スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(3315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
627

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらに掲載されている通販で購入

2018/10/19 11:27(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]

クチコミ投稿数:195件

まだ開封はしていませんが箱にmade in chinaとありました。
少し不安です。
こちらの製品は通常手にする大半がそうなるのでしょうか?
購入された方いましたら教えて下さい。

書込番号:22192716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/10/19 11:51(1年以上前)

多くのメーカーは人件費を安くしたいと思ってますのでそうならざるを得ないでしょう。貴殿がどのようなお仕事か分かりませんが給料が半分で宜しいようでしたら国内生産も増えると思います。

書込番号:22192753

Goodアンサーナイスクチコミ!2


COAL SACKさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/19 12:22(1年以上前)

国内製造品が流通しているという前提ですかね?
国内製造にこだわってるメーカーはごく僅か、
国内製造の多くは10万超えのフラッグシップ製品ばかりですからね。

書込番号:22192801 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2018/10/19 13:21(1年以上前)

中国製=粗悪品という概念がどうしても払拭できず
中には良い製品もあると思うのですが
あくまでもユーザー側ですから仕方のないことだと諦めます。

書込番号:22192920

ナイスクチコミ!4


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/10/19 14:12(1年以上前)

国産は高品質というのは、もはや幻想でしょう。

一部放送局でやってるクールジャパン、日本はあれもこれも素晴らしい
自画自賛って、本来、日本人の持っていた奥ゆかしさとは違和感バリバリ。

中国製でも、良いものも悪いものもある。
品質の底上げ感は、日本製の低品質化、低レベル化の進行と好対照。


書込番号:22192993

Goodアンサーナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

acrobatと連携は可能でしょうか?

2018/10/17 22:21(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]

スレ主 taka747さん
クチコミ投稿数:8件

Scansnap HOMEで読み込んだ文書をAcrobatで開くと、テキストが埋めこまれていないようですが(OCRがかかっていない)これは何かやり方が悪いのでしょうか。以前の機種では、PDFにするエンジン(ソフト)をAcrobatに設定でき、スキャンと同時にテキストが埋め込まれたのですが・・。Scansnap HOMEでは、スキャンのエンジンをAcobatに変更することはできないのでしょうか?

書込番号:22189729

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2件 ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]のオーナーScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]の満足度5

2018/11/16 12:07(1年以上前)

読み取りに使用しているプロファイルは、「検索可能なPDFにする」にチェックが入っていますでしょうか?
(プロファイル設定の中ほどにある、スキャン設定→詳細設定→ファイル形式)
Scansnap Homeでは、デフォルトがチェックオフになっているようです。

書込番号:22257362

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka747さん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/10 12:20(1年以上前)

ありがとうございました。
テキストが埋め込まれて保存できるようになりました。

書込番号:22314456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PDF保存した時の方向について

2018/10/12 05:11(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-S650 [ホワイト]

クチコミ投稿数:4件

用紙方向は縦で設定

こんにちは。エプソンのヘルプを見ても分からなかったので、ご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。
A4書類(文字を左上から右下に向けて読んでいく通常のタイプ)をスキャンしてPDF保存すると、枠は縦表示になるのですが、内容が90度横に倒されて途中で切れた状態で表示されてしまいます。
通常読む状態でスキャンされるようにするにはどうすればよいでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:22177019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/10/12 10:46(1年以上前)

セットする用紙の向きがおかしくないと基本的にそのようにはならないかと思うのですが。

EPSONの複合機を使用していますが、同じように設定してもそのようにはなりません。
買ったばかりというのであれば故障を疑いますけど。
メーカーに問い合わせてみるのが良いかと思います。

書込番号:22177417

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2018/10/12 11:55(1年以上前)

詳細設定で 「書類原稿を最適な方向に回転する」 にチェックが入っていませんか?
これがオンになっていると、図形の多い原稿では EPSON Scan が誤判定して、あらぬ方向に回転される事があります。

これをオフにしてスキャンするか、又は、解像度を変えてスキャンしてみるとか、何度かスキャンをやり直してみるとかすると、正しい方向に判定されるのではないかと思います。

書込番号:22177506

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/10/12 20:41(1年以上前)

Chubouさんの画面との比較

用紙方向を「横」で設定した場合

EPO_SPRIGGANさん、Chubouさん、早速のお返事ありがとうございます。

>EPO_SPRIGGANさん
A4サイズの紙をスキャナの形に合わせてセットしています。
スキャナから紙がはみ出しているような状態ではないです。

購入時はちゃんとスキャン出来ていたのですが、久しぶりに使用したらおかしくなっていました。とほほ。
初期設定に戻そうとしたのですが、PDFナビには初期設定出来る項目がありませんでした。

>Chubouさん
わざわざ画像を添付してくださってありがとうございます!
Chubouさんと同じ設定にしようとしたのですが、なぜか私の画面が微妙に違っていて、「書類原稿を最適な方向に回転する」の項目がありません。(ToT)
※画像を添付しました。

A4を横にして読みたい書類だとちゃんと表示される状態です。
しかし、画像のようにA4を縦にして読みたい書類の場合、用紙方向を「横」に設定すると、全部スキャンしてくれるのですが、当然ながら用紙の方向が横になってしまいます。
※画像を添付しました。

書込番号:22178509

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2018/10/13 00:18(1年以上前)

>田中マシュマロさん

私の使っているエプソンのスキャナーは GT-S650 よりも古い機種なので、EPSON Scan のバージョンも古くて、メニュー構成が少し違う様です。

GT-S650 では EPSON Scan の起動時に、
・「全自動モード」の場合、「オプション」というボタンがありますね。そのボタンをクリックして「写真/フィルムの自動回転」にチェックが付いていれば、チェックを外してみると堂でしょうか?

・「ホームモード」または「プロフェッショナルモード」の場合は、「環境設定」というボタンが有りますね。それをクリックし「プレビュー」タブに、「写真/フィルムの自動回転」が有るかと思います。チェックが付いていれば、それを外してみると堂なりますか?

書込番号:22179026

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/10/13 20:21(1年以上前)

>Chubouさん

お返事ありがとうございます。
EPSON Scanの「写真/フィルムの自動回転」のチェックをオフにしてスキャンしてみました。

●全自動モード
自動で2回スキャンされるのですが(プレビュースキャンと本番スキャン)、作成されるPDFファイルはA4縦で表示されました。

●ホームモード
いきなりスキャンボタンをクリックすることは出来ないようになっており、プレビューをクリックして1度目のスキャンをさせてプレビュー画面を確認しないといけないのですが、その時はA4タテ表示を横倒しにした状態になっていました。
でも、画像を回転させてスキャンをクリックすると、作成されるPDFファイルはA4縦で表示されました。

●プロフェッショナルモード
そのまま保存すると、A4タテを横倒しにした状態で保存されてしまうのですが、保存前にページ編集画面で画像の回転をさせて保存したらA4縦の状態で表示されました。

PDFナビでスキャンすると相変わらずおかしく、『画像実寸サイズ』『縦』の設定だと、A4タテを横倒しにした状態で表示されますが、EPSON Scanを使えば手間がちょっとかかるものの、ちゃんと表示されるので、PDF保存したい時はEPSON Scanでスキャンしようと思います。

助かりました。ありがとうございました!

書込番号:22180615

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2018/10/13 22:13(1年以上前)

そうですか。 不完全ながら、取りあえず何とかなるという状態ですね。
もう少し色々使い込んでいくうちに、もっといい設定方法が見つかると良いですね。

書込番号:22180890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/10/14 06:36(1年以上前)

>初期設定に戻そうとしたのですが、PDFナビには初期設定出来る項目がありませんでした。

設定的に初期に戻せないのであれば、一度スキャナに関してソフトやドライバ類をアンインストールしてインストールし直すしかないのかもしれません。
インストールする前にOSのドライブにあるProgram FilesかProgram Files(x86)、使用しているユーザーフォルダ内のAppData内にスキャナの型番のフォルダがあれば削除しておけば完璧かと思います。

書込番号:22181372

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2018/10/14 12:43(1年以上前)

>田中マシュマロさん

「PDFナビでスキャンすると相変わらずおかしい」 という点についてですが、念のため、もう二点試してみて欲しいのは、

・ 最初のスクリーンショットを見ると、解像度が 150dpi になっていますね。300dpiとか 450dpi に変えても変化はありませんか?
・ 原稿を、カタログのような図形の多いものでなく、文字が主体のものに変えても同様ですか?

つまり、解像度が低いためにスキャナーが文字を正確に読み取れず方向を誤判定している、図形が多いために方向を誤判定しているという可能性です。

書込番号:22181975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/10/15 07:55(1年以上前)

こんにちは!

>EPO_SPRIGGANさん

度々アドバイスありがとうございます。
再インストールという手がありましたね!
ちょっとCDを探してやってみます。

>Chubouさん

度々アドバイスありがとうございます。
文字が主体のもので、300dpiと400dpiに変えてやってみました。
が……、残念ながら変化がありませんでした。とほほ……。・゚・(つД`)・゚・。

書込番号:22183659

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2018/10/15 10:48(1年以上前)

変化無しでしたか。それは残念。

後は、当初購入時には正しくできていたという事であれば、EPO_SPRIGGANさんの言われるように、EPSON Scan のアンインストール/再インストールが良いかも知れませんね。

書込番号:22183911

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ > EPSON > GT-S650 [ホワイト]

スレ主 隆の山さん
クチコミ投稿数:47件

大量の本や写真を整理するに当り、久しぶりにスキャナを検討中です。
大昔のGT-7600を所有しておりますが、奥深くに仕舞い込んでいて取り出し困難
かなり古いですし、新しい機種を買った方が早くて綺麗かな…と考えまして

この機種やCANON LiDEを見ておりますと、CCDではなくCISなので本には向かない
との事で、現状ではGT-F740くらいしか無いようですが(クチコミが長年ないためこちらで)
今の機種はGT-7600よりは相当に進化してるでしょうか?それとも大差ないでしょうか?

少なからずメリットが有るなら購入する方が楽ですので、検討したいのですが
F740は薄型のため紙の凹凸を拾いやすい、とのクチコミもあり、7600の方がマシ
あるいは大差ない、となると、面倒ではあるものの7600の掘り出しを考えてみます。

10年以上、通電すらしていない旧機種が動くのか?とかドライバは使えるのか?など
掘り出したものの結局使えないという事も考えられますが、中古でも740の方がいいのか
最近のスキャナ事情が分からないので、ご意見や情報など有ればアドバイスお願いします。

書込番号:22138174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/09/26 09:41(1年以上前)

スキャナーは今現在足踏み状態でほぼ進化していません。

動かせるのであればGT-7600を使用する方が良いかと思いますし、動かないのであればGT-F740を購入するのが良いでしょう。
CISは本を開いてスキャンするにはやっぱり不向きです、裁断してスキャンするなら別ですが。

最近はドキュメントスキャナーとしての需要の方が多いみたいで、ADF付きの解像度の低い製品の方が主流のような感じになっています。
本を裁断してスキャンするならドキュメントスキャナーの方が便利ですし、デジカメのせいでプリントした写真をスキャンするということもなくなりましたから、なかなかフラットベットタイプの製品の開発は進化していません。
最近は直接ペンタブで書き込んだりが増えているので、イラストのスキャン用途も減っているようです。
今後については先行き暗い製品かと思います。

書込番号:22138231

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/09/26 10:17(1年以上前)

CCDとCISの比較

CCDとCISの比較写真です。
CCDだと本の浮いている奥まで見えますがCISだと密着している部分しか綺麗にスキャン出来なく奥の方はボケます。
私はGT-F740を所有していますが、ネガや本、雑誌の取り込みで特に不自由などはないですよ。

書込番号:22138290

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 隆の山さん
クチコミ投稿数:47件

2018/09/26 11:44(1年以上前)

お二方ありがとうございます。

>EPO_SPRIGGANさん
なるほど、そうなんですね。スペックは解像度くらいしか進化が見られず
多少安くなったもののCISには欠点もあり、今後も期待できない感じですね。

>kokonoe_hさん
比較画像で違いよく分かりました。やはり開いた本にはCCDですね。
F740が使えそうという事で、7600の復活に断念したら購入を検討します。


ところで、スキャナの中古(半額程度)というのはどうなんでしょうか?
ガラスが両面テープで貼られただけで、簡単に外れて埃が入り易い
との話がありますが、実際そんな作りだとしたらリスク大きいですかね?

カメラやタブレットみたいに持ち歩く物ではない、とはいえ
ガラス面の傷や内側の埃は致命的だし、ケチらない方がいいのかな…
掘り出すのが面倒なので、手っ取り早く中古でも…なんて考えてみたり

書込番号:22138454

ナイスクチコミ!0


スレ主 隆の山さん
クチコミ投稿数:47件

2018/09/26 11:51(1年以上前)

それともう一つ
このS650のレビューにWindows10での不具合が報告されてますが
ちょっと古めのF740はWin10で問題なく動くでしょうか?

書込番号:22138468

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2018/09/26 13:10(1年以上前)

> ちょっと古めのF740はWin10で問題なく動くでしょうか?

私は Windows 10 でもっと古い GT-F670 を使っています。問題は有りません。

書込番号:22138661

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/09/26 13:30(1年以上前)

>ところで、スキャナの中古(半額程度)というのはどうなんでしょうか?

今後もCCDのスキャナーはどんどん減ってくるので、スキャナーを使いたい人は中古も選択肢として入れてく必要はあるかもしれません。
程度の良いものであれば良いとは思いますが、ガラスが外れてしまうようなのは論外ですね。
この辺は見極めが必要になってきますけど。
きちんと状態を公開してくれているところから購入すれば、そう悪くはないかと思います。


>このS650のレビューにWindows10での不具合が報告されてますが
>ちょっと古めのF740はWin10で問題なく動くでしょうか?

メーカー自体も対応に記載されているので基本的には問題は無いと思います。
GT-S650の不具合にしても、他のレビューで画像について不具合があるとの報告もないのですべてのPCで起こるわけではなさそうです。

ただ、Win10のアップデートはそれなりに問題をはらんでいるので、OSやドライバ、ファームウェアのアップデートは気をつけた方が良いかと思います。
うちの複合機ですがOSのアップデート後何枚かスキャンすると応答無しになったりしたので、今後も問題が無いかは不明です。

書込番号:22138705

ナイスクチコミ!1


スレ主 隆の山さん
クチコミ投稿数:47件

2018/09/26 14:12(1年以上前)

>Chubouさん
ありがとうございます。そうですか安心しました。
何か条件が揃うと発生する場合があるんですかね


>EPO_SPRIGGANさん
CCDスキャナは減っていきますか、カメラもすっかりCMOSになりましたし…
中古は当りハズレがありますもんね、慎重に考えてみます。

確かにWin10で不具合があれば大問題ですよね。アプデやドライバによるのか
もし上手く動かなかった時の事を考えると、新品の方が安心かもしれませんので
7600復活を模索しつつ、中古も視野に入れF740を検討してみます。


皆さまの素早いアドバイスで先が見えて来ました。本当にありがとうございました。

書込番号:22138769

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/09/26 23:17(1年以上前)

>>ところで、スキャナの中古(半額程度)というのはどうなんでしょうか?

スキャナを購入したけど、結局、プリンタの内蔵のオマケスキャナで事足りてあまり使ってないとか良くあるかと思います。
私も普段はプリンタのスキャナを使う事が多いです。高解像度やフィルムなどを扱う時はGT-F740を使ってます。
ちょっと古い上位のGT-X900も持ってますが、GT-F740でもほとんど十分に感じます。

書込番号:22140043

ナイスクチコミ!1


スレ主 隆の山さん
クチコミ投稿数:47件

2018/09/26 23:43(1年以上前)

>kokonoe_hさん
なるほど、確かにそうなんですよね。
用事が済んだらまた使わなくなりそうで、取りあえず動けばいいか
と考えていますが…フィルムも取り込めるF740はいいなとは思います

書込番号:22140109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パーフォレーション写真のデータ化

2018/09/24 13:47(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X830

はじめまして。フィルム写真を始めたばっかりの初心者です。
belair というカメラを先日購入して、35mmフィルムでの撮影をしたのですが、データ化ができる写真屋さんがなく困っています。
パーフォレーションの部分まで写ること、サイズが104×33mmとなることから、受付が難しいようです。
調べてみると、ロモグラフィー のスキャニングマスクを使用してフラッドヘッドスキャナーに取り込むという方法があると分かりました。ロモの製品ページには全てのフラッドヘッドスキャナーで使えるとあるのですが、この商品でも問題なく使用できるか分かる方いらっしゃいますか⁇
お手数ですが、ご教授くださると幸いです。

書込番号:22133396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/09/24 19:44(1年以上前)

GT-X830がベターだと思う。Epsonでフィルム読み取り可能なのはこれとGT-X980の2機種。
GT-X980は高級機でフィルムをホルダーにセットするようになっていて、ピント合わせもホルダーでわずかに浮いたフィルム面に合わせてあって、サイズ規格外のLomo Belairフィルムはホルダーが使えない。
GT-X830はガラス板にベタ置きするから大丈夫。ただニュートンリングが出るかもしれない。

書込番号:22134301

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2018/09/25 13:33(1年以上前)

>Hippo-cratesさん

ご回答ありがとうございます。
この商品を購入することにしました!
スキャニングマスクは別途購入して使う物なのでしょうか。スキャナー自体を購入するのが始めてで、いろいろ質問失礼します。

書込番号:22136032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/09/25 14:18(1年以上前)

とりあえずマスクなしでスキャンしてみて、結果が思わしくなければ購入する…という流れでいいと思う。

書込番号:22136097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/09/25 14:57(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
なるほど!わかりました!
ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:22136152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ケーブルの代替品

2018/08/08 02:39(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500-A

クチコミ投稿数:51件

引越しの際に電源ケーブルを紛失してしまったようで、使えなくなってしまいました。
純正ではなくできるだけ安価な電源でこちらが起動するものはないでしょうか?
家にあるやつをあらかた試したのですが、刺さるやつでも電力が低くてスキャンできませんでした……

書込番号:22015714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/08/08 06:11(1年以上前)

https://store.shopping.yahoo.co.jp/yiwustore2/ye2017060201.html?sc_e=slga_pla
これが中古ですが美品で出ています。 新品なら8400円なのでリーズナブルではないでしょうか。

書込番号:22015817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11086件Goodアンサー獲得:1878件

2018/08/08 06:17(1年以上前)

無くしたのは、ACアダプタ毎ですか?
そうなら
・FUJITSU ACアダプタ(S1500) FI-S150ADPWJ
http://amzn.asia/1XAUwGK

書込番号:22015826

ナイスクチコミ!3


zemclipさん
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:124件

2018/08/08 06:28(1年以上前)

FI-S150ADPWJで検索すると意外といろいろヒットします。互換品の情報も出てくるので一度調べてみては如何でしょう。

書込番号:22015834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2018/08/08 09:18(1年以上前)

私も一度ACアダプターを紛失して互換品を探しました。
互換品なら2000円以下で入手できますよ。
そのときに参考にしたのがコチラ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12134230762

実際はここで出てくる数値をメモして、秋葉原で探し、
結局秋月電子で購入しました。

最近でもこのようなサイトもあります。参考までに。
http://sato-farm.info/archives/2282

書込番号:22016092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2018/08/09 18:26(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございます!
互換品も悩んだのですが、中古美品がリーズナブルでしたので、そちらにさせていただきました。

書込番号:22019151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング