スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(3315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
627

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スキャン後の原稿について

2013/10/19 13:14(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500

部屋が片付かないので自炊に挑戦しようと思っていろいろ検討してます。
評判とかレビューの多さでこちらの機種にしようかと思ってるのですが、原稿にローラーの跡が付きやすいというレビューを結構見かけましたので使ってる方の状況なんか教えてくれませんか?
ほとんどの原稿は捨てることにはなるかとは思いますが、物によっては保存あるいは再スキャンもあるかと想定していますが。

原稿紙の種類にも関係あると思いますが、主にコミックを取り込むことを考えてます、裁断機も含めて5万円くらいの出費になるので慎重に選びたいと思ってます、よろしくお願いします。

書込番号:16725985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/22 18:45(1年以上前)

私は本機を一ヶ月前に購入して、最近スキャンを完了した者です。コミック・参考書をメインに800冊ほど電子書籍化しました。

気になさっているローラー跡が残りやすいという件は事実ですね。スキャンする度にローラーが汚れ、それが原因で原稿に汚れが付着します。
単純にローラーを定期的に清掃するのがベストですが、汚れ方は原稿によってかなり違います。一番汚れやすいのはコミック(白黒)で、スキャンすればするほどローラーが目に見えて汚れてきます。汚れを確認しながら清掃をするので、ちょっと骨が折れるかもしれません。

しかしながら上記の方法は一番安全な方法だと私は思っています。実際にやると分かりますが、紙のカスや汚れにより縦にスジが発生することがありますので、それによりスキャンのし直しを強いられる場合があります。そうなると原稿が汚れている場合はその汚れまでスキャンしてしまいます。この場合、Photoshop等のアプリを使って修正するしかありません。とは言え、絵柄やネームに汚れが発生すると、修正すら容易ではありません。

それと仰るとおり、電子書籍化して内容を確認するまでは原稿を処理するのはやめた方が無難です。
この機種は重送検知能力が非常に高いのでページがとんでいるというのは皆無ですが、スジの発生があった場合のやり直し時に原稿が必要となります。


電子書籍化作業は地味ですが、テレビや音楽を聴きながら気軽に出来るものです。正直、もっと早くやっていれば良かったと思います。実際に本棚2つ分、段ボール箱5つ分の本を処理できました。押し入れに眠っていた30年以上前の本に簡単に触れる機会もできましたし、デメリットはあまりないと考えております。


ご参考までに。



書込番号:16740571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/10/22 22:11(1年以上前)

丁寧な返信ありがとうございます。

ローラー跡はアマゾンのレビューで結構ひどいと書かれていたのでちょっと腰がひけてました(笑)

縦スジなどの話もありますし、ローラー跡についてもある程度の割り切りは必要なのでしょう、もっと厳密にスキャンするならフラットタイプにすればいいのかもしれませんね。
過去にスカジー接続のスキャナーは持ってました、当時のもので1枚読み取るのに仮スキャン本スキャン行って数分かかるものでしたので完全に投げ出していた次第で(遠い目)

現在のものを100パーセントデジタル化するのは難しいという考えで具体的な購入検討に入ります、ありがとうございました。

書込番号:16741534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

zipファイルの転送について質問です。

2013/10/15 19:15(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500

クチコミ投稿数:10件

初めまして。zipファイルの転送について質問です。
いつもpdf形式で取り込んだ後『モバイルに転送』を使ってiPadに転送していました。
先日友人がマンガを持ち込んで初の裁断→スキャンで感動したのも束の間『モバイル転送』でzipファイルが転送できませんでした。
一時的にDropbox経由でデータを転送しましたがアップロードの遅さとDropboxからのOpenInは非常に手間に感じてしまいました。
なぜzipファイルは対応していないのでしょう?(私だけ出来ないのでしたら失礼します)
また『モバイルに転送』に相当するような無線で手間の掛からない高速アップロード・ダウンロードをする方法はないでしょうか?
iTunesのWi-Fi転送…動作が遅い
FTPサーバからの転送…速度的にはかなり優秀ですがやはり手間が掛かる
有線接続…部屋の配置的に避けたい
他に方法がありましたら皆さんの知恵をお借りしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:16710325

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2013/10/15 20:26(1年以上前)

自己解決しました。
FTPの速度を勘違いしておりました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:16710658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ > PFU > ScanSnap SV600 FI-SV600

クチコミ投稿数:5件

こどもの少し大きめの大量のお絵かきをスキャンして、処理するために購入しました。

結構しわやそりがあったりするので抑えないとみすぼらしくなってしまうので

ホームセンターで普通のアクリル板をくりぬいて使うか、ブックプレッサーを購入して使用するか、迷っています。

調べたら、やはりブックプレッサーは思いのほか、高額ですね。

値段に見合う価値がないとかなり落ち込みますので、

どなたか、購入された方がいらっしゃいましたら、感想などを聞かせていただけないでしょうか。

書込番号:16709233

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/16 17:20(1年以上前)

自分は、アマゾンレビュアー”鉄道模型好きさん”のレビューを参考にして、

ガラスのオーダー加工の株式会社コーワから

高透過ガラス購入し、使用しております。

少しくらい指紋がべたべたついておりましても、

きれいにスキャンしてくれます。

もしかしたら、普通の4〜5mm厚のガラスでも大丈夫そうなきもしますが、

試してません。

amazonのレビューを観ているとイレーサーも結構、すりきずがつきやすいようです。

書込番号:16714185

Goodアンサーナイスクチコミ!6


pesan1031さん
クチコミ投稿数:1件

2013/10/19 16:58(1年以上前)

TV 液晶用の反射防止フィルムをアクリル板に張って使えないかと考えてます。
光学方面に詳しく無いので どなたか知識のある方 教えて下さい。

書込番号:16726812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/01/20 03:17(1年以上前)

結局ガラスを買いました。少し大きすぎますが、なんとかつかえています。
大変重要な情報をありがとうございました。システムが今一つわかっていなくて返信が遅くなって申し訳ありませんでした。

書込番号:18388092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

少し前まで6000円台でしたが

2013/10/10 11:04(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-S640

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10713件 GT-S640のオーナーGT-S640の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

徐々に値上がりし8000円台になりましたね。
品薄か生産終了か何かなのでしょうか?

書込番号:16687723

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/10 11:09(1年以上前)

価格推移 GT-S640
http://kakaku.com/item/K0000425133/pricehistory/

この前はたまたま安売り店が現れただけなので、本来は8000円くらいの値段です。
3連休もありますし、もしかすると値下がりするかもしれませんね。

まだ発売1年ですし生産終了ではないでしょう(スキャナは息が長い製品なので)。

書込番号:16687739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10713件 GT-S640のオーナーGT-S640の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/10/10 11:37(1年以上前)

本当ですね。1年表示で価格推移を見ると、急落しただけで、順当に下落を辿った訳ではないことが理解できました。
とはいえ、その後の急速なV字回復にはコンシューマ−としては閉口するものがありますが。
しばし見守ることにします。
ありがとうございました。

書込番号:16687815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サンワサプライの400-CMS013との違いは?

2013/10/10 09:54(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap SV600 FI-SV600

クチコミ投稿数:13件

FI-SV600を購入しようと思って現在貯金中なのですが,
サンワサプライから400-CMS013が出ているのを見つけました。

ぱっと見は同じような機能なのですが,400-CMS013の方が価格が圧倒的に安いので,ちょっと悩んでいます。
両者の違い(特にFI-SV600の長所)について教えていただけないでしょうか。

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-CMS013?ctocode=1005168419-9289

書込番号:16687565

ナイスクチコミ!0


返信する
薄荷さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/10 10:30(1年以上前)

FI-SV600のほうは、スキャニングします。
一方。サンワサプライのほうは「スキャナー」とはありますが、実際にはデジカメで撮影するようなものです。
FI-SV600の利点は、まず、光源ムラが発生しない(しにくい)ということですかね。
デジカメなどで撮影する場合、光源ムラをなくすのはなかなか大変です。
あとは、補正ソフトの有無なども大きいです。

個人的には、価格差分の価値の違いはあると思いますよ。

書込番号:16687652

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/10 11:27(1年以上前)

サンワサプライ(最大 約500万画素)
■最大解像度:2592×1944

ScanSnap SV600 FI-SV600
最大 カラー/グレー600dpi
■最大解像度:10080×7128 約7000万画素

サンワサプライは500万画素のデジカメでA3を撮影しているようなイメージです。
ScanSnap SV600はA3でスキャンしています。スキャンするので解像度(細かさ)は非常に高いです。

もし、あとで見るファイルにするのでしたらその差は歴然です。
サンワサプライの方は安価な簡易モデルのような感じですね。

書込番号:16687784

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2013/10/11 16:19(1年以上前)

回答ありがとうございます。
なるほど,記録可能な書画カメラみたいなもんですかね。
500万画素だったら,その辺のデジカメのほうがよっぽど高性能ですしね。

やっぱり,ちゃんと貯金して,FI-SV600を購入しようと思います。

書込番号:16692696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

雑誌の取込みについて

2013/10/06 20:06(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S1300i FI-S1300A

クチコミ投稿数:11件

溜まった雑誌の切り抜きの整理等に、この機種の購入を検討しています。

実際に雑誌のスキャンに利用された方に伺いたいのですが。
1.スキャナーによっては、雑誌のようなつるつるしたものは取込みが上手くいかないと伺いますが、こちらはどうでしょうか?
2.上位機種IX500と比べると、口コミ等で読み取りが遅いという噂を見ましたが、どのくらいのスピードで取込みが出来るのでしょうか?
3.取り込まれた雑誌の画質はどの程度なのでしょうか?
 タブレットやスマホに入れて見ようと思っているのですが、きちんと文字等読み取れるレベルでしょうか?
4.USBバスパワー駆動のため、上手くPCが認識しないことがあると口コミ等で見ましたが、認識しないことはどのくらいの頻度で起こるのでしょうか?

お手数ですが、回答よろしくお願いいたします。

書込番号:16673936

ナイスクチコミ!0


返信する
ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/10/06 20:38(1年以上前)

別の機種で雑誌の取り込みをしたことがあります。添付画像がその画像です。

機種はCANONのMP640です。

参考まで。

書込番号:16674074

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/10/06 20:51(1年以上前)

読み取り速度は、S1300iが6枚/分、iX500は25枚/分(いずれも自動モード)。実際の速度はPCの性能や設定によって異なりますが、基本性能にそれくらいの差がある、ということです。光学部分の構造は本質的に同じですから、画質は、それほど差はないはずです。
USBについては電力供給の問題ですから、うまくいくかどうかは環境によって異なります。全くだめな場合から、全く問題ない場合まで、実際にやってみないとわかりません。いずれにしても、読み取り速度は2枚/分に落ちますから、AC電源が確保できるなら、使う必要はないです。
要するに、S1300iは、使用頻度は高くなく、使わないときにはしまっておきたいし、外にも持ち出したい、という人向けです。速度重視で、家に置きっ放しで頻繁に使うなら、やはりiX500などを検討すべきでしょう。

書込番号:16674119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/10/06 21:35(1年以上前)

ikemasさん>
私も、プリンタを所持していた時はプリンタでスキャンしたことありました。
裏写りが出たりすることはありますが綺麗ですよね。

書込番号:16674299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/10/06 21:42(1年以上前)

P577Ph2mさん>
細かな説明、ありがとうございます。
私のパソコンは、バスパワー駆動のUSBハブが上手く動かないことがあるので、
バスパワー駆動の部分にはやはり不安がありますね。
雑誌は毎月必ず1冊は買うので、部屋を整理するのに月に一度は利用すると思います。
外に持ち出してスキャンを行うことはありません。
値段は上がりますが、やはりIX500を検討します。

書込番号:16674331

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング