202389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件

2018/11/22 09:43(1年以上前)

しばらく日をおいて、再度トライしたところうまくいきました。

書込番号:22270545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

連投すみません、wifi設定がわかりません。

2018/10/21 22:22(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]

クチコミ投稿数:195件

現在自宅の2Fに回線の終端装置モデム(ONU)があり
バファローのWHR301Nを無線LANルーターとして接続
中継器として同じく
バファローのWHR301Nを無線LANルーターを3Fに設置して優先でPCをつないでネットを閲覧しています。
この度購入したスキャナーをwifi環境で3Fで使用したいと考えていますがUSBしか実現しません。
そもそも、中継器の設定あるいはスキャナーの設定云々では実現は無理なのでしょうか?
現状としましては
スキャナー側、本体での無線LAN接続は設定できていて認識しています。
パソコン側にインストールしたscan snap home ではスキャナーの存在を認識していない。
固定IPやダイレクト接続等も試してみたのですがやり方が間違っているのでしょうか?
基本的最小構成での組み方等ご教授ください。
ルーターの設定がまちがっているのでしょうか?

書込番号:22198615

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:195件

2018/10/22 08:48(1年以上前)

お騒がせしてスミマセン
自己解決致しました。

書込番号:22199247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2018/10/22 13:07(1年以上前)

「自己解決しました」ではなくて「〜したら解決しました」と書いてください。
自己解決してもその方法を書けば貴重な資料となりますが、現状ではどう解決したのかが全く判りません。

どの様に解決したのかが書いてあることによって、同じ様なことで悩んでいる人が参考になる情報源になるのです。
それこそが不特定多数が見られる掲示板のメリットです。

書込番号:22199697

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:195件

2018/10/23 00:51(1年以上前)

>uPD70116さん
すみません。
そしてご指摘ありがとうございます。

解決した方法が果たして正解なのか不確実だった(自身がない)ので記載するまでに至りませんでした。
これはあくまでも私の場合ですがご指摘を受け参考程度あるいは他に最適な方法があればコメントお願いします。

既設の無線LANルーター(WHR‐G301N)2台と、他に予備として置いていた一台を追加しました。
合計3台でネットワークを構築し直しました。

手順は

自宅の2Fにある回線の終端装置モデム(ONU)から繋がっている一台の設定はそのままです。

新しく追加した一台の設定は

ルータのリセットをしてPCとLANケーブルで直接接続しました。(以前テストで使用したことがあるため初期化)

ルーターの設定画面から

インターネットタブのLAN側IPアドレスを192.168.200.01に設定し保存

無線設定タブのプライバシーセパレーターを使用しないに設定し保存

無線LANルーターの背面の、自動、ON、OFFをOFFに合わせ子機に設定

3Fの無線LANルーター(192.168.100.1)と追加の無線LANルーター(192.168.200.1)をAOSS/WPSボタンで同期しました。

その後スキャナー側で追加した無線LANルーターとwifi接続し直したら無事に無線で通信できるようになりました。

無線LANルーターのそれぞれの値と背面の設定は下記の様になっています。

2Fの無線LANルーターのIPアドレスは192.168.11.1(ルーター背面、自動、親機、プライバシーセパレーターしない)
3Fの無線LANルーターのIPアドレスは192.168.100.1(ルーター背面、OFF、子機、プライバシーセパレーターしない)
追加の無線LANルーターのIPアドレスは192.168.200.1(ルーター背面、OFF、子機、プライバシーセパレーターしない)

結論として2台使用の場合、3Fの子機側が中継機として動作しているためかアクセスポイントが作れない?
もう一台3Fに無線LANルーターを追加することでアクセスポイントが構築できたのではないかと思います。
あと注意するとすればIPアドレスの設定を重複しないよう192.168.200.1と振り分け設定をすることでした。







書込番号:22201159

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:23件

2018/11/27 21:31(1年以上前)

>とんぼ2000さん
こんにちは。

私は中継モードで使用した事が無いです。
>2Fの無線LANルーターのIPアドレスは192.168.11.1(ルーター背面、自動、親機、プライバシーセパレーターしない)
>3Fの無線LANルーターのIPアドレスは192.168.100.1(ルーター背面、OFF、子機、プライバシーセパレーターしない)
>追加の無線LANルーターのIPアドレスは192.168.200.1(ルーター背面、OFF、子機、プライバシーセパレーターしない)

2Fのが親機(192.168.11.1)ですよね?
DHCPサーバー機能によるネットワーク配下の機器のIPアドレスは192.168.11.2〜192.168.11.255の何れかが割り当てられると思うんですが、違うんでしょうかね?
2重、3重ルータとかになっているんですかね?

すみません、勉強不足なだけなのですが、気になりましたので書いてみました。

書込番号:22283971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング