スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(3315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
627

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

速いフラットベッドスキャナー

2009/09/25 16:27(1年以上前)


スキャナ

スレ主 中脳さん
クチコミ投稿数:14件

フラットベッドではないスキャナーで5万円以下の価格帯だと、ScanSnap S1500が人気のようですが、これと同等の速度で、同じ価格帯のフラットベッドスキャナーだと、どういう機種がお勧めでしょうか?なお、文書を取り込むのに専ら使用するので、画質はさほどこだわりませんが、OCRソフトのバンドルなど文字認識関連が充実していると、さらに嬉しいのですけれども

書込番号:10211030

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/25 17:20(1年以上前)

個人用のフラットベッドスキャナでは一枚取り込むのに早くても5〜10秒程度はかかります。いちいち手で原稿を置き換える必要もありますから、スキャナ速度だけ速くても全体の手間や時間はかかります。
本や雑誌などを大量にスキャンする場合は、裁断してばらばらにするか、業務用の専用スキャナを使いますから、個人で手頃につかえる物は事実上ありません。
ビジネス用もほとんどがシートタイプで、フラットベッドタイプはこれくらいでしょう。
http://www.epson.jp/products/offirio/scanner/
本専用のスキャナもありますが、スキャン速度はそんなにはやくありません。
http://enisuru.jp/6_2.html

書込番号:10211188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 中脳さん
クチコミ投稿数:14件

2009/10/21 17:47(1年以上前)

どうもありがとうございました。

書込番号:10345373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

紙焼き写真のスキャンについて

2009/09/24 09:35(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X820

クチコミ投稿数:11件

こんにちは
過去の紙焼き写真をスキャンしようと思って,色々探した結果
この機種にたどり着きました。
紙焼きスキャンをされたことのある方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが
スピード,品質とも実用に耐えられますでしょうか。
出来れば原本を廃棄したいと思っています。
枚数は500枚ぐらいはあります。
写真屋さんは1枚120円ぐらいするので,ちょっとコスト面で厳しいと思いまして
スキャナの購入を考えています。
宜しくお願いします。

書込番号:10204247

ナイスクチコミ!1


返信する
DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2009/09/24 10:06(1年以上前)

具体的には、どの程度のスピード・品質だと、水島寒月さんにとって「実用に耐える」ということになるの?

書込番号:10204320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/09/24 10:26(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
スピードは,感覚に個人差があるから,早い遅いに答えようがないですね,確かに。
品質は,データをL版プリントにしたとして,見た目が紙焼き写真とそんなに違わなければ
よいと思っています(紙焼き写真を捨ててもよいと思われるレベル)。
答えづらい質問で恐縮ですが,ご回答くださる方の個人的な所感で構いません。
宜しくお願い致します。

書込番号:10204372

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2009/09/24 17:33(1年以上前)

「個人的な所感で構いません。」とのことだけど、評価眼は、各人で、とてつもなくバラツキがある。
また、感想は、スキャンした画像をモニタ表示で評価する場合はモニタの状態に、プリントで評価する場合はプリンタの状態に、大きく影響を受ける。かなり多くの人は、モニタやプリンタを正しく調整することはできない。
よって、ここで他人の感想を聞いても、何の参考にもならないと思われる。

書込番号:10205707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:5件 GT-X820の満足度3

2009/09/24 22:42(1年以上前)


横から失敬。

> 色々探した結果この機種にたどり着きました。

どんな機種を検討したんでしょうか?
この機にたどり着いた根拠は何ですか?
また、対象の紙焼きはカラーですかモノクロですか?
紙焼きのサイズはどのくらいですか?
データで保存すると考えていいんですね?
   
これらがわからないとアドバイスしにくいと思います。
 

書込番号:10207469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/09/25 00:09(1年以上前)

>DHMOさん

他人の感想を聞いても何の意味もないと思われるとのこと,
残念ですが,そのようですね。
DHMOさんのいわれることはもっともでした。
だだし,DHMOさんのご発言には多少上から目線のところもあり
若干不愉快に感じるところもありますので,以後他のレスをする場合には
質問者等に敬意を払われる物言いをされたほうがよろしいと思います。

>あでのしんさん

あでのしんさんは本機種のユーザーさんですか?
紙焼きスキャンをされているのでしょうか?

それにしてもアドバイスのしにくい質問でしたね。すみません。
検討した機種名はここの多機種のクチコミを斜め読みした程度です。
本機種にたどり着いた根拠は特にありません。
紙焼きはカラーでL版です。
もちろんデータ保存です。

ただし自分でもちょっと抽象的な質問過ぎたと反省もしているので
お答え頂かなくて構いません。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:10208250

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2009/09/25 18:13(1年以上前)

スピードの基準・品質の基準を具体的にしなければ参考にならないということを冷静に指摘しただけ。
水島寒月さんは、上から目線だの、不愉快だのと文句を言うだけで、こちらが指摘した問題点は未解決。
どの程度の性能を求めているのか、分からないまま。

書込番号:10211399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/09/25 19:05(1年以上前)

> DHMOさん
> スピードの基準・品質の基準を具体的にしなければ参考にならないということを
> 冷静に指摘しただけ。

ただ冷静に指摘することが人を不愉快にさせる時もあると覚えておいて欲しいのです。
私があなたと対面していたら,そのような淡々としたしゃべり方はしないでしょ。
それがネチケットだと認識しています。実際,私はあなたの言葉を「そうでしたね^^」
と,こころよく受け取れませんでしたもので。
スキャナのこともよく分からない初心者が勇気をだして,価格.comに初投稿して,
正直寂しい思いをしました。素人がわけも分からず中途半端な質問をすると
嫌な思いをする,怖いところなんですね。

> 水島寒月さんは、上から目線だの、不愉快だのと文句を言うだけで、
> こちらが指摘した問題点は未解決。
> どの程度の性能を求めているのか、分からないまま。

それは,未解決と言われても,私の質問の仕方が悪かったので・・・未解決です。
ですので質問は取り下げます。ほんとうにごめんなさい。

> 評価眼は、各人で、とてつもなくバラツキがある。
> よって、ここで他人の感想を聞いても、何の参考にもならないと思われる。

言われている通りだと思いますが,各人の評価眼が即ちレビューだと思っていたもので。
あなたのようなプロシェーマもいれば,素人さんの素朴な評価もレビューかと思ってました。

DHMOさんを含めて,本スレッドに返信は要りませんので。
アドバイス含め,ありがとうございました。

書込番号:10211617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:5件 GT-X820の満足度3

2009/09/27 10:01(1年以上前)


> あでのしんさんは本機種のユーザーさんですか?
> 紙焼きスキャンをされているのでしょうか?

私はGT-9300UFを使っています。
紙焼きは時々します。
GT-X820を検討中です。

書込番号:10220485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/28 09:42(1年以上前)

返信は要らないようですが
一言L版写真10秒で取り込めますか?
一度に4枚取り込んで問題なく分割できますか?
300pdi位でスキャンしたのを印刷したら元の写真と同じぐらいの品質で見れますか?
など自分の希望をちょっと書けば
それは無理ですよ、ちょっと画質落ちますねなど知りたい情報知りえたかもしれないのに・・・・
ただしこの機種はまだユーザーが少ないと思うので実機レビューできる人居るかどうかですが

書込番号:10225825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/09/28 14:31(1年以上前)

すみません(汗)。
せっかくコメントを下さったので,お礼かたがた失礼します。

> あでのしんさん 
> ダイの大冒険2さん 

全く私の質問の仕方が具体性を欠いていたために
ご迷惑をかけたようです。

私もあでのしんさん同様,本機種の購入を考えていまして。
実は紙焼きフィルムのスキャンはしたことがありません。

紙焼きフィルムのスキャンを行ったレビュー記事みたいなものを
探したのですが,見つからなくて。

もちろん,個人個人でスキャン必要性や枚数,データ化した後の品質の
満足度の要件はそれぞれバラツキがあるでしょうが,購入に踏み切る
なんらかの糸口になればよいなと思いました。

コメントありがとうございました。

書込番号:10226546

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新機種/後継機種の発売時期

2009/09/17 19:39(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S300 FI-S300

スレ主 REINCAさん
クチコミ投稿数:20件


発売から
まもなく二年が経過しますが、
後継機種や新機種の発売は
いつ頃予定されているのでしょうか。

書込番号:10168971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/16 15:22(1年以上前)

11月21日からS1300という後続機が発売されます。

http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/s1300/

書込番号:10485325

ナイスクチコミ!0


スレ主 REINCAさん
クチコミ投稿数:20件

2009/11/23 22:51(1年以上前)

レビン!さん 

ありがとうございます
踏みとどまってよかったです
新型を買おうと思います

書込番号:10522891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

設定について

2009/09/15 12:01(1年以上前)


スキャナ > PFU > fi-6140

クチコミ投稿数:41件

先日購入しましたが、なかなか上手く設定できず使いこなせていません。

スキャンするのは主に、雑誌(2色刷)とマンガです。
カラーはある程度設定できたのですが、マンガは紙の質に依るのか
白い場所も黒く映ってしまったり、妙に色が薄くスキャンされてしまいます。

使用していらっしゃる方で、おすすめの設定がありましたら
詳細を教えてくださるととても助かります。

よろしく御願いします。

書込番号:10156633

ナイスクチコミ!0


返信する
DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2009/09/15 18:50(1年以上前)

自分は、前のfi-5120Cを持っている。
カラーについては、基本的にフラットベッド使用だが、fi-5120Cでスキャンするなら、解像度600dpi、sRGB、その他無補正中立に設定する。
白黒印刷ページについては、解像度600dpi、ガンマ2.2、ドロップアウトカラー赤、その他無補正中立に設定する。
BTScan(http://homepage2.nifty.com/tsugu/)を使い、とりあえずBMPで保存。
非常にファイルサイズが大きいが、このBMPは、画質補正及び縮小して完成品を作った後、捨てる。
画質補正及び縮小は、Photoshopで行うのが最良だが、Photoshopは非常に高価。
フリーソフト(藤-Resizer-)で行う方法は↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00400510188/SortID=8700712/

書込番号:10158017

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/09/15 23:26(1年以上前)

早速ありがとう御座いました!!

どこまでBTScanは上手く使えるかわかりません(汗)
が、試してみます。

藤 -Resizer-のアドレスが間違っていたようですが、
無事回収できましたので、コントラストなどを変換しながら一括処理に挑戦してみたいと思います。

近いうちに、報告させていただきたいと思います。
ありがとう御座います。

書込番号:10159782

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2009/09/15 23:58(1年以上前)

>藤 -Resizer-のアドレスが間違っていたようですが、
自分の返信文中では、藤 -Resizer-のアドレスは紹介していなかったような?
ちなみに、自炊技術Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/
の左側のメニューの「ソフトウェア」に藤 -Resizer-やその他の書籍電子化用フリーソフトの紹介がある。
藤 -Resizer-については無事入手できたとのことなので解決済みだけど、藤の他にも使えそうだと感じるソフトがあるかも。

>コントラストなどを変換しながら
藤 -Resizer-の場合、コントラスト補正は使わず、輝度補正を使うことを推奨する。
理由は、
【初めての】スキャン職人養成スレ 11【自炊】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1252337248/
のレス番号71辺り。

書込番号:10160038

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2009/09/16 00:04(1年以上前)

もう1点、スキャナドライバ設定について。

自分は、背景を黒に設定している。
裏写りの影響を低減するため。

書込番号:10160069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/09/16 00:07(1年以上前)

またも、素早いレスありがとう御座います。

なかなか、と言うかかなり奥が深いですね!!
今までは、DR−2510Cでスキャンしていたときは
設定をいじってかなり好みの画質が出来たのであまり気にしてませんでしたが
色んなやり方があるのだなと、感心させられる限りです。

すぐに思い道理には出来ないと思いますが、色々頑張ってみたいと思います。
ありがとう御座います。

書込番号:10160100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/09/18 10:24(1年以上前)

HDMOさん、色々とありがとうございました!!

多少紆余曲折ありましたが、満足のいく成果を出せました!!

色々ご親切にアドバイスをいただけた事、本当にうれしかったです。
ありがとうございました。

書込番号:10172060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/22 22:05(1年以上前)

スレ違いですが、僕もfi-5120を持っていますが、

>もう1点、スキャナドライバ設定について。

自分は、背景を黒に設定している。
裏写りの影響を低減するため。

この設定をするには、どうしたら良いのでしょうか?

背景設定がどこにあるか、わからないので教えて頂けないでしょうか?

また、それは縁消しとは、違うものなのでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:10351606

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2009/10/22 23:21(1年以上前)

http://imagescanner.fujitsu.com/jp/downloads/device-driver/version-921618.html
下の方、「ドライバの機能や操作に関しては、PDF 取扱説明書 (サイズ:1.89MB)または、「TWAINドライバヘルプ」を参照してください。」

PDF 取扱説明書50ページ「黒背景」

自分は、「黒背景」「オーバースキャン」設定。
これによる原稿周囲の黒枠は、Photoshopのアクション・バッチ処理でトリミング。
手作業だと、E.C.(http://www3.tokai.or.jp/boxes/leeyes/ec.html)などで、1ページずつ処理することになる。

書込番号:10352165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/23 23:12(1年以上前)

DHMOさん、黒背景の設定の仕方を教えて頂き
ありがとうございました。

書込番号:10356977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

GT-X970との比較

2009/09/07 20:11(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X820

クチコミ投稿数:10件

フィルムスキャンを主目的に考えた場合、以前に出ているGT-X970と比較して性能的にどうなんでしょうか?。メカに詳しい人教えて下さい。値段は随分差がありますが、それ相当なのでしょうか?。

書込番号:10116136

ナイスクチコミ!0


返信する
Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/07 20:31(1年以上前)

ブローニー用にEPSON GT-X700、135用にCanoScan FS4000USを使用しています。

仕様概要をみると大きな違いは、ないようにも思えます。
http://www.epson.jp/products/colorio/scanner/gtx820/shiyo.htm
http://www.epson.jp/products/colorio/scanner/gtx970/shiyo.htm

価格の違いの大半は
http://www.epson.jp/products/colorio/scanner/gtx970/kodawari.htm#dist1
にあるのではないかなぁ〜と考えてしまいます。

数日後に販売開始ですので、お急ぎでなければ口コミやレビューを参考に
比較されるのがいいと思います。

書込番号:10116256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/09/07 21:35(1年以上前)

早速書き込み有り難うございます。
私も35mmフィルムのスキャンにCanoScan FS4000USを使っているのですが、元々はPawer MacのOS9.2で動かしていました。モニターが壊れたのを機会にiMacに買い換えたところ、OS10.5に『非対応」ということで目下はMacに
Windows XPを乗せて使っていますが、一々再起動して使うので面倒になっています。フイルムスキャンで4000US程度の精度が出るなら買い替えかと考えたのです。おっしゃるとおりしばらく様子を見ます。
ちなみにフラットベッドスキャナもCanScan5000でOS10.5には『非対応」です。プリンタも駄目で、エプソンとは大違いです。

書込番号:10116673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/09/09 22:34(1年以上前)

性能面ではあまり変わらないような気がします。当方はGTX-900やそれ以前の機種を使用していますが、機械を変えても劇的に画質が良くなったという印象はありませんでした。自分でやるよりコダックのフォトCDを利用したときの方が遥かに良い写真になったと記憶しています。(最新機種なのでこの経験が当てはまる保証はありませんが・・・)
実際スキャン時間もかかりますから、財力が許せばhttp://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/index.shtmlのプロフォトDVDでデジタル化した方がお手軽で結果も良いような気がします。

書込番号:10127299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/09/11 17:45(1年以上前)

有り難うございます。今やっている作業は永年撮りためたモノクロ、カラーネガフィルムから必要な駒をピックアップしてスキャンしているもので、1本のフィルムで1〜5駒くらいでバラバラです。トータルで1000本余りあります。KodakのフォトCD(フジも有ったと思いますが・・)は確か1本分を1枚に連続的に焼き込むものだったのではないでしょうか。
 デジタル化したデータは原寸保存しており印刷組み版用にするとき、必要サイズに変換して使う予定です。今までは紙焼きした写真をスキャンしていたのですが、サイズが合わないので方法を変えました。

書込番号:10135861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

記念写真の取り込み

2009/09/05 14:38(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 200

スレ主 nttyoさん
クチコミ投稿数:4件

結婚式の際に作ってもらった記念写真集を取り込めるスキャナを探しています。
各ページが厚紙で作られていて写真の部分だけ1〜2ミリくぼんでいます。
そのため写真がスキャナの読み取り部分に直接付かないのですが、
このような場合でも綺麗に読み取れるのでしょうか?
やはりピントがずれてしまうのでしょうか?

書込番号:10104062

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/05 15:02(1年以上前)

CISタイプはその手の厚みのある原稿の取り込みは苦手です。
CCDタイプを選んで下さい。CANONなら5600Fなどです。もちろん歪みや影がなくなることはありませんが、ある程度までなら比較的少なくてすみます。

書込番号:10104133

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nttyoさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/05 19:43(1年以上前)

非常に分かりやすいアドバイスありがとうございました。
複合機もにもCCDの機種があるようですので、いろいろと検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:10105322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング